2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MOTO GUZZI V7シリーズ Part6

1 :774RR:2017/05/19(金) 19:35:10.19 ID:0cZoX8ul.net
ここは主にモト・グッツィV7シリーズについて語り合うスレです。
V7シリーズオーナーも、他車種オーナーも仲良く喧嘩してね。

イタリア公式
http://www.motoguzzi.it
日本公式
http://www.piaggio.co.jp/motoguzzi/
整備マニュアル一式
http://www.guzzitek.org/gb/accueil_gb.htm

前スレ
MOTO GUZZI V7シリーズ Part5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1469866081/

関連スレ
MOTO GUZZI 【モトグッチ/モトグッツィ】 Part41 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1492327905/

343 :774RR:2017/09/19(火) 09:22:16.28 ID:tmpXg/WJ.net
>>342
このバイクはバーハンのクラシックタイプの見かけだけど、
イタ車らしく?ハンドルの切れ角が案外ないからね〜
Uターンで思ったよりしにくいんだよな〜
外装慣らし乙orz

344 :774RR:2017/09/19(火) 18:19:50.49 ID:XafLMlar.net
このバイクって乗れば楽しいんだけど、彼の地ではエントリーモデル扱いだからか、至る所にチープさが見えるのが残念
ボンネなみにある程度見栄えのする作りにしてくれたら、相当カッコいいのに

345 :774RR:2017/09/19(火) 21:44:46.00 ID:rLjuTyMM.net
>>344
ボンネだと思うな。
ストツイだと思えば高級。

346 :774RR:2017/09/19(火) 21:47:05.72 ID:JDu0730v.net
ここは日本、別にそんなに気にすることでもないさ。タンクの形状なんてオシャレに尽きるじゃん

347 :774RR:2017/09/20(水) 01:16:13.01 ID:8LQYyIk7.net
>>346
確かに。タンクで思うのだがこの車格に22Lタンクてデカ過ぎない?v7クラシックの17L辺りが一番綺麗な気がする

348 :774RR:2017/09/20(水) 01:26:30.95 ID:ynsAheR5.net
6リットル入れば十分

349 :774RR:2017/09/20(水) 12:04:38.86 ID:0ZwiRYgx.net
>>342
最近のバイクと比べたらハンドルの切れ角大きい部類に入るはずだけど?
まぁあんたの基準がセローってんなら納得なんだが

350 :774RR:2017/09/22(金) 12:57:19.39 ID:vhHpspe6.net
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁スキンケアハイビーム」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜マドリッドスペイン上西フライングトルネードオーバードライブシュート立川
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

351 :774RR:2017/09/25(月) 18:45:33.13 ID:kx4PABqY.net
小金井のD
7月に店長が急に辞めて、癖の強いメカ2人で営業中
何だかドタバタしている

352 :774RR:2017/09/25(月) 21:38:14.75 ID:60mHZX2D.net
>>351
カネバンかな?
実はセカンドバイクをV7Vに買い替えようかと企んでる所で、自宅最寄のカネバンに声を掛けてみるつもりだった。
今のセカンドを買う時にもV7CCが候補の一つで話をしたり試乗したりしたんだが対応は好印象だった。
辞めた「店長」がその時相手をしてくれた石○氏のことだったら残念だなあ。

353 :774RR:2017/09/25(月) 21:55:16.56 ID:Z7r/Tu+e.net
グーグル誌に最近にしては珍しくグッチ特集をしているな
大した情報はなかったが、グッチ特集は嬉しいから買った

354 :774RR:2017/09/25(月) 22:44:50.97 ID:wGQ1Jtyr.net
>>353
グーグルってまだあるのか
レプリカ全盛時は地味で異色な感じがしたが
ひょっとしてMM社で生き残ってるのこれだけだかな

355 :774RR:2017/09/25(月) 22:54:53.61 ID:Z7r/Tu+e.net
昔はグーグルもそれなりに読める楽しい雑誌だったけど、今じゃメーカーから金をもらっているのか、カタログ&提灯インプレばかりの記事。つまらん。
だからいつもは絶対に買わないが、グッチ特集をしてくれるなら話は別w

356 :774RR:2017/09/25(月) 23:58:23.15 ID:Ib8yiDk6.net
ゴーグルじゃなくて?(野暮なツッコミ?

