2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【空冷】HONDA CB1100 Part47【SC65】

872 :774RR :2017/09/14(木) 18:52:49.70 ID:OaYHV1XB0.net
>>869
そりゃ大変ですね。けど全て保証内で何とかなるんですよね?

>>871
集合管と言うんでしょうか?
正直バイク歴は先月で一年経ったばかりで詳しくありません。
カスタムも全く考えてなくノーマルでいくつもりです。
「カスタムもしないのに何故このスレに来るんだ?」なんて言わないで下さいね笑

873 :774RR :2017/09/14(木) 18:59:35.36 ID:tKmR01zc0.net
素朴な疑問なんだけどEXのキャストホイール仕様と無印のマフラー2本出し仕様の違いって
燃料タンクとシートだけ?

874 :774RR :2017/09/14(木) 19:18:43.25 ID:Li76a9a/0.net
>>872
CB1100のスレだからカスタムしなくても大丈夫。
ノーマルでもカッコイイバイクだよ。
って言うかノーマルでカッコ良くなかったら買わないよ。

集合管は片側に一本にまとまってる奴。

875 :774RR :2017/09/14(木) 19:21:29.60 ID:cCjo2knxd.net
ライトがハロゲンとLED

876 :774RR :2017/09/14(木) 20:07:21.02 ID:ft1VJwQid.net
バイクと嫁は新しいほうがいい

877 :774RR :2017/09/14(木) 20:16:01.97 ID:jbwO0H8LK.net
>>876
いや、新し過ぎると、その、「技」が、な、未熟…って云うのか、まあ、アレだな。

878 :774RR :2017/09/14(木) 20:17:01.79 ID:tKmR01zc0.net
>>875
なるほど!ありがとう♪

879 :774RR :2017/09/14(木) 20:37:29.87 ID:PkMVxy72M.net
>>872
保証でといってもエンジンとフレームはタッチアップでごまかされ燃料計はメーカーも原因が分からないのでまだ手もつけてませんよ。
糞バイクですね! がっかりですよ。

880 :774RR :2017/09/14(木) 20:55:00.38 ID:PkMVxy72M.net
ちなみにまだ買って3ヶ月、距離千キロですが手放そうと考え中です。

881 :774RR :2017/09/14(木) 21:06:28.72 ID:Ymn7l7LM0.net
考えてないで早く手放したほうがいい
売値は刻々と下がっていくよ

882 :774RR :2017/09/14(木) 21:12:41.36 ID:4A1FRk4G0.net
何年か前にもエンジンの塗装剥げは耐熱塗料使わず塗るなんてとんでもない
バカ作業のため多発したけど、今の剥げは生産ラインの
馬鹿メカが作業がいい加減で工具等ぶつけてできてる。

配線の取り回しなんかもでたらめだからな。

まぁ、ホンダのレベルが余りにも下がり過ぎて真面な教育も出来ない、そもそも自分たちがわかってないからな

本当に悪いけど燃料計の不具合も分からないで、買った店にあっちこっち弄り回されて傷だらけにされて終わるぞ

883 :774RR :2017/09/14(木) 21:17:33.28 ID:ZuxSijup0.net
貴方は外れを引いて同情するけどrsを考えてる人間には有益な情報だよありがとうね
気持ちは察するが、糞バイクなんて言われるとショックだなぁ
きっと外れを引いてしまっただけだから残念だがとっとと売って新しいバイクで楽しいバイクライフを送ってくれよな

884 :774RR :2017/09/14(木) 21:34:57.37 ID:4A1FRk4G0.net
まぁバイクなんてそんなレベルなもんだよ。やっぱり車とは売れる台数も違うし
メーカーの力の入れ方が全然違うから。

だから個体差まで出てくるし、他のメーカーも似たり寄ったりだよ

エンストするメーカーとか樹脂がすぐ駄目になるメーカー、その他色々だぜ

885 :774RR :2017/09/14(木) 21:38:15.37 ID:4A1FRk4G0.net
あ、そうだ
新型全グレードメーカーが思ってたほど売れてないから。

