2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【08-15モッサリ 】HONDA CBR1000RR 31台目 【SC59】

1 :774RR:2017/05/16(火) 13:13:23.06 ID:dGbAeAiH.net
2017WSBK第5戦イモラで新型も引き続きホンダはモッサリしてたw
負け犬になり続けるしかない軽自動車とミニバン専門メーカーがホンダw

ホンダが2008年から放置プレーし続けた伝説の失笑モッサリツアラー
モッサリしている国内仕様のCBR1000RRはあまりにモッサリ過ぎる
なんせ実馬力は僅か95馬力ですw
http://nogunogucompany.blog13.fc2.com/blog-entry-647.html
それに180km/hのリミッターが効いちゃう
しかもこんなアホみたいなギア比
http://m.blogs.yahoo.co.jp/yanchi_lv99/12829462.html
ツアラーかっつうのwww
さらに遅いのでチンタラ走ってた結果こうなります
http://m.blogs.yahoo.co.jp/yanchi_lv99/14134601.html
カーボンが溜まりまくりw
NC750の上位機種、ホンダの作った新ジャンル 擬態リッターSS
それが、CBR1000RR ダルブレード 擬態したリッターSSの姿です。

前スレ
【08-15モッサリ 】HONDA CBR1000RR 30台目 【SC59】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1482196205/
過去スレ
【08-15モッサリ 】HONDA CBR1000RR 29台目 【SC59】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1463572929/
【08-15モッサリ 】HONDA CBR1000RR 28台目 【SC59】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1463527157/
【08-15モッサリ 】HONDA CBR1000RR 27台目 【SC59】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1463135608/

2 :774RR:2017/05/16(火) 13:15:02.53 ID:dGbAeAiH.net
擬態リッターSSという新ジャンルの悲しいモッサリツアラーSC59

過去スレ
【08-15モッサリ 】HONDA CBR1000RR 30台目 【SC59】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1482196205/
【08-15モッサリ 】HONDA CBR1000RR 29台目 【SC59】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1463572929/
【08-15モッサリ 】HONDA CBR1000RR 28台目 【SC59】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1463527157/
【08-15モッサリ 】HONDA CBR1000RR 27台目 【SC59】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1463135608/
【08-11・12- 】 HONDA CBR1000RR 26台目 【SC59】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1455719312/

3 :774RR:2017/05/16(火) 13:15:55.00 ID:dGbAeAiH.net
《情報》
HONDAサイト(国内仕様)
http://www.honda.co.jp/CBR1000RR/
http://www.honda.co.jp/news/2008/2080620-cbr1000rr.html
http://www.honda.co.jp/news/2009/2091126-cbr1000rr.html
http://www.honda.co.jp/news/2010/2101203-cbr1000rr.html
http://www.honda.co.jp/news/2011/2111129-cbr1000rr.html
http://www.honda.co.jp/news/2012/2121112-cbr1000rr.html
http://www.honda.co.jp/news/2014/2140121-cbr1000rr.html

カスタムパーツ情報
http://www.honda.co.jp/ACCESS/motorcycles/CBR1000RR/index.html

CBR1000RR マフラー大図鑑
http://www.geocities.jp/prjdarwin/CBR1000RR_2008.html

4 :774RR:2017/05/16(火) 13:16:37.81 ID:dGbAeAiH.net
フルパワー仕様のSS比較

Duelo a 300 km/h: Panigale, R1, ZX10R, S1000RR, Fireblade y GSXR 1000
http://www.youtube.com/watch?v=-Ycg4ynxVpI

敗者は最モッサリのCBR1000RR w

国内仕様はもっと悲惨で180km/h規制と実測95馬力のモッサリ去勢エンジンが載せられている。

アメリカ向け仕様での比較テストの評価

「スポーツライダーマガジン」誌スーパースポーツ比較記事
http://minkara.carview.co.jp/userid/313241/blog/27672412/

これがCBR1000RRの現実
https://www.youtube.com/watch?v=iBkQlhuPQtw
ちなみに他ssは全車299km余裕の到達
リミッター外してもモッサリこれが限界

2011/05/13 にアップロード
自分が乗っているCBR1000RR(sc59)は、国内仕様の118psですが今回­の最高速は、5分20秒付近に映っています。
やはり国内仕様、非力なだけあって250キロ付近からスピードの上がりが鈍いです。

5 :774RR:2017/05/16(火) 13:17:23.05 ID:dGbAeAiH.net
フルパワー仕様のSS比較

Duelo a 300 km/h: Panigale, R1, ZX10R, S1000RR, Fireblade y GSXR 1000
http://www.youtube.com/watch?v=-Ycg4ynxVpI

敗者は最モッサリのCBR1000RR w

国内仕様はもっと悲惨で180km/h規制と実測95馬力のモッサリ去勢エンジンが載せられている。

アメリカ向け仕様での比較テストの評価

「スポーツライダーマガジン」誌スーパースポーツ比較記事
http://minkara.carview.co.jp/userid/313241/blog/27672412/

これがCBR1000RRの現実
https://www.youtube.com/watch?v=iBkQlhuPQtw
ちなみに他ssは全車299km余裕の到達
リミッター外してもモッサリこれが限界

2011/05/13 にアップロード
自分が乗っているCBR1000RR(sc59)は、国内仕様の118psですが今回­の最高速は、5分20秒付近に映っています。
やはり国内仕様、非力なだけあって250キロ付近からスピードの上がりが鈍いです。

