2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】NAVI110 Part2【ホンダ】

1 :774RR:2017/05/19(金) 12:26:08.61 ID:1+VxM+Xc.net
ホンダがインドで製造販売しているNAVI110について語るスレ

Honda Motorcycle And Scooter India公式
https://www.honda2wheelersindia.com/navi/
Chops
http://motochops.com/navi110.html

前スレ
【HONDA】NAVI110 Part1【ホンダ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1486179981/

2 :774RR:2017/05/19(金) 12:26:44.03 ID:1+VxM+Xc.net
全長:1805mm
全幅:748o
全高:1039o
ホイールベース:1286o
最低地上高:156o
シート:高765o
車重:101kg
タンク容量:3.8l

エンジン
空冷4st単気筒キャブレター
排気量:109.19t
内径*行程:50.00mm*55.6mm
圧縮比:9.5:1
最大出力:5.84kw/7000rpm
最大トルク:8.96Nm/5500rpm
始動:セルフ、キック
燃料供給装置形式:キャブレター

変速機構:無段変速式(V-matic)
最高速度:81km/h
タイヤ:フロント(90/90-12 54J) リア(90/100-10 53J) チューブレス
ブレーキ:前後ドラム

フレーム:アンダーボーン
サスペンション:フロント(テレスコピック式) リア(ユニットスイング式)
バッテリー:12V 3Ah (MF)
ヘッドライト:35W

3 :774RR:2017/05/19(金) 12:27:02.94 ID:1+VxM+Xc.net
公式動画
https://www.youtube.com/watch?v=v2CtnjPZiOk
https://www.youtube.com/watch?v=C3PsR3hoEtI
https://www.youtube.com/watch?v=piWAVQWH9os
https://www.youtube.com/watch?v=Rr8Le0cj7ek
https://www.youtube.com/watch?v=ju36Mmrjvh8
https://www.youtube.com/watch?v=HM_Lkj7EF38
https://www.youtube.com/watch?v=qhD5i8_99-4

4 :774RR:2017/05/19(金) 12:27:22.94 ID:1+VxM+Xc.net
https://www.honda2wheelersindia.com/assets/images/navi/about-bike.png
https://www.honda2wheelersindia.com/assets/images/navi/Color/01%20HONDA%20navi%20Red%2088123.png
https://dth3i41juw90i.cloudfront.net/images/naviwtfImg.png
https://pbs.twimg.com/media/Cr0sGFvWAAABHs9.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Cr0sGjOWcAAMtIM.jpg

5 :774RR:2017/05/19(金) 12:27:41.87 ID:1+VxM+Xc.net
https://www.motorbeam.com/wp-content/uploads/Honda-Navi-1.jpg

6 :774RR:2017/05/19(金) 12:28:00.11 ID:1+VxM+Xc.net
https://www.motorbeam.com/wp-content/uploads/Honda-Navi-2.jpg

7 :774RR:2017/05/19(金) 12:28:17.74 ID:1+VxM+Xc.net
https://www.motorbeam.com/wp-content/uploads/Honda-Navi-3.jpg

8 :774RR:2017/05/19(金) 12:28:34.67 ID:1+VxM+Xc.net
https://www.motorbeam.com/wp-content/uploads/Honda-Navi-4.jpg

9 :774RR:2017/05/19(金) 12:28:52.53 ID:1+VxM+Xc.net
https://www.motorbeam.com/wp-content/uploads/Honda-Navi-5.jpg

10 :774RR:2017/05/19(金) 12:29:10.09 ID:1+VxM+Xc.net
https://www.motorbeam.com/wp-content/uploads/Honda-Navi-6.jpg

11 :774RR:2017/05/19(金) 12:29:29.06 ID:1+VxM+Xc.net
https://www.motorbeam.com/wp-content/uploads/Honda-Navi-7.jpg

12 :774RR:2017/05/19(金) 12:29:46.61 ID:1+VxM+Xc.net
https://www.motorbeam.com/wp-content/uploads/Honda-Navi-8.jpg

