2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000/F 20台目 【眉毛と小鳥】

1 :774RR:2017/05/20(土) 19:14:03.77 ID:Vsa5bdgR.net
スペック
S1000
http://www.suzukicycles.com/Product%20Lines/Cycles/Products/GSX-S1000/2016/GSXS1000.aspx

・PV
GSX-S1000/ABS promotional movie
https://www.youtube.com/watch?v=OpptHOh0O1k
GSX-S1000F/ABS promotional movie
https://www.youtube.com/watch?v=zJB13pzUvXo

・グローバルスズキ 特別サイト
S1000
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/moto/street/gsx-s1000/l6/
S1000F
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/gsxs1000f/

前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 18台目 【眉毛?文鳥?】 [無断転載禁止]・2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1487168858/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 19台目 【眉毛?文鳥?】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1491920367/

281 :774RR:2017/05/31(水) 19:08:27.69 ID:HSZg84EP.net
みなさん、このバイクを買うことは確定しています。
問題はお買い得で装備も充実した2016モデルか最新の2017モデルにするか悩んでいることです。用途はツーリングメインです。
多少馬力アップしたとはいえ、目に見える違いってスリーパークラッチくらいですよね?
あるに越したことないと思いますが、スリーパークラッチのこのバイクにとってどれ程重要ですかね。
ご教示のほど何卒宜しくお願い申し上げます。

282 :774RR:2017/05/31(水) 19:13:55.29 ID:oWj5ajBx.net
おすすめフェンダーレス
教えてくれ。

283 :774RR:2017/05/31(水) 19:30:40.41 ID:mgb8DkRY.net
2016モデルはもうメーカー在庫もないからはやめにね

284 :774RR:2017/05/31(水) 19:31:34.59 ID:0o/ob5/3.net
アクティブの
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00205831-1496226665.jpg

285 :774RR:2017/05/31(水) 19:35:29.95 ID:oWj5ajBx.net
>>284
何種類があるんだが何が違うの?

286 :774RR:2017/05/31(水) 19:39:33.77 ID:0o/ob5/3.net
>>285
フェンダーレスにするのは初めてだから他社との違いは分からん
ウインカー移設が必須でアクティブのを選んだから
その流れでフェンダーレスキットもアクティブのを選んだだけなんだ

287 :774RR:2017/05/31(水) 19:51:29.98 ID:Qyghn+n8.net
デイトナのは長くてフェンダーレスにする意味が薄い

288 :774RR:2017/05/31(水) 20:35:00.24 ID:oWj5ajBx.net
>>286
ありがとう
俺もアクティブにするわ。

289 :774RR:2017/05/31(水) 20:39:08.87 ID:sEPqwLiD.net
明日から毎年恒例の違法マフラー取り締まり強化月間だが、このバイクは勘違いされそうだな
しかし取り締まり現場をいまだに見たことがない田舎野郎です

290 :774RR:2017/05/31(水) 21:31:58.75 ID:i+5zJNW3.net
>>281
スリッパークラッチは貴殿が急激な
シフトダウンを多用しないなら不要
だと思います。
あと新型の改良点はクラッチやレバー
ステップの色だけじゃないんだよ。
実はFのスクリーンに薄くスモーク
がかかって縁取りも追加されているの
です。

291 :774RR:2017/05/31(水) 23:57:36.30 ID:lrBa1/Bs.net
スリッパはね、常時激走り御用達云々ではなくて公道での稀なギヤ抜けとか、それに焦っての
ギヤ落としとかの時に遭遇する尻振りノーコン状態を回避する保険と考えていいよ。
下りオーバースピードとかミスった時のシフトミス→リヤロック尻振り→自爆…なんてないわの
人はいいけどね、普通の人は保険に持ってていいセーフティー装備。

292 :774RR:2017/06/01(木) 00:01:54.89 ID:+FDlr1mp.net
ヨシムラ アルファのスリップオンつけてるけどこれ絶対違法マフラーじゃないと思う
純正より静かに感じる

293 :774RR:2017/06/01(木) 00:51:26.73 ID:UUeBgu90.net
いわゆるキンタマLEDのH4バルブ買ったんだが、防水キャップとの共存が難しい…
つけてる人いたらキャップの加工教えてくだしあ@S1000無印

294 :774RR:2017/06/01(木) 01:25:38.08 ID:Y9jBu5b2.net
>>292
バイク屋さんも言ってた。
ヨシムラ史上初の純正マフラーよりも
静かなマフラー。

295 :774RR:2017/06/01(木) 07:49:58.38 ID:oYykK2Ew.net
お前達のサスセッティング教えてくれ。

296 :774RR:2017/06/01(木) 08:00:02.11 ID:yhPSfxYw.net
体重100kg 荷物満載 下道キャンツーしか使わない俺のセッティングでよければ…

297 :774RR:2017/06/01(木) 08:23:14.86 ID:KXV1lKK5.net
ヨシムラ、昔教習所向けに静音マフラー作っていたような

298 :774RR:2017/06/01(木) 10:52:08.90 ID:B78lrNyk.net
このバイクはどこのサイレンサーを着けようが音はほとんど変わらんよな
お弁当箱がほぼ消音しちゃうし

299 :774RR:2017/06/01(木) 12:03:08.03 ID:57J3/ma2.net
>>281
17年モデル乗ってる
価格差にもよるけど
アシスト付きスリッパモデル出てから移植するのもありかと
あと初期型だと2500回転パーシャルでギクシャクするらしいけど現行モデルでもなる
ただいやになるほどではない

300 :774RR:2017/06/01(木) 12:09:10.02 ID:oYykK2Ew.net
100キロ巡行でギクシャクするのは
どないもならんのか?

301 :774RR:2017/06/01(木) 12:31:21.19 ID:57J3/ma2.net
>>300
それは前に出てた高速でギャップを踏んだ時の話?
おそらくだけど燃料カットが強すぎるせいだと思う
ECU書き換えれば改善しそうだけどたぶん燃費は落ちる

302 :774RR:2017/06/01(木) 12:34:47.70 ID:VQPWq3sH.net
>>281
細かいとこ言うとタンクの蓋とキーのツマミの形が変わってる
あと既出のスクリーンのライトスモーク処理
ツーメインならスリッパーは無くてもいいと思うけどたまに攻めたいとかなら保険的にスリッパ付でもいいかもね

303 :774RR:2017/06/01(木) 12:43:25.30 ID:p7NnmIZm.net
>>302
さらに細かい変更点として、ハンドルクランプの
ボルトの頭を隠す蓋の部品が変わっている。
ポロポロと簡単に取れて無くなってしまうという
苦情に対応したみたいです。

304 :774RR:2017/06/01(木) 12:48:09.53 ID:VQPWq3sH.net
>>295
体重75キロ
プリ→F:1目盛下げ R:2段上げ
圧→2クリック締め
伸→出荷設定
ならし終わったばっかなので模索中だけどフォーク1センチぐらい突き出してもっとクイックにしたい

305 :774RR:2017/06/01(木) 16:39:38.88 ID:XxWb8bV6.net
>>303
よく見てるなぁ。ボルトの蓋まで観察力鋭いな。凄いな。

306 :774RR:2017/06/01(木) 16:45:23.50 ID:CTG56h5o.net
みなさんどこでこのバイク買ったのですか?初suzukuでどこで買おうか悩んでます。
うちの通える範囲だとユーメディアかsuzuki worldしかなくて。。。でもsuzuki worldさんは但し書きで、
「指定地域にお住まいの方で当社グループ店に整備入庫頂けるお客様への販売とさせて頂いております。」
て書いてありなんか閉鎖的で怖い。yspとかドリームみたいな実質個人店じゃなくてグループ会社何ですか?

307 :774RR:2017/06/01(木) 17:45:44.59 ID:ZWpuwTVT.net
そこでレッドバロンです
レッドバロンは全国チェーンですので旅先でも安心です!
整備も安定して低いですしスタッフもコロコロ変わります
価格が安く質の良いエルフのオイルシザーブも魅力的ですね

308 :774RR:2017/06/01(木) 18:32:12.96 ID:3IFl88aL.net
男爵で中古買ってフレーム曲がってたことあったから中古は気をつけろよ

309 :774RR:2017/06/01(木) 18:42:25.17 ID:p7NnmIZm.net
>>307
でもって車検でバイク預けたら店員が乗り回して
壊しちゃうんですね。

310 :774RR:2017/06/01(木) 18:50:20.75 ID:vemmCMFP.net
レッドバロンは良い印象ないなぁ
使った事無いから食わず嫌いなんだけどね

311 :774RR:2017/06/01(木) 19:11:14.77 ID:GDv3JjZi.net
レッドバロンはネットで言われるほど悪くないよ
バイク屋なんざ入れ替わり激しいから地雷整備士にあたるかあたらないかの差でしかない

312 :774RR:2017/06/01(木) 19:55:53.81 ID:mj4frgAO.net
レッドバロンはほんとうのバイク好きの店長探すといい
とりあえず大型買いましょう!とかいう店長はだいたい地雷

313 :774RR:2017/06/01(木) 20:37:26.21 ID:IbrsAE/g.net
L7の青黒、来週末納車だ。
楽しみだけど、梅雨入りするだろうな…。

314 :774RR:2017/06/01(木) 20:41:00.36 ID:TS1tbaBw.net
店舗によるよ
俺が使うバロンは悪くない

315 :774RR:2017/06/01(木) 20:41:34.14 ID:vemmCMFP.net
チェーンの錆びには気をつけるんだぞ

316 :774RR:2017/06/01(木) 20:43:01.01 ID:OK8gfXJB.net
初バイクがカタナ事件の神奈川のバロンで買った俺参上!
でも別にチョンボとか変な対応はされなかったよ
まあ初心者で右も左も分からんから気ずかなかっただけかもしれんけど
ただ今でも覚えてるんけど当時チャラい感じの兄ちゃん店員が電話受けてて“夕方なんで今からはむりっす“って路上でエンコしたバイクのレッカー依頼の電話をあっさり切って直後に店長に“お前暇してるじゃねえか“と怒鳴られてたのを印象深かったんで覚えてるw
当時携帯とかスマホとかない時代だったからかけ直ししようがないというw
でもバロンより酷い店なんていくらでもあるよ

317 :774RR:2017/06/01(木) 20:48:58.17 ID:UUeBgu90.net
ロンツーしまくりの俺はバロン一択だな
オイルリザーブは実質値引きと思ってるw

318 :774RR:2017/06/01(木) 20:51:01.70 ID:tbma7Z+Z.net
バロンで買ってないけど北海道でウィンカーの球が切れたときに
夕方に函館でやってたバイク屋はバロンくらいだったなぁ
金払えば助けてくれるよ

319 :774RR:2017/06/01(木) 21:11:07.00 ID:KXV1lKK5.net
まぁ、レッドバロンはチェーン店だから個人経営みたいな変なプライドがないので依頼を気軽に受け付けてくれることが多いね

320 :774RR:2017/06/01(木) 22:12:15.45 ID:OeIjhd2V.net
近所のバロンに査定しに行ったら、断りなしにいきなりエンジン全開で変な機械にかけられた。
温まっていないのに無茶しやがると思った。
それ以来、避けてるよ。

321 :774RR:2017/06/01(木) 22:35:12.56 ID:tsgZjP8s.net
査定申し込むときに、書面で確認されただろ?

322 :774RR:2017/06/01(木) 22:53:27.10 ID:cU5qRzlM.net
エンジンの暖まる間もなくバロンにつく距離かw
バロンの寮にでも住んでたのか?

323 :774RR:2017/06/01(木) 23:02:49.11 ID:GDv3JjZi.net
家がバロンの隣なんだろ
このバイク好きめ

324 :774RR:2017/06/01(木) 23:04:06.94 ID:iyfAE6Q5.net
ちょっと油断してすぐボロが出るんだwww

325 :774RR:2017/06/01(木) 23:05:03.49 ID:vemmCMFP.net
お前らって他人には厳しいよな

326 :774RR:2017/06/01(木) 23:07:04.13 ID:GDv3JjZi.net
すぐわかる嘘つく原付乗りには厳しいぜ
当然だろ野獣だし

327 :774RR:2017/06/02(金) 01:40:43.54 ID:zVwSWtDP.net
書面による確認とか、口頭での確認とか一切なしだよ。
隣ではないけど1km未満。冬だったから温まり切っていない距離。走行暖気を心掛けているんで

328 :774RR:2017/06/02(金) 06:35:10.14 ID:kW/qKcQC.net
>>306 これまで付き合いのあるオートバイ屋さんで取り寄せてもらうってのは駄目?スズキ慣れしてるオートバイ屋さんとなるとやはりスズキワールドだけど、それが嫌となると難しいな。

329 :774RR:2017/06/02(金) 07:18:10.40 ID:q+06CjtJ.net
>>327
アンタめんどくさい奴だな

330 :774RR:2017/06/02(金) 07:27:34.53 ID:PdDDn4u5.net
バロンっつってもサラリーマンだからな
しかも佐川と同じで自分1人だけ頑張っても悪い評判でやる気なくす奴もいるだろう
でもまともな人も多い
まともな人が多い工場、工場長がまともな店舗ならバロンでも安心
逆に2りんかんもサラリーマンだから担