6 :774RR:2017/05/16(火) 13:17:59.80 ID:dGbAeAiH.net
こんなにチョークしているから始動性とスローだけは抜群じゃないのw

ホンダ SC59 CBR1000RR 逆車ファンネル
これじゃあ国内仕様は呼吸困難になりそうだよ
http://ameblo.jp/wingkitaosaka/entry-10845223103.html
国内仕様こんなにされてしまっているんだぜ
http://takkaja.com/blog/archives/15208
これだけやってもまだモッサリしているんだからゾッとするね
CBRの国内仕様を買う奴らが哀れ過ぎるわw

http://rayvoyon.cocolog-nifty.com/
CBR1000RRを記録するブログ

みんな悩んでモッサリ対策に涙ぐましい努力をしているんだよw
最初に気がついていればこんなばかげた事をする必要なんて無かったんだから

よく読めば分かるけれどもどれも欧州向けED仕様のECUには交換できていない
白子のTSRでもED仕様のフルパワー化を受け付けたり取りやめたりをしている
つまり「イモビキーの為にED仕様のECUとカギの認証交換ができていない」
ED仕様を所有して又は販売実績があって部品で発注して鍵認証をメーカー送りで得なければならない
さもなければイモビキーシステム全部交換するかだろう
だからイモビレスのUSで我慢したりお茶を濁す事で妥協せざるを得ないのが実情なんだから

CBR1000RRの持病であるモッサリ病は思うように完治できないかなりの難病なのだw

7 :774RR:2017/05/16(火) 13:18:33.10 ID:dGbAeAiH.net
失笑されるSSの皮を被ったツアラー 
モッサリしている国内仕様のCBR1000RRは糞過ぎる
なんせ実馬力は95馬力
http://nogunogucompany.blog13.fc2.com/blog-entry-647.html
それに180km/hのリミッターが効いちゃう
しかもこんなアホみたいなギア比
http://m.blogs.yahoo.co.jp/yanchi_lv99/12829462.html
ツアラーかっつうのwww
さらに遅いのでチンタラ走ってた結果こうなります
http://m.blogs.yahoo.co.jp/yanchi_lv99/14134601.html
カーボンが溜まりまくりw

モッサリCBR1000RRは、SPが発売されてからギア比が変更されています。
それ以前の2013年モデルでは、フルパワー化してもツアラー並のギア比なので
ミッションをフルパワー用に丸ごと載せ替えなくてはモッサリは治せません。
モッサリツアラーだと周囲からは笑われてしまっているのです。

欧州向けのクロスしたフルパワー用のミッションに交換しても他者のSSと比較すれば
まだまだモッサリしたままなんですけれど。

8 :774RR:2017/05/16(火) 13:19:08.64 ID:dGbAeAiH.net
これがお笑いCBR1000RRの国内仕様のあるあるネタw

ありの〜ままの〜姿見せるのよ〜 ♪
ありの〜ままの〜自分になるの〜 ♪
何も〜怖くな〜い〜 ♪
吹けきっても〜 95馬力しかないわw ♪

http://nogunogucompany.blog13.fc2.com/blog-entry-647.html

今回はCBR1000RRの国内仕様
ヤマモトのスリップオンマフラーのみ付きです
まずはこの状態で測定してみると・・・
リミッターをカットしていないので、途中から見事に失速
この時点でのMaxパワーは「95.84ps」wwwwwwwwwwww

凄い凄いぞ国内仕様のCBR1000RRよ
そのあまりのモッサリ具合に笑わない人はいないでしょうw

そこの正規ディーラーで買っちゃった人、確実に誇大広告に騙されてますよw

9 :774RR:2017/05/16(火) 13:19:39.98 ID:dGbAeAiH.net
これがCBR1000RRの現実
https://www.youtube.com/watch?v=iBkQlhuPQtw
ちなみに他ssは全車299km余裕の到達
リミッター外してもモッサリこれが限界

2011/05/13 にアップロード
自分が乗っているCBR1000RR(sc59)は、国内仕様の118psですが今回­の最高速は、5分20秒付近に映っています。
やはり国内仕様、非力なだけあって250キロ付近からスピードの上がりが鈍いです。

ゴミみたいなリッターSSモドキのモッサリツアラーです。

10 :774RR:2017/05/16(火) 13:22:21.75 ID:dGbAeAiH.net
鈴鹿8耐でホンダのCBR1000RRに憧れて帰ってきたんだ
   ∧_∧
   ( ・ω・) 
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

でもCBR1000RRでググッたら
  モッサリ95馬力って知って買うのを止めたんだ
   契約の印鑑押して手付金を払わなくて良かったよ
   今夜はグッスリ寝られそうだ 皆アリガトウw
 <⌒/ヽ-、___
/<_/____/

  まさか、擬態リッターSSだったなんて思ってもみなかったよw

今年の世界耐久レース選手権でも、TSRのCBRは、あのトリックスターの10Rよりもかなり遅いんだよね。
WSBKでもヘイデンがモッサリと中段をツーリングしてかなり怒っているみたいだし。

