2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000/F 20台目 【眉毛と小鳥】

1 :774RR:2017/05/20(土) 19:14:03.77 ID:Vsa5bdgR.net
スペック
S1000
http://www.suzukicycles.com/Product%20Lines/Cycles/Products/GSX-S1000/2016/GSXS1000.aspx

・PV
GSX-S1000/ABS promotional movie
https://www.youtube.com/watch?v=OpptHOh0O1k
GSX-S1000F/ABS promotional movie
https://www.youtube.com/watch?v=zJB13pzUvXo

・グローバルスズキ 特別サイト
S1000
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/moto/street/gsx-s1000/l6/
S1000F
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/gsxs1000f/

前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 18台目 【眉毛?文鳥?】 [無断転載禁止]・2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1487168858/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 19台目 【眉毛?文鳥?】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1491920367/

157 :774RR:2017/05/26(金) 23:28:23.55 ID:dJaJmHej.net
>>156
どういう状況でハンドル切ってると思ってるの?

158 :774RR:2017/05/26(金) 23:31:28.42 ID:994v8Vdg.net
原付スクーターでも、そんなハンドル切らんやろ

159 :774RR:2017/05/26(金) 23:42:28.44 ID:m2OJfsmx.net
>>121
そんな偶々雨を避けましたよなんて話はごまんとあるだろ、話の流れ的にそう言う事言ってるんじないと気が付かないから馬鹿にされるんだよ

160 :774RR:2017/05/26(金) 23:44:14.83 ID:owDi0vNA.net
>>157
ジムカーナって250とかおもちゃでクルクルするやつでしょ?
50や250くらいのおもちゃならともかく公道の右左折でハンドルフルに切ったら危ないがな
このバイクはSS由来のツアラーなのでそういう使い方してハンドル角云々言うほうが頭おかしい

161 :774RR:2017/05/27(土) 00:00:37.19 ID:orcnwsAz.net
このバイクはストリートツアラー
タイヤ空気圧は緩め、フェンダーレスはダメ
ECUは羊だがFは野獣でクラッチはスリッパなのだ!

162 :774RR:2017/05/27(土) 00:39:25.59 ID:BFyONCjB.net
フルロックターン使えるといろいろはかどるよね

163 :774RR:2017/05/27(土) 01:01:15.12 ID:yknhZtuG.net
>>160
知ってて言ってるだろうから余計に痛いな

164 :774RR:2017/05/27(土) 01:23:09.39 ID:MJyCBeqX.net
大型どころかバイク初心者率めっちゃ高そうだな、このスレ

165 :774RR:2017/05/27(土) 01:25:48.60 ID:cdulfVat.net
バイクすら持ってないんじゃないかって人がチラホラ見られる

166 :774RR:2017/05/27(土) 01:35:58.81 ID:dzi40Tyy.net
バイクのハンドルは「切るもの」ではなく「切れるもの(セルフステア)」な
積極的にライダーが切るシチュエーションはジムカーナぐらいのもの
んで、セルフステアだけの公道走行で「コツン」とストッパーに当たっちゃう
S1000のハンドルキレ角は、左右たったの31度
雨といいステアといい、バイクの基本を知らないやつが多すぎるw

>>144
> 最小回転半径
> GSX-S1000 3.1m
>
> CB1300SF  2.7m
> ZRX1200   2.7m
> CBR1000RR 3.2m
> CBR250RR  2.9m

167 :774RR:2017/05/27(土) 01:40:36.94 ID:cdulfVat.net
バイクの基本を知らないやつが多すぎるw
みんなこう思ってるから荒れるんだろうな

GSR750からこっちのスレに移ったけど、殺伐としててビックリしてる

168 :774RR:2017/05/27(土) 01:46:11.65 ID:MJyCBeqX.net
セルフステアすら知らない人がハンドル切る切るいってますね
このバイクですらフルロック体感できないって、相当やばいレベル
腕や上半身の力をもっと抜きなさい

