2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【空冷】HONDA CB1100 Part47【SC65】

888 :774RR :2017/09/15(金) 05:07:41.25 ID:e67sXDya0.net
何が言いたいのか知らんが
本物の空冷といったら最近終了したXJR1300やBMWが投入してきたRnineTのように
エンジン内部にオイルやら水やら入れることなく外からの空気だけで冷却するものを言う
よってCB1100のようにエンジン内にインタークーラーを通って冷えたエンジンオイルが循環してしまう構造は厳密には空冷ではない

ではホンダがどうして空冷と呼称するかというと
CB1100のオイルは古の蒸気機関のように温度差による自然現象によって冷却用オイルが循環する
昔の蒸気機関はピストンの押し出しは加熱した蒸気を用いたが、ピストンの押し戻しは循環されて冷却された水を用いていた
それと同じ状況の冷却オイルも空気の力によって冷えている
この一連の自然現象を「空冷」と呼称している

ホンダはインタークーラーをエンジンの一部としてみなすならば
従来の空気をエンジン外側に設けられたフィンで冷却する空冷と構造的に大差はないと思ってるだけだ
冷却用オイルポンプと呼ばれる部品にはオイルを送り出す装置はなく、逆流防止弁を担うローターがあるだけ
ただ、それは従来の空冷のそれではないのは事実

総レス数 1001
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200