11 :774RR:2017/05/16(火) 13:22:52.16 ID:dGbAeAiH.net
モッサリ乗りの日々はとても辛いw

笑われて
蔑まれて
馬鹿にされて
後ろ指さされ
カーボン溜まりまくり
吹けが悪く置いていかれ
金が掛けても持病は治らず
欠陥持病持ちでリコール
後悔する日々

SBKでPATAのポテチカラーでレースしてるのに前年の#1がツーリング行為することが恥ずかしい。

もう、こんなバイクの存在そのものが恥ずかしい。
低品質なホンダでしかもモッサリ、もう投げ捨てたくなるだろうよw

12 :774RR:2017/05/16(火) 13:23:35.82 ID:dGbAeAiH.net
CBR1000RRの国内仕様レプソルカラーに乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを捻ると走り出す、マジで。ちょっと 感動。
しかもスーパースポーツなのにABS付きだから雨の日のツーリングも安心で良い。
国内仕様は力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。
レースベースと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、
そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ二人乗りとかはちょっと怖いね。シートの後ろなにもないし。
速度に関しては多分国内仕様も逆輸入フルパワー車も変わらないでしょ。
逆車に乗ったことないから知らないけど仕向地がどこかでそんなに変わったら
アホ臭くてだれも国内仕様だなんて買わないでしょ。個人的には国内仕様でも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど常磐自動車道で170キロ位でマジでGSX-R1000を抜いた。
つまりはフルパワーのGSX-R1000ですらCBR1000RRの国内仕様には勝てないと言うわけで、
それだけでも個人的には大満足です。

13 :774RR:2017/05/16(火) 13:23:55.09 ID:dGbAeAiH.net
http://rayvoyon.cocolog-nifty.com/
CBR1000RRを記録するブログ

みんな悩んでモッサリ対策に涙ぐましい努力をしているんだよw
最初に気がついていればこんなばかげた事をする必要なんて無かったんだから

よく読めば分かるけれどもどれも欧州向けED仕様のECUには交換できていない
白子のTSRでもED仕様のフルパワー化を受け付けたり取りやめたりをしている
つまり「イモビキーの為にED仕様のECUとカギの認証交換ができていない」
ED仕様を所有して又は販売実績があって部品で発注して鍵認証をメーカー送りで得なければならない
さもなければイモビキーシステム全部交換するかだろう
だからイモビレスのUSで我慢したりお茶を濁す事で妥協せざるを得ないのが実情なんだから

CBRの持病であるモッサリ病は思うように完治できないかなりの難病なのだよw

14 :774RR:2017/05/16(火) 13:26:49.41 ID:dGbAeAiH.net
既に知っている人間は知っている
1990年半ば以降からホンダのバイクは品質低下して
今では熊本産でさえも以前の品質が確保されていない事は
業界内では知られていた事。
さらに排出ガス規制頃からより品質が低下し
中国・タイ産に至っては論外レベル
イメージだけでホンダ車買っている奴らは馬鹿w

近所の新聞配達屋のバイクでも見てみろよw

ホンダの熊本製っていったって欠陥車多いし、今では低品質で有名なんだぜ。
自動二輪のシェアもヤマハに抜かれて2位に転落しちまったしな。

15 :774RR:2017/05/16(火) 13:28:08.13 ID:dGbAeAiH.net
ホンダ製品ののオーナーであることが恥ずかしい時代だからなw
現状では軽とミニバンメーカーなんだぞ。
MotoGPレプリカなんてのも恥ずかしい。

国内向けの仕様のCBR1000RR RC59は僅か95psだけど、
RCV213V-Sは更にモッサリしていて70psしかないぞ。

今年の戦跡も悲惨な状況だわな。
とうとうホンダではらちが明かなくなって
コスワースの世話にならなきゃならなくなって
あんな状況なんだぜ。
ヘイデンも怒るわけだわwwww

16 :774RR:2017/05/16(火) 13:29:24.07 ID:dGbAeAiH.net
SC59では、前年のチャンプギントーリが
WSBKではポテチカラーのCBRでモッサリツーリング。

2017年には今度の新型になってからでも、
ヘイデンがあまりのモッサリに
苛立って怒って投げ捨てたくなるような
赤ベコカラーのCBR1000RRモッサリツアラーw

今のホンダに期待するほうが間違いだっての。

17 :774RR:2017/05/16(火) 13:30:35.71 ID:dGbAeAiH.net
現実を直視できないモッサリ乗りが惨め

バイク屋の親爺に言われたwwwホンダだけは止めとけwwwwその理由はwwwww
http://mirakuru.livedoor.biz/archives/1011178345.html

国内向けの仕様のCBR1000RR RC59は僅か95psだけど、
RCV213V-Sは更にモッサリしていて70psしかないぞ。

18 :774RR:2017/05/16(火) 13:35:37.79 ID:dGbAeAiH.net
ブログでもモッサリバイクの持ち主が後悔していますからねぇ

CBR1000RR
国内ミッションは…

あえて言おうカスであると!

http://blogs.yahoo.co.jp/yanchi_lv99/12829462.html
http://blogs.yahoo.co.jp/yanchi_lv99/12968796.html

モッサリ乗りは、クロスミッションに交換するのに幾らかかるか知っているんだろうか。

19 :774RR:2017/05/16(火) 13:36:17.61 ID:dGbAeAiH.net
モッサリツアラーに欠陥が発覚。
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_001923.html

