2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part5【ホンダ】

1 :774RR :2017/05/15(月) 03:25:25.80 ID:vdwYsjlWd.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
をはじめに2行書くこと!!

公式
Rebel 500
http://www.honda.co.jp/Rebel500/
Rebel 250
http://www.honda.co.jp/Rebel250/

前スレ
【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part4【ホンダ】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1493696735/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

172 :774RR :2017/05/19(金) 16:28:02.53 ID:ljE56OlG0.net
>168
250のほうがエンジンのドコドコ感や排気音のパルス感が強かった
エンジンの鼓動一発一発が強く感じられる印象
さほど非力な感じもしなかったしね
500のほうが実際にはパワーはあったんだろうけど
エンジンの回転も排気音も連続した感じでスムーズすぎる印象だった

173 :774RR :2017/05/19(金) 16:34:33.24 ID:GIa3K2INp.net
なんかむりやり250アゲの雰囲気だな笑

174 :774RR :2017/05/19(金) 16:40:33.95 ID:6B2D9sSma.net
>>173
いや500乗ってての感想だよ
いいバイクなのは確かなんだけど見た目以外無個性といわれても仕方ない感じ

175 :774RR :2017/05/19(金) 16:55:55.09 ID:ljE56OlG0.net
知ったかするとツッコミの嵐を受けそうだけど
500のエンジンって180度位相クランクだから『味』が出にくいんだろうな
すくなくともスポスタやボルトみたいな感じを期待して乗ると
「あれっ?」ってなる

176 :774RR :2017/05/19(金) 17:19:59.74 ID:hWwjK+970.net
みんなエンジンがVではないのは知ってるのでそれはいいです

177 :774RR :2017/05/19(金) 17:21:07.54 ID:Qy37sFQk0.net
>>173
250が売れているから仕方がない

大型アメリカン階級にはハーレーという絶対王者が君臨していて
それが列をなし無敵艦隊と化してあらゆる地を蹂躙している現状において
立ち向かうには…500じゃ…あまりにも…非力…

178 :774RR :2017/05/19(金) 17:26:47.75 ID:ljE56OlG0.net
>176
でもまぁツインエンジンでも
クランクの角度でドコドコ感を演出してるエンジンもあることだし……ね?

179 :774RR :2017/05/19(金) 17:51:51.89 ID:vEJxl03D0.net
500も左右同時爆発で味が出るだろ。

180 :774RR :2017/05/19(金) 17:57:18.11 ID:LIwJX62p0.net
そこで650で出していればボバーとして完璧だったんだよなぁ
ボバーカスタム界では650ccというくくりが熱いのに

181 :774RR :2017/05/19(金) 18:38:30.74 ID:QZD3pwx20.net
明日、500納車だー
わくわくが止まらない

182 :774RR :2017/05/19(金) 18:43:41.25 ID:hQq6EhSE0.net
>>181
いい色買ったな。おめでと

183 :774RR :2017/05/19(金) 18:44:32.92 ID:Fy0h1s270.net
Hondaもよくわからんことするよな・・・・w

俺はCBR500R国内仕様あったら買うつもりだったけど(400は全く興味湧かなかった)
レブルは400出さなくて500かよw

案の定>>154で結果出てるのな・・・w
レブルこそ400でいいんじゃないのか・・・ DS400もなくなることだし

184 :774RR :2017/05/19(金) 18:45:43.45 ID:xbkf72u7p.net
>>181
オメ
新車おろしのワクワクはたまらんね〜
事故に気をつけて楽しんでね

185 :774RR :2017/05/19(金) 18:58:44.99 ID:nqaVVWXod.net
>>180
北米ホンダが主だから関税の関係だろうけどね
他所と同じ土俵で戦わないってのもひとつの手ではある

186 :774RR :2017/05/19(金) 19:22:38.75 ID:QZD3pwx20.net
>>182
え?色は書いてないけどw銀にした

>>184
あんまり回さないでゆったり乗れたらいいなっ思って500にしたよ。無茶しないで乗るつもりです。ありがとう

187 :774RR :2017/05/19(金) 22:14:42.77 ID:xyv7YllsM.net
ノロイ時点で250はないなぁ

188 :774RR :2017/05/19(金) 22:20:51.59 ID:FCD2huGn0.net
また来たよ

189 :774RR :2017/05/19(金) 22:28:44.17 ID:S/Ti6kQw0.net
>>188
彼女「こないの…」

190 :774RR :2017/05/20(土) 04:00:55.94 ID:tg3Ktvxb0.net
>>152
1000キロ走ったが尻はかなり痛い
ゲルザブ2枚敷でも無理
ツーリング専用肉厚ダンデムシート出して
すぐ買う

