2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】NAVI110 Part2【ホンダ】

1 :774RR:2017/05/19(金) 12:26:08.61 ID:1+VxM+Xc.net
ホンダがインドで製造販売しているNAVI110について語るスレ

Honda Motorcycle And Scooter India公式
https://www.honda2wheelersindia.com/navi/
Chops
http://motochops.com/navi110.html

前スレ
【HONDA】NAVI110 Part1【ホンダ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1486179981/

147 :774RR:2017/06/14(水) 13:20:09.58 ID:GIlq496A.net
乗り続けたい人は今のうちにパーツを買い貯めれば良いじゃん
NAVIは魅力的だけど、俺なら壊れたら新しいおもちゃを買うなぁ
たとえ1年しか乗れなくてもね

148 :774RR:2017/06/14(水) 18:52:43.97 ID:WELZnd0F.net
>>147
わしも

149 :774RR:2017/06/14(水) 19:35:19.21 ID:yO4sr30e.net
ここでメンテナンスパーツが云々書いてる人って本当にメンテしてまで長く乗る気あるのって思うわ
その気ある人なら>>147が書いてるようにとっくに流用出来なそうな消耗品は買い集めてるだろうし
まあ俺も買った店がメンテ修理出来なくなるまで乗れりゃ元が安いんだしそれで十分だと思うけどね

150 :774RR:2017/06/14(水) 20:24:29.15 ID:cfyi8drE.net
壊れたらその時に考えれば良いのでは? なんとかできそうなら治せばいいし、
ダメなら廃車。 その時の気分次第でしょう。

151 :774RR:2017/06/14(水) 20:52:53.66 ID:WELZnd0F.net
前にバッテリーが一週間で上がったって言ってたやつだけど原因が分かった。
NAVIにシガーソケット増設してるんだけどその際の接続先ヒューズに問題があった。
NAVIって10Aと7.5Aの二つのヒューズがあるんだけど10Aの方はエンジン切っても通電してたわ。
7.5Aの方はエンジンと連動してる。
10Aの方に接続してたからバッテリーが上がったと思われる。

152 :774RR:2017/06/14(水) 21:46:22.46 ID:ilglZCBQ.net
chopsとかSOXのような大手バイクチェーンが
売りまくってるわけだけど、ああいうところって売りっぱなしなの?
あれだけ売りまくってりゃ自社でそこそこ補修部材在庫とっておくんじゃない?
SOXはあまり信頼してないけどさ。

153 :774RR:2017/06/15(木) 09:34:49.55 ID:hxh2wDkP.net
初めてナビ見たわ
以外にでかく見えたんだけどグロムより大きいの?

154 :774RR:2017/06/15(木) 10:30:25.17 ID:aioMn73r.net
>>153
買い物行ったらグロム止まってたんで並べてみた。
実際はナビの方が僅かに大きい程度なんだけど、なんかナビは「太ってる」って感じで遠目にはかなりでかく見える。

155 :774RR:2017/06/15(木) 10:33:26.99 ID:U3WnDJMk.net
>>152
いちおうある程度の保守部品は確保してるって言ってた
ただやっぱバイク未経験者にはあんまり勧めてないとも

156 :774RR:2017/06/16(金) 21:39:25.10 ID:+28/LzwG.net
たづ子も言ってただろ?
ディーラーに金を落とすのが大人だって
いじれない奴は金出してやって貰えば良い
オイル交換もマフラー交換もサス交換もメーターワイヤーを挿し直すだけの作業も全部俺は金出してやってもらってる
金さえ出せばなんでもやって貰えるぞ

157 :774RR:2017/06/16(金) 23:06:52.31 ID:qHvgiJUC.net
GN125を買ったときには散々脅されたけど、
旧式のOHVのエンジンだし
最悪自分でなんとかできると思ったから買ったんだよな。
中国語もネットでの買い物ぐらいなら最低限出来るし。
そしたらいまやメジャーすぎて大手バイク屋なら潤沢に保守部品
あるバイクになってしまった。

NAVIみたいなバイク自分でいじれるかどうかは微妙
もうちょっと売れてくれないと購入できん

158 :774RR:2017/06/17(土) 12:44:18.46 ID:+wK4hC1G.net
オイル交換はどのオイルがいいですか?