まともに組立できていないじゃん。
ホンダは熊本製でもダメだね。

モッサリしているだけじゃないわw

20 :774RR:2017/05/16(火) 13:36:49.76 ID:dGbAeAiH.net
モッサリしているだけじゃなくって欠陥車だったのね。

CBR1000RRのリコール (平成27年4月21日届出)
http://www.honda.co.jp/recall/150421_3560.html

不具合の部位(部品名)
後輪サスペンションにおいて、ピストンとピストンシャフトを締結するナットの締付け工程が不適切なため、
締付け力が不足しているものがあります。そのため、そのままの状態で使用を続けると、
当該ナットが外れ、緩衝機能が低下して、走行安定性を損なうおそれがあります。

ホンダ EBL-SC59 CBR1000RR
(計 340)

しかしこいつはやっぱり不人気で売れていないのね。

21 :774RR:2017/05/16(火) 13:37:21.91 ID:dGbAeAiH.net
海外でもモッサリツアラーはお笑いのネタです。

SS風味のSSモドキツアラーw
その名はモッサリCBR1000RRだから
前年チャンピオンの銀取りもPATAカラーのCBRで
10位前後をマッタリと穏やかにツーリングする程度。

だから125ccスクーターと競り合うのがお似合い。

https://www.youtube.com/watch?v=EFjakgypqSs
CBR 1000 vs 125cc SCOOTER ! Racing on a track

しかも、モッサリツアラーは、実測180km/hでリミッターがかかるから
規制以前のF3クラスの400ccやら2st250ccにも千切られちゃいますね。

22 :774RR:2017/05/16(火) 13:38:18.49 ID:dGbAeAiH.net
CBR1000RR SC59 仕向け地別ギア比の比較

逆車仕様 ― 国内仕様
1速ギア比
2.286 ――― 2.285
2速ギア比
1.778 ――― 1.631
3速ギア比
1.500 ――― 1.333
4速ギア比
1.333 ――― 1.137
5速ギア比
1.214 ――― 1.033
6速ギア比
1.138 ――― 0.967

スプロケット
16T/42T ― 16T/41T

国内仕様と海外仕様ではミッションのギア比が違うSC59ですが、
今更ながらなんや!?このギア比の違いは!?( ̄□ ̄;)!!

国内3速と海外4速が同じ、国内4速と海外6速もほぼ同じです。(-_-;)
さらにドライブスプロケットは共に16ですが、ドリブンスプロケットが国内41に比べ海外のは42とローギアード(-_-#)

これって単純にフルパ化で同じパワーになったとしても、よぉ〜いドンで確実に置いていかれますねぇ〜!!(つд`)
パワーは無いゎハイギアードだゎ、エエとこ無しなツアラー的ワイドなギア比の国内仕様なんです!! _| ̄|〇

まさに、国内仕様は、重篤な全域でモッサリな95psのリッターツアラーですわw

23 :774RR:2017/05/16(火) 13:39:18.05 ID:dGbAeAiH.net
国内仕様のツアラーCBR1000RRでは95psで180q/hでリミッターが効く

SC59『セミフルパワー化について』のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/76103110052/SortID=8350175/

規制前の2stの250やリミッターの無い400ccに負けるwwww
全域で逆輸入車が上。
ツアラーな国内仕様は全域でモッサリ
だから質問者は中古でも逆車を購入したのが結論w

CBR1000RRのモッサリは既に広く認知されている。

真のモッサリw
それが、CBR1000RRの国内仕様

24 :774RR:2017/05/16(火) 13:40:33.77 ID:dGbAeAiH.net
CBR1000RR SC59の主題歌
モッサリNo.1

苦しくったって
悲しくったって
95psでも平気なの
アクセル捻ると心弾むわ
加速して
180km/h
これっきりで
伸びない!

「だけど涙が出ちゃう ツアラーなんだもん」
涙も汗も初老のボケで小便切れの悪さ叫びたい
モッサリ ツアラー No.1!

25 :774RR:2017/05/16(火) 13:41:36.27 ID:dGbAeAiH.net
CBR1000RR SC59の主題歌
モッサリNo.1 (アタックナンバーワンの替え歌です)


擬態SSったって
1000ccたって
ツアラーギア比でも平気なの
アクセル捻ると心弾むわ
チョークされ
カーボン溜まり
昔の400ccにまで
抜かれる!

「だけど涙が出ちゃう 快適なんだもん」
涙も汗も黒いハンカバーで両手の温かさだけ叫びたい
モッサリ ツアラー No.1!


焼き芋っだって
ケツ箱だって
ツアラー用途で平気なの
ヘルメットが収まると心弾むわ
ハンカバー付け
グリップヒーター
快適性こそ
優れもの!

「だけど涙が出ちゃう 笑われるんだもん」
涙も汗も収納ボックスの大きなタオルで拭いたい
モッサリ ツアラー No.1!

26 :774RR:2017/05/16(火) 15:08:48.75 ID:tIrZOD3m.net
ニートは暇そうだな

27 :774RR:2017/05/16(火) 17:21:16.42 ID:dGbAeAiH.net
モッサリツァラーはSSじゃないよね。
用途からしてNC700やNC700の上位機種だしね。

28 :774RR:2017/05/16(火) 17:33:01.89 ID:ylL22+iw.net
アタックナンバーワンの替え歌とか…
いい歳したおっさんが何年も粘着ネガキャンしてるんだと思うと心底哀れに思えるな

29 :774RR:2017/05/16(火) 18:50:57.84 ID:jYPrhWXd.net
このスレ見て思った
モッサリSC59だけは勘弁してください

30 :774RR:2017/05/16(火) 18:55:18.28 ID:dGbAeAiH.net
>>28
国内の大型バイクの顧客層の平均年齢は50歳超えですが。
モッサリツアラーをつかまされて後悔している人間も多そうですね。

31 :774RR:2017/05/16(火) 18:59:44.38 ID:dGbAeAiH.net
モッサリを擁護する馬鹿ってマジで現実が分かっていない馬鹿なんだよな。

http://www.excite.co.jp/News/product/20150221/Economic_46783.html
国内の新車バイク購入の平均年齢はなんと約51歳!