357 :774RR:2017/09/26(火) 00:28:15.99 ID:Z8e2uvx1.net
>>356
そうだったw

358 :774RR:2017/09/26(火) 09:15:29.74 ID:dbbKN30I.net
>>352
辞めたのはその石田氏
2人のうち特に金髪のメカのクセが強いです
悪い人ではないが、思っていることが顔に出ますから

359 :352:2017/09/26(火) 22:18:12.07 ID:C7kc8tL+.net
>>358
ありがとう。

やっぱりそうか。
考えものだな…。

360 :774RR:2017/09/29(金) 16:00:05.56 ID:BDAXH79W.net
ゴッグル

361 :774RR:2017/09/30(土) 15:30:05.50 ID:KZuDMDdZ.net
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁スキンケア」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜フィリピンチリスペイン上西ツイスタードライブブローウイングファイヤーシュート豊洲
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

362 :774RR:2017/09/30(土) 18:40:32.21 ID:OO8XS1pD.net
中古品だけど友人からバックステップキットもらって付けた
乗りやすくなって大満足だわ
質感もいい感じです
リトモ製

363 :774RR:2017/09/30(土) 19:32:19.65 ID:2DbVoRCe.net
ちょっとした部品ぐらい置いておけよ。ディーラーも少しくらいならそんなに金銭的負担にならないだろう。
2週間待ちとかありえねー!

364 :774RR:2017/09/30(土) 23:46:56.91 ID:J556Iimb.net
2週間なら早い方だよ。待つ時は数ヶ月かかる。
人力の船でイタリアから遥々やって来るイメージを持って待つしかない

365 :774RR:2017/10/01(日) 05:38:13.56 ID:NJD6TpYV.net
部品が届いても修理の順番が回ってくるのに2〜3週間掛るディーラーもあるぞ。

366 :774RR:2017/10/01(日) 07:18:39.99 ID:zy1Yzj3K.net
ディーラーでの整備依頼を辞めました。
最近は近くのバイク屋さんになんでも依頼してます。

367 :774RR:2017/10/01(日) 18:46:45.46 ID:mcogFXTi.net
2014年新型V7、クラッチ握るとクラッチ盤あたりの方からキュルキュルキュルって音鳴るんだけど分かる?ってかデューラー行くけど

368 :774RR:2017/10/01(日) 23:09:10.56 ID:xKJ99+L/.net
>>367
それって乾式クラッチ特有のやつじゃないの?

369 :774RR:2017/10/02(月) 06:25:02.34 ID:ki/4I4+9.net
俺もなったけど、ベアリングが逝ったな。

370 :774RR:2017/10/02(月) 20:16:48.66 ID:6wFgGhy0.net
いつの間にかオートプラネットがピアジオ系の取扱止めてたのね

371 :774RR:2017/10/03(火) 01:44:10.21 ID:PjoAkgRH.net
オートプラネットと言うかモトスクエアは止めたね
止めたのか止めさせられたのかは知らんが

372 :774RR:2017/10/03(火) 10:55:47.77 ID:YpISJPnv.net
クラッチベアリング交換って幾らかかんの

373 :774RR:2017/10/03(火) 14:31:24.92 ID:hDAHwmsm.net
80,000円ほどだよ。

374 :774RR:2017/10/03(火) 16:56:08.12 ID:YpISJPnv.net
ぐえー
やっぱかなりかかるんだな

375 :774RR:2017/10/03(火) 19:27:17.44 ID:hDAHwmsm.net
エンジン降ろすからね。

376 :774RR:2017/10/03(火) 19:55:12.89 ID:PjoAkgRH.net
やっぱ下ろすんだ
後ろから切ってけばできるかと思ってた

377 :774RR:2017/10/03(火) 23:19:15.77 ID:zRiIANsX.net
367だが、無知な私に教えてくれ。ベアリング、治さないでいるとどうなってしまうん?