13 :774RR:2017/05/19(金) 12:30:04.48 ID:1+VxM+Xc.net
https://www.motorbeam.com/wp-content/uploads/Honda-Navi-9.jpg

14 :774RR:2017/05/19(金) 12:30:22.14 ID:1+VxM+Xc.net
https://www.motorbeam.com/wp-content/uploads/Honda-Navi-10.jpg

15 :774RR:2017/05/19(金) 12:30:40.55 ID:1+VxM+Xc.net
https://www.motorbeam.com/wp-content/uploads/Honda-Navi-11.jpg

16 :774RR:2017/05/19(金) 12:31:04.51 ID:1+VxM+Xc.net
https://www.motorbeam.com/wp-content/uploads/Honda-Navi-12.jpg

17 :774RR:2017/05/19(金) 12:31:24.48 ID:1+VxM+Xc.net
https://www.motorbeam.com/wp-content/uploads/Honda-Navi-13.jpg

18 :774RR:2017/05/19(金) 12:31:41.32 ID:1+VxM+Xc.net
https://www.motorbeam.com/wp-content/uploads/Honda-Navi-14.jpg

19 :774RR:2017/05/19(金) 12:31:59.61 ID:1+VxM+Xc.net
https://www.motorbeam.com/wp-content/uploads/Honda-Navi-15.jpg

20 :774RR:2017/05/19(金) 12:32:17.49 ID:1+VxM+Xc.net
https://www.motorbeam.com/wp-content/uploads/Honda-Navi-16.jpg

21 :774RR:2017/05/19(金) 18:20:20.70 ID:ghaHiS2q.net
MTなら即買いなのに…

22 :774RR:2017/05/19(金) 19:08:15.95 ID:zqMnLiAW.net
MTなら20万円になります

23 :774RR:2017/05/20(土) 09:19:58.08 ID:y2l6NN2h.net
オーナーマニュアルはインドホンダのサイトからダウンロードできます

24 :774RR:2017/05/20(土) 11:39:37.90 ID:psWyS2KE.net
FI版まだー?

25 :774RR:2017/05/20(土) 13:02:27.19 ID:dz5Bu9ys.net
>>23
ほんまや、スパークプラグが海外NGK製品なのね。
同サイズの国内製品が使えればいいけど

26 :774RR:2017/05/20(土) 15:11:11.96 ID:ROoY5ubT.net
タイヤ空気圧
一人乗り
前輪:1.5kg  後輪:2.0kg

二人乗り
前輪:1.5kg  後輪:2.5kg

OIL: 10W−30

27 :774RR:2017/05/21(日) 02:46:10.96 ID:uYuZ5ni6.net
>>24
お値段が倍になりますがよろしいでしょうか

28 :774RR:2017/05/21(日) 21:54:28.79 ID:3q4/5SaP.net
キックが何としてもかからない
コツを教えて下され

29 :774RR:2017/05/21(日) 22:11:59.15 ID:s0iuAKcR.net
ようやく500キロ走ったのでオイル交換した。
念のため抜いたオイル計ったら規定量ぴったり。
結構汚れてた。

30 :774RR:2017/05/21(日) 22:12:18.33 ID:jr2rZtUr.net
セル押しながらキックしたらおk

31 :774RR:2017/05/21(日) 22:46:04.58 ID:3q4/5SaP.net
>>29
何入れました?
俺は最初はG1入れたけど、次はE1にしようかなって思ってる
G1でも調子いいけどね

>>30
セルが使えない危機的状況下(大げさ)のために備えて練習したけど、何としてもかからない
何回やっても弾かれちゃう感じ
汗だくで練習してたら、周りの人に変な目で見られた(気がした)のでやめました

32 :774RR:2017/05/21(日) 23:57:49.21 ID:DAnBXhWy.net
>>31
左のブレーキを握った状態でキックしましたか。 やりにくい時はパーキングブレーキで。

私もOIL交換しました。 MOTULの5100 (10W-40)

