2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新世紀】アドレス110 26台目【通勤快速】

1 :774RR:2017/05/14(日) 21:12:05.35 ID:K5lSOITf.net
前スレ


【新世紀】アドレス110 24台目【通勤快速】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1488698305/
【新世紀】アドレス110 25台目【通勤快速】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1492139636/

142 :774RR:2017/05/21(日) 07:49:07.82 ID:Htb1pidA.net
>>140
見た目がちょっとキツいな

143 :774RR:2017/05/21(日) 08:13:31.71 ID:5Qxaj3Zi.net
>>141
そんなアホおらんやろ

144 :774RR:2017/05/21(日) 09:10:47.73 ID:v5PVB+XS.net
1本はダミーで中に飲み物入れれるようになってるんだよ

145 :774RR:2017/05/21(日) 09:44:40.67 ID:1cIwGdQR.net
アドレス110用の太ましく見せる用のパニアケースはどれ?

146 :774RR:2017/05/21(日) 10:13:12.58 ID:yVZxcSt0.net
参考になるか判らんが・・・
http://i.imgur.com/RQYvmqw.jpg
リアボックスはNBSの48L
サイドバッグはタナックスのマルチフィットM

147 :774RR:2017/05/21(日) 11:22:55.95 ID:YLLxsZX9.net
フル装備やなぁ

148 :774RR:2017/05/21(日) 12:51:43.59 ID:BWQjdZzw.net
>>140
アトミックツインみたいに右2本出しじゃなく見かけたのは左右2本出しだったんですよ

149 :774RR:2017/05/21(日) 13:01:46.97 ID:JXsW/d8p.net
>>146
なにこれかっこいい

150 :774RR:2017/05/21(日) 14:19:19.94 ID:4UDveh66.net
>>146
ツーリング仕様?

151 :774RR:2017/05/21(日) 15:01:30.47 ID:XwPMa8pp.net
オイルフィルターの交換は、みんな純正にしてるの?
それとも手に入りやすいキタコのを使ってるの?

152 :774RR:2017/05/21(日) 15:22:24.62 ID:dbzOcnmQ.net
>>151
キジマ

153 :774RR:2017/05/21(日) 15:24:26.81 ID:CNtmlGAj.net
工夫すればコーヒーフィルターやキッチンペーパーでも代用できそう

154 :774RR:2017/05/21(日) 15:49:46.11 ID:hoQye5as.net
モノタロウ

155 :774RR:2017/05/21(日) 15:58:27.63 ID:pP4o+7Oa.net
純正

156 :774RR:2017/05/21(日) 16:04:27.69 ID:v6xjB6BS.net
>>148
サイレンサー型のエアクリーナーもあるよ
ワンオフマフラーかもしれないし、海外にはデュアルマフラーが売ってるのかもね

157 :774RR:2017/05/21(日) 17:51:42.83 ID:yVZxcSt0.net
>>149
ありがと。

>>150
防寒対策と自分なりの使い勝手を追求したら結果的にこうなった(笑
勿論サイドバッグを普段使いする事はないけど。

ちなみにこれでケツに合計10kg程度の荷物を積んだ状態だと
ノーマルより遥かに乗り心地が良くなったよ

158 :774RR:2017/05/21(日) 18:31:32.98 ID:DMsB++kS.net
給油したら5.02Lやったわ。
危ないあぶない。

159 :774RR:2017/05/21(日) 18:42:36.09 ID:bHiIa/g+.net
まだ0.18l

160 :774RR:2017/05/21(日) 18:47:27.68 ID:5+Plm6vD.net
燃費もう少しで52だった

161 :774RR:2017/05/21(日) 22:01:28.46 ID:Jn9tdgFp.net
メットインの中に水をこぼしたんだがやばいかな?

162 :774RR:2017/05/21(日) 22:08:11.84 ID:bHiIa/g+.net
雑巾で拭いてあげるがよろしよ

163 :774RR:2017/05/21(日) 22:08:49.75 ID:vgpWy6nO.net
>>161
電気類が無ければ大丈夫

164 :774RR:2017/05/21(日) 22:11:28.30 ID:OIIhlIMB.net
すぐ拭けば大丈夫じゃないの?

