2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【CRM250R】CRMってどうよ 37台目【CRM250AR】

1 :774RR:2017/05/19(金) 11:42:28.22 ID:lV7/HKXr.net
2ストローク、250cc、キック式エンジンスタータ、
今となっては希少の存在、だがしかし鬼加速!
全年式CRM250(ARも可)について語りましょう。

CRMとは****************
CRMシリーズは
50cc、80cc、250ccと幅広く用意されていた。
しかし125ccが無かったのは、ちと残念か?
レーサーであるCRも存在した。
CRM250についてはいろんな情報があるが、
特に最終型は「手抜きされたモデル」という声も。
実際NSR250Rなどは最終型よりも1988年モデルの
エンジン(特にクランクシャフト)のほうが丈夫、
と言われており、有名な話だ。

前スレ
【CRM250R】CRMってどうよ 36台目【CRM250AR】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1477123878/

関連
CRM50/CRM80 Part22
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1445517508/

その他
ttp://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/crm/
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BBCRM

92 :774RR:2017/06/04(日) 11:18:37.98 ID:6nbVKFWd.net
>>91
交換する前は火花がオレンジっぽかったので交換、交換した後は白っぽくなったのでOKと判断しました。

93 :774RR:2017/06/04(日) 11:48:22.47 ID:BFcU689E.net
>>92
早く特定してヤフオクで部品買うよろし
定例の日曜日
インシュレータ高くてワロタw
家が近所ならストックパーツ貸せるが
まあ頑張ってちょw

94 :774RR:2017/06/04(日) 12:21:53.12 ID:6nbVKFWd.net
ありがとうございます、月末にツーリング予定してるので原因特定→部品入手出来る様に頑張ります。

95 :774RR:2017/06/04(日) 14:35:42.09 ID:BFcU689E.net
スタンドのスプリング引っかけてる所とスプリング飛んでったぜ・・・
いつかモゲルだろうと思ったら(ノД`)

96 :774RR:2017/06/04(日) 15:56:46.00 ID:0z0UoTYH.net
>>78
無事装着できました。
うるさいわぁ♪

97 :774RR:2017/06/04(日) 16:05:25.79 ID:ZBzF9MtT.net
>>95
スプリング回収出来なかったのか、南無南無。
俺のはこんなんなってるw

http://imgur.com/aiHO5A4.jpg

98 :774RR:2017/06/04(日) 16:29:26.53 ID:kBMq9mxx.net
>>97
フレーム汚ねぇ、、 塗装しようぜ

99 :774RR:2017/06/04(日) 16:49:17.75 ID:olachFyD.net
誰かARの純正チャンバー&サイレンサーと、オレのプロスキルチャンバー&サイレンサーを交換してくれる人いない?

高回転の伸びより低速トルクが欲しいから純正にしたい

100 :774RR:2017/06/04(日) 16:51:35.74 ID:olachFyD.net
間違えたプロサーキットのサイレンサー&チャンバーだ

101 :774RR:2017/06/04(日) 17:01:33.47 ID:BFcU689E.net
>>97
ありがとナス!
非常に参考なる
よーかんがえると短絡してるから
コネクタいらねえな〜
割ピン入れる穴開けるの至難の技だと
思うけど・・・w

102 :774RR:2017/06/04(日) 17:02:34.48 ID:BFcU689E.net
>>99
ノーマル欲しいんかい?
取りあえずオクにだしてるゾ

103 :774RR:2017/06/04(日) 17:42:59.77 ID:pbroW+gL.net
>>83
キルスイッチの導通しらべろ

104 :774RR:2017/06/04(日) 20:31:15.98 ID:LxKJf4Gy.net
>>99
捨てアドくれたら連絡するで
純正チャンバー、サイレンサーある

105 :774RR:2017/06/04(日) 21:20:52.57 ID:ZBzF9MtT.net
>>98
ほっといてくれw

>>101
電ドリでチビチビ掘ったよ。

106 :774RR:2017/06/04(日) 22:25:21.91 ID:qvl4j9Ob.net
タイヤ交換でGP210履いたらコンパウンド柔くて路面喰うな
なかなかオン寄りタイヤの中では面白いタイヤだ
あとFのホイールベアリングが破損する一歩手前で戦慄したわ・・・・

107 :774RR:2017/06/05(月) 22:54:10.53 ID:hxxEMVNx.net
83です。
今日はECUコネクタから調査からわかった事はチェンジスイッチの不調でした。
ニュートラルでの導通がなし、明日続きを確認します。