378 :774RR:2017/10/04(水) 06:21:27.41 ID:sjUy2Ec6.net
クラッチが切れなくなるよ。

379 :774RR:2017/10/04(水) 22:52:01.48 ID:DfLT4Z+W.net
V7Vを買おうかなぁ
とココを覗いてみましたが、個体ハズレが散見するほど結構壊れやすい感じはあるのですか?

380 :774RR:2017/10/05(木) 02:01:25.14 ID:68IZreZR.net
保証期間中に故障が出尽くしたら、あとは比較的安定する。
まあ、故障がどうのを語る様な小さい人にmoto Guzzi は無理。
国産を買うことをお勧めする。

381 :774RR:2017/10/05(木) 05:36:52.82 ID:FD3Cme/1.net
>>380
回答ありがとうございます。
今私はBMW-R1200RTをメインに乗ってますが、保証期間中に不具合を埋めると言うのは同じ方向性ですね。
V7を含めモトグッチを周りに乗って居る人が居ないので気になって質問してみました。
凄く参考になりました。

382 :774RR:2017/10/05(木) 06:52:50.09 ID:68IZreZR.net
>>381
もともと複数所有だったのですね。
Moto Guzzi を一台持っておくのは楽しいですよ。
BMや国産みたいに早い修理は期待できません
1ヶ月だったら早い方です。
そんなもんだと思ってくださいね。
修理代はBMに比べると安いです。

383 :774RR:2017/10/06(金) 10:28:48.13 ID:2VY/9aAP.net
今度の日曜にV7を取りに行くんだけどいきなり180キロくらいで緊張してる
なんか注意することある?

384 :774RR:2017/10/06(金) 11:27:32.21 ID:jLi0Bsp8.net
>>383
エンジンの横揺れと鼓動感以外は、
多分拍子抜けするぐらい今時のバイクらしく扱いやすいから、
特に注意するって事はないと思うけど、
慣らしで変なクセが付かないように、
しっかりとクラッチを切ってからシフトチェンジする事

慣らしが終わってミッションオイルやらデフオイル交換するまで、
シフトが結構硬いので気を付けて
オイル交換したらグッと軽くなるけど

385 :774RR:2017/10/06(金) 12:23:17.19 ID:2VY/9aAP.net
>>384書き忘れたけど1万2千くらい走ってる中古です…その場合って慣らしってもう済んでるのかな

386 :774RR:2017/10/06(金) 12:36:27.32 ID:jLi0Bsp8.net
>>385
慣らしは十二分に済んでおりますw
きちんと整備されてる車体だったら特に気を付ける事はないかと
乾式クラッチだけど普通に扱えるので、気にしなくて問題ない

387 :774RR:2017/10/06(金) 15:42:50.07 ID:2VY/9aAP.net
>>386ありがとうございます!日曜天気も晴れそうだし気をつけてV7ライフをスタートさせたいと思います

388 :774RR:2017/10/06(金) 15:56:32.03 ID:yvf5JgbB.net
エンジン入れてから最初の1〜3分くらいはアイドリングに波があるから気をつけて。半クラ操作をシビアにやらないとすぐエンストするよ

389 :774RR:2017/10/06(金) 17:01:47.04 ID:LnIgyRMG.net
>>388エンジンあっためないとダメってことですね。気をつけます。乾式クラッチって半クラとかやりにくいですか?

390 :774RR:2017/10/06(金) 17:24:04.09 ID:n9kM0FdO.net
普通のバイクと違って横揺れがあるだけで、そんなに身構えなくても大丈夫やで。

391 :774RR:2017/10/07(土) 22:47:27.39 ID:IIHQ8F2W.net
>>388
インジェクションなのに、ちょいエンストしやすいのです?