165 :774RR:2017/05/21(日) 22:37:51.40 ID:v6xjB6BS.net
普通はどこかに水抜き穴があって排水されるはず
重要部品に水がかからないように配置されてると思うが

166 :774RR:2017/05/22(月) 01:14:37.46 ID:jYtfKMGp.net
ガソリンスタンドで給油ノズルの中にガソリンが残った状態で置いてあったので
給油しようとしたらメットインにガソリンぶち撒けたわ

167 :774RR:2017/05/22(月) 09:43:05.15 ID:YCJg+qv+.net
>>146
スゲーな ここまでやるとカッコいい ・・のか??
すり抜けに神経使いそー

168 :774RR:2017/05/22(月) 09:48:54.07 ID:jqTbHT0s.net
まあ風防とシガーソケットは欲しいですね。

169 :774RR:2017/05/22(月) 09:59:29.39 ID:3k2i/tLM.net
やっと免許取れたからバイク買おうと思うんやけどアド110かpcxのどっちにするか迷う、10万差はデカい

170 :774RR:2017/05/22(月) 10:21:10.05 ID:Am79rO3i.net
実用性だけをとるか、見栄や乗りごこちなども取るか。
実用性ならアドレス110だけで完成してる。

171 :774RR:2017/05/22(月) 10:31:15.84 ID:T7+8bSa3.net
俺は下駄がわりと割り切ってアド買ったけど、期待以上で満足してる
でもオールマイティーで使うならとりあえずPCXの方がエエんとちやうかな

172 :774RR:2017/05/22(月) 10:46:55.26 ID:ahPx9Lys.net
PCX買うならもうちょい金出して250ぐらいの買ったら?
125の特徴の一つの取り回しの良さを捨てるようなもんだし125選ぶ理由がない

173 :774RR:2017/05/22(月) 11:22:02.85 ID:WpEggMa9.net
まずは現物を見てくるんだ
できれば取り回しとかもさせてもらえば

174 :774RR:2017/05/22(月) 11:26:23.19 ID:YCJg+qv+.net
出来れば両方試乗しかてら決めなはれ
試乗車がなければレンタルバイクもある、原2ならそう高くもないし

175 :774RR:2017/05/22(月) 11:27:51.30 ID:nZkuj7hh.net
>>169-172
PCXやマジェの125買うなら、150買うわ。
この値段とサイズのアドレス110こそ原二の良いとこ取りだと思う。

176 :774RR:2017/05/22(月) 11:37:44.92 ID:SpdK3IJO.net
俺は駐車スペースの横幅がNMAXじゃ入らないからアドレス110にしたけど、大満足

177 :774RR:2017/05/22(月) 12:31:31.43 ID:3k2i/tLM.net
169やけど一度試乗してから決めることにするわ

178 :774RR:2017/05/22(月) 13:01:08.26 ID:JGkU1yE/.net
150だと駐輪場が

179 :774RR:2017/05/22(月) 13:22:07.45 ID:Rm9NpwUS.net
>>177
それで気に入ったのを買えばよろしいかと。遠出をしたいのならホイールのサイズが大きい方が楽。

180 :774RR:2017/05/22(月) 17:58:38.70 ID:vU8VOFUK.net
とりあえず言っとくアドレス110買って後悔はしない。

181 :774RR:2017/05/22(月) 18:13:09.28 ID:qBn1RWPQ.net
洗車の話題が出ていたけど、賃貸住みなので水を引っ張ることができず
納車から1年半全く洗えてない…

砂利やコウサまみれだから、フクピカみたいなのを使うと傷だらけになるだろうしどうすりゃいいんだ

182 :774RR:2017/05/22(月) 18:19:29.97 ID:YtFa0Tpu.net
コイン洗車でいいんじゃね

183 :774RR:2017/05/22(月) 18:22:17.68 ID:YtFa0Tpu.net
バイク屋いってお願いしてそれがしの費用出せば洗車してくれる