159 :774RR:2017/06/17(土) 14:05:19.74 ID:1MzjThwh.net
ホンダのG1なら問題無し

160 :774RR:2017/06/17(土) 22:42:25.80 ID:mRjzC16W.net
パガニーニは何入れてんのかな??

161 :774RR:2017/06/17(土) 22:48:00.85 ID:AwyyauYk.net
G1、E1あたり入れとけば問題ないだろな
俺はE1入れたけど

162 :774RR:2017/06/17(土) 23:12:32.65 ID:JDqXWwMZ.net
エンジンオイルとファイナルギアオイルに使えるE1

163 :774RR:2017/06/18(日) 00:52:38.00 ID:yOpkYS+s.net
モチュールv300

164 :774RR:2017/06/18(日) 08:49:08.71 ID:tVYB6OEt.net
ナビって、デパートの屋上に有る百円入れて乗るアレに似てませんか? (イメージ)

165 :774RR:2017/06/18(日) 10:52:31.65 ID:co1Kl+4d.net
ヘッドライトバイザーが欲しい。
夜中に80キロ走ったら冷たい風が腹に当たり過ぎて腹痛で漏らすかと思った。

166 :774RR:2017/06/18(日) 10:56:40.90 ID:htbTfT69.net
ヒント

腹巻き

167 :774RR:2017/06/18(日) 13:07:43.74 ID:h4lOgqXE.net
>>165
アドベンチャーキットかなんかでてるやん

168 :774RR:2017/06/18(日) 17:41:11.58 ID:3MzPbzK7.net
>>167
あるけど高いよ
スクリーンのためだけにあの金額は出せない

169 :774RR:2017/06/18(日) 17:55:06.69 ID:uPDE2Xnh.net
汎用品か似たような車種のを適当なステーで着けりゃいいやん
バイザーサイズで腹冷えるのが防げるかは知らんけど

170 :774RR:2017/06/19(月) 12:27:41.71 ID:ay10hN6f.net
アドベンチャーキット安いところないんだろか

171 :774RR:2017/06/19(月) 12:43:27.03 ID:ZcBP+gEY.net
インド行けば現地価格で買えるんじゃね?

172 :774RR:2017/06/19(月) 18:27:13.98 ID:l8Hh55B9.net
>>171
インドの航空券でアドベンチャーキット代になりますよ、通販的な何かがあれば良いのですが。

173 :774RR:2017/06/19(月) 19:09:17.63 ID:UHnMGsEu.net
>>162
ファイナルギアオイルにG1入れちゃったけどマズい?

174 :774RR:2017/06/19(月) 20:52:57.34 ID:7Aq2kI7L.net
単純なギアボックスだから、全然オッケーだよ。

175 :774RR:2017/06/19(月) 21:14:52.83 ID:SjcO7ncl.net
>>173
入れても問題ないだろうけど
国産のホンダのスクーターはギアオイルにE1入れてくれってのが多いからE1入れてます。

所で燃費が街乗りでリッター41キロぐらいなんだけど長距離走ればリッター50キロ行く?