大型バイクになれば、その年齢層も更に高齢化しているっての。

32 :774RR:2017/05/16(火) 19:08:54.94 ID:dGbAeAiH.net
そんなだから、モッサリでなお且つ低品質化が進んだ
ホンダが不人気になるんだよ。
馬鹿な初老ユーザー層しか騙せなくなってるんだよ。

http://bike-lineage.jpn.org/etc/bike-trivia/transition.html

問題は20〜30代という本来ならバイク業界においてメイン層であろう年代の落ち込みです。

しかもただでさえ少ないのに離率も非常に高い。
さらに面白いことに性別で見ると女性ライダーは比較的人口は横ばいで、
バイク離れを起こしているのは主に男性だそうです。

33 :774RR:2017/05/17(水) 00:11:53.20 ID:eIKO9t74.net
楽しそうだなw

34 :774RR:2017/05/17(水) 07:30:26.87 ID:LQ9d/fco.net
>>30
いい歳して粘着ネガキャンしてるのが恥ずかしいねって言われてるのに
誰も客層の話しなんてしてねえよ
やっぱ朝鮮人なだけあって日本語が苦手なんだね

35 :774RR:2017/05/17(水) 22:45:24.18 ID:SvhGp5Tf.net
いい年してモッサリツアラーに乗って笑われてしまっていてる現実を直視しろよw

36 :774RR:2017/05/18(木) 04:11:49.84 ID:oKT4jzA1.net
>>35
え、俺ヤマハ派だからSC59には乗ってないけど
いい歳したおっさんがいつまでも2chなんかで粘着ネガキャンしてて恥ずかしくないの?

37 :774RR:2017/05/18(木) 08:13:23.32 ID:sU2GDKqa.net
モッサリSC59の恥ずかしさは異常

38 :774RR:2017/05/18(木) 12:19:19.62 ID:DyYwUAH7.net
海外仕様のミッションのギア比が全般的に低いのは、簡単にウイリーする仕様の方が格好イイと感じるライダーが海外に多いからでは?

でも、ギア比が低いとカーブの進入でエンブレが効き過ぎる傾向があり、コーナリングスピードが落ち過ぎる傾向があります。

コースレイアウトにもよるけど、サーキットではギア比があまり低く無いミッションの方が、怖いけどコーナリングスピードが速かったりします。

サーキット初心者のうちは、ギア比が低くてエンブレがよく効いた方が、エンジン音も迫力があって、速く走っている気分になるし、ウイリーし易い方が速い気分になる。

ギア比が低くてコーナリングスピードが落ちた方が恐怖心が抑えられるけど、タイムは上がらない。

怖いぐらいのコーナリングスピードでも転倒しない技術が付いてくると、ギア比を上げる傾向があります。

ウイリーして遊びたいなら、CBR1000のようなレーサータイプよりもMT09。

国内仕様のギア比はよく考えられている。

180km/hのリミッターも、渋滞や工事が多い日本の高速道路は、突然停車している車が出現して、危険回避する必要が生じる事は日常茶飯事なので、日本の高速道路の事情にマッチしている。300km/h出るオートバイを国内仕様で売れば、死亡事故が増える事は小学生でも解る。

39 :774RR:2017/05/18(木) 12:48:31.13 ID:YNO5SE7d.net
>>38
えーと、一応釣られてみる。

逆車もギア比がロングだった頃の国内も、1速のトータルギア比はほぼ同じだよ。
ウイリーのしやすさは変わらない。
国内は加速騒音規制をクリアするために計測するギアである2速を高くした。
3速以降も超ロング仕様になっているのはサーキットを走るユーザーがミッションを交換しなくてもファイナルを変更するだけで対応できるように各ギアのバランスを取ったから。

40 :774RR:2017/05/18(木) 13:30:26.88 ID:DyYwUAH7.net
1速でガバッとアクセルを開けた時のウイリーのし易さは、トルクが大して変わらないので、逆輸入車も国内仕様も大して変わらない仕様のようですね。

2速、3速と引っ張った時の前輪の接地感は、逆輸入車の方が浮遊感が出る仕様だと思います。海外のライダーが好きな味付けなのでしょう。

いずれにしても、後輪のスプロケットを変えれば全然変わってしまうし、クロスミッションの恩恵にあずかるかどうかは、

サーキットでの限界走行で、スプロケットの選択との相性とか、サスの設定との相性とか、サーキットのコースレイアウトとか、様々な要素が複雑に絡むので、一概に逆輸入車のクロスミッションが優れているとは言えないです。

41 :774RR:2017/05/18(木) 13:47:32.16 ID:DyYwUAH7.net
まあ、大抵のSSライダーは、公道でしか走らないし、稀に走行会で筑波サーキットを走る程度。