886 :774RR :2017/09/14(木) 21:49:22.11 ID:jbwO0H8LK.net
問うに落ちず語るに落ちる、か。

887 :774RR :2017/09/15(金) 03:19:20.91 ID:/KU0H5PF0.net
空冷と水冷は何がどう違うのか乗ってわかる?
言われなくちゃわかんないほどの違いなのかね
言われてもわかんないほどなのか全然違うのか
どうなんだろ

888 :774RR :2017/09/15(金) 05:07:41.25 ID:e67sXDya0.net
何が言いたいのか知らんが
本物の空冷といったら最近終了したXJR1300やBMWが投入してきたRnineTのように
エンジン内部にオイルやら水やら入れることなく外からの空気だけで冷却するものを言う
よってCB1100のようにエンジン内にインタークーラーを通って冷えたエンジンオイルが循環してしまう構造は厳密には空冷ではない

ではホンダがどうして空冷と呼称するかというと
CB1100のオイルは古の蒸気機関のように温度差による自然現象によって冷却用オイルが循環する
昔の蒸気機関はピストンの押し出しは加熱した蒸気を用いたが、ピストンの押し戻しは循環されて冷却された水を用いていた
それと同じ状況の冷却オイルも空気の力によって冷えている
この一連の自然現象を「空冷」と呼称している

ホンダはインタークーラーをエンジンの一部としてみなすならば
従来の空気をエンジン外側に設けられたフィンで冷却する空冷と構造的に大差はないと思ってるだけだ
冷却用オイルポンプと呼ばれる部品にはオイルを送り出す装置はなく、逆流防止弁を担うローターがあるだけ
ただ、それは従来の空冷のそれではないのは事実

889 :774RR :2017/09/15(金) 06:12:43.86 ID:/KU0H5PF0.net
すげー勉強になります先生!

したら耐久性はあんのかなオイルで冷やしてるから

そういや昔よくオイル漏れたとか聞いたことあったな

昔からオイルで冷やしてたのか〜

違うかな

890 :774RR :2017/09/15(金) 06:59:36.48 ID:/KU0H5PF0.net
おすすめのマフラーはどこのがいい?

891 :774RR :2017/09/15(金) 07:02:12.75 ID:/KU0H5PF0.net
あ、買えるのは型落ちの安いCBね だから安いマフラーでいいのある?

892 :774RR :2017/09/15(金) 07:49:40.76 ID:oUFDFZVU0.net
みんな買ったら何年乗るんだい?
早い人って一年乗らないのいるけど
やっぱ相性とかあんのかな

893 :774RR :2017/09/15(金) 08:01:54.13 ID:dxeDpAVZp.net
>>891
SP忠男パワーボックス
軽いぞ

894 :774RR :2017/09/15(金) 08:37:47.80 ID:I6aXwWrxM.net
>>892
大型は足代わりじゃないからなぁ
趣味だから乗って嫌ならすぐ降りるのもわかるわ
おれの身内はKTMを300キロでやめたからな

慣らしも終わってないでやめちまったぜ

895 :774RR :2017/09/15(金) 09:35:13.27 ID:UHkNZYms0.net
>>892
20歳から60歳まで乗れたとして1年に1台で40台しか乗れない、バイクは自身の生前から現時点まで
多くの車種が生産されてるなかでの40台だからな、幅広い個性の中から選択肢は少なすぎる。
という考えの人は少し乗ったら別のバイクに移行したり多数台所有で濁す。
結局は甲斐性の問題だな、金が湯水のごとくあってそこら中に所有欲の沸くバイクがあれば買い換える。
超骨董で買い換え困難なら増車で残すがCB1100とかの近年車なら買い戻し可能だしね。

896 :774RR :2017/09/15(金) 09:54:14.20 ID:JPnbcH340.net
>>891
RC42と言う素晴らしいCBが有りまして