176 :774RR:2017/06/19(月) 21:17:17.35 ID:To2vBA3O.net
仕事でインドに出張することになりそうだが、
現地で買って荷物抱えて移動とか面倒くさいから普通に通販でええわ。

177 :774RR:2017/06/19(月) 21:40:51.80 ID:fqHOJru/.net
というか指定オイルで日本に売ってるのってE1でしょ
G1でも大丈夫は大丈夫だろうけど、聞くほど心配ならリッター1000円もしないオイルわざわざケチるなよ

178 :774RR:2017/06/19(月) 21:46:02.93 ID:UHnMGsEu.net
>>175
ありがとう!安心しました

因みに、俺のデータ
1回大体200km〜300kmのツーリングで、今現在オドメーターで1,537km給油量約29.1L
リッター約52.8km
参考までに

179 :774RR:2017/06/19(月) 21:49:55.90 ID:fqHOJru/.net
>>175
100kmごとに給油してるけど、給油行っても2リットルくらいで満タンだからリッター50kmあるかな
結構アップダウンがある道で乗ってる
もちろんメーターが狂ってる可能性は少しある
にしても最新のespとかbule coreと燃費張りえるんだからすごいよな

180 :774RR:2017/06/19(月) 22:00:41.53 ID:ay10hN6f.net
>>176
おきおつけて、現地は色々大変かと思いますが現地偵察よろしくお願いいたします。

181 :774RR:2017/06/19(月) 22:03:47.39 ID:PQGWgmI4.net
日本でもそうだけど、結局店頭在庫はあんましなくてAmazon的な何かで通販するとかありそう

182 :774RR:2017/06/19(月) 22:27:23.38 ID:To2vBA3O.net
>>180
お気遣いありがと。
少し先の話だけどバイク屋も時間があれば寄ってみる。

183 :774RR:2017/06/19(月) 22:37:58.33 ID:RgHWo47l.net
>>179
NAVIもいつのかわからないけどeSPエンジンなんだよね?

184 :774RR:2017/06/19(月) 22:42:57.05 ID:WAbbnDu2.net
リザーブの0.9l込みでのタンク容量が3.8lでok?

185 :774RR:2017/06/19(月) 23:43:07.54 ID:UHnMGsEu.net
リザーブ使わずに最高で3.0L入った

186 :774RR:2017/06/19(月) 23:44:40.52 ID:ay10hN6f.net
>>183
espではないけど省燃費志向のエンジンです。

187 :774RR:2017/06/20(火) 01:56:08.25 ID:b3SI6l5z.net
>>175
日曜に小河内ダム→都留→裏道志→津久井湖と回ってきたが、160kmちょいで3.2リッター使った。
ちなみに体重0.1t

188 :774RR:2017/06/20(火) 17:35:27.19 ID:ItC8D16+.net
>>183
HET(ホンダエコテクノロジー)
インドホンダ独自のシステム

189 :774RR:2017/06/21(水) 14:03:03.36 ID:/ezxlLRb.net
7月入荷コンテナでチョップスに箱サイドスタンド付きで友人と2台注文した、すごく待ち遠しい。

190 :774RR:2017/06/21(水) 20:06:40.65 ID:EFzJKRix.net
>>189
一足先におめでとう〜自分も予約した。
どこもGooBikeに出てるけど在庫無しのお取り寄せみたいね。
そういえばインドのブログで生産終了どころか新色出ると聞いた〜

191 :774RR:2017/06/22(木) 12:50:40.63 ID:+AB8+a2H.net
生産終了の話は?

192 :774RR:2017/06/22(木) 13:51:37.00 ID:WYrAEzH/.net
インドの排ガス規制が厳しくなって在庫分のも売れなくなって生産終了したって話じゃなかったか?
NAVIは現地で人気あったらしいし規制に合わせられればまた作るだろ

193 :774RR:2017/06/22(木) 15:31:13.45 ID:03Hpqcs0.net
>>192
実際新色の話もあるしインドのディーラーでまだ売ってるのが謎です、生産終了ならホームページからも消えそうなのですが、、

194 :774RR:2017/06/22(木) 16:01:36.25 ID:8xtZTpVh.net
スーファミがでるのにファミコンのソフト売ってるようなもんだろ