108 :774RR:2017/06/06(火) 14:01:21.50 ID:YiWLho+t.net
やっぱり、シンプルイズベストだなぁ…

でもKTMほしい

109 :774RR:2017/06/07(水) 08:35:59.03 ID:AtOHJ6IV.net
取り敢えず予備のエンジンのチェンジスイッチを確認、カプラーの各線とスイッチ筐体にテスターを当てて軸を回すとN.4th.5th.6thと導通する箇所が確認出来たので、本体でも同様なしてスイッチの良否確認します。

110 :774RR:2017/06/07(水) 17:27:45.89 ID:TP1lriVM.net
ちょっとさだかじゃないけど、チェンジスイッチ壊れててもサイドスタンドのコネクター外したらギヤ入っていてもエンジン掛かると思った

111 :774RR:2017/06/07(水) 22:19:37.54 ID:AtOHJ6IV.net
今日、車体側のチェンジスイッチとイグニッションコイルを確認。スイッチは異常なし、コイルも単品異常なし。
でしたが、コイル一次側の平短縮が抜け掛けているのを発見。
数ヶ月前にプラグコード変えた時に外した記憶があるから戻しの時のゴムブーツ差込が甘くて振動とかで抜けてしまったみたいです。
しっかり差し込んだら何も無かったかな様に(当たり前だ)エンジンが始動できまし。
お騒がせ致しました。

112 :774RR:2017/06/07(水) 22:35:52.96 ID:9XMGjyKz.net
>>111
あるあるw
あとIGコイルのアース不良ってのもあった。

113 :774RR:2017/06/08(木) 03:33:12.59 ID:2+62MVzV.net
こうしてまた1台延命となった…めでたしめでたし

114 :774RR:2017/06/08(木) 08:48:21.50 ID:8P8zFQIL.net
83の続きです。
チェンジスイッチでNの導通が無いと書きましたが、抵抗は6.2MΩでした。
導通ありだと抵抗はほぼゼロと思ってたんですが、中間にダイオードが有るので6.2MΩはその抵抗だったみたいです。
なので車体状態ではスイッチは問題無し!
の様でした、おそまつ。

115 :774RR:2017/06/09(金) 23:33:43.35 ID:4Xg90piE.net
83です。
明日早朝に走りに行くのに、夕方帰ってきてエアー確認しようとしたらネジが刺さってて、抜いたらエアーがプシュ〜〜っ抜けた。
パンク修理やっと終わった。

116 :774RR:2017/06/09(金) 23:46:14.33 ID:YcPy9OBp.net
おつかれサンコンさん

117 :774RR:2017/06/09(金) 23:52:24.14 ID:wvLEoZfL.net
前日に見つかって何より

118 :774RR:2017/06/10(土) 09:14:52.07 ID:oWOX4+yR.net
5部山のD604前後欲しい人いる?東京都江戸川区

119 :774RR:2017/06/10(土) 12:06:20.83 ID:cQPojlHs.net
1本3000円でいいよ

120 :774RR:2017/06/10(土) 13:13:31.88 ID:oWOX4+yR.net
ふあ!?差し上げますよ

121 :774RR:2017/06/10(土) 13:25:32.50 ID:oWOX4+yR.net
中古で買ったcrmが履いてたタイヤ、2ヶ月くらい前に外してラップがけ屋根下保管。潰れはないけどひび割れある。
一応外す直前迄120巡行で問題なかったけどD603、605と比べてコンパウンドが硬い(新品の604を知らない、舗装路では結構寝る)ので金貰う気はありません。
環七の古川親水公園バス停近く、来るなら即渡します。
貧乏賃貸なので貰ってくれるとありがたい。

122 :774RR:2017/06/10(土) 14:17:39.61 ID:QhMnFR0g.net
>>120
処分料と思われw

123 :774RR:2017/06/10(土) 14:17:55.59 ID:DKzj2iWd.net
>>119
あくしろよ〜
121が待ってるゾ!

124 :774RR:2017/06/10(土) 15:20:28.09 ID:1fuUf0Oo.net
83です。
出発前にエアー確認して漏れ無いのが確認出来たので出発、山から無事に帰還。パンク修理は成功!

125 :774RR:2017/06/10(土) 15:59:30.66 ID:oWOX4+yR.net
>>122>>123分かってたよ当たり前じゃん!

そうだよな・・

126 :774RR:2017/06/12(月) 15:08:37.29 ID:yWQFm1pM.net
もっと頭、フワッとさせたいな…

127 :774RR:2017/06/12(月) 21:04:58.83 ID:X3CtSA0B.net
頭フワッて、ちょっとラリッてみたいってこと?