191 :774RR :2017/05/20(土) 05:31:14.93 ID:QgLgC01u0.net
>>189
俺の彼女は今年入ってようやく終了したw
御年46

こんな早く枯れるもんなんだな

192 :774RR :2017/05/20(土) 06:09:18.99 ID:kGpE5ws10.net
>>191
お疲れ様とお伝え下さい(´・ω・`)

俺全くタイプが違う外車乗りだしHONDA車に興味なかったけど
ここずっと見てたらRebelに興味わいてきて
初めてHONDA車のレビュー動画見たぜ

193 :774RR :2017/05/20(土) 06:33:51.67 ID:fsh/ur3L0.net
>>191
お疲れ様でした

194 :774RR :2017/05/20(土) 08:13:40.12 ID:7thKkvPOa.net
納車日雨予報だ(´;ω;`)

195 :774RR :2017/05/20(土) 09:05:38.66 ID:2a2ce7kJ0.net
xsr900欲しかったけどこっちにするかなあ
足つきが(´・ω・`)

196 :774RR :2017/05/20(土) 09:41:33.59 ID:JZ1sgkih0.net
>>195
XSRの見た目気に入ってたんだろうしそういうのは後で後悔するぞ
あっちは工芸品的なクオリティで出来がぜんぜん違うからなあ
並べたら激しくゲンナリするだろうよ

197 :774RR :2017/05/20(土) 09:45:02.90 ID:jMc7y01W0.net
>194
逆に考えるんだ
最初に雨で濡らしてしまえば
『新車を汚したくない』って妙な身構えがなくなって
気楽に付き合えるようになるよ

198 :774RR :2017/05/20(土) 09:59:25.66 ID:yA68T68Hr.net
多分冬には250はまだ納期未定で500は値引きで250と値段同じとかなってそう
大昔の2ストMT50と80がそんな感じだった

199 :774RR :2017/05/20(土) 10:07:42.93 ID:lsXPix2pa.net
>>190
どMになれば解決さ

200 :774RR :2017/05/20(土) 10:25:18.57 ID:zBi4/U+x0.net
>>195
足つきなんぞ片足つきゃどうとでもなる。乗ってればそのうち慣れる。
両方買ってしまえば解決だなww

201 :774RR :2017/05/20(土) 10:30:42.78 ID:iPyCNW3H0.net
>>194
禊の雨か
安全で楽しいバイクライフを

202 :774RR :2017/05/20(土) 10:43:41.49 ID:90uvGlO0d.net
シルバー250ABS納車6月2日に決まったー
ふおおおおおおおお

203 :774RR :2017/05/20(土) 11:22:55.13 ID:9fqG10DF0.net
>>195
(・ω・)つ シークレットブーツ

204 :774RR :2017/05/20(土) 13:17:36.28 ID:npJImCle0.net
>>202
いつ買われたの?

205 :774RR :2017/05/20(土) 13:38:42.07 ID:UO2WyAh1d.net
500のプラグ一本抜けばドコドコ感がでるんじゃに?

206 :774RR :2017/05/20(土) 14:00:25.48 ID:90uvGlO0d.net
>>204
契約自体は4月中旬
他店で店頭在庫に注文してあったのを回してもらえたとかだから初回受注分にあたるのかな?
夢店ではない

207 :774RR :2017/05/20(土) 14:57:58.46 ID:lL3zLT1ya.net
>>206
おめでとう!
やっぱ納車は2ヶ月くらいかかるのかあ

208 :774RR :2017/05/20(土) 15:07:29.16 ID:m2ktTuSZM.net
ABSなしなら即いけるど

209 :195 :2017/05/20(土) 16:33:32.51 ID:2a2ce7kJ0.net
さすがお見通しだな。。ありがとう(´・ω・`)

210 :774RR :2017/05/20(土) 17:30:55.64 ID:/NGYoSWk0.net
>>205
それマフラーん所で燃えるやつやん

211 :774RR :2017/05/20(土) 18:18:09.38 ID:Htt5u7Cp0.net
ノーマルのハンドルだとちょっとだけ腰痛くなる気がする。

エイプバーに変えたいんだが付けれるエイプバーってあるの?