897 :774RR :2017/09/15(金) 10:05:56.75 ID:I6aXwWrxM.net
一度しかない人生、いろんなバイク乗ってみるって最高やん! なかなか自分の中での100%はないもんや 巡り会えたら最高だが

自分のセンスでカスタムして近づけるのもあるしおもろいわ

898 :774RR :2017/09/15(金) 11:05:18.34 ID:FFxRwjWhM.net
RSそんなに塗装脆いの…?
不満ないし3年は乗るつもりだけど
上にあったレスみたいな事になってきたら考えちゃう

899 :774RR :2017/09/15(金) 11:31:18.87 ID:UHkNZYms0.net
>>898
もう乗ってるなら考えてもしかたないのでは?
今日売却に出しても車検前に売却に出してもクレーム範囲の塗装ハゲや補修あとがあっても
価格は変わらんよ、腹括って乗る方が経済的には良い。
ただ寸分の不調も美感の劣化も許し難いなら今日売り飛ばしに行ったほうが健康的だが。

900 :774RR :2017/09/15(金) 11:50:49.43 ID:oUFDFZVU0.net
>>898
塗装が悪いんじゃなくてエンジン丸出しなんだから飛び石でもくらえばなるだろ。

バイクは細かい事気にしだすと乗れねーよ

901 :774RR :2017/09/15(金) 14:28:05.88 ID:8cS7vH02K.net
「CB1100に乗ってますが、エンジンの塗装がぼろぼろです。
これは品質問題ですね。
許せません。
メーカーには責任を取って貰わないと困ります。
え?走る道?
そうですね林道が大好きですが、何か。」
(東京都・会社員・男)

902 :774RR :2017/09/15(金) 14:31:27.04 ID:V251ni5C0.net
>>895
その通りだな
自分も6台持ってる

903 :774RR :2017/09/15(金) 14:33:22.98 ID:V251ni5C0.net
>>892
最近は新車買って2年だな
3年は乗らない

904 :774RR :2017/09/15(金) 15:09:56.51 ID:4+2X8dTKd.net
ビキニカウルとリアボックス取り付けてるんだけど、CB1100の良さが損なわれてる気がする…
しかし実用性を加味すると外すのも難しい…

905 :774RR :2017/09/15(金) 15:20:21.41 ID:VaQNEDTB0.net
>>904
利便性をとるかカッコ良さをとるか。
それが問題だね。

906 :774RR :2017/09/15(金) 15:31:14.83 ID:Mib61Zj2d.net
ビキニカウルはかっこいいと思うけどな

907 :774RR :2017/09/15(金) 15:34:38.46 ID:I6aXwWrxM.net
>>904
リアボックスは分かるわ
前に買った中古に初めから着いててダセーから
外そうと思ったけど試しに使ってみたら
もう外せないわ

ビキニはそんなにいいんかい?

908 :774RR :2017/09/15(金) 15:56:19.03 ID:fUQO2Pyx0.net
箱の便利さは理解できるが、やはりこのバイクは色々着けないで素のまま乗りたい

909 :774RR :2017/09/15(金) 16:09:39.33 ID:4+2X8dTKd.net
>>907
高速で疲労度結構違うかな
あと、リアボックス付けると前後の見た目バランス悪くなるから、カウル付けてフロントの見た目ボリューム増してる

910 :774RR :2017/09/15(金) 16:29:17.58 ID:QT23ZY/RM.net
オススメのビキニカウルは?

