2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】NAVI110 Part2【ホンダ】

1 :774RR:2017/05/19(金) 12:26:08.61 ID:1+VxM+Xc.net
ホンダがインドで製造販売しているNAVI110について語るスレ

Honda Motorcycle And Scooter India公式
https://www.honda2wheelersindia.com/navi/
Chops
http://motochops.com/navi110.html

前スレ
【HONDA】NAVI110 Part1【ホンダ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1486179981/

368 :774RR:2017/07/02(日) 22:54:49.99 ID:V9bMVx7k.net
>>367
そういうもんなのか
上で話題に出てたアドベンチャー仕様か一番安いノーマル仕様にするか本気で悩んでみるわ

369 :774RR:2017/07/02(日) 23:20:51.02 ID:MZmN7U3j.net
>>363 自己解決。平型でした。

370 :774RR:2017/07/02(日) 23:26:19.64 ID:asHV7ZXI.net
SOXが売り出して以降は大きいところの参入は無いのか?

371 :774RR:2017/07/02(日) 23:51:27.12 ID:XGQ0vCnc.net
>>160
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01I4OX514

これ使えたよ。
ただし、結局ウインカーのインジケータランプが単眼だから配線を色々やらないと
電球の時と同じようにはならないけどね。

372 :774RR:2017/07/02(日) 23:58:12.89 ID:MZmN7U3j.net
とりあえず、このスレにいろいろ情報貯めていかないか?
このバイクだとあまり情報が集まるのは難しいと思うので。

とりあえず手始めに電源関係をいじったので情報を。
ヒューズボックスは、10Aと7.5Aが二種類。
大きさは平型。
ヒューズは4個並んでいるが、二つは予備なので間違わないようにね。
10Aは常時電源。
7.5AはACC電源だよ。

373 :774RR:2017/07/03(月) 00:12:34.15 ID:8cJSz5ZM.net
>>371
それ買って使えなかった
不良品を引いたって事か

374 :774RR:2017/07/03(月) 00:37:55.46 ID:iTOp76m8.net
>>370
自分が探してる時はまだ輸入してるところなくて諦めてスクーター買ったんだけど飽きてきた…
SOXなら近いし買っちゃおうかな…

375 :774RR:2017/07/03(月) 01:07:50.28 ID:fmU1YFIR.net
みんなのカスタムnaviを見してくれよ。
カスタムのアイデアが欲しい

376 :774RR:2017/07/03(月) 14:56:55.66 ID:JYQdPQGk.net
ナビのエンジンってカブの横型エンジン?

ボアアップキット使えるかな

377 :774RR:2017/07/03(月) 16:42:30.91 ID:03bOY121.net
>>376
インドホンダアクティバ系

378 :774RR:2017/07/03(月) 19:54:31.39 ID:kllr6KkT.net
よく分からんけどホンダの現行110ccスクーターのキャブレター仕様じゃないの?

379 :774RR:2017/07/03(月) 21:52:45.21 ID:2Nx3tlGd.net
>>323
ナビみたいなウンコ貧民バイクを49万出すとかフカシこいてんじゃねーよwwwww
なら実際に買ってから偉そうなこといえよwwwww
さすが貧乏人バイク、適当なホラ吹きばっかだなwwww

380 :774RR:2017/07/03(月) 22:18:08.50 ID:JYQdPQGk.net
>>377
インドでしか出回ってないエンジンなの?
武川のキット使いたかったけど無理そう

381 :774RR:2017/07/04(火) 05:44:53.22 ID:QpFn0CzX.net
>>379
そんなうんちバイクのスレに寄り付くあなたはさながらウンコバエですね。

382 :774RR:2017/07/04(火) 07:27:40.68 ID:sYDBc4sH.net
>>379
4日も前のスレに反応する奴
気持ち悪い

383 :774RR:2017/07/05(水) 07:43:24.67 ID:USR7q/SP.net
芋を食らうクソ虫

所々の部品の寸法測ってみたら今までの原付きと違ってここ数年のアジアの車両の規格とドンピシャだった。
アジア主導で日本はおまけみたいなもんなんだなと改めて実感

384 :774RR:2017/07/05(水) 08:24:31.75 .net
●ロリコン犯罪者はメガネ障害者ばかり


中学1年の少女を誘拐して2年間監禁 寺内樺風(千葉大学工学部の学生、関西出身者)