33 :774RR:2017/05/22(月) 08:50:37.74 ID:X0Jx05+g.net
>>31
カインズのやつです。

34 :774RR:2017/05/22(月) 18:33:43.19 ID:iBC5Rqp/.net
>>32>>33
ブレーキは握ってやりましたが、ダメでした
今度パーキングブレーキでやってみます

推奨オイルが分からないんで、皆さん何入れてるのかなって思って
ありがとうございました

35 :774RR:2017/05/22(月) 18:37:48.04 ID:SHqRYCiI.net
ヒューズが飛んでキック始動やったけど、一発でかかったよ
キックはゴキゲン
キック「は」

36 :774RR:2017/05/23(火) 00:05:10.48 ID:lVZkP3Wf.net
>>34
俺NAVI持ってないんだけど
セル始動出来るバイクならキック+セルでかからない訳無いんだよな。カット機能働いてるとしか思えん。
センタースタンド立てるか座らないと点火しない的な安全装置ついてんじゃね?

てか、チョップスに試乗車無いから買うに買えないんだ。
京都周辺でNAVI持ってる奴おる?試乗させろください。

37 :774RR:2017/05/23(火) 08:11:42.67 ID:9HByY1sq.net
ホンダのスクーターはキックが異様に固いから一回バラすといい
あとセンタースタンド立てないと干渉するからキックができない構造

俺の知ってる限りではな

38 :774RR:2017/05/23(火) 08:42:43.79 ID:qdD5RpdX.net
12時の角度から6時の角度まで一気に踏み抜くのが大事だよね

39 :774RR:2017/05/23(火) 13:26:01.32 ID:mzvyaSDs.net
ホンダのはキック踏み続ける事で充電されてそのうち始動するよ
左ブレーキ握って、気長にキック踏んでればそのうちかかるよ
アクセルあける必要は無いよ
キック一発で始動って発想がそもそも間違いよ
そんな気合い入れて踏むもんじゃない、始動するときはセルと違ってプルンと嘘のように静かに始動するよ

40 :774RR:2017/05/23(火) 17:32:45.28 ID:srs0OZoo.net
>>36
buzzもあるやん
試乗車はしらんけど

41 :774RR:2017/05/23(火) 18:38:38.01 ID:eH2x3e+1.net
待望?のサイドスタンドをチョップスがオクに出品したね。

キックは、ブレーキ握らなくても掛かるよ。まずセンタースタンドを掛けたら、
チョーク引いて、右手でタンデムバーを握ったら、右足で勢いよくペダルを踏み切る!
走行後、中途半端にエンジンが暖まってる時は、キックと同時にアクセルを少しアオって
やる必要がある場合もあるかな。

42 :774RR:2017/05/23(火) 20:09:26.83 ID:UrkKDgp+.net
>>41
“付属品等については画像に写ってるものが全てですので、
必要に応じて不足している物があった場合は落札者様にてご用意ください。”

他に何か必要なんか?

43 :774RR:2017/05/23(火) 21:06:35.54 ID:3N5Y6K43.net
>>42
みたところ全部揃ってるよ。

44 :774RR:2017/05/23(火) 21:23:01.08 ID:7ejP5PTC.net
>>43
プラッチックの専用カバーみたいなのが入ってないようだけど、なくても付くのかな
俺が店で買ったヤツには入ってたから、付けて取り付けたけど

45 :774RR:2017/05/23(火) 21:29:52.07 ID:3N5Y6K43.net
あ、カバー無いね。
しかし高いな。
俺3000円だったぞ。

46 :774RR:2017/05/23(火) 21:38:10.55 ID:7ejP5PTC.net
俺も3000円だった
まぁ、通販だとこんなもんかもね

47 :774RR:2017/05/23(火) 21:39:36.10 ID:lVZkP3Wf.net
>>40
buzz知らんかった。行って見るわ。

48 :774RR:2017/05/23(火) 21:44:11.29 ID:qdD5RpdX.net
メーターライトの12V 1.7WはT10なんか

49 :774RR:2017/05/23(火) 22:02:53.17 ID:UnvSaR84.net
SOXだと輸入バイクはGN125ぐらいしか部品でないのかな・・・naviの部品は壊れたら店で部品の
ストックがないかもしれないな