195 :774RR:2017/06/22(木) 17:28:50.27 ID:roPdp6fg.net
生産中止って英語できない奴が中学生並みの語彙力を駆使して翻訳して出てきたデマなんじゃないの?
それかしょうもないゴシップ記事訳したか?
その記事も新色の記事も読んでないから知らんけど
でもどの店もこんだけ在庫切らしてるのにコンテナに乗っけてバンバン輸入してるの見ると生産中止ってのはかなり疑わしい

196 :774RR:2017/06/22(木) 17:35:17.87 ID:roPdp6fg.net
公式みたら色が増えるどころかライムグリーンが減ってる気がするけどなぁ
でもNAVI110ポータルみたら黄色と青が増えてるみたい
よくわからんな

197 :774RR:2017/06/22(木) 17:47:19.13 ID:roPdp6fg.net
>>192
今のインドの排ガス基準ってeuro4基準でしょ?
次に厳しくなるのは今年導入で実施は2020年ってなってるぞ
euro6基準に一気に上げるみたいだから対応が必要だけど、20年まで3年の猶予があるのに生産中止ってあり得るか?
やっぱ自分は偉いと思ってるどっかのネットバカがデマ広めただけじゃねーの?

198 :774RR:2017/06/22(木) 18:02:49.57 ID:k4476VSO.net
そもそもDIOやベンリィと同じパワーユニット使ってるのに
これだけ排ガス規制に引っかかるというのが胡散臭い話

199 :774RR:2017/06/22(木) 18:35:32.20 ID:WYrAEzH/.net
>>192だけど前スレだかで排ガス規制で生産中止とか在庫も販売禁止とかってレス読んだだけだから詳しくは知らんよ
インドの規制は今年の4月に都市部のみだったEURO4相当の規制をインド全域に拡大したってさ
それに絡んで地方で売ってた前の規制基準のバイクが売れなくなったとか生産中止になったとかじゃないの?
NAVIがそれに含まれるかは知らんけど新色出るなら今は生産してんだろうからどうでもいい話だけど

200 :774RR:2017/06/22(木) 18:36:18.51 ID:03Hpqcs0.net
なんとなく予想。
ネット弁慶の頭の中では排ガス規制有るって書いてある!!→ナビはキャブ!キャブは排ガスいっぱい!→通らない!→販売中止!っていう考えだったんだろうな。
誤訳は何台以上を売り切ったっていう部分で売り切ったっていうのに反応して終了って出たんだと予想。

201 :774RR:2017/06/22(木) 18:37:48.47 ID:03Hpqcs0.net
>>198
アクティバも絶賛生産中ですしね

202 :774RR:2017/06/22(木) 18:40:05.73 ID:Webl3Y9s.net
>>198
ベンリィはFIでしょ?
http://www.honda.co.jp/BENLY/spec/
NAVIはキャブでしょ?
あなたの方が胡散臭いと思うけどいかがでしょう?

203 :774RR:2017/06/22(木) 18:40:34.66 ID:03Hpqcs0.net
>>197
向こうのバイクは三年たてばモデルチェンジですからね、日本とは売れる量が全く違うから開発も盛んにできますから三年先まで売り続けるでしょう。

204 :774RR:2017/06/22(木) 18:41:14.66 ID:03Hpqcs0.net
>>197
向こうのバイクは三年たてばモデルチェンジですからね、日本とは売れる量が全く違うから開発も盛んにできますから三年先まで売り続けるでしょう。

205 :774RR:2017/06/22(木) 19:09:36.25 ID:gn24+0uY.net
インド語に詳しいのはおらんのか

206 :774RR:2017/06/22(木) 19:10:38.78 ID:EClFXzLd.net
前スレ

710 名前:774RR[sage] 投稿日:2017/04/21(金) 21:44:53.31 ID:NRlnv3eJ
ttps://news.maxabout.com/bikes/bs3-bs4-aho-all-you-need-to-know-about/

ttp://www.team-bhp.com/forum/motorbikes/175772-honda-navi-review-like-having-second-childhood-6.html

このバイクってもうインドでは売れないって事らしいね
インドの4月からの排ガス規制とライトの常時点灯義務化に引っかかったみたいで値引き販売してたそうです。
在庫処分で海外に輸出してるが排ガス規制で販売出来る
国が日本と韓国ぐらいしかないって事か?