メガネ
http://i.imgur.com/w09E4om.jpg
http://i.imgur.com/rt2NfxY.jpg
http://i.imgur.com/zUPU4By.jpg
就職用
http://i.imgur.com/BX2cums.jpg
体の線が細い=身体障害者
http://i.imgur.com/A3ply2D.jpg
http://i.imgur.com/a1KAYcB.jpg

・寺内樺風は目の障害(メガネ障害者)以外にも髪の毛の量が少なくペタっとしてるのと体の線が細すぎるので重度の虚弱体質(身体障害者)です


●メガネはメガネ障害者です

385 :774RR:2017/07/05(水) 12:29:59.97 ID:2gjsJHUG.net
子供の頭を切って学校の正門に置いてた
あいつはいま貴方の側に居ますよ

首には気を付けてね

386 :774RR:2017/07/05(水) 19:13:29.75 ID:tqnxcypf.net
フォグランプおすすめある?

387 :774RR:2017/07/06(木) 00:17:40.19 ID:S2Aw4ADp.net
ない

388 :774RR:2017/07/06(木) 08:14:51.65 ID:CYuF4CTy.net
>>386
ヘッドライトの間違いか?

389 :774RR:2017/07/06(木) 10:28:15.65 ID:HwFh2tbI.net
その昔、フロントフォークの下の方にフォグを付けるの流行ったような…。今どきフォグを付けたがるなんて珍しいね。ヘッドライトをLEDやHIDにすれば良くね?

390 :774RR:2017/07/06(木) 11:54:27.10 ID:yv/eWwfQ.net
>>386
向こうではアドベンチャースタイルにいかついフォグ付けたヤンチャなnabīあったよ

391 :774RR:2017/07/06(木) 14:18:40.89 ID:fT50qCbr.net
>>389
子供ってのは光物と音の鳴る物が大好きなんだよ

392 :774RR:2017/07/06(木) 15:06:24.48 ID:Hib0i5zH.net
>>389
光って音が出て声に反応するおもちゃ…とってもユニコーンガンダム感

393 :774RR:2017/07/06(木) 16:28:02.53 ID:2bBHIDGq.net
>>338
カバーの内側に強力両面テープで鉄板を貼り付ける
うまくいくかどうかはわからない

394 :774RR:2017/07/06(木) 16:37:11.53 ID:/Z7gveIa.net
>>392
ユニコーン!!って叫ぶとナビが光ながら飛んできて通勤バトルで負けそうになるとデストロイナビになる。

395 :774RR:2017/07/06(木) 17:15:58.30 ID:oRFeO6Zv.net
外装分割してサーボモーターとLED仕込んだら変形できるで

396 :774RR:2017/07/06(木) 22:13:35.57 ID:WrBq/ZeL.net
ちょっと暗めなんでライトの下にフォグランプ付けようかと思ったけど、ここの反応見たらやめとくわ

397 :774RR:2017/07/06(木) 22:43:43.12 ID:cp2cc3Cp.net
ここにはフォグ着けようってやつが居ないだけで好きにすりゃいいやん
状況によってON/OFF出来るしフォグにはフォグの良さがあるよ
適当に検索すりゃ良さげなの見付かるだろ

398 :774RR:2017/07/06(木) 23:00:27.06 ID:UGBU4DPL.net
ライト下の2つ穴がある所、なんか付けたいよねえ。

399 :774RR:2017/07/06(木) 23:23:42.25 ID:CYuF4CTy.net
ていうかアドベンチャーなんてフォグかなり似合うやん。 ホムセンでよくあるリレー付きの丸フォグオヌヌメ。

400 :774RR:2017/07/06(木) 23:28:36.43 ID:CYuF4CTy.net
>>396
きにすんなて、俺はアドベンチャーにフォグ付けるぞ。

401 :774RR:2017/07/06(木) 23:42:24.69 ID:ESvde35j.net
>>396
俺はこれを注文した
ttps://ja.aliexpress.com/item/18W-Flood-LED-Work-Light-ATV-Off-Road-Light-Lamp-Fog-Driving-Light-Bar-For-4x4/32765690899.html
ヘッドライト下につける予定

402 :774RR:2017/07/07(金) 00:25:04.26 ID:gvOscnCW.net
ポン付けできるLEDありますか?