もしくは水道と場所だけ貸してもらって自分でやらせてもらえるんじゃね

184 :774RR:2017/05/22(月) 18:23:30.49 ID:BgDDxKba.net
110廃番になりそう
new125出るけど、遅い燃費仕様らしい
180もあるらしい、
色々動きがありそうなスズキ

185 :774RR:2017/05/22(月) 18:38:24.97 ID:nZkuj7hh.net
>>181
もう1つのアドレス110スレで話題になったことがあって、マンション住みの俺は、教えてもらった水ポンプを買ったよ。

【新世紀】アドレス110 10台目【通勤快速】 [転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1448610476/250-289

186 :774RR:2017/05/22(月) 18:41:33.66 ID:hG3vXoIm.net
これもじゅうぶん燃費良いのに…

187 :774RR:2017/05/22(月) 18:47:52.74 ID:sxnWkFFd.net
125が燃費重視になると110の立ち位置微妙にはなるよね。
俺は買い替えとか全然検討してないけど。
これで充分。アクセルひねればどこでも行ける何でもできる。
ポリタンクだって(;_;)

188 :774RR:2017/05/22(月) 18:53:00.63 ID:jYtfKMGp.net
>>181
100均とかで売ってるような小さいハンドモップで砂やホコリを払ったあとフクピカ使ってる

http://www.hitmart.co.jp/upload/save_image/01111434_50efa44d80798.jpg

189 :774RR:2017/05/22(月) 19:08:41.50 ID:ssdDp/I6.net
そんなんじゃ黄砂は取れない

190 :774RR:2017/05/22(月) 19:11:44.34 ID:w1g2nbzH.net
黄砂に吹かれて〜彷徨ううったっは〜
といえば?

191 :774RR:2017/05/22(月) 19:15:14.15 ID:HmipXLMX.net
せやかて工藤

192 :774RR:2017/05/22(月) 19:16:06.00 ID:Rg0dC18D.net
いや遅い遅いいうけど全然速い。特に60からの加速が良い。
出足だって普通に速い。
元隼ノリだけど、これで十分じゃねって買ってみて思ったよ

193 :774RR:2017/05/22(月) 19:55:59.46 ID:w1g2nbzH.net
ですが、その後カバーした作曲者は誰でしょう?

194 :774RR:2017/05/22(月) 19:59:56.78 ID:S2+8lDaw.net
アントニオ・ヴィヴァルディ

195 :774RR:2017/05/22(月) 20:03:33.54 ID:w1g2nbzH.net
くぅ〜〜〜、残念!

196 :774RR:2017/05/22(月) 20:05:35.07 ID:w1g2nbzH.net
>>184
んなこたーない

197 :774RR:2017/05/22(月) 20:14:42.74 ID:s0npJfAT.net
>>192
あんた正直だな。
オレのアドレスを抜いていった大型を何台下りで抜き返したか。
ミラー気にしすぎで気の毒になるわ

198 :774RR:2017/05/22(月) 20:16:45.34 ID:z1hDArVx.net
>>181
やっぱこれやな。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1257401.jpg

199 :774RR:2017/05/22(月) 20:35:09.91 ID:iJff6wD2.net
>>198
素敵やん?

200 :774RR:2017/05/22(月) 20:36:02.67 ID:iJff6wD2.net
大型ダンプか

201 :774RR:2017/05/22(月) 21:08:01.93 ID:c9Bjpgjk.net
>>198
これいいよ。家は大小あわせて四個ある。子供の大のお気に入り。洗車手伝ってくれるからな。

202 :774RR:2017/05/22(月) 22:17:54.31 ID:pZN9XDH8.net
ラッキィ池田はどうしてるんだろうな

203 :774RR:2017/05/22(月) 22:34:20.64 ID:P9fQq62v.net
>>181
夜の公園で100円の洗車たわしで水洗いしたよ
洗剤は使わないで全然綺麗になった

204 :181:2017/05/22(月) 22:48:37.50 ID:JqZQAkH/.net
>>185さんをはじめとする皆さん
御意見ありがとうございます!

ぞうさんは笑ってしまいましたがw
色々使って水をぶっかけて洗うのが手っ取り早いみたいですね!