中古RK乗りだけどサスの柔さ他にやや辟易気味。
白ベース赤の色はいいんだけど。
今出ているヤフオクでARを買ってしまいそうだ、今夜。

128 :774RR:2017/06/12(月) 22:20:02.05 ID:Y/ZvpfIQ.net
>>127
待て、アデランス系かも知れんぞ。

129 :774RR:2017/06/12(月) 23:04:02.41 ID:dFF0GUJ9.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

130 :774RR:2017/06/12(月) 23:40:16.83 ID:6CFizuGi.net
CRM乗ってるゆるふわ系女子なんだろ
そうなんだろ?

131 :774RR:2017/06/13(火) 14:26:51.44 ID:KD6VcfTS.net
狩猟ガールがいるなら

オフ車ガールがいてもいい

132 :774RR:2017/06/13(火) 19:21:07.81 ID:BMHp4KUS.net
残念ながらガールの脳内ではオフ車=汚い だから居ないよ

133 :774RR:2017/06/13(火) 22:27:05.11 ID:z80ohsev.net
低走行!!
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c604287489

134 :774RR:2017/06/13(火) 22:46:03.75 ID:RPp/jt2C.net
>>133
なんか臭うな〜

135 :774RR:2017/06/13(火) 23:53:01.52 ID:KD6VcfTS.net
>>133
部品取りと考えても、安いね!

136 :774RR:2017/06/14(水) 00:09:16.74 ID:jG2pV1e7.net
金色がハゲてチャンバーボコボコじゃねーか
もっとフワッとしなさいよ

137 :774RR:2017/06/14(水) 01:31:14.04 ID:TGoXitpr.net
>>133
嘘くさ
2万キロ位走ってそうに見える
自信満々で実走行とかww

138 :774RR:2017/06/14(水) 06:10:07.75 ID:AHhT5DsG.net
最強エンデュランサー仕様てw
ホワ○トベースみたいw

139 :774RR:2017/06/14(水) 13:43:25.34 ID:1eJStAzZ.net
フロントフォークすんげーサビサビだと思うよ
エンジン系も抱きつきあり、異音あり、ARCバルブ清掃必須と見た

140 :774RR:2017/06/15(木) 01:25:33.04 ID:aDsJs5H/.net
>>108
俺はハスクバーナのモタード試乗会に行ってぞっこんになったのだが いかんせん あのシート高が短足泣かせ

141 :774RR:2017/06/15(木) 01:33:59.99 ID:rwO+hyF8.net
>>133
質問4 :6月 13日 10時 29分
投稿者:n*b*F*** / 評価:17
興味があるのですが走行距離に関して少し不安があるので質問させて下さい。
(略)
メーターの交換履歴等も無いのでしょうか?

回答 :6月 13日 12時 50分
お問い合わせありがとうございます。
スプロケットの件ですがまず材質が軽量化のためジュラルミンですのでスチールに比べ若干磨耗が早いです。
また走行が公道か否かは単純に判断できませんがオフロードでの使用もありますので磨耗は早くなります。
また排泥性の高いスプロケットですので新品時点での形状が純正と異なります。
走行距離に関しては間違いございません。ブレーキローターの磨耗(特に前)を見て頂ければ分かるかと思います。
どうぞ宜しくお願い致します。



だとさ。ようやるわ。

142 :774RR:2017/06/15(木) 01:52:03.52 ID:MQU44MJk.net
>>141
エンデューロレースで使ってたからメーター外してたんだろうな
多分クラッチプレートがもう死んでると見た

143 :774RR:2017/06/15(木) 02:19:47.52 ID:pCbiNi+D.net
>>139>>142

性格がにじみ出てるぞ

144 :774RR:2017/06/17(土) 17:51:59.19 ID:YmtmEFE/.net
最近、水温が乱高下する。
信号待ちで長く停止していると85℃位になるる。走り出すとジョジョに下がり65℃から73℃を行ったり来たり。
おかしくなる前は71℃を超えることは無かった。
サーモスタッドがイカれたのかなぁ。
同じ症状になった方居ませんか。

145 :774RR:2017/06/17(土) 18:59:24.56 ID:M9Ryf3A6.net
その症状は間違いなくサーモスタット
サーモユニット外して鍋で煮てみればわかる

大して高いもんじゃないし部品も出るから交換してみれば?