50 :774RR:2017/05/24(水) 08:16:31.89 ID:+WDuWazt.net
SOXに客盗られた店の人かな

51 :774RR:2017/05/24(水) 18:49:59.18 ID:F67hY9eN.net
基本どこも取り寄せだろ。数か月待ちは当たり前

52 :774RR:2017/05/24(水) 18:54:00.49 ID:dxyTSJMJ.net
今のうちなら定期で取り寄せしてるだろうから早い方がいい

53 :774RR:2017/05/25(木) 00:47:53.16 ID:4ekKhwUv.net
>>50
店の人に直接話を聞いてきましたよ
取り寄せで手に入れば助かるが中華バイクみたいにタオバオが使えないしな・・・

54 :774RR:2017/05/25(木) 01:45:08.48 ID:S1ucwy1n.net
キャブ、エンジン、サスをフルOH出来るパーツの調べてくれって相談したら、ホンダ純正と同じくらいの値段で出す
予定、調べて連絡するから待っててって言われたんだけど、3週間たっても連絡無いや。

せっかく若者が買いそうなバイクなのに店がこんなんじゃ若者のバイク離れが進んで当然だわ。

55 :774RR:2017/05/25(木) 09:59:55.68 ID:tqMNYwnU.net
>>54
金にならないことだからな、俺なら断る

56 :774RR:2017/05/25(木) 12:38:19.14 ID:Vi61ZDZP.net
>54
調べないなら断って欲しいよね
受けっぱなしは最悪だよ
でも、これとバイク業界は関係ないと思うよ
輸入車の四輪で同じ質問すれば、同じように受けっぱなしで回答こないかもよ
これは輸入車の特有のめんどくささだろう

57 :774RR:2017/05/25(木) 18:03:11.53 ID:xfzdvup7.net
時計が無いのが不便だったんで、ツーリング先のダイソーでデジタルクロックってのを買って付けてみた
メーター下のハンドルの間にちょうど収まって、数字もデカくて見やすくていい感じだった
100円だし、帰るまで使えればいいやって思ってたんだけど、1か月半たった今も全然使えてる
夜は見えないけど、雨の中走っても大丈夫だった。コスパ良すぎ
ちゃんとしたのを買おうと思ってたけど、これでいいやって感じ

58 :774RR:2017/05/25(木) 19:37:52.54 ID:6COhWqHY.net
トリップメーターがないと給油タイミングが判らず不便なのでサイクルコンピュータ付ました。
左ウインカーのステーに固定したのですが、時計もついてるし便利です。
センサー部は少し加工しましたが簡単に取り付けできます。(¥700)

59 :774RR:2017/05/26(金) 00:35:19.20 ID:x7RtM0zq.net
>>57
貧乏人の悲しい努力と満足感わろたwwww
最初から時計ついてるトリシティ大勝利wwwww

60 :774RR:2017/05/26(金) 00:36:03.40 ID:x7RtM0zq.net
>>58
トリップメーターもついてないとかわろたwwwwwww

61 :774RR:2017/05/26(金) 07:41:58.43 ID:4/tDlvwx.net
ID:x7RtM0zq
特殊性癖わろたwwwwwwwww

62 :774RR:2017/05/26(金) 12:10:51.75 ID:TYRdGJdd.net
免許取る金さえ持ってないのにトリシティ乗ってると
言ってる貧乏人がいるらしい

63 :774RR:2017/05/26(金) 18:40:28.12 ID:uMc+khFl.net
>>62
くやしいのぅwwwwくやしいのぅwwww

64 :774RR:2017/05/26(金) 20:42:11.72 ID:7+CTMUi5.net
トリシティとかクソダサいんだがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

65 :774RR:2017/05/26(金) 21:44:41.18 ID:uMc+khFl.net
夏wwなwwのwwにww暖ww気wwwww

66 :774RR:2017/05/27(土) 08:12:12.64 ID:714OizcF.net
センスタ立てないとキック出来ないのはスクーターのの基本だろ常考