403 :774RR:2017/07/07(金) 02:49:49.82 ID:PS1fMAgk.net
チョップスがカスタムしてたナビ欲しい!

404 :774RR:2017/07/07(金) 20:59:22.64 ID:nVifN04L.net
4/29に納車されてからようやく1000キロ超えた

405 :774RR:2017/07/08(土) 04:52:32.04 ID:/BK7S/nS.net
>>404
良かったなー
次からは自分のブログに書こうな

406 :774RR:2017/07/08(土) 14:37:19.00 ID:YOumIlJt.net
これで人柱になってやるよ

LEDフォグランプ 20w 7d 広角タイプ イエロー CREE社製チップ搭載 10V-30VDV対応 オードバイ バギー適用 防水作業灯 PCレンズ 角度調整可能 1個 2年保証 GREENBEAN https://www.amazon.co.jp/dp/B06XRVQ6CB/ref=cm_sw_r_cp_api_q9gyzb3AD04C1

407 :774RR:2017/07/08(土) 16:17:01.68 ID:UK0bxjwU.net
7月中旬納車だけどみんな中旬って何日からってイメージですか?

408 :774RR:2017/07/08(土) 16:17:48.65 ID:UK0bxjwU.net
>>406
オードバイ、、、電源はどちらから?

409 :774RR:2017/07/08(土) 17:04:15.43 ID:nGnsBs3R.net
10日

410 :774RR:2017/07/08(土) 17:12:39.82 ID:31m3LnVl.net
15日とかかなー
待ち遠しいんだね(笑)

411 :774RR:2017/07/08(土) 17:27:36.14 ID:31m3LnVl.net
目白通りのソックスちゃんに在庫確認したら、月末入荷で在庫はないとのこと
あー欲しいなー
フォルツァの中古か悩む…

412 :774RR:2017/07/08(土) 18:04:51.66 ID:UK0bxjwU.net
>>410
待ち遠しすぎて苦しくなってきたので

413 :774RR:2017/07/08(土) 18:58:16.80 ID:ytzzhpR/.net
グロムのくっそ安い(2800円)スクリーン付けてみようかと思うんだけど、グロムみたいに付けるのと、逆さまに使って立てて付けるのとどっちがいいだろ?
どっちもほんの小加工(元の穴利用+穴2個開ける)でいけそうなんだけど。

http://i.imgur.com/9U4rDj3.jpg
http://i.imgur.com/4IdZU2Z.jpg
http://i.imgur.com/zyvrluD.jpg

http://i.imgur.com/29RfeoF.jpg
http://i.imgur.com/33lefv7.jpg
http://i.imgur.com/cLM2DW8.jpg

414 :774RR:2017/07/08(土) 19:18:18.41 ID:UK0bxjwU.net
>>413
個人的には普通の向きかな、逆向きはイカの甲羅みたいで。

415 :774RR:2017/07/08(土) 19:30:31.02 ID:iuhUgYAb.net
>>412
うんうん、わかるよ(笑)
天気いいといいねー

416 :774RR:2017/07/09(日) 03:27:39.27 ID:3mYqmNsL.net
逆ワロタw

417 :774RR:2017/07/09(日) 07:38:49.81 ID:CxAcn7rw.net
これに付けちゃうのはダサいよ…

418 :774RR:2017/07/09(日) 08:11:20.34 ID:XG238x4F.net
スクーターベースの時点でそれを言うか

419 :774RR:2017/07/09(日) 09:25:51.85 ID:CxAcn7rw.net
関係ねえだろそんな事
ダサいもんはダサい

420 :774RR:2017/07/09(日) 11:19:16.87 ID:8sY6Lx/t.net
普通の向きに付けつつ、下はライトの形に合わせて切るのが良いんでないの?