169 :774RR:2017/05/27(土) 07:55:05.94 ID:SBHCZTYv.net
>>160
スラローム徐行してそうだなお前

170 :774RR:2017/05/27(土) 08:35:03.94 ID:qqUlAHkq.net
押し歩きしたときの最小旋回半径の話が
いつのまにかフルロックやらセルフステアやら。。。
話が出来ない人がいるんだよねこのスレ

171 :774RR:2017/05/27(土) 08:58:43.49 ID:AKqsOmjP.net
うん

小回り効かない

を最小旋回半径と断定しちゃうようなアホもいるしね

172 :774RR:2017/05/27(土) 09:53:49.18 ID:P/v9cdsM.net
それぞれが自分の言いたいことだけ言って人の話聞かないこの感じ…
最高だな

173 :774RR:2017/05/27(土) 09:59:31.00 ID:+gMgGYhU.net
ツーリングでフルロックとかやってんの?
そのうちガードロープにぶつかって上半身飛んでく
そんな死に方するよ

174 :774RR:2017/05/27(土) 10:06:02.60 ID:e1ncDktE.net
今日、午後からバイク取りに行くぜ!
お前らよろしくな!

175 :774RR:2017/05/27(土) 10:24:48.48 ID:QfqxqXn0.net
おめでとう!
野獣の世界へようこそ!!

176 :774RR:2017/05/27(土) 10:37:56.61 ID:6NTchjNc.net
ここの人達って話を勝手に自分基準に持って行って力説してるよね

177 :774RR:2017/05/27(土) 11:09:33.67 ID:QK5gd01Y.net
これだから老害どもは

178 :774RR:2017/05/27(土) 12:52:13.08 ID:VAXKORju.net
>>174
おめ!
眉毛ちゃん?
文鳥ちゃん?

179 :774RR:2017/05/27(土) 13:51:14.07 ID:QTAz2acf.net
登場人物

🐯 初期の粗いマッピングのECUが搭載された、ちょっぴりジャジャ馬な野獣くん。洗脳化で🐑に変身可能。

🐑 野獣くんを教育し直して、とても従順になった羊くん。でもちょっと大食いになったという話もちらほら。

180 :774RR:2017/05/27(土) 13:58:31.73 ID:pFduDIU3.net
車体番号どのへんから羊なんだろうね。
20**番は野獣確定かな?

181 :774RR:2017/05/27(土) 14:29:06.63 ID:YBpG1CRV.net
ヴォー…

182 :774RR:2017/05/27(土) 14:52:02.58 ID:kT6tu4sr.net
>>174
おめ!
いい色買ったな!

183 :774RR:2017/05/27(土) 16:47:55.07 ID:DeLK9bh+.net
N芋すると交差点待ちの犬が驚く仕様

184 :774RR:2017/05/27(土) 17:30:36.71 ID:e1ncDktE.net
>>178
文珍(笑)
クラシックネイキッド乗ってるんだが
アクセルがすごいリニアするな。
なれるかなー

185 :774RR:2017/05/27(土) 19:10:38.15 ID:3owDOVy8.net
このバイクめっちゃ見るようになったわ
売れてんだな。

186 :774RR:2017/05/27(土) 21:05:34.45 ID:MeUJ7Flv.net
まぁ俺が乗ってるからな

187 :774RR:2017/05/27(土) 21:10:33.04 ID:cdulfVat.net
Fはよく見るけど無印はまだ見た事無いなぁ

188 :774RR:2017/05/27(土) 21:17:00.56 ID:BFyONCjB.net
茶ミーティングでさがしたけど無印2台しか見てない
Fが試乗車で出てた

189 :774RR:2017/05/27(土) 21:25:36.68 ID:YRuO3RDZ.net
俺のファントムがいつまでもレア車のままでありますように

190 :774RR:2017/05/27(土) 21:41:07.38 ID:J46O2+Tu.net
※ファントムはヨーロッパ仕様の愛称です 日本仕様は丸焦げちゃん