212 :774RR :2017/05/20(土) 18:37:23.54 ID:6jqArb3nM.net
250が売れてるから人気なんじゃなくて500買いたいけど買えないから売れてて人気なように見えるだけだよね

213 :774RR :2017/05/20(土) 18:48:18.32 ID:Cq6A1z38a.net
>>212
車検とか正直面倒だしカスタムしたけりゃ250の方が融通きくし
いつも長距離移動だし後々カスタムはまって高くつきそうな気がして500にしたけど一長一短だと思う
海外だとちらほら「300はなんのために出したんだ?」という書き込みをみるけどね

214 :774RR :2017/05/20(土) 18:59:44.81 ID:Vcx+UXMa0.net
>>211
インチバーのものを探すんじゃ

215 :774RR :2017/05/20(土) 18:59:59.66 ID:/BiDB3pF0.net
250の方でもいいんだけど高速道路でどれだけ走るかが心配

216 :774RR :2017/05/20(土) 19:07:43.06 ID:w+Ccu0Yop.net
>>213
日本じゃ大型のくせに500なんて小排気量で出すなよだよなw

217 :774RR :2017/05/20(土) 20:36:11.84 ID:Cq6A1z38a.net
>>216
www
そもそも免許制度や車検とか重量税の区分がおかしいと思うよ
正直レブル500で日本の公道を普通に走る分にはなんも不自由無いなと感じた
でも400クラスだとちょっと中途半端と感じるときもあるわけで
500まで普通二輪免許で乗れたらたぶん今よりは売れる気がする

218 :774RR :2017/05/20(土) 21:34:35.74 ID:/NGYoSWk0.net
スレチだが2stの250マルチのが速いからな、純粋にガソリンにだけ課税して欲しいものだ

219 :774RR :2017/05/20(土) 23:10:22.12 ID:nT38jH6Ca.net
2ptの250マルチなんてあるのかw

220 :774RR :2017/05/20(土) 23:24:35.67 ID:u1eGq5AXa.net
夢店で今日見てきた
意外と小さいのな

221 :774RR :2017/05/21(日) 00:48:01.86 ID:XTs7nQVVM.net
プロトのH2Cシリーズカタログ来てた!
http://www.plotonline.com/catalog/pdf_data/pn258.pdf

222 :774RR :2017/05/21(日) 01:08:15.55 ID:EGOnu+et0.net
カブ110がボロくなってきたので乗り換えのバイク探し中。
トリシティ 125と、Rebel 250 
どちらにするか悩むという、メチャクチャな迷い方をしてる。
同じような人いる?

223 :774RR :2017/05/21(日) 01:17:24.66 ID:eTn5IHWd0.net
さすがに125とは悩まないかな。どちらも好きだから気持ちはわかるけど
高速乗らないならトリでもよくない?

224 :774RR :2017/05/21(日) 01:19:01.11 ID:RNagug3td.net
>>221
あれ、ここでもちょいちょい話題にでてたサイドカバーがなぜかスルーされてないかい

225 :774RR :2017/05/21(日) 01:38:42.95 ID:6GMj6GK/0.net
レブルに限らず250選んだやつは400以上に乗らない理由ばかり語るよな

226 :774RR :2017/05/21(日) 01:55:14.97 ID:AD/3ltPv0.net
単純に500いらないと思うよ。

買うなら250買うわ

227 :774RR :2017/05/21(日) 02:15:24.50 ID:FHHxPLCW0.net
>>>222
トリシティ乗ってるけどレブル買うか迷ってる

228 :774RR :2017/05/21(日) 05:22:20.53 ID:NCT7ma3ba.net
>>222
移動する為の道具ならトリ、操作を楽しみたいならレブでいいんじゃね?

229 :774RR :2017/05/21(日) 06:37:21.90 ID:Q7gRTffd0.net
>>225
セカンドマシンとして250も買うだろ普通

230 :774RR :2017/05/21(日) 07:28:21.35 ID:Ks1V7d5Y0.net
昨日なんとなく近所の夢に寄ったらコレの500が展示中だったんで跨がらせてもらったんだが思いのほか小さくてシート低いわ細いわでちょっとビックリで正直その時はピンとこなかった
それでもって言われてとりあえずパンフを貰い見積もり取って帰ったんだが一晩経ったらジワジワ欲しくなってきたわどうしよう
家族にはもうバイクは今乗ってるのを延々乗り続けるつもりだって言ってたのにもう1台位毛色の違うのを持ってても良いかなぁって思い始めてる

231 :774RR :2017/05/21(日) 07:39:47.57 ID:PT6IYUfD0.net
250のほうが車体のスリムさは出るね
500はステップの足がエンジンに当たりそう

232 :774RR :2017/05/21(日) 07:40:44.60 ID:FHHxPLCW0.net
確かに思ったより細かった
乗りはしなかったけど、グラストラッカーくらいタンク細く感じた