911 :774RR :2017/09/15(金) 19:39:21.83 ID:llq5IHcN0.net
ロードコメットになるかな
カッコいいとは思わんが、疲れ方が確かに違うな

912 :774RR :2017/09/15(金) 20:34:18.41 ID:8cS7vH02K.net
>>892
一台目一年、二台目六年、三台目七年、四台目十二年。
五台目がSC65で今丁度七年、来月車検、今後も継続。
併有車が六年、来年替えるかな、と。

913 :774RR :2017/09/15(金) 23:45:12.60 ID:4sJOV4Gfp.net
漢文は得意だったぜ

914 :774RR :2017/09/16(土) 02:09:42.65 ID:mz8f9+ad0.net
Z900RS発売したら
乗り換える人多そうだなw

915 :774RR :2017/09/16(土) 03:15:17.42 ID:u+osdMbD0.net
>>910
ウェリントン

916 :774RR :2017/09/16(土) 08:51:41.38 ID:kYEtIWbFd.net
Z900RSはレトロデザインじゃないよ

917 :774RR :2017/09/16(土) 12:48:33.05 ID:3VV2ozd5d.net
>>914
見たけど、あれは無いわ。

918 :774RR :2017/09/16(土) 16:00:37.56 ID:oveNxmJc0.net
現行の昆虫型バイクで名前だけリバイバルらしいぞ。
海外でもCB1100とかも受け入れられているのだから、カワサキも本当にZ1イメージとか考えてくれると嬉しいな。

919 :774RR :2017/09/16(土) 19:38:29.83 ID:xxzGcq4Gp.net
z900はCB1100層とは被らないよ〜乗り手の層がまず違う

920 :774RR :2017/09/16(土) 19:50:58.43 ID:7NLRXxZe0.net
涙目系じゃなくて四角系Zか昔乗ってたGPz900R系のデザインだったら買い替えを真剣に検討したと思う。

921 :774RR :2017/09/16(土) 20:41:57.73 ID:oveNxmJc0.net
カワサキはそんな声も聴く余裕がないんだろう。
ホンダはそんな声を聴いてくれたし、自助努力で海外市場もちゃんと開拓してくれた。CB1100シリーズは貴重。

922 :774RR :2017/09/16(土) 21:20:44.14 ID:LJ29v/pJ0.net
ホンダの製造中止の嵐の中で、CB1100はよく残ってくれた...
こんなのすぐ消えるカタログ落ちするとかなんて書き込みも昔はあったけどw

923 :774RR :2017/09/17(日) 01:30:16.36 ID:lN40V/kW0.net
Z900RSマジで画像のデザインなの?
だとしたらRSまだノーマルだから、これから弄ろうと思ってたが
やべー  買い替えも視野に入った

924 :774RR :2017/09/17(日) 05:45:48.46 ID:nCsD3tjN0.net
だからそうじゃないって。

925 :774RR :2017/09/17(日) 09:45:03.16 ID:U2rfFHL60.net
>>924
既に販売されている水冷Z900と、
10/25発表のZ900RSはデザイン違うからな

ティザー動画見とけ
https://youtu.be/mgzyJCaGO14

926 :774RR :2017/09/17(日) 10:01:38.87 ID:0kvM03Ob0.net
肝心なデザインがガードレールで見えないやんけ

927 :774RR :2017/09/17(日) 11:48:16.83 ID:HbQLiHfo0.net
XSR900もシルエットは今風で昔のバイクとは違うしな。なんかマッチョな感じ。

928 :774RR :2017/09/17(日) 14:18:58.67 ID:8WN5nvPa0.net
雨、でも味わい深いCB1100

929 :774RR :2017/09/17(日) 14:45:32.55 ID:pT4z/vP7p.net
重たいから雨の日の取り回しはヤバいけどな

930 :774RR :2017/09/17(日) 15:23:34.52 ID:nCsD3tjN0.net
動画みたがZ900のデザインが全くわからんね。
わからん中での話は不毛だが、ウワサではモノサスみたいでバランスが変でかっこ悪い。
やっぱりCB1100だな

931 :774RR :2017/09/17(日) 15:28:42.86 ID:HcQXvxFM0.net
俺は多分乗り換えると思う
高く売れるしな

932 :774RR :2017/09/17(日) 15:31:58.55 ID:zlxExMcVK.net
>>931
乗り替えるも何も、お前さんはCB400SF乗りだろうが。

933 :774RR :2017/09/17(日) 15:41:55.40 ID:MiN9tbaza.net
>>892
初大型で7年。
まだまだ乗るよ!