67 :774RR:2017/05/27(土) 11:10:02.84 ID:1JquVwMh.net
俺のはセンスタ取り外してるけどキック出来るよ

68 :774RR:2017/05/27(土) 13:06:10.56 ID:j4391s7z.net
>>54
お前が厚かまし過ぎるだけだよ
公道をバイクで走ればお前の命でさえ世間様からはゴミ扱いなのにOHなんて気にするだけ馬鹿

69 :774RR:2017/05/28(日) 17:52:06.31 ID:NYDyv73O.net
インナーボックスって容量どれ位ですか?
PCXから乗り換えたいんだが・・・

70 :774RR:2017/05/28(日) 21:09:59.17
BOX容量気にするんなら乗り換えん方が良い
キャップすら入らないのに

71 :774RR:2017/05/28(日) 23:23:58.47 ID:g5mMJ4Lb.net
サイドスタンドが左ふくらはぎにガンガン当たって痛いです。

72 :774RR:2017/05/28(日) 23:40:40.54 ID:HhydLl5g.net
>>69
半帽がやっと入るレベル
はっきり言ってあんまり使えない
箱かシートバッグ付けたほうが使えるかも
つか、PCXから乗り換えか・・・
PCX買い換えたほうが・・・いやっ、何でもない・・・

73 :774RR:2017/05/29(月) 03:35:49.91 ID:KqVG/1Nk.net
>>72
何でもないじゃねーよ
本音をはっきりいえよ
うんこナビに乗り換えるよりpcxを買い替えた方がいいとね

74 :774RR:2017/05/29(月) 20:11:02.55 ID:eVtwTWOR.net
>>72
ありがとう
色々調べてみたらこれ燃料計無いんだね・・・
見た目が気に入って乗り換え考えてたけど通勤で使うから
燃料計無いのは怖いし素直にPCXかDioにする事にした

75 :774RR:2017/05/29(月) 23:30:50.68 ID:gVrSJlsc.net
納車後2週間の感想・・・てか悪口

サスが固すぎる。シートが悪くてケツが痛くなるとは聞いたことがあるが、
腰が痛くなるって聞いたことがない。地面からの振動が直接椎間板に来る感じ。
ズーマX用のyssのサスに交換したら多少良くなった。
注・・・そのままだとリアフェンダーに干渉する。リアフェンダーを少し切れば付いた。

タンクが小さい。満タンからリザーブまで100kmしか走らない。
県境の峠を超える時はGSの事前調査がいるかもね

おそらく、桃ナンバークラスで最低速
現行50ccよりかは早いよ。20年前、DT50に乗ってたけど
確実にNAVIの方が遅い。2stのDIO50と55km/hまではあんまり変わらないような気がする。・・・・俺が重くなったのもあるかもだが


良いところ
色々と面白い。好きではある。
安すぎるので、改造して壊してもいいやって感じで色々出来そう。

76 :774RR:2017/05/29(月) 23:56:57.94 ID:WIPTnKp9.net
サスは確かに硬い、まるでリジットサスの様
俺も変えた、柔らかくしたから抜群に足つきが良くなった。

77 :774RR:2017/05/30(火) 06:17:56.10 ID:p+HGu0x6.net
>>75
オフに突っ込んでもいけそうですか?

78 :774RR:2017/05/30(火) 08:15:43.60 ID:IcRYxTIJ.net
燃料計無くてもリザーブが1Lぐらいあるから気にしないけどなー。
リザーブも届きやすい位置にあるしコックもでかいから
グローブしてても楽に回せるし。
>>77
下がこすりやすいから厳しいかも

79 :774RR:2017/05/30(火) 09:31:55.47 ID:nZBz00uF.net
>>78
厳しそうですかね

おもちゃとして浜辺走れないかなと考えてました
50の中古カブかポケバイかこれかで迷ってます

80 :774RR:2017/05/30(火) 09:37:31.60 ID:tm/hZ+bC.net
部品とか修理の不安がもう少し減れば手を出したいんだけどなー