233 :774RR :2017/05/21(日) 07:46:30.12 ID:e0C/oqHi0.net
どノーマルもいいし、こんなのもいい
https://i.ytimg.com/vi/2uQ2neBy-VE/0.jpg
https://2yrh403fk8vd1hz9ro2n46dd-wpengine.netdna-ssl.com/wp-content/uploads/2017/03/2017-Honda-Rebel-500-Customized-2.jpg
http://indianautosblog.com/wp-content/uploads/2016/11/Honda-Rebel-500-2016-Thai-Motor-grey-rear-three-quarter-right.jpg

234 :774RR :2017/05/21(日) 07:52:24.00 ID:mpzfQSND0.net
いいなあレブル250
これ買ってRS(ハーレー)の250ccシングル盤みたいな外観に仕上げるの楽しそうだ
峠道とかすげえ楽しめそう

235 :774RR :2017/05/21(日) 08:25:17.49 ID:vAP/NiJdd.net
箱付けて通勤号にしたい

236 :774RR :2017/05/21(日) 08:57:37.81 ID:XxYNdDVt0.net
GSX250のスレでレブルのほうがパワーがあるって嫉妬してるのが面白い。

237 :774RR :2017/05/21(日) 09:12:41.64 ID:eTn5IHWd0.net
いやあれは嵐
バイクsageられるならなんでも使う連中
こっちにヘイト向くようなことやめてほしいわ

238 :774RR :2017/05/21(日) 09:32:56.32 ID:os0l/sBB0.net
こっちから対立を煽る理由なんて全くないよな

239 :774RR :2017/05/21(日) 10:15:34.90 ID:9PPlK58DM.net
今日納車だ!初バイク楽しみ

240 :774RR :2017/05/21(日) 10:34:54.75 ID:rT5uFKO5p.net
昨日、発注者しました!
シルバー250ccです。でも、引き当ては未定だって…泣

241 :774RR :2017/05/21(日) 10:38:19.58 ID:vq9qRC+fd.net
他の250からの乗り換えで500乗ってるけど、高速使っての中長距離ツーリングはパワーと安定感が増すので改めて500が楽だと思った。ついつい下道含め寄り道しながら1日800キロ走ってしまった。

取りまわしは苦にならないから、街乗りならどちらでも十分では。色々と弄りたいなら車検のない250がいいのかな。

242 :774RR :2017/05/21(日) 10:59:08.63 ID:UzTTM2Sga.net
>>239
俺も今週末納車予定だ
どこかですれ違おうぜ(`・ω・´)y

243 :774RR :2017/05/21(日) 11:08:26.01 ID:aFwj4HLC0.net
サイドカバーって簡単に外れるのかな
ラバースプレーで遊びたい

244 :774RR :2017/05/21(日) 11:50:55.87 ID:eTn5IHWd0.net
>>241
大型免許あるなら断然500がいいと思う
が、250もシティコミューターからツーリング、たまに高速もこなせる良いバイクだと思うな

245 :774RR :2017/05/21(日) 13:05:39.97 ID:kUfXsw7F0.net
このバイクダセーよな

246 :774RR :2017/05/21(日) 13:18:00.64 ID:tl/ezHFwd.net
>>241
高速域での振動とかどうですか?

247 :774RR :2017/05/21(日) 13:46:02.24 ID:7JBSJNohd.net
>>246
6速100km/hちょっと手前からしばらく発生する細かな振動はなんとかできればと思ってます。継続するとちょっとしびれてくる。

248 :774RR :2017/05/21(日) 14:47:43.80 ID:WWkNJ4/va.net
赤500契約して来ちまったぜ
まだ大型免許ないけどw
銀行ローンのが安いのはわかってたんだが、面倒臭くてバイク屋に任せてしまった

249 :774RR :2017/05/21(日) 14:48:32.74 ID:abjLThP60.net
なんのこっちゃ

250 :774RR :2017/05/21(日) 14:58:13.89 ID:YBk06zdgp.net
>>248勢い任せも時には大事だ

251 :774RR :2017/05/21(日) 16:05:27.55 ID:3cHJh5nT0.net
>>247
レスありがとうございます。
高速道路では100km/h付近の走行になるので参考になりました。
なんとか振動対策できるいいですね。

252 :774RR :2017/05/21(日) 16:35:32.57 ID:eTn5IHWd0.net
正直風圧でしんどくなって80、90で走るようになると思うよ

253 :774RR :2017/05/21(日) 16:51:36.92 ID:WxMrfduA0.net
>241
シート薄そうなの気になってるんですけど
それだけ走っておケツ痛くなかったですか?