死ぬ気でマシンを倒し込んで、最終コーナーも命をかけて突っ込んでいるつもりでも、13秒を切れないどころか、16秒も切れないレベルだとまず知り、愕然としますよ。

雑誌とかのプロライダーのインプレッションは、59秒台とか、1秒台とか、2秒台とかで、コンマ何秒上がったとか、下がったとかの世界ですから、一般のライダーには全く無縁の世界の話しなんですよ。

逆輸入車のクロスミッションがとうとか、馬力がどうとか、一般のライダーにとっては、国内仕様でも全く扱い切れない馬力とトルクなのに・・・

42 :774RR:2017/05/18(木) 19:20:21.82 ID:sU2GDKqa.net
元々国内仕様の設計がツアラー用途なんだから
ワイドなミッションになっているんだろうよ。

43 :774RR:2017/05/18(木) 21:09:39.68 ID:DyYwUAH7.net
低回転数で100km/h以下で休日ツーリングか、市街地を50km/h前後で低回転数走行。

これがほとんどの国内SSユーザーの実態である事は、誰も否定できないです。

アウトバーンのような高速道路は国内には無いですから。

サーキット走行でもしない限り、リッターバイクの4気筒エンジンを1万回転以上まわすシチュエーションなど、国内ではほぼ皆無。

ピストンヘッドやバルブにカーボンがベッタリ付着するのは当然でしょう。

つまり、サーキット走行しないほとんどのユーザーにとって、国内のリッターバイクはファッションのようなものです。

180km/hリミッターも、100馬力前後に無理やり抑えた国内仕様の馬力も、ファッションとしてのリッターバイクに相応しいです。

44 :774RR:2017/05/18(木) 22:02:52.70 ID:sU2GDKqa.net
今では軽自動車メーカーのホンダだから無理もないよね。
RCV213V-Sは更にモッサリしていて70psしかないし、
モッサリツアラーSC59の95psは、まだましな方かも知れない。

45 :774RR:2017/05/18(木) 23:26:34.85 ID:sU2GDKqa.net
それから
>38は真っ赤な嘘だから


現実のギア比

CBR1000RR SC59 仕向け地別ギア比の比較

逆車仕様 ― 国内仕様
1速ギア比
2.286 ――― 2.285
2速ギア比
1.778 ――― 1.631
3速ギア比
1.500 ――― 1.333
4速ギア比
1.333 ――― 1.137
5速ギア比
1.214 ――― 1.033
6速ギア比
1.138 ――― 0.967

スプロケット
16T/42T ― 16T/41T

だから2008から2013のSP仕様発売までの国内仕様は特に糞なわけ

46 :774RR:2017/05/19(金) 04:38:22.88 ID:uLzima5j.net
>>38で言っている事は合っているよ。

逆輸入車の方がローギアド仕様。

ローギアド仕様だと、同じエンジン回転数でコーナリングスピードは遅くなる。

回転数は上がっているので、速く走っている気分にはなるけど、実際はハイギアド仕様よりもコーナリングスピードは遅い。

サーキット初心者が陥り易い感覚です。

若干ハイギアドな車体でコーナリングスピードを上げた方がタイムは出る。でも、怖いからローギアドの車体設定にしてしまうサーキット初心者。

これはコースレイアウトにもよるし、国内仕様では二速まで落とすコーナーを、逆輸入車で三速で走れれば、コーナーリングスピードは上がるけど、そこまで極端にコーナリングスピードは上げられない。

ローギアドだと高いエンジン回転数をキープし易いから、4気筒の高回転型エンジンでは立ち上がりは有利な傾向があるけど、ローギアドの車体はコーナリングスピードは落ちる傾向があります。

そもそも、サーキット走行する時は、そのサーキットのコースレイアウトに合わせてスプロケットを変えるから、工場出荷時のギア比の絶対値は、あまり意味が無いです。

各ギアの間隔がクロスな逆輸入車と、そうで無い国内仕様の特性の違いはあるけど、それもサーキットのコースレイアウト次第で、どちらが有利かは変わります。

47 :774RR:2017/05/19(金) 13:37:52.76 ID:7f7KlJFi.net
国内のモッサリ仕様を買った時点で失敗だよ。

48 :774RR:2017/05/19(金) 17:16:02.21 ID:vFywbFzS.net
楽しそうだなw

49 :774RR:2017/05/19(金) 20:49:34.87 ID:7f7KlJFi.net
指差して常に腹の底から笑えるモッサリツアラーが
存在することは、他のバイク乗りにとっては
とっても愉快なことなんですよね。

他人の不幸は蜜の味ってね。

50 :774RR:2017/05/19(金) 22:15:06.87 ID:LmffhBcu.net
楽しそうだなw

51 :774RR:2017/05/20(土) 19:13:23.68 ID:v8vgD1ix.net
ホンダの馬鹿ユーザー達は
初老のバイク乗り達の健康に
貢献しているんでしょうね。

モッサラーを見かけると誰もが
マジで笑ってしまいますから。

52 :774RR:2017/05/20(土) 21:47:00.75 ID:SCJ/iPJb.net
日本を元気にする存在なんだな
モッサリも偶には役に立つんだね

53 :774RR:2017/05/21(日) 08:15:47.05 ID:c8DZ+qdb.net
ユーザーが蔑まれているだけ

54 :774RR:2017/05/22(月) 19:14:22.82 ID:0QWOTMcn.net
チョークされているモッサラーなんだから
とてもリッターSSだなんていえる姿じゃないね
NC700の兄貴分と呼ぶべき車種だよ