712 名前:774RR[] 投稿日:2017/04/21(金) 23:07:07.03 ID:B4V1Bx7K
>>710
規制前の仕様はそりゃこれから売れなくはなるだろうさ
ただ、当然規制対応の仕様を出してくるわけでNAVIが販売終了というわけではない

715 名前:774RR[sage] 投稿日:2017/04/23(日) 15:54:43.70 ID:UxPcHq1V
>>712
https://news.maxabout.com/bikes/heavy-discounts-on-bs3-bikes-and-scooters-in-india/

販売終了してるんだが?
在庫は海外に輸出しかないって書いてあるぞ

207 :774RR:2017/06/22(木) 19:13:47.21 ID:a+DQXO3s.net
そんな得体の知れないニュースサイト記事持ってきたってダメだ
何の証拠にもならん
公式のプレリリースもってこい

208 :774RR:2017/06/22(木) 19:15:44.65 ID:Webl3Y9s.net
>>200
あなたも"なんとなく予想"での書き込みは胡散臭いですね。
ヤフーニュースの過去記事に
【インド】二輪メーカー、月末まで「在庫一掃セール」─4月から排ガス規制強化
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170331-00010000-indowatch-asia
という記載があります。

209 :774RR:2017/06/22(木) 20:41:34.62 ID:kqlFGjrz.net
>>208
来たなw本人w

210 :774RR:2017/06/22(木) 20:53:02.42 ID:k4476VSO.net
ID:Webl3Y9sがデマをばらまいた本人ということか。

排ガス規制で古いバイクが在庫一掃されるというニュースはあっても
規制対応の新しいモデルがでないと言うソースもないし
生産中止というソースも全くなし
ウザいから死ね

211 :774RR:2017/06/22(木) 21:06:13.87 ID:Webl3Y9s.net
>>210
>>202に対する返答ができない上、攻撃的な性格。
組織の中でもっとも嫌われるTYPEですね。
お察しいたします。

有能なあなたなら今年3月までの仕様で生産継続というソースを
持ってこれることでしょう。
期待しています。

212 :774RR:2017/06/22(木) 21:09:08.33 ID:k4476VSO.net
>>211

デマをばらまいた本人が、証拠らしい証拠も示さずに
「否定するならお前が証拠を出せ」と開き直るという最悪の展開やな。
まず証拠を出すのはお前の方な。

213 :774RR:2017/06/22(木) 21:12:50.62 ID:Webl3Y9s.net
>>212
まずは、デマをばらまいたという客観的な論拠を示しましょう。
議論の余地もありませんね。
お察しいたします。

214 :774RR:2017/06/22(木) 21:14:12.61 ID:k4476VSO.net
>>213

NAVIがいまだに輸入されてる事自体がお前が言ってることがデマだという何よりの証拠だろ
死ねよチンカス。

215 :774RR:2017/06/22(木) 21:30:57.05 ID:Webl3Y9s.net
>>214

>>202
>>208
この書き込みの何処がデマなのか客観的な論拠を示しましょう。

輸入されている事自体は、今年3月までの仕様で生産継続というソースにはなっていませんよね。
あなたは思い込みを書き込むクセと"死ねよチンカス"などという攻撃的な性格を
直した方が人生豊かになると思いますよ。

216 :774RR:2017/06/22(木) 21:32:02.73 ID:03Hpqcs0.net
とりあえず規制対応モデルは出ると思うよ、でもナビ自体が生産終了なんてどこにも、、

217 :774RR:2017/06/22(木) 21:34:49.72 ID:03Hpqcs0.net
あれ、、旗色が悪くなったから生産終了の話はしないでその仕様でって言い始めたんだ、がんばれがんばれ