191 :774RR:2017/05/27(土) 22:46:19.08 ID:BFyONCjB.net
野獣の丸焼き

192 :774RR:2017/05/27(土) 23:24:45.92 ID:ntoQf/1t.net
無印ミーティングとかないかな

193 :774RR:2017/05/28(日) 01:31:21.39 ID:QqEELhbu.net
>>186
違うべ
オレが乗ったからだよ

194 :774RR:2017/05/28(日) 08:05:53.96 ID:GzZBGzbP.net
オイル交換したばっかなんだけど1速5000回転位から2速に変えるとガチャンって感じで音とショックが有るんだけどこんなもんかな。オイル交換前はこういう印象が無かった感じなのよね

195 :774RR:2017/05/28(日) 08:09:55.20 ID:sNZn+8O0.net
通勤買い出し用バイクでリード乗ってる俺は眉毛言われても
何とも思わないな。リードなんかハイレグに眉毛だし

196 :774RR:2017/05/28(日) 08:10:04.45 ID:lpUuIufm.net
そりゃ新オイルがまだ馴染んでないだけだよ

197 :774RR:2017/05/28(日) 08:12:11.02 ID:oL6hXF57.net
毎回発生するなら問題だけどたまにならそんなもんでしょ特に最初はね

198 :774RR:2017/05/28(日) 11:03:21.04 ID:k4QDk94T.net
>>187 そうかなぁ、無印も最近結構見かけるよ。Fの方が頭でっかちで目立つからなぁ。文鳥とか言う人いるけど、むしろサメの名前忘れたけどなんとかザメに似てるんだよね。

199 :774RR:2017/05/28(日) 11:34:38.21 ID:uLnfYsDi.net
俺は魚の骨だと思ってる

200 :774RR:2017/05/28(日) 11:35:45.05 ID:KgCPEHgi.net
俺はピーちゃんだと思ってる

201 :774RR:2017/05/28(日) 11:43:56.47 ID:QqEELhbu.net
どっちかというとシャチだろ
白Fなんてまさに

202 :774RR:2017/05/28(日) 13:05:02.22 ID:T9sYtOsW.net
>>198
メガマウスザメかな?

203 :774RR:2017/05/28(日) 13:10:32.80 ID:QT0c9e3V.net
Fはイルカをモチーフにしてるって聞いたが

204 :774RR:2017/05/28(日) 13:15:38.52 ID:dA/9TTj8.net
Fはイルカな野獣だよ

205 :774RR:2017/05/28(日) 13:25:45.04 ID:IqKj98n4.net
オルカ?

206 :774RR:2017/05/28(日) 13:34:00.43 ID:dA/9TTj8.net
オルデwww

207 :774RR:2017/05/28(日) 14:48:13.18 ID:UDPsMo/G.net
>>206
そこは「よっしゃ、行くわ→ここやで(トントン)」やろ?

208 :774RR:2017/05/28(日) 15:29:03.33 ID:t3NFoT4s.net
スリッパだけのクラッチはサーキット以外いらないかと思ったけど
躊躇なくシフトダウンできて山道楽しいなこれ

209 :774RR:2017/05/28(日) 15:40:04.54 ID:G5bs8RUS.net
GSX-S750にもスリッパついてるんか?

210 :774RR:2017/05/28(日) 15:50:30.12 ID:t3NFoT4s.net
残念ながらついてない
コストダウンのためなんだろうけど
せっかく長年続けてきたナナハンなんだから
1000並みの装備のRバージョン出してもいいと思うんだが

211 :774RR:2017/05/28(日) 17:10:50.72 ID:LGBE4240.net
750なんて中途半端なもん作っても売れないだろ
トルクがある1000のほうがいいに決まってんだから

212 :774RR:2017/05/28(日) 17:46:26.90 ID:kzwYjR5U.net
そのナナハンに拘るのがスズキの粋な所だよ

213 :774RR:2017/05/28(日) 18:51:03.36 ID:pFiHeWP7.net
750はマフラーが長いままだったな
こいつで消音できてるならそっちでも頑張れよと思った