146 :774RR:2017/06/17(土) 19:03:44.40 ID:YmtmEFE/.net
部品まだ出ますか、なら新品に変えた方が良いですね。

147 :774RR:2017/06/19(月) 18:57:38.64 ID:rZNcbSRg.net
https://news.webike.net/2017/06/19/102064/
いつになったら作るんかと思ってたけど・・・fuck you♂

148 :774RR:2017/06/19(月) 19:01:25.51 ID:t9XBH07F.net
中国なら、チャッチャと3Dプリンターで作るんだろうけどな

日本メーカーにはもう期待しないほうがいいよ。

149 :774RR:2017/06/19(月) 23:32:32.19 ID:OHpRvEJM.net
中国産のECUもあるし。使えるかわからんが。

150 :774RR:2017/06/20(火) 00:36:44.49 ID:ldcOqu3c.net
いつまでも中国バカにしてるから、こうやってどんどん置いて行かれてるんだよ

151 :774RR:2017/06/20(火) 08:30:28.70 ID:afLhQ+l3.net
そうだな
やっと20年前に追いつかれてしまったな

152 :774RR:2017/06/20(火) 08:31:50.54 ID:+ADFjTli.net
10年前は30年以上遅れてたから大分詰められたな

153 :774RR:2017/06/21(水) 02:04:15.76 ID:0p5hUdEN.net
中華製は、うまく利用すればオレらみたいなマイナー路線を往く人間が助けられるコトもあるから個人的には好き

当たりハズレを楽しむモノ

154 :774RR:2017/06/21(水) 06:33:29.40 ID:qZ9ciZms.net
146です、見積もり取ったら欠品てした。
他車流用出来る車種あるでしょうか。
知っている方がいたら宜しくお願いいたします。

155 :774RR:2017/06/21(水) 06:42:17.29 ID:1d04lZHX.net
>>154
ヤフオクにAR用の新品送料込みで出てる。
高いか安いかは相場知らんからわからんがいけるんじゃない?

156 :774RR:2017/06/21(水) 09:01:50.91 ID:qZ9ciZms.net
>>155
サーモセンサーじゃなくサーモスタットなんです。

157 :774RR:2017/06/21(水) 09:34:59.29 ID:9ZcqsgOC.net
>>156
取り外しても無問題

158 :774RR:2017/06/21(水) 11:13:18.25 ID:0p5hUdEN.net
だな。

159 :774RR:2017/06/21(水) 20:52:17.60 ID:r/ONZ3Kp.net
リアのサグどれくらいにしてる?

160 :774RR:2017/06/21(水) 20:55:58.55 ID:Nfngujbe.net
「サグ」というのは「ほうれん草」という意味ではなく、「青菜の野菜全般」を意味する

161 :774RR:2017/06/21(水) 22:27:13.81 ID:0p5hUdEN.net
純正から2周くらいディスクナット?ゆるめてる

162 :774RR:2017/06/21(水) 23:10:41.76 ID:0p5hUdEN.net
体重53

163 :774RR:2017/06/21(水) 23:57:28.58 ID:i84kwyFU.net
オフ車のサグは、だいたい90ミリと決まってるよね?たぶん
レーサーだけかも

164 :774RR:2017/06/22(木) 06:19:45.27 ID:Ew5JE0sg.net
90とか100mmらしいけどそれって1G状態から?それとも0ストロークから?

165 :774RR:2017/06/22(木) 12:05:06.57 ID:2v/jzhCO.net
>>164
サグ出しのやり方位 自分で調べろよ
CRMは100ミリな
https://www.google.co.jp/amp/gamp.ameblo.jp/craic-ttr/entry-11647417456.html

166 :774RR:2017/06/22(木) 12:17:14.72 ID:C3uHZoSn.net
>>165
おう、伸びきった状態から-10センチな!
リンク貼りご苦労。

167 :774RR:2017/06/22(木) 12:20:18.26 ID:HlX8TIsA.net
>>159
フロントはサグ出ししなくていいん?

168 :774RR:2017/06/22(木) 12:30:21.88 ID:vt9yRQHH.net
だいたいにおいてサグって標準よりちょっと多めに出すと、(オフを)スムースに走れるようになるね。
ジャンプを考えない公道車ならなおさら。

フロントはサグだしって聞かないねぇ。なんでだろ?

169 :774RR:2017/06/22(木) 12:35:47.38 ID:6n27SCp9.net
フロントは体重の影響受けにくいから

フロントプリロードついてないの多いのも同じ理由

170 :774RR:2017/06/22(木) 14:23:31.33 ID:vt9yRQHH.net
>>169
なるほどぉ。
プリロードをカラーで調整したもんだけど、調整機構付けるよりカラーで調整したほうが簡単で安く済むしね

171 :774RR:2017/06/22(木) 17:14:23.55 ID:XqEjyMoE.net
フォークの下にcomp H・Lってあるのはプリロード調整じゃないの?