934 :774RR :2017/09/17(日) 21:59:05.89 ID:HcQXvxFM0.net
本当に倒立採用するのか

935 :774RR :2017/09/17(日) 23:18:49.98 ID:pT4z/vP7p.net
RS見ちまうとノーマルが物足りなく感じるな

936 :774RR :2017/09/18(月) 09:48:13.78 ID:1cSHdEY+0.net
>>935
RSカスタム仕上がり後みたいな感じだもんな。

937 :774RR :2017/09/18(月) 18:04:37.47 ID:ejMOp+fF0.net
888は多分、空冷ポルシェ所有経験無いんだろうな〜
と思いながら、笑いながら読ませていただきました。

938 :774RR :2017/09/18(月) 18:32:18.58 ID:AsbOzDbjK.net
>>937
大概の奴は空冷ポルシェの経験なんざ無い。
多数の人に伝えたけりゃ、こう書け。

強制二重空冷HONDA1300-99Sの所有経験が無いんだろうな〜と



俺はあるぞ(威張)。

939 :774RR :2017/09/18(月) 20:11:09.27 ID:ejMOp+fF0.net
ま、そんなに顔を赤くしなさんなよ

940 :774RR :2017/09/18(月) 20:35:50.34 ID:uHf5XL5F0.net
はいはい、御部屋に戻りましょうね

941 :774RR :2017/09/18(月) 22:57:24.75 ID:cF5lZGCr0.net
仕事でDLK12ー23という空冷ディーゼル車なら乗ってた

942 :774RR :2017/09/18(月) 23:38:33.07 ID:LgriWFNz0.net
空冷ポルシェ以前乗ってたけど、>>888の言ってることのどこがおかしいかわからん
おしえてくれ

943 :774RR :2017/09/19(火) 00:22:43.83 ID:OB7eB7Yn0.net
もうポルシェの話はどうでもいいよ

944 :774RR :2017/09/19(火) 02:14:45.74 ID:UgXA+AOB0.net
ポルシェもどーでも良いけど空冷の定義もどーでも良いよ。

945 :774RR :2017/09/19(火) 09:54:30.22 ID:NvOtvlCL0.net
>>937
君こそポルシェしらないよねw
ポルシェのエンジンを「空冷」というひとはエンジンを勉強した人もポルシェを持った
人もだいたい言わないで機械的な呼び方として「液冷」「油冷」と呼ぶよね。
ポルシェの油量って10リットルから14リットルとかなのよ、コルベットの350エンジンで1ガロンくらいなんで。
国産3000ccからアメ車の6000ccっくらいまで4-5リットルの潤滑油量が普通なので、ポルシェの10リットルとか
14リットルって何のための潤滑油なの?
まさか40気筒とか2万ccとか思ってないよね?
普通に3000ccくらいの6気筒が10リットルの潤滑油をエンジンに回すのに「空冷」と呼ぶボンクラはいないでしょ。
まさに油冷、エンジンの勉強をしていれば液冷(liquid cooling)っていうよね。
だから888の書いてるとに違和感はないね、本田自身が油冷安定でヘッドを守ってますって言い切ってるし
シリンダにまで油冷の油道をどれだけ施すかで油冷(液冷)の議論になるのは承知してるが、少なくとも
「空冷」と言い切るには疑問が残るテクノロジーだよ。
君はCB1100もポルシェもアメ車ももったことないだろ?