421 :774RR:2017/07/09(日) 12:21:35.23 ID:adfekRLn.net
NAVIには旭風防がよく似合う

422 :774RR:2017/07/09(日) 15:51:54.49 ID:MdCSIlCT.net
これ走りながらリザーブコック動かせますか?

423 :774RR:2017/07/09(日) 16:20:08.87 ID:RYsA1fnZ.net
>>422
動かせるよ

424 :774RR:2017/07/09(日) 16:27:44.89 ID:MdCSIlCT.net
>>423
ありがとうございます

燃料計が付いていないというので不安でしたがそれなら安心です
購入検討したいと思います

425 :774RR:2017/07/09(日) 17:20:45.96 ID:4k8D+Vtl.net
何色ー?

426 :774RR:2017/07/09(日) 17:36:41.32 ID:XG238x4F.net
下駄スクーターの時点でダサいのに見た目気にするとかアホか

427 :774RR:2017/07/09(日) 18:00:20.21 ID:csqQMR4I.net
>>413だけど、先っぽを純正のメーターバイザーみたいにカットして、穴あけ直しでやってみます。

428 :774RR:2017/07/09(日) 18:40:23.83 ID:CxAcn7rw.net
>>426
下駄スク自体は別にダサくない
そんな考えだからお前はダサいんだよ

429 :774RR:2017/07/09(日) 21:23:44.70 ID:xbfHO/LK.net
>>426


じゃあこんなスレ見に来んなよw

430 :774RR:2017/07/09(日) 21:41:00.46 ID:1JE7NN+3.net
正直自分の乗ってる車両のスレで色々やり取りするほうが楽しい。とおもうよ?


中旬入荷予定って言ってただろうけど、その予定の日の連絡がまだ来ない…待ち遠しいわけだが

431 :774RR:2017/07/09(日) 21:51:39.73 ID:csqQMR4I.net
切ってちょっと加工してみた。
次の土曜にでも付けてみる。
http://i.imgur.com/hiiNSHC.jpg

432 :774RR:2017/07/09(日) 23:43:05.62 ID:mSdqnl9h.net
こいつで走ってると、ちょくちょく視線を感じるね。 珍しいんだろうなぁ
ちなみに今日は300km程、走ってきたけど
都内やら神奈川を走って、燃費はリッター45kmだった
燃費もぼちぼちいいね
PCXと迷ったけど、都内やら近所を走るにはこれで充分

433 :774RR:2017/07/09(日) 23:57:50.01 ID:9U+/fuhs.net
>>430
大阪の予定ほど怖いものは無い。

434 :774RR:2017/07/10(月) 01:45:22.79 ID:hSIZGEZr.net
>>431
よさげだったら後に続くぜ
縁についてのは縁ゴムかな?

435 :774RR:2017/07/10(月) 02:14:23.91 ID:9rJ0bcqf.net
>>434
ホムセンに売ってた切り売りの金属入りのやつ。
http://i.imgur.com/tFLrIoo.jpg
いや切り口きれいに処理するのがめんどくさくて(笑

436 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/07/10(月) 08:22:44.93 ID:SFQp0HpU.net
>>433
あ…(察し

437 :774RR:2017/07/10(月) 10:38:27.87 ID:LX996xQ0.net
>>435
ナイスアイデア、カッコいいな、これからもマシンのカスタムをあげてくれよな。

438 :774RR:2017/07/11(火) 18:18:57.28 ID:jCIVZ89E.net
これか、アド110hか迷っています。
これのドラムブレーキって意外に効きますか?
まあ、50はみんなドラムブレーキですけどね。
何キロ出してたら、ディスクじゃなくちゃ怖いでしょうかね?
アド110だとすぐ飽きそうなので・・・
でもNAVIはドラムブレーキと乗ってて楽しいかどうかがネック
これ乗ってて楽しいですか?