392 :774RR:2017/10/08(日) 00:53:52.71 ID:qIQOdyfe.net
エンストなんかしたことないが。
土下手か相当なハズレ引かない限りしないよ。

393 :774RR:2017/10/08(日) 01:19:32.00 ID:Ob4EPu6q.net
>>391
「インジェクションだから」エンストしづらいってことは全く無いんだが。
そこらへんは理解して云ってるのか。

394 :774RR:2017/10/08(日) 02:06:55.62 ID:N7oCraNL.net
>>391
ちょい前のは燃調の薄さからエンストしやすいってのはあったが、単純にインジェクションのせいというわけではないぞ。現行型は知らん。

395 :774RR:2017/10/08(日) 02:20:17.85 ID:Q35hAgsM.net
>>392
ですよね、現代のマシンでインジェクションでエンストするとか見たことも聞いたことも無いのでドヘタなんでしょうね
それか粗悪品

396 :774RR:2017/10/08(日) 08:35:32.64 ID:dlxrpHqX.net
昨日スタータースイッチが急に反応しなくなって発進不可になりました。キーオンでランプ類はつきます。診断よろしく

397 :774RR:2017/10/08(日) 11:15:48.94 ID:a1/tpmfr.net
レッカーよろしく

398 :774RR:2017/10/08(日) 12:07:51.66 ID:mpvADg/i.net
ディーラーよろしく

399 :774RR:2017/10/08(日) 13:26:02.94 ID:h9GKdi9g.net
キルスイッチ確認したのか?

400 :774RR:2017/10/08(日) 18:49:42.14 ID:tm2sTPZt.net
リレー

401 :774RR:2017/10/08(日) 19:53:19.69 ID:7Czx/Sgb.net
そろそろ5000キロなんだが
まずヘタってくるのはどこかね

402 :774RR:2017/10/08(日) 20:06:58.26 ID:mpvADg/i.net
こんな高飛車な奴に教えたくはないんだが…






やっぱやめた。

403 :774RR:2017/10/08(日) 23:39:22.31 ID:CYDswtjB.net
キックスターター欲しい

404 :774RR:2017/10/08(日) 23:42:08.95 ID:Ob4EPu6q.net
>>403
この排気量のFIじゃ不可能。

405 :774RR:2017/10/10(火) 02:15:48.14 ID:pyYNLzju.net
スタータースイッチやキルスイッチの接触不良。スイッチ開けてパーツクリーナーを吹くと治るかもよ。これで治らんかったらバッテリー弱ってるだけなんじゃないか。

406 :774RR:2017/10/10(火) 08:42:19.98 ID:qOa8xtZA.net
396です、ニュートラルにうまく入ってなかったようでした。
ところでニュートラル以外の場合、クラッチ握ってればスタート出来たかと思いますが、今は出来ません(以前は出来た)。診断よろしく!

407 :774RR:2017/10/10(火) 13:40:05.43 ID:PiFBkDOJ.net
こちらこそよろしく!

408 :774RR:2017/10/10(火) 13:58:52.78 ID:c/olZ7wa.net
それではよろしく。

409 :774RR:2017/10/10(火) 19:50:37.36 ID:vVh3j4s+.net
私からもよろしく。

410 :774RR:2017/10/11(水) 01:05:25.50 ID:+dcQOL+l.net
>>396 それおれのも時たま起きる。 ディーラーでも再現不能。

でもって対策は…
『1速にいれて車体を押してクランクをちょっと回転させる』

自分の場合はこれを3回くらいすればセルまわるようになる。
理由はわからん。

411 :774RR:2017/10/11(水) 13:57:52.52 ID:9hs/dhva.net
>>396
私のレーサーも時々なる
トマゼリに換えてクラッチワイヤーの引きしろがカツカツだからかもしれない

412 :774RR:2017/10/12(木) 13:16:31.74 ID:IH7chJFo.net
V7ストーンを軽い林道くらい行けるようにしたいんだけどここをこうしたほうが良いとかありますか?他にV7で林道とか行ったことある人がいたらお話聞かせてくださいm(_ _)m

413 :774RR:2017/10/12(木) 13:24:54.40 ID:htFXyv73.net
>>412
軽い未舗装路ならタイヤをトレイルウィングなんかのオンオフタイヤにしたら十分じゃね?
それよりプロテクターとか自分の身なりに気を使った方がいいよ。

414 :774RR:2017/10/12(木) 17:14:12.47 ID:pOlvfCJE.net
>>413
そうですね。プロテクターは必要ですね…
あとサスペンションをもっと柔らかくしたいんですけど付属の工具でサスペンションの下の方を回しても全然柔らかくなってる気がしないんですがどうすればいいですか?