946 :774RR :2017/09/19(火) 10:05:55.28 ID:l7ff6DXVd.net
スレチ。失せろ

947 :774RR :2017/09/19(火) 10:54:59.87 ID:W+BgnUdgp.net
エンジンうんちくおじさんウゼーからフェイスブックでやれや。
誰か付き合いで良いねしてくれんだろ。

948 :774RR :2017/09/19(火) 11:01:44.52 ID:GHOBfKkt0.net
老害の典型例だな

949 :774RR :2017/09/19(火) 11:34:26.63 ID:NvOtvlCL0.net
悔しいのはわかるんだが、急にスレチガイといわれてもなぁw
さんざ川崎の話やポルシェの話し出したのに
頭が悪いのは何の罪もないけど批判を受け入れる、読み流すの技術は必要じゃないか
声高にスレチガイを押し通すならスレッドに即した新しい話題で押し通せばいいだろ、ケンカすれば結果的に自分のスレチガイになるんだから。

950 :774RR :2017/09/19(火) 11:41:01.65 ID:NvOtvlCL0.net
自分の興味のない話し=スレチガイっていう考えは必ずしも間違いじゃないが、16歳以上で免許がある大人なら読み飛ばしてほしいな。
もちろん小学生でも憧れのバイクスレッドに参加OKだが。
そもそもはCB1100のヘッド油冷に関しての枝葉のはなしなんで、僕はCB1100のクーリングなんて興味なし、跨って動けばいいってのは
まったく問題ないが、他人が交わすCB1100のエンジン冷却の話しに(スレチガイ)だと割り込まなくてもいいと思う。
たしかにCB1100の設計や素材や冷却の話しはCB1100に関係ない次元と感じるのも無理はないが、自分のマタの間で熱してることまで
スレチガイだと無視しないでほしいね。

951 :774RR :2017/09/19(火) 12:19:09.33 ID:IK9Ctx/Wp.net
うわあ、マジキチやんけ…

952 :774RR :2017/09/19(火) 12:28:41.86 ID:jGunJ1ez0.net
>>950
お前初めてかここは?力抜けよ

953 :774RR :2017/09/19(火) 12:33:51.40 ID:UWl8yQGqM.net
ササクッテロ君は400購入したてのバイク初心者なので400スレで引き取ります

954 :774RR :2017/09/19(火) 12:38:44.05 ID:DJhczxH9d.net
前からいる長文能書きジジイだろ
老害拗らせすぎてて手遅れだから人の指摘なんて聞かないよ

955 :774RR :2017/09/19(火) 13:10:39.65 ID:XHIub5+ba.net
やっかいなジジイはスルーするのが吉

956 :774RR :2017/09/19(火) 18:17:48.59 ID:EFq/MMIx0.net
888書いたのは俺だけど
正直何が間違いなのか具体的に指摘されてないから反論のしようもないな
ぶっちゃけて言うとCB1100の機構はその機構的に古の蒸気機関の仕組みや
ダイムラーベンツが120年前に開発した自然対流式冷却方式に近い

空気で冷却された水による復元力を利用してピストンを押し戻す機構とかのソレね

ホンダはF1マシンでレギュレーションの関係で油冷が使えない時も空冷と言い張ってて
おそらくその名残っつーかその時の技術の応用だとは思うが
自然対流式冷却方式を略した自然冷却が最もCB1100に適任の言葉だと思う
油冷に必要なポンプは無いし、圧力を加えているわけでもない

おそらく重量さえ許せばラジエーターなぞ配置せずともオイル循環用のパイプだけで冷却できるからな
21世紀の現代においてまるでカールベンツが思い描いたような理想のエンジン搭載してんのがCB1100だろ

957 :774RR :2017/09/19(火) 18:40:47.96 ID:ns44Crz10.net
よっしゃ俺の得意なアメリカ本場BBQの特別スパイスを教えるぜ!
グラニュー糖か三温糖大さじ4
ガーリックパウダー以下大さじ1
オニオンパウダー
マスタードパウダー
クミンパウダー
チリパウダー
パプリカパウダー
ドライタイム
ドライオレガノ

コショウ

豚牛鶏肉なら何でもいいからまぶして焼け!
仕上げにBBQソースをかけて焼き上げれば完成だ!美味いよ!
瓶に入れて保存しとくんだぞ!