もう一つ頂いた御意見のモップについても、おおッ!こんな方法もあるのかと目からうろこです!

皆さん工夫されていて勉強になります

205 :774RR:2017/05/22(月) 22:56:07.52 ID:GFKB3T3s.net
>>203
それ水の窃盗になるよ

206 :774RR:2017/05/22(月) 23:25:25.49 ID:ssdDp/I6.net
>>201
リア充しね
子供と孫に看取られて死ね

207 :774RR:2017/05/23(火) 01:28:46.10 ID:1wJAnMSI.net
http://f.xup.cc/xup1oysbwlb.jpg
オマケのBOXリュックが意外と重宝
おかげでクーケースは外しっ放しだけど

208 :774RR:2017/05/23(火) 10:31:16.28 ID:A9u7n1yr.net
アドレス110でしれっと自動車専用道路に入るの楽しい

209 :774RR:2017/05/23(火) 12:18:20.13 ID:IVN75GFK.net
>>206
優しいやん?

>>208
チャレンジャー現る。

210 :774RR:2017/05/23(火) 12:39:29.70 ID:QEx1pScP.net
シルバー購入記念カキコ。これ、14インチもさることながら、足回りしっかり
してるね。仕事で乗ってるカブプロ並のサスだよ

211 :774RR:2017/05/23(火) 13:21:33.48 ID:U7cswkzW.net
>>207
福岡板付空港の南進入直下の県道24号でのショット?
伊丹空港の南の千里川沿いと並ぶ、旅客機ビュースポット!
板付が正解なら、>>34は海の中道あたりの玄界灘かな?

212 :774RR:2017/05/23(火) 16:48:01.29 ID:F6bqjgUp.net
なにその特定、怖い

213 :774RR:2017/05/23(火) 16:49:09.35 ID:x4X1XjwE.net
さすが紳士のバイクアドレス110乗り。
航空機にも詳しい人間だっているんだな。

214 :774RR:2017/05/23(火) 17:52:40.88 ID:Lq6TlenH.net
横浜新道のように途中から専用道になる道路は知らぬうちに走ってたり…

215 :774RR:2017/05/23(火) 18:52:12.47 ID:1wJAnMSI.net
>>211
板付は正解ですが>>34は今津の海釣り公園付近です
でも板付に立ち寄る前に志賀島走ってたのでなんだか・・・です
暑過ぎもせず今時期は走っててキモチ良いです(焼けるけど)

216 :774RR:2017/05/23(火) 19:14:28.03 ID:ZYj/nC3F.net
今回の燃費54だわ。主に片道30kmの教習所通い
梅雨入りする前に卒業したいお

217 :774RR:2017/05/23(火) 19:24:32.95 ID:8CdIWG4Q.net
免許は高校生の頃に夏休みに行ったなー
朝から夜まで通ってたわ。遠い昔の話

218 :774RR:2017/05/23(火) 21:07:13.35 ID:B3RHyPg8.net
満タンで160`や
燃費40位やな

219 :774RR:2017/05/23(火) 21:20:20.34 ID:F6bqjgUp.net
算数 160/5.2=30.8

220 :774RR:2017/05/23(火) 21:26:35.15 ID:kfeDZP69.net
>>181
じょうろ

221 :774RR:2017/05/23(火) 21:36:23.93 ID:x4X1XjwE.net
>>181
マンション上層に住んでいると仮定して。

まず長ーいロープを買います。
風呂に水を張ります。
で、風呂の水底にロープを固定してバイクの位置までロープの先を導きます。
バイクの位置でロープの先端にくわえて力の限り吸います。
あら不思議、風呂の水がロープの先端から流れ出てくるではありませんか!

なお。ベランダの洗濯機用の蛇口にロープをつなぐのは邪道です。

222 :774RR:2017/05/23(火) 21:38:23.08 ID:DYrm+ugF.net
>>221
サイフォンの原理でどうにかなるんじゃね?