55 :774RR:2017/05/23(火) 11:02:15.24 ID:vCcRoUfg.net
惨め過ぎる
モッサリで
失笑されまくる
リッターツアラーバイクって
コレだけだぞ。

所有者は生き恥さらしてるぞ。

56 :774RR:2017/05/23(火) 20:13:25.14 ID:vCcRoUfg.net
今の時代のホンダ製品を買う行為が
なんと愚行である事か・・・・
モッサラーの馬鹿には分からんのだなw

57 :774RR:2017/05/23(火) 20:46:32.69 ID:ai5z6MQa.net
モッサリSC59だけは勘弁してください

これは全ライダーの総意なんだよなー

58 :774RR:2017/05/23(火) 22:40:12.41 ID:vCcRoUfg.net
ずっと笑われ続けるのが、ダルブレードのモッサリユーザーの勤めだよ。

59 :774RR:2017/05/23(火) 22:59:39.63 ID:vCcRoUfg.net
現実はこんなものだからな。

最新のCBR1000RRのSPモデルでも、他社比でホンダ車は最モッサリでしたとさw

http://kojintekibikematome.blog.jp/archives/70425200.html#more

http://kojintekibikematome.blog.jp/archives/69695713.html#more

もうホンダのダルブレードの低品質最モッサリは伝統の仕様といっても過言ではないです。
擬態リッターSSというモッサリツアラーの新ジャンルを構築しています。

60 :774RR:2017/05/24(水) 13:10:06.11 ID:96snH2rI.net
楽しそうだなw

61 :774RR:2017/05/24(水) 19:20:23.63 ID:D+0sJYlC.net
このユーザーって頭のかなり足りない奴らだろうw

62 :774RR:2017/05/24(水) 19:31:40.30 ID:Xwxo+ggk.net
>>61
足りない奴らかどうか、モトブログやってる奴に聞いてきて結果教えてよ

63 :774RR:2017/05/24(水) 20:42:46.07 ID:D+0sJYlC.net
足りない奴らだからも、買っちまった後で後悔しているんだろ。
チョークされていることに愕然としてパーツ交換したり、
リミッター外したり、59psでショック受けたりしているんだからな。

ホンダのモッサリ買った愚行に苦しんで部品交換して銭失いで嘆いている。
ワイドなツアラーミッションの交換してまでクロス化をしている奴は、いないんだから
馬鹿は治らないってわけだよ。

セミフルパワーだなんて意味不明な単語を作り出して、オナニー同然の慰め行為を
ブログにしてんだぜ。


64 :774RR:2017/05/24(水) 21:02:31.17 ID:Xwxo+ggk.net
>>63
余計な御託並べてないで早く聞いてこいよ無能

65 :774RR:2017/05/24(水) 21:22:19.89 ID:D+0sJYlC.net
笑われる為に、自慰行為をさらけ出しているんだろうから
放置プレーさせて末永く笑われ続けるほうが楽しいだろ。
どうせ黒歴史なんだから。

66 :774RR:2017/05/24(水) 22:08:15.69 ID:3RpA58sU.net
>>65
こんなとこで無駄口叩いてる暇あるなら、前スレではいかいいえかくらい答えてみろや能無し

67 :774RR:2017/05/24(水) 23:07:56.52 ID:D+0sJYlC.net
効きすぎてワロタw

68 :774RR:2017/05/25(木) 04:23:29.88 ID:Bw2Fs1yc.net
>>67
なんで答えられないの?どっちに転んでも都合悪いから?

69 :774RR:2017/05/25(木) 06:49:31.89 ID:/VCB5z/1.net
やはりモッサリマシンに乗る人は
人間性もモッサリしてるようですね

70 :774RR:2017/05/25(木) 08:06:40.24 ID:1NO9n9dA.net
こんなモッサリ連呼しかしないキチガイの相手するなんてみんな優しいね

71 :774RR:2017/05/25(木) 22:43:10.45 ID:oTABTTaf.net
こんな:モッサリ乗るしかしないキチガイツアラーの相手する必要なんて無いよw

72 :774RR:2017/05/26(金) 09:10:11.07 ID:GJgqaewH.net
最近笑われるためにモッサリに乗ってるのかと勘ぐってしまいますね

73 :774RR:2017/05/26(金) 10:33:19.91 ID:i+spRnL7.net
モッサラーって売れないお笑いバイク乗りのことだったんだね。

74 :774RR:2017/05/26(金) 14:22:41.19 ID:IHcfNdDf.net
楽しそうだなw

75 :774RR:2017/05/27(土) 05:36:43.51 ID:B0ORsNHo.net
最近もう一つのスレのモッサリ荒らしが酷いな
不良債権みたいなバイク掴まされたら荒れるのも分かるけどさ

76 :774RR:2017/05/27(土) 14:17:29.87 ID:8koz7/Ff.net
楽しそうだなw

77 :774RR:2017/05/27(土) 20:33:27.74 ID:QPJ9DN6y.net
08の国内、下取り価格やっぱ安いな・・・
やっぱりヤフオクで売るのがいいんかい? 