439 :774RR:2017/07/11(火) 19:36:53.06 ID:kVkaVB3k.net
>>438
いろいろ知識不足のところがあるけど、アドバイスすると、
まず、ブレーキは半端なディスクよりドラムの方が効くから。仕組み上は。
ディスクにする意味は他にあるのよ。

このバイクは、パワー相応のブレーキで問題無く効くよ。
パワーは、20km/h-30km/hまでの加速に馬力の谷を感じるし、パワフルではない。
他のどの原付二種にも負けるレベルなのでカッ飛びたいならオススメしない。
アド110の方がかなりパワフル。

しかしこのバイクにはこれにしかない良さがある。ニーグリップできるからコーナーも安心だし、バイクとしての楽しみ方はかなりできる。

まー、君にはおそらくアド110でカッ飛んだ走りの方が合っているような気がするよ。

440 :774RR:2017/07/11(火) 19:41:57.93 ID:esyg1WA/.net
>>438

ニーグリップ出来るということは大きな優位だから
10万円のバイクにしては楽しいといえるかもしれんが
どっちにしろ長距離乗れるバイクじゃない。
腰が痛くなるし、燃料タンクも小さい。
セカンドバイクならこれだが
原二を一台でなんでもすまそうとするならおとなしくアドレス買ったほうが良いとおもう

441 :774RR:2017/07/11(火) 19:48:16.87 ID:kVkaVB3k.net
あと、毎日通勤で乗ってるが、ケツは1時間で痛くなる。

442 :774RR:2017/07/11(火) 19:58:13.18 ID:kVkaVB3k.net
ところで、アイドリング調整ネジってどこにある?

443 :774RR:2017/07/11(火) 20:15:48.81 ID:MlTR3+le.net
1時間ぐらいじゃなんともないが、長距離走ると尾てい骨あたりにかなりダメージくる。
ブレーキはよく効くよ。

444 :774RR:2017/07/11(火) 20:28:12.32 ID:HRBb4AVQ.net
春の出足の遅さが嘘のように軽くなった
この気温でようやく本領発揮かな
さすがインド製
でも冬がどうなるのか怖いな

445 :774RR:2017/07/11(火) 20:41:54.93 ID:Xtf4S399.net
確かに暑くなってからのほうがよく走るな。


アイドリング調整ネジはキャブレターの横についてるマイナスのだよ。
水平についてる方ね。すぐ横の斜めになってるのはパイロットのはず。

446 :774RR:2017/07/11(火) 20:56:05.66 ID:fjWDYtA2.net
こいつってキャブ何? pbキャブ?

447 :774RR:2017/07/11(火) 22:35:05.38 ID:pT6HCP0I.net
このバイクの良さは

えっ!たった10万円でこんなに走れるの!?

と思えるのが最大の利点なんだよな
アドレスやシグナスの半額以下でここまでの物を作れたらお釣りが来るわ

448 :774RR:2017/07/11(火) 23:02:31.53 ID:rDn4TD8N.net
>>446
インド生産のKeihin PBシリーズ

449 :774RR:2017/07/11(火) 23:08:51.29 ID:fjWDYtA2.net
>>448
ありがとう、感謝です。 ジェット用意したかったんで。

450 :774RR:2017/07/11(火) 23:13:23.30 ID:rDn4TD8N.net
>>449
インドで現地生産だから同じかわからんから
ttp://www.team-bhp.com/forum/motorbikes/186962-honda-activa-engine-idling-stalling-issue-caused-faulty-o-ring-fitment-carburetor.html
これ見て判断して

451 :774RR:2017/07/11(火) 23:33:01.79 ID:fjWDYtA2.net
>>450
本当にありがとう、pb系の形が特殊なタイプで斜めタイプすね。 現車のメインジェットで判断します。

452 :774RR:2017/07/12(水) 00:23:45.32 ID:ygE16ueH.net
初めてマジマジと内部機構みたけど、スクーターなの忘れてた笑
スイングユニットなんだな。
それにしてもキャブが暖簾に隠れて、アイドリング調整ネジ回しにくいな。
手でちょくちょく回せるといいのに。
YAMAHA YB-1に乗ってたんだが、あれは走りながらでも調整できたんだけど。