CB1100歴5年2ヵ月です!!

958 :774RR :2017/09/19(火) 18:44:36.79 ID:ufg8f5460.net
ポルシェの奴は乗ってるかどうかも判らん荒らしだろうけど。
うんちくがウザいのも確か。
うんちく重ねて反応してるのもウザい。

959 :774RR :2017/09/19(火) 18:50:30.20 ID:EFq/MMIx0.net
ぶっちゃけエンジンの関係についてはチラッとその話が出たから答えただけで
俺にとってはエンジンよりもスタイルの方が重要
Z900RSはまだわかってない
本当に求められるバイクはあの状態にカウルが付いたバイクだ
カワサキがそれに気づいて圧倒的な売り上げを出した後でいいからCB1100Rはよ
あ、セパハンはやめろ、俺の脊髄が死ぬ

960 :774RR :2017/09/19(火) 19:00:47.22 ID:eQJn4bh2d.net
伸びてるから何事かと思ったら…
ナローポルシェなんか昔から思い入れがある人にしか価値ないよ

961 :774RR :2017/09/19(火) 20:14:37.34 ID:rLjuTyMMK.net
>>957
お前…、良い度胸だなあ。
この流れでその書込をブチ込んで来るって行為の意味が解ってやってんのか?
後戻りのできない修羅場だぞ?






過去スレに肉冷エンジンの先達は既にいた、
とだけ云っておく。

962 :774RR :2017/09/19(火) 20:36:00.98 ID:ajSLLqd10.net
>>959
はよ死ね

963 :774RR :2017/09/19(火) 20:44:43.87 ID:rLjuTyMMK.net
ほれ。

【空冷】HONDA CB1100 Part48【SC65】・2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1505820226/

各位、即落ち阻止支援頼んます。

964 :774RR :2017/09/19(火) 20:47:47.61 ID:xw8MlF8HM.net
>>959
長文うぜー

965 :774RR :2017/09/19(火) 20:52:08.52 ID:gV53aFK5r.net
ぶっちゃけ…とか恥ずかしくないか?

966 :774RR :2017/09/19(火) 20:54:55.35 ID:EFq/MMIx0.net
なんつーか、CB1100ユーザーらしくない言動の方がよっぽど恥ずかしいわw
クソガキが乗るような、乗れるようなバイクじゃないんだが

967 :774RR :2017/09/19(火) 21:01:24.63 ID:rLjuTyMMK.net
次スレ即落ち阻止支援の皆々様、改めましてありがとうございました。

968 :774RR :2017/09/19(火) 21:21:23.00 ID:ufg8f5460.net
クソガキだろうと免許持ってりゃ乗れるバイクだよ。
昔族やってたような奴にも人気がある。
クソガキが乗れるようなバイクじゃ無いとか自分の中で紳士が乗るバイクのイメージでも作ってるのかね。
好きなように乗りゃいいんだよ。

969 :774RR :2017/09/19(火) 21:36:00.58 ID:d1bWcTHc0.net
もうやめようね
次スレは空気入れ換えていこう

970 :774RR :2017/09/19(火) 21:45:57.11 ID:mLoHUxYw0.net
>>967
乙でした♪

971 :774RR :2017/09/19(火) 21:46:00.28 ID:eQJn4bh2d.net
でも話題がないんだよな

972 :774RR :2017/09/19(火) 22:10:38.27 ID:rLjuTyMMK.net
>>971
話題、な。

・アイドリングスt以下略
・ラッ以下略
・焼芋
・レギュラーvsハイオク
・リヤフェンダー以下略
・吊しvs改造

選べ(解る人には解る)。

973 :774RR :2017/09/19(火) 22:22:18.82 ID:EFq/MMIx0.net
>>968
悪いけど紳士も何もないような次元だろw
こんなんがCB1100乗るというイメージなんてないから
大体がそんな連中が空冷なんかに拘らないだろ
CB1100の購入者は若かろうが空冷大好き人間なんだから