254 :774RR :2017/05/21(日) 18:50:12.42 ID:Z1PC1ljsa.net
>>247
グリップ外してウエイト入れてみたら?

255 :774RR :2017/05/21(日) 19:28:00.77 ID:Zg9tDUjC0.net
250ストリートバイクの中ではパワーがあるのがいいね。グラトラとかエストレヤでは高速乗る気にならないもんな。VTRよりオシャレだし

256 :774RR :2017/05/21(日) 19:29:23.71 ID:Fhsfur/c0.net
リアタイヤもっと太くできんかね

257 :774RR :2017/05/21(日) 20:17:00.51 ID:lkY8ITFrp.net
500ほしい

258 :774RR :2017/05/21(日) 20:21:19.91 ID:YBk06zdgp.net
>>257
同じく
ボルトみたいにイカツイんじゃなくポップなところが好き。今400非力系に乗ってるんで、多少なりとも余裕がありそうな500がいいかなと思ってる。

259 :774RR :2017/05/21(日) 20:24:09.82 ID:lkY8ITFrp.net
>>258
不満なく乗れそうだよな

260 :774RR :2017/05/21(日) 20:24:33.62 ID:tQG1AcKIa.net
買ってもいいのよ?

261 :774RR :2017/05/21(日) 20:48:56.99 ID:ro043AX30.net
今日夢店行ったら売り切れって言われて、カタログだけもらって帰ってきました…
聞きたいんだけど、ポジションはCBやVTRみたいな普通のネイキッドと比べてどうなんでしょう?
教えて下さーい…

262 :774RR :2017/05/21(日) 20:56:42.09 ID:YBk06zdgp.net
>>259
だよな
>>260
今のバイクが高く売れれば良いんだけど…
ビンボーなんだよね

263 :774RR :2017/05/21(日) 21:52:31.92 ID:bNm/Fi7b0.net
>>261
ハンドル幅74cm 高さ7cm 引き13cmです。
一般的なネイキッドに比べると、
ハンドルは少し遠めですね。
幅もそれなりにあるので、手を広げて前に伸ばす感じになります。

私も、もう少し高くて幅が狭い、ネイキッドっぽいハンドルに替えたいのですが、
1インチハンドルなので、選択肢が限られます。

サイズがしっくりくるのが、ロボハンでして、
REBELに似合うかが微妙(^_^;)

264 :774RR :2017/05/21(日) 22:51:17.52 ID:7JBSJNohd.net
>>253
ケツは痛くならなかったですよ。
ただ足を伸ばしたくなって、前に投げ出してました。

265 :774RR :2017/05/21(日) 22:59:32.89 ID:3I1n3z0ap.net
>>263
変換スペーサーかませばいいじゃん

266 :774RR :2017/05/21(日) 23:57:08.02 ID:NCT7ma3ba.net
>>263
インチバーならハーレーやボルトで探してみ?其なりに有るよ

267 :774RR :2017/05/22(月) 01:49:31.80 ID:y8LVLPAZ0.net
>>258
471ccしかないで

268 :774RR :2017/05/22(月) 02:51:22.80 ID:h25lWnac0.net
今はビラーゴ250海苔の俺だがコンパクトサイズで500ccっていいなと
遠出するときの高速でどうしてもパワー不足だし…
かといってドラスタはでかくて街乗り不向きだったから
ビラーゴのパーツはアメリカでまだ売ってるから枯渇することは無いだろうけど
国産新車と排気量と言う魅力がヤバイな

と言う日記

269 :253 :2017/05/22(月) 05:08:30.92 ID:Rnv9P/oH0.net
>264
ありがとうございます
ゆっくり長時間乗りっぱなしできるバイクが欲しかったんで
購入本気で考えようかな

270 :774RR :2017/05/22(月) 05:42:18.28 ID:Lobu7HMs0.net
>>268
ドラスタ250はハンドルをOPのワイズギア製に変えるだけで街乗り格段にしやすくなる
俺的にはVTRと同じ感じで街中走行できるようになった

実際並べてみたら全長とかCBRやニンジャとほぼ同じだったりするし。
ノーマル状態でのハンドル幅がありすぎなだけだった・・・
ついでに車重もニンジャの方が重い。VTRとほぼ同じ


あ〜レブル欲しい
車庫に余裕あったら今日店開いたら即250買いにいきたい

271 :774RR :2017/05/22(月) 05:43:40.78 ID:Lobu7HMs0.net
重量の話はドラスタを基準にしての話ね

というはりあい日記でした

272 :774RR :2017/05/22(月) 06:40:54.74 ID:wTbqd8WA0.net
>>258
非力差ではあまり変化ないで

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200