415 :774RR:2017/10/12(木) 18:31:24.14 ID:htFXyv73.net
ストーンのリヤサスはプリロードしか調整できないから、緩めても大して変わらんと思うぞ。根本的に変えたきゃスプリング変えるかサスごと交換やね。

416 :774RR:2017/10/12(木) 22:57:13.17 ID:vgI49weV.net
stoneのサスのプリロード設定は、1/16回転で調整していくと
そこそこ自分好みに辿り着けるよ。
まずは舗装路で試して自分のベストを出して、印つけといて
それから林道持ち込んで再度調整してみるのがお薦めだな。

417 :774RR:2017/10/13(金) 10:59:49.99 ID:tGnoCE4A.net
色々アドバイスありがとうございます。試してみたいと思います!

418 :774RR:2017/10/13(金) 16:33:02.79 ID:iHBlfCJ3.net
>>396
Breva750ではその不具合があったんですよ
どこのショップかは知らないが、俺のは中古で買った時対策してあった
リレーやフューズが追加してあるが、さすがに10年以上前の話 当然対処済みだろ、まさか・・・

419 :774RR:2017/10/16(月) 14:28:54.62 ID:QQv8/EBF.net
セルが反応しないってのが
カチカチいうのか(リレーまでは来てる)
ガチってソレノイドが反応するのか
全く無反応なのか
いろいろあるよね

420 :774RR:2017/10/16(月) 16:12:06.52 ID:l7RjoT2Q.net
全く反応しないほう

421 :774RR:2017/10/16(月) 17:19:44.79 ID:S7lyYCCb.net
>>418
それって10Aのフューズ切れ対策だろ

422 :774RR:2017/10/16(月) 18:00:17.70 ID:QQv8/EBF.net
完全無反応なら
スターターリレー
サイドスタンドスウィッチ
ニュートラルスウィッチ
キルスウィッチ
スタータースウィッチ
これのどれかじゃないすかね

423 :774RR:2017/10/18(水) 00:12:10.67 ID:7lG3a7uq.net
ペラっペラのカタログで売る気あんのかよ?
ヘタリア糞バイク

424 :774RR:2017/10/18(水) 00:53:25.44 ID:mj0GDYZJ.net
>>423
少なくともお前に売る気は無い。

425 :774RR:2017/10/18(水) 01:46:12.10 ID:froSDH0C.net
厚いブロシュアでも買わねーだろ
何がどうなっても買わない

426 :774RR:2017/10/18(水) 08:33:35.51 ID:/pgJDr0C.net
ドゥカスレにも似たような事書き込んでる寂しい方なので相手にされぬよう

427 :774RR:2017/10/18(水) 09:21:29.98 ID:lHQA14a4.net
>>425
買わないヤツほどあーだこうだ言うからなぁ
買う買う詐欺でホンダのソロとか、
ダイハツのミジェットIIとか出したはいいが…

ミジェットIIは通勤スペシャルとか、
酒屋の配達にいいとは思うんだが、
リクライニング出来ないならドライビングポジションがキツいんだよな
スレチスマソ

428 :774RR:2017/10/18(水) 16:34:58.56 ID:Wj+8SRIp.net
Moto guzziはBMやドカを買うより敷居が高い。
ちっちゃい人には買えない。
Griso 8vがあったから買ったけど
俺もV7だったら買ってなかったと思う

429 :774RR:2017/10/20(金) 12:05:50.81 ID:qRfLTijw.net
支離滅裂

430 :774RR:2017/10/20(金) 14:23:54.52 ID:u9RJuwLV.net
>>428
??????