974 :774RR :2017/09/19(火) 22:26:47.01 ID:ufg8f5460.net
>>973
CB1100に乗ってるからどんな奴ってイメージなんて無いな。
空冷好きなイメージも無い。
カッコいいから乗ってるってだけ。

975 :774RR :2017/09/19(火) 23:30:30.70 ID:m2Fnm4YZp.net
RSのカラーが気に入らない。なんであんなダサい縦ラインをタンクにいれてんだ?

976 :774RR :2017/09/19(火) 23:37:22.86 ID:ufg8f5460.net
>>975
同意。
マイナーチェンジでラインが消えてくれないかな。
そしたらすぐ買い替える。

977 :774RR :2017/09/19(火) 23:45:38.01 ID:EFq/MMIx0.net
よしわかった
タンク交換だ

978 :774RR :2017/09/19(火) 23:47:05.28 ID:ufg8f5460.net
塗装やラッピングでライン消すのも違う気がするんだよね。

979 :774RR :2017/09/19(火) 23:49:58.62 ID:ufg8f5460.net
タダで交換してくれるなら良いけど。

980 :774RR :2017/09/19(火) 23:57:04.08 ID:EFq/MMIx0.net
>>979
新車取替えだとタダではないが売ってしまえばそこまで高額ではない
かくいう俺もEXが出たときに交換したクチでしてね
やっぱノーマルは容量少ないんよ

981 :774RR :2017/09/20(水) 00:15:04.67 ID:CO+KhMjv0.net
>>980
それなら好きな色に塗装するよ。
容量変わんないし。

982 :774RR :2017/09/20(水) 00:56:55.29 ID:oDbeYpVv0.net
ほい♪

983 :774RR :2017/09/20(水) 00:59:20.31 ID:oDbeYpVv0.net
ほい♪

984 :774RR :2017/09/20(水) 01:00:01.40 ID:oDbeYpVv0.net
ほほいのほい♪

985 :774RR :2017/09/20(水) 01:04:35.59 ID:oDbeYpVv0.net
愛知

986 :774RR :2017/09/20(水) 01:05:06.28 ID:oDbeYpVv0.net
青森

987 :774RR :2017/09/20(水) 01:05:32.66 ID:oDbeYpVv0.net
秋田

988 :774RR :2017/09/20(水) 01:18:35.62 ID:oDbeYpVv0.net
淡路島

989 :774RR :2017/09/20(水) 01:19:17.41 ID:oDbeYpVv0.net
佐渡ヶ島

990 :774RR :2017/09/20(水) 01:21:42.98 ID:oDbeYpVv0.net
八丈島

991 :774RR :2017/09/20(水) 01:23:00.54 ID:oDbeYpVv0.net
鬼ヶ島

992 :774RR :2017/09/20(水) 01:23:33.29 ID:oDbeYpVv0.net
小豆島

993 :774RR :2017/09/20(水) 01:25:57.97 ID:oDbeYpVv0.net
大東島

994 :774RR :2017/09/20(水) 01:26:43.03 ID:oDbeYpVv0.net
浦島

995 :774RR :2017/09/20(水) 01:27:27.10 ID:oDbeYpVv0.net
長島

996 :774RR :2017/09/20(水) 01:28:20.03 ID:oDbeYpVv0.net
大島

997 :774RR :2017/09/20(水) 01:28:56.92 ID:oDbeYpVv0.net
島風

998 :774RR :2017/09/20(水) 01:29:19.05 ID:oDbeYpVv0.net
雪風

999 :774RR :2017/09/20(水) 01:29:53.61 ID:oDbeYpVv0.net
天津風

1000 :774RR :2017/09/20(水) 01:30:46.70 ID:oDbeYpVv0.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
250 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200