78 :774RR:2017/05/27(土) 23:52:42.42 ID:OiDOXV7w.net
モッサリを買ったことが恥ずかしい事だから、
最初からババ抜きで負けているようなものだぞ。
黒い歴史だから、そのまま笑われ続けろよ。

79 :774RR:2017/05/28(日) 02:32:16.27 ID:ZPz7i88G.net
SC57かSC59を購入したいいのですが、エレベーターで高層階まであげるので全長1930ミリまでしか乗りません
57.59共に2030ミリ前後ですよね?
これはフェンダーレスにしても1930ミリにはならないですかね?

80 :774RR:2017/05/28(日) 19:09:20.37 ID:cgox0ZXd.net
そんなもの買ったら世間から笑われちまうからやめといた方がいいぞ。

81 :774RR:2017/05/28(日) 20:18:32.20 ID:G1L3lEC9.net
↑コイツが言う世間ってコイツのオツムの中で出てくる物語上の事だからw

82 :774RR:2017/05/28(日) 20:56:16.12 ID:cgox0ZXd.net
確実に笑われちまうよ。
低品質なホンダの中でも
擬態リッターSSのモッサリダルブレード
なんだから。
人生の黒歴史に確実になるだろうよ。

83 :774RR:2017/05/28(日) 21:08:50.94 ID:wWD8TZYC.net
団地組合から脱会させられるな

84 :774RR:2017/05/28(日) 23:02:13.70 ID:cgox0ZXd.net
擬態リッターSSなんか買わずに
最初から素直にツアラー買えよw

85 :774RR:2017/05/29(月) 00:52:56.16 ID:+WsuObcK.net
このバイクは手のつけられないモッサリ
みたいですね

86 :774RR:2017/05/29(月) 08:43:12.04 ID:G8f3wCQi.net
楽しそうだなw

87 :774RR:2017/05/29(月) 12:53:14.09 ID:wIr1zL/U.net
昨日見たモッサリ(SC59)がヨロヨロと加速していく様は
まさに枯葉(ジジイ)マークを付けた軽を見ているようだった
>>79がメンタルを鍛えたいのなら購入もありですけど

88 :774RR:2017/05/29(月) 16:05:23.79 ID:Nro0iKSB.net
楽しそうだなw

89 :774RR:2017/05/29(月) 19:13:05.09 ID:C2Atvaog.net
笑われちまう黒歴史ならば最初からSC59は忌避したほうが良いだろ。

90 :774RR:2017/05/29(月) 20:44:33.98 ID:qyA9cjpX.net
>>79
斜めに入れてハンドルいっぱい切れば入るんじゃね?

91 :774RR:2017/05/29(月) 23:42:35.43 ID:lham94ak.net
>>87
やっと妄想を発表出来るようになったのか?w
このところずっと負け犬の遠吠えをして悪態をつくしか術が無かったからなww

92 :774RR:2017/05/30(火) 00:15:06.90 ID:fc5s4nRN.net
>>90
確かにそうかもしれませんね
しかし入らなかったら盗難にビビりながら1階に置くことになるので心配
名古屋市って盗難多いかな?

93 :774RR:2017/05/30(火) 05:51:05.45 ID:bQXGrW8t.net
SC59は盗難団を遠ざける力がありますよ
犬さえ寄ってこないマシンですから

94 :774RR:2017/05/30(火) 13:16:06.07 ID:9AwV1/Ft.net
中古車もだぶつき気味な笑われちまう不人気車種ですからね。
馬鹿にされるリスクは凄く高いですが、東南のリスクは低いかも知れませんな。
ただ、外国人窃盗団は、逆車仕様のイメージが定着しているかも知れないんで、
ワイドなツアラーギア比の95ps国内仕様だと、ステッカーでタンクに表記しておいた方が
手堅い措置かも知れませんね。

95 :774RR:2017/05/30(火) 18:45:28.85 ID:9AwV1/Ft.net
SC59 CBR1000RRの国内仕様は、ワイドなツアラーミッションで95PSでしたが
モトGPのイメージで限定販売されたRCV213V-Sは更にモッサリしていて70psしかない。
これも低品質なホンダならではの招いた結果ですね。

軽自動車とミニバン組み立て専門メーカーだけのことはあります。

96 :774RR:2017/05/30(火) 21:07:44.20 ID:9da28s3+.net
前スレのモッサリの狂乱ぶりには心底笑わせてもらいましたよ
いい加減にモッサリを認めて降伏すればいいのにね
唯一無比のモッサリSS 我が名はSC59であーる

97 :774RR:2017/05/30(火) 21:13:25.64 ID:/wkoXpIc.net
982 名前:774RR[sage] 投稿日:2017/05/30(火) 13:21:20.25 ID:3hQai8hW
何年も粘着ネガキャンして、何が目的なの?
ネガキャンの成果は出てる?

またまた答えられない連呼厨wwほんと弱いなww

98 :774RR:2017/05/30(火) 23:05:57.80 ID:9AwV1/Ft.net
国内の販売台数が少なくて
新車の売れ残りも多くて
中古車もダブツキ気味。

それがモッサリツアラーSC59ダルブレードの実態でしょ

99 :774RR:2017/05/31(水) 08:03:02.92 ID:fRSmQzeN.net
MotoGPとは一切関係ないのに
レプソルカラーとかお笑いですね
擬態づくしでモッサリ過ぎでしょw
まるで蜂に擬態した蛾のようです。

100 :774RR:2017/05/31(水) 09:59:41.91 ID:fzxcasBT.net
じゃあGSX-Rのファクトリーカラーも同じ事言えるよね

総レス数 1001
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200