218 :774RR:2017/06/22(木) 21:53:03.29 ID:WYrAEzH/.net
とりあえず今度新色出るのは常時点灯含めて何らかの改良はしたんだろ
なら改良前モデルは生産終了したってのは間違っちゃいないわな

219 :774RR:2017/06/22(木) 21:56:00.30 ID:03Hpqcs0.net
>>218
確かに間違っちゃいない、でもナビ自体が生産終了って言ってたからなあ、、

220 :774RR:2017/06/22(木) 22:01:41.76 ID:cLlQApF6.net
(…これインド人なら踊って許す流れなのかな?

221 :774RR:2017/06/22(木) 22:04:51.38 ID:03Hpqcs0.net
とりあえずみんなで踊ろうぜ!
許す、仲良くしよう。

222 :774RR:2017/06/22(木) 22:24:01.29 ID:HlkA/4xX.net
こんな感じか
https://m.youtube.com/watch?list=PL64B1423F861E26AE&v=x81iip6psks

223 :774RR:2017/06/22(木) 22:25:39.97 ID:JFimLbUS.net
日本と同じ状況なんだろ、日本だって9月以降は古い規制のバイクは売れなくなるから
今どんどん生産終了になってるが、売る気のあるバイクは規制対応して9月以降も売られる

今NAVIが生産終了したってのもこういう古いやつじゃねえのか?
もちろん販売できなくなるまえにどっさり作って売るってのも必ずある話だぞ
だから店によっては大量に仕入れて在庫確保してるぞ

まあそんな事しなくてもNAVIはあっちでも人気あるから規制に対応して販売は絶対されるけどな

224 :774RR:2017/06/22(木) 23:10:33.98 ID:tM7Uju0s.net
>>220
はぁーちょまかれーちょまかれー(棒

225 :774RR:2017/06/22(木) 23:20:53.56 ID:k4476VSO.net
要するに、インドのバイク規制がBS4っていうのになって、
2017年4月に製造が禁止されるっていう発表は
三年前から言われてたが、今年になっていきなり、
「製造もできないし販売もできないよ」と突然インド政府が言い出して
オートバイメーカーがBS3しか対応してないバイクを投げ売りしている構図らしい。

んで、BS4とBS3の一番大きな違いは、排気ガスと外気を混合して触媒を通す
仕組みがあるかないか。だからバカが喚いてるnavi110は
キャブ車だからどうこう言うのは全く関係ない話だね



http://bikeindia.in/bs-iii-vs-bs-iv-whats-the-difference/

226 :774RR:2017/06/23(金) 00:01:17.09 ID:112+11b6.net
アクティバはすぐ規制対応の新しいモデルがでたから
エンジンが同じナビもすぐ出せるんだろうけどたぶん
BS3エンジンの在庫を処分するのに輸出用ナビ作って
たからインドで一時的に販売してないだけじゃないか?
あとナビのオフロードとストリートってBS4エンジンで
出す予定じゃなかった?

227 :774RR:2017/06/23(金) 08:24:37.45 ID:lBB9rw9r.net
Fi化じゃなくてエンジンが変わるの?

228 :774RR:2017/06/23(金) 08:38:09.73 ID:6ZMUcly2.net
>>225
見てみたけど
"これらのハードウェアの変更に加えて、大部分のメーカーは、
より効率的な燃焼を保証するためにエンジンマッピングを大幅に調整しました。"
って書いてあるよ。
キャブ車でエンジンマッピングって無いよね。

モンキーの仕様変更みてても、キャブ車→FI車→+触媒→もう無理販売中止って流れだよね。

あぁオレは、販売中止とか云々は言ってないよwww

229 :774RR:2017/06/23(金) 11:39:24.96 ID:k4Y3H42d.net
>>215
興味のないバイクの事を調べるなんて変態ですか?