453 :774RR:2017/07/12(水) 05:55:26.08 ID:25vcoUNV.net
12−3万ぐらいで通勤用原付2種スクーター探してたけど新車で買えるならこれでもいいなぁ

454 :774RR:2017/07/12(水) 06:46:17.78 ID:IKQDvWnh.net
価格が最大の武器だな

455 :774RR:2017/07/12(水) 07:10:40.40 ID:RLH1APwN.net
>>453
アホやな登録とか納車整備で6万取られるで、20万出すんならaddress110買った方がいいよ

456 :774RR:2017/07/12(水) 09:07:55.69 ID:OSMghxs2.net
アド110とかいらんわ
スクーターでタイヤデカイのカッコ悪くて大嫌いだ
足下狭いわメットインも狭いわ鋪装されてない道とか走らないし必要ないわあんなん

457 :774RR:2017/07/12(水) 09:33:27.09 ID:dxa95Bvf.net
ぶっちゃけ泥まみれで洗車もせずにインド現状で渡す関西某店、納車整備って言い方はもうやめた方が良いと思う。
整備なんて一切やってないんだから。
もともと13万なんて安い価格なんだからね。

458 :774RR:2017/07/12(水) 10:15:16.51 ID:7Ai7MKF2.net
こりゃ正規のホンダで売らないわけだわ。
商業製品としてのクオリティが低すぎる。

459 :774RR:2017/07/12(水) 10:21:36.24 ID:eyE2vK0Q.net
>>455
乗り出しが13.8万(登録整備自賠責1年)だから、14万持っていけばお釣りでガソリン満タン+山田うどんで豪遊出来るよ。

460 :774RR:2017/07/12(水) 10:26:21.06 ID:xYBEyVnh.net
>>458
どこら辺が?

461 :774RR:2017/07/12(水) 10:39:36.75 ID:7Ai7MKF2.net
>>460
塗装を含めた表面処理がまず低品質。小キズ多過ぎ。
樹脂パーツの素材もアカンね。

462 :774RR:2017/07/12(水) 11:25:56.50 ID:IFU9HBex.net
塗装されたパーツなんてあったっけ?
黒い樹脂パーツも、他車と差は感じないなぁ。イタ車の樹脂パーツとかの方がヤバいよ。歪みとか隙間が凄い。
ただ、経年劣化でどれくらい白化するかは心配ね

463 :774RR:2017/07/12(水) 11:51:32.36 ID:dxa95Bvf.net
>>461
中国生産車、イタリア車、見たことある?
まだましだぜ。
というより日本人はそんなことばっかり言ってるからバイクのみてくれだけよくして値段だけあがって中身はコストダウンされるんだよ。この

464 :774RR:2017/07/12(水) 12:25:24.53 ID:dxa95Bvf.net
>>455
20万と13.9万比べんな6万も違うんだぞ
しかもナビは一年自賠責保険付き

465 :774RR:2017/07/12(水) 12:30:07.93 ID:7Ai7MKF2.net
>>463
下には下がいるってだけでしょ?
それがどうしたのってカンジ。
腹さえ一杯になりゃ何喰っても同じじゃあないでしょうに。

466 :774RR:2017/07/12(水) 12:44:21.80 ID:q8IaAKkY.net
>>463
グロムの事かー!
モンキー、エイプと同じ感覚で買って失敗したわ

467 :774RR:2017/07/12(水) 12:44:42.57 ID:YUgvgS5B.net
買ってない奴がグダグダ言うな
バイクなんて傷つく乗り物に小傷がどうとかどんだけ貧乏性なんだよ
もし傷つけたくないなら外装全てにフィルム貼れよ
クリア塗装じゃダメだ
フィルムだぞ
それで一生外に持ち出すな
エンジンもかけるな
ピストンに傷がつく
そうやって一生バイク眺めてろ

総レス数 1002
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200