223 :774RR:2017/05/23(火) 21:44:56.94 ID:F6bqjgUp.net
>>221
長〜いロープを買うで躓くんだけど

224 :774RR:2017/05/23(火) 21:47:29.34 ID:x4X1XjwE.net
>>223
ホームセンターで計り売りしてるよ!

225 :774RR:2017/05/23(火) 21:49:04.53 ID:z91+Ecgs.net
>>184
車とおんなじで
燃費で稼ぐんやな
Sエネチャージとか

どうしよう184の情報みて
アクシスZ とアドレス110を天秤にかけていたけど…どうしよう

226 :774RR:2017/05/23(火) 21:59:16.56 ID:F6bqjgUp.net
>>224
ん〜 そこじゃない感

227 :774RR:2017/05/23(火) 22:03:02.44 ID:x4X1XjwE.net
ごめん。
素で間違ってた。
ホースですね。
他の板で首つれって煽ってたんでw

228 :774RR:2017/05/23(火) 22:04:17.63 ID:flRrdpmC.net
なにそれ怖い。

229 :774RR:2017/05/23(火) 22:05:16.00 ID:flRrdpmC.net
>>222
優しいな。

230 :774RR:2017/05/23(火) 22:31:10.90 ID:M9zq9sGl.net
>>207
上手いね

231 :774RR:2017/05/23(火) 22:39:14.96 ID:MiIuxFC6.net
>>221
ロープ?
ホースじゃなくて、ロープで水なのか?

232 :774RR:2017/05/23(火) 22:43:10.39 ID:x4X1XjwE.net
>>231
紳士の国イギリスにはドMも多いって言うじゃない。
俺もちょっと自分を辱めて見たかったんだよ。

233 :774RR:2017/05/23(火) 22:44:42.66 ID:YzYJVXmm.net
質問

234 :774RR:2017/05/23(火) 22:48:55.05 ID:YzYJVXmm.net
すいません、質問です。
スズキのエブリイ商用バンのハイルーフ買って、このスクーター積んで、全国を旅しながら、知らない街をスクーターで散策する計画立てています。
どなたか、エブリイにこのスクーター積んでいる方いらっしゃいませんか。積めるでしょうか。
アドレスv125と迷っています。

235 :774RR:2017/05/23(火) 22:52:29.56 ID:1wJAnMSI.net
>>225
110廃番ではなく、一旦生産停止して排ガス対策して再開するって聞いた(確証は無い)。
だから7-9月は一時的にタマ不足になるかもとのこと。
同じくアクシスZ検討はしたが見送った
ある程度不具合出て、トリートとの兼ね合いもなくなり販価を下げ、お徳仕様が出てくる頃がタイミングかなと思うけどそれまで待てない。
逆に110は今が買い時かもね

236 :774RR:2017/05/23(火) 23:35:41.95 ID:6f1umDfI.net
>>234
某ブログの転載
http://blog-imgs-72.fc2.com/l/e/t/letmerollit/SBSH0672.jpg

ミラーを畳めば積めるそうだが結構いっぱいいっぱいみたい、原2スクーターって結構大柄なんだよね
片側に寄せれば睡眠スペースが作れるのかな
バイク走行を重視するならやる価値はあるけど、気分でちょっと乗ってみるという使い方だと持て余すかも

サイズや重さはアドレス125とそれほど変わらない
軽くて小さいバイクだとエイプ100なんてのも

237 :774RR:2017/05/24(水) 00:07:04.60 ID:mkaksR/A.net
教習所か
帰りに自然とレースみたいになって面白かった

238 :774RR:2017/05/24(水) 00:11:16.17 ID:ysZ0sv9/.net
>>234
折りたたみ電動バイクでいいよ

239 :774RR:2017/05/24(水) 05:12:04.57 ID:42kR7vcZ.net
>>181
他の住人に協力してもらってバケツリレーすれば?

240 :774RR:2017/05/24(水) 06:57:48.70 ID:utn1whLY.net
>>234
V125の方がいいな

241 :774RR:2017/05/24(水) 07:11:28.71 ID:QoTVYt69.net
>>236
この写真とても参考になりました。やはり、かなり大きい 感じですね。軽のワンボックスでは厳しいようですね。 ありがとうございました。

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200