230 :774RR:2017/06/23(金) 12:44:45.42 ID:8Nq10i10.net
車体を一回りデカくしてNAVI200として出てきたら買う

231 :774RR:2017/06/23(金) 12:50:58.38 ID:9zoyi/Ai.net
>>228

BS3とBS4では排ガスの排出基準に変化はないんじゃないの。

燃料漏れしない蓋と、触媒のしくみの交換が主要点

232 :774RR:2017/06/23(金) 13:11:58.76 ID:10Y8aIdn.net
>>230
あのサイズのままで200ccなら110売って即買いするわ
大きくなったら魅力ない

233 :774RR:2017/06/23(金) 13:30:40.64 ID:T4E/BRhN.net
>>228
FIでもキャタ付きでもいいけど、消耗品がキャブと共有で継続して出てくれと祈るばかりですわ…

もんきぃは対応が無理って他に4ミニカスタムで付いた悪いイメージを払拭するための中止なんて話も聞きました…

234 :774RR:2017/06/23(金) 13:48:30.62 ID:Qxhdrb3c.net
bs4の改良見たけど正直一つ2つの部品の追加で出来るから何も問題ない、と思うよ?
ちなみにナビの説明書よくみてみてください、触媒は元々ついてるみたいです、サイレンサー?

235 :774RR:2017/06/23(金) 17:38:09.11 ID:ar2fbXlm.net
ネジなめやすくない? このバイク

236 :774RR:2017/06/23(金) 17:39:38.54 ID:Kbq9ygkp.net
>>230
向こうの200は割と高級車だしな
基本安物のnaviをわざわざ出さんだろ

237 :774RR:2017/06/23(金) 17:42:34.94 ID:Kbq9ygkp.net
>>233
むしろ他のモデルと共有になって簡単に手に入るようになってくれたら…

238 :774RR:2017/06/23(金) 19:28:40.90 ID:lXJb+9cv.net
SOXに見に行こうかな・・・

239 :774RR:2017/06/23(金) 21:17:34.59 ID:bBPvxGA4.net
これから毎日ナビを買おうぜ

240 :774RR:2017/06/23(金) 23:40:16.68 ID:Qxhdrb3c.net
現れたなジュラル星人!!naviガン!!

241 :774RR:2017/06/24(土) 01:42:25.92 ID:F7pjOJrj.net
BS4って排ガス規制のレベルなのか
同じインドのdio110が新型になって dio110 BS4 ってなってるのがなんなのかな?と不思議だった

242 :774RR:2017/06/24(土) 07:38:22.48 ID:F3zkuwxb.net
ボックスの中に爆弾が!

あとからナビゴーが出たりディスク化FI125化されても今欲しいから今あるモデルを買うだけなんだけどね。
我々は今欲しいので。
メロン色いいなと思って頼んだけどどうせ白化するし色変えするなら黒とか白にすれば良かったかなと思ってみたり。
ズーマーx以外にもエンド変えればネイキッドリヤサスが使えそうだから人柱しようかなとか考えてみてる
長文スマヌ

243 :774RR:2017/06/24(土) 09:09:25.65 ID:+z9DwsL/.net
シートがハマりにくい!
俺の奴だけなんだろうか?

244 :774RR:2017/06/24(土) 10:00:12.43 ID:bDi+MDXZ.net
ハマりにくいな
ボックス付けると特に

245 :774RR:2017/06/24(土) 16:06:55.70 ID:2eb70hH2.net
ヘッドライトの爪がものすごい地雷臭なんだよな
あの爪いつか折りそうで怖いんだが

246 :774RR:2017/06/24(土) 20:03:28.61 ID:mcFFxaf5.net
家のはフロント周りが建て付け悪くて簡単に外れてくるよ
ネジとボルトを緩めて直せるかやってみたけど駄目だった

247 :774RR:2017/06/24(土) 22:25:45.18 ID:IQsyNk7W.net
こいつ交流なんだね、下手にledとか入れると発煙しちゃうかな?

総レス数 1002
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200