431 :774RR:2017/10/30(月) 04:59:16.91 ID:ym6gGbSh.net
本家スレでは高度な話題や参考になる話題はもちろんのこと
ベテランならではの適切なアドバイスを頂けたりしたもんだがな
オイラはビッグブロックとV7両方乗っているんでどっちもチェックするが
ここは明らかに書き込みのレベルというか内容が幼稚過ぎる
ってかそれだから本家から追い出されたんだがね
V7スレでまともな話題が無理ってんならオイラは残念に思うね

432 :774RR:2017/10/31(火) 01:28:18.90 ID:tZ4HaM29.net
最近あっちは基地外とそれを弄るレスで半分くらい埋まってるから

433 :774RR:2017/10/31(火) 17:42:50.32 ID:gP8VJVqW.net
>>432
上のコピペもその基地外だろ。
熱くなってる時はコピペまで余裕がなかったが、構ってもらえないから平常運転再開

434 :774RR:2017/11/05(日) 11:44:22.42 ID:He3dq6JL.net
スイングアームとファイナルの間に挟まってる鉄板みたいのだけ錆びてきたわ
最悪だ

435 :774RR:2017/11/05(日) 11:55:54.48 ID:0Lm8ZY/K.net
ラスペネかメンテルーブ吹いとけ

436 :774RR:2017/11/05(日) 12:04:42.74 ID:95Spa/n4.net
v7に付けられるホワイトリボンタイヤってある?
染めQで着色しかない?

437 :774RR:2017/11/07(火) 16:29:08.60 ID:GL6NU5dJ.net
V7ストーン。個体差で燃調うす気味でギクシャクして乗りにくかった。
バッテリー端子をいったん外したら、ECUの設定が初期化されたのかされたのか
ギクシャクが解消した。もしかしたらTPSの全閉設定が正されたのかも。

ついでにマフラーの左右を連結する中間パイプを旧クラッシク用の太鼓型に換えたら
音がまろやかになり、走りも軽快になった。標準の直管タイプはコストダウンですね。

438 :774RR:2017/11/07(火) 18:38:49.62 ID:aXyBHKeL.net
v7 IIIのスピードメーターは使用感どうですか?

個人的にはタコメーターが欲しいので
候補にはなりません。タコ復活して欲しい。

439 :774RR:2017/11/07(火) 20:21:24.77 ID:Ymr6Rzbs.net
>>438
Vは文字盤がダサくなったのも残念ですな
せっかくv7はアンティークな時計みたいな文字盤でカッコよかったのに。

440 :774RR:2017/11/09(木) 23:18:40.81 ID:CnirdDLH.net
ミラノって、かっこいいね♪(フォークブーツはあったほうがいいかも)
http://motorcycle.com.vsassets.com/blog/wp-content/uploads/2017/11/110717-2018-moto-guzzi-v7-iii-milano-01.jpg
http://motorcycle.com.vsassets.com/blog/wp-content/uploads/2017/11/110717-2018-moto-guzzi-v7-iii-milano-02.jpg
http://www.eicma.it/en/media/news/moto-guzzi-v7iii-e-v9_12116/

441 :774RR:2017/11/10(金) 00:15:12.85 ID:Dsufcbx4.net
庭でブルーシート掛けて腐らせてる初期型ゴムスポ1200にまだ値段が付く内に…、決心したぜ

今月中に最寄りでも2時間かかる赤男爵に行ってV7V RACER買うわ

まだまだ2人の子供にカネかかるけど、50歳越えた焦りもあるし…

終のバイクにV7V RACERを選んだ決め手はタイヤサイズ 径はワンサイズ小さくなってるけど幅は自分が乗り始めた頃の単車と同じ

上がりバイクにBMWを選ばなかった自分を褒めてやりたいけどちょっと呆れてる

442 :774RR:2017/11/10(金) 06:43:10.35 ID:FWr6IpzB.net
>>440
2018版は地味カラーだね
V7III スペシャル日本に入ってこなかったし全部こっにで買えるかは怪しい

総レス数 1003
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200