214 :774RR:2017/05/28(日) 18:54:49.53 ID:kapLvp9r.net
>>208 シフトダウンに躊躇する? ブリッピングが出来ないんだったらクラッチミートゆっくりすりゃロックしないわ。

215 :774RR:2017/05/28(日) 18:59:26.52 ID:kzwYjR5U.net
>>213
しかし750はスリップオンに替えると凄く良い音になるんだな
https://youtu.be/_HoAUFzIoEE?t=1m32s

1000はこんな感じ
https://www.youtube.com/watch?v=raQsILycZxw

216 :774RR:2017/05/28(日) 19:14:01.54 ID:uLnfYsDi.net
>>214
うわぁ…

217 :774RR:2017/05/28(日) 19:33:24.67 ID:XG/0RQRr.net
頑張ろう

218 :774RR:2017/05/28(日) 20:28:22.86 ID:yIQwy4eJ.net
>>215
これからすると1000の太鼓の消音効果が高いことが分かるな。
750は元々サイレンサがデカくて消音分担が多いから、取っ換えれば爆音化するのは
否めんね…

219 :774RR:2017/05/28(日) 21:46:05.81 ID:SyrrSCF8.net
アクセルがシビアでガクガクするんだが
何か対策はないかな?
教えろ下さい。

220 :774RR:2017/05/28(日) 21:50:24.64 ID:+uC1+AR1.net
>>219
2700回転をつかわない
ほっときゃチェーン伸びて馴染む

221 :774RR:2017/05/28(日) 21:58:38.38 ID:SyrrSCF8.net
>>220
2700?
100キロ巡行でちょっとのギャップで
ギクシャクする。
こんなもん?

222 :774RR:2017/05/28(日) 22:00:07.67 ID:5HZGmnOx.net
肩の力を抜くとかそういう話かな?

223 :774RR:2017/05/28(日) 22:04:50.15 ID:SyrrSCF8.net
アクセル

224 :774RR:2017/05/28(日) 22:29:19.11 ID:dbZpCudO.net
スクリーンを社外に変えたいと思うんだけど、なんかおすすめある?

225 :774RR:2017/05/28(日) 23:31:24.52 ID:O0YUtELy.net
ピュイグ

226 :774RR:2017/05/28(日) 23:37:22.30 ID:uLnfYsDi.net
>>221
スロットルワイヤの伸びやら何やらで変わる
あとは慣れ

227 :774RR:2017/05/29(月) 00:11:27.28 ID:LuDdWZnZ.net
ピュイグ ワロス
ピューチだろが

228 :774RR:2017/05/29(月) 01:06:54.41 ID:NfXFrU6U.net
puigと書いてピューチかプーチだそうな。MRAをお勧めする。

229 :774RR:2017/05/29(月) 01:18:14.20 ID:NfXFrU6U.net
今、800ccクラスのドカ乗ってるけど、これは最初からパニアバッグがついているつーりんぐマシン。
なお最高速は230kmでる。バンク角少なく、タイアの両脇1cmはアマリング。ステップがこすってしまうから。
以前につくば1000走ったらステップが砕けた。無印を買い足そうかな?

230 :774RR:2017/05/29(月) 01:26:59.73 ID:cuMoEC3g.net
酷道行きたいんだけど誰か行った人おらんか?
S1000で登った感想おせーて

231 :774RR:2017/05/29(月) 02:31:50.19 ID:GlSCnxfN.net
GSR750はデイトナからサイドバッグサポート出てたんだけど
こっちでも作ってくれないかなぁ

232 :774RR:2017/05/29(月) 03:28:39.46 ID:3TomudYU.net
>>227
ジャギュワアーw

233 :774RR:2017/05/29(月) 06:44:41.50 ID:XIX1aYBm.net
>>229 最高速180kmでもいいのか?

234 :774RR:2017/05/29(月) 13:22:54.58 ID:UUFNDZCJ.net
>>227
プイグじゃないんだ

235 :774RR:2017/05/29(月) 13:53:07.64 ID:XJYI+JYR.net
230kmでツーリング?
天国でも行くのか?