172 :774RR:2017/06/22(木) 18:42:17.49 ID:sZvt1wsg.net
>>171
コンプレッション=圧縮
サスが縮む時の抵抗の強弱を調整する。

173 :774RR:2017/06/22(木) 19:22:40.10 ID:HWLVGhvw.net
ノーマルのバネだとサグ出せなくない?

174 :774RR:2017/06/22(木) 23:09:56.43 ID:m/iG++BM.net
純正スプリングは2人乗り想定だから
よっぽどデブじゃないとサグ出し不可能
サイズが合えば車用のスプリングでも使えるからヤフオク漁るとよろし

175 :774RR:2017/06/23(金) 11:21:13.56 ID:CmQ0BOzG.net
出すべきはサグより宿便

176 :774RR:2017/06/23(金) 19:03:17.39 ID:4NPWNtKD.net
ダンパー付のメンテスタンド買いたいんだけど、DRCかunitで迷ってます
みんなどこの使ってるの?

177 :774RR:2017/06/23(金) 21:11:27.22 ID:ui4k1n0Z.net
ワイunit

178 :774RR:2017/06/23(金) 21:32:28.74 ID:jYCFHEpy.net
アストロ

179 :774RR:2017/06/23(金) 22:19:49.57 ID:GWYXweMa.net
ストレート

180 :774RR:2017/06/24(土) 11:55:24.08 ID:+hpjHY8t.net
>>177-179
ありがとう
DRCにするわ

181 :774RR:2017/06/25(日) 19:12:18.89 ID:NJTYh4ZU.net
>154
今日エンデューロ系の寄り合いがあったからちょっと聞いてみたけど、サーモスタットの流用情報は無かった
サーモは皆外してたし(俺も外してる)わざわざ直すって考えが無いのよ
とりあえずこれからの季節はサーモ無しでも大きな問題は無いから、サーモ無しで乗って
冬が来るまでに「日本サーモスタット」に詳細なサイズ(できれば現物)を送って相談すれば
汎用品(っていうか純正も日本サーモ製)を教えてくれるかもしれない

まぁ冬でもラジエーターにガムテ貼れば良いんだけどね

182 :774RR:2017/06/25(日) 20:36:19.29 ID:laE6TfRy.net
ガムテははがすのめんどくさいし、糊が残るからオススメできない
クリアファイルか下敷を切った貼ったした方がいいよ

183 :774RR:2017/06/25(日) 21:50:46.10 ID:U+2TYXNS.net
いまどきCRM乗りようなひとがサーモスタットにこだわることはないと思うから、無しのまま乗っていいんじゃないかな。

184 :774RR:2017/06/26(月) 07:40:01.05 ID:scxaDtP/.net
144です。
皆さん色々ありがとうございます、そうですか最終的には取る外すしか手が無いんですね。
つい先日のツーリングで70km/h走行で67℃でしたのでオーバークールでは無いみたいです。
サーモスタットに拘るのは暖気時間と水温の上がり具合が数値でみえるので何となく気になるくらいですのでどうにもならない時には取り外す事にします。

185 :774RR:2017/06/26(月) 14:22:17.10 ID:gIbfyrAe.net
ん?アイドリングで暖機するのかい?
すぐ走り出す方が暖機も早いし、4ストみたいなデメリットも無いしで良くない?

186 :774RR:2017/06/26(月) 14:22:46.50 ID:gIbfyrAe.net
あ。たぶんオレの読み違い。スルーして

187 :774RR:2017/06/26(月) 22:14:23.81 ID:vnBmGMBX.net
crm250rkって電装トラブルないの?

188 :774RR:2017/06/27(火) 18:20:28.04 ID:FkpDperA.net
イボミ=CRM
アンシネ=KTM

189 :774RR:2017/06/27(火) 21:31:22.55 ID:30yzFcQY.net
昨日2型?RMを親戚より頂きましたが2st初で右も左も判りませんので教えて下さいm(__)m

キャブの所に付いてる上下するレバー?ってチョークで合ってますでしょうか?

190 :774RR:2017/06/27(火) 21:40:30.86 ID:4R2ub1Vo.net
そだよ

191 :774RR:2017/06/27(火) 21:41:12.73 ID:30yzFcQY.net
ありがとうございます

総レス数 1001
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200