81 :774RR:2017/05/30(火) 17:43:04.24 ID:QfJz0/FO.net
なんちゃってオフ仕様にはできるよ
モンキー的な存在やねこれ
向こうでも若者向けのホビーバイクみたいなコンセプトで作ってるし
動画だと川の中突っ込んでるのもあるしな

82 :774RR:2017/05/30(火) 18:10:06.97 ID:JTqXN0Di.net
前スレにあった
ttp://indianautosblog.com/2017/04/honda-navi-to-get-more-variants-in-future-263059
に、オフ仕様あるね

83 :774RR:2017/05/30(火) 20:45:38.28 ID:Zcqy5zwo.net
ストマジ110とnaviだったらどっち買う?

84 :774RR:2017/05/30(火) 22:57:43.26 ID:JTqXN0Di.net
フォグランプ付けた人いる?

85 :774RR:2017/05/30(火) 23:22:07.92 ID:rB6o4LA9.net
車体カバーについてるグレーのカバーはどうやって外すの?

86 :774RR:2017/05/31(水) 19:07:00.12 ID:64+JGHnT.net
>>85
裏からネジ止めされてるからカバー全体外さないとダメ

87 :774RR:2017/05/31(水) 19:27:26.39 ID:5OtnyHhb.net
>>86
そういうことか、サンクス

88 :774RR:2017/06/02(金) 17:53:49.66 ID:CeSROx2i.net
キタコの安いサスに変えたけどだいぶ楽になった
色も車体に合わせていい感じ

89 :774RR:2017/06/02(金) 20:19:58.18 ID:GHV5TKcW.net
インドじゃ一台のバイクに何十人も乗るのが当たり前だからサスペンションがカッチカチなんだよな

90 :774RR:2017/06/02(金) 21:43:21.88 ID:0YJO4zGV.net
naviだとさすがに何十人はムリだな
俺の脳内シミュレーションだとギリ9人

91 :774RR:2017/06/03(土) 01:22:00.06 ID:eeru710o.net
今日昼間見てきたけど画像でみる印象よりでかいな

92 :774RR:2017/06/03(土) 11:01:57.61 ID:eD5YHjvD.net
エイプ位のサイズかと思ってたけどでかいよね

93 :774RR:2017/06/03(土) 15:10:17.98 ID:2tirja1G.net
昼は良いが夜はやっぱりまだこの気温じゃ不安定だな
昨夜はけっこう涼しかったが出先の駐車場から出すときにエンスト
信号待ちでも煽っとかないとエンストしそうだった笑

94 :774RR:2017/06/03(土) 15:11:14.22 ID:2tirja1G.net
>>92
グロムと並べても一回り大きいからねー

95 :774RR:2017/06/03(土) 20:04:45.25 ID:wUwOZrez.net
SOXでも扱いだしたんだな
地方居住者だから有難い
10万9千円+諸経費でいくらになるんだろう
インナーボックスとスタンドは付属されてるっぽいね

96 :774RR:2017/06/03(土) 23:09:22.39 ID:31gQ/QyB.net
>>95
15万ぐらいだったよ

97 :774RR:2017/06/03(土) 23:44:02.22 ID:VlHcSuvJ.net
BOXはともかく、スタンドなんか部品で買えば3千円だし15分で取り付け出来るし
これで1万円アップなら、別で買って自分で取り付けたほうがいい

98 :774RR:2017/06/04(日) 00:12:11.67 ID:vZbgC53d.net
一週間放置してたらバッテリー上がってしまった。
フルLED化+電飾もヒューズから電源取ったし上がる要素なかったと思うんだけどなぁ。
NAVIのバッテリーって「FEX0-ETZ4」とかってのが付いてたけどamazonとかで買えるやつだとどれになるん?

99 :774RR:2017/06/04(日) 07:32:21.29 ID:x9r7tEQp.net
アンペア調べよう
んで合うやつ

総レス数 1002
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200