236 :774RR:2017/05/29(月) 17:08:02.22 ID:LbIzN5vn.net
よくわからんけどハングオフしてお尻にグって体重かけると
気持ちよく曲がるのね

237 :774RR:2017/05/29(月) 17:55:18.94 ID:Lgv9AzOF.net
>>229
SS939に買い替えオススメ

238 :774RR:2017/05/29(月) 18:26:04.00 ID:cGDxQSvT.net
>>229
隼なら300kmでツーリングできるのに

239 :774RR:2017/05/29(月) 20:32:35.97 ID:LuDdWZnZ.net
なんで皆無用な見栄を張るの?

240 :774RR:2017/05/29(月) 20:34:24.90 ID:GwVNhK7N.net
大して上手くもない人ほどスペックにやたら拘る傾向

241 :774RR:2017/05/29(月) 21:11:22.29 ID:DqXgXjD1.net
タイヤ変えたらTC全然作動しなくなったわ

242 :774RR:2017/05/29(月) 21:58:30.36 ID:BvZp8Agg.net
>>241
センサーがいかれた

243 :774RR:2017/05/29(月) 22:57:19.90 ID:UUFNDZCJ.net
>>241
タイヤ脱着時に配線切っちゃったんじゃないか?

244 :774RR:2017/05/29(月) 23:37:43.22 ID:DqXgXjD1.net
8000キロでミシュランにPP3に履き替えたんだが、純正の時はTC3で左折でも介入してきたぐらいなんだがやっぱりセンサー関連疑った方がいいかな?

245 :774RR:2017/05/29(月) 23:39:15.58 ID:GlSCnxfN.net
右左折で介入って・・・運転の方が心配だよ

246 :774RR:2017/05/30(火) 00:09:01.71 ID:Mufe/tjZ.net
>>245
いやぁ、普通にバチバチ介入するで(・ω・)
https://youtu.be/gCeXtzt7Iwg

247 :774RR:2017/05/30(火) 00:17:36.03 ID:Mufe/tjZ.net
実を言うと3月くらいに乗ったとき、路肩のコンクリートの部分で発進時に盛大にホイルスピンした事ある
車体が横滑りするくらい空転した
確か気温低かったんで3にしてた気がする
タイヤは純正で四分山くらい

248 :774RR:2017/05/30(火) 01:07:07.19 ID:r+2QqYU3.net
トラコンが壊れてると言いたいのか
トラコン設定しててもスピンすると言いたいのか
>>247を読んでも意図が読み取れない

249 :774RR:2017/05/30(火) 01:14:18.74 ID:Mufe/tjZ.net
>>248
後者かな
スリップを検知して介入するタイプの制御じゃないでしょ、確か

250 :774RR:2017/05/30(火) 01:59:13.22 ID:guBoyEDF.net
そら、滑りやすいとこで
馬鹿開けしたら滑るわ。
参考にもならん。

251 :774RR:2017/05/30(火) 03:32:32.89 ID:Fmr52hPd.net
一回もトラコン作動したことないな
フルブレーキしてもABSが作動しなかったから壊れてるのかも

252 :774RR:2017/05/30(火) 04:23:04.57 ID:XlxD1yPV.net
トラコン作動しているであろうタイミングでメーター周りなんて見ないからなぁ。
ドラレコで撮影しながら峠走れば作動しているかわかるかも。

253 :774RR:2017/05/30(火) 07:26:49.35 ID:CSePV5YK.net
夜ならわかりやすい

254 :774RR:2017/05/30(火) 07:46:38.50 ID:17Ga+wkT.net
段差踏むとよく作動してる

255 :774RR:2017/05/30(火) 07:54:41.64 ID:4QGcIaLr.net
昨日あたりから続いてる壊れてるかもアピールは何なんだ?
ただの構ってちゃん?

256 :774RR:2017/05/30(火) 08:48:18.75 ID:IcS0znqG.net
やべえメーターが壊れちまったよ
エンジンかからんよ
どうしよう構って

総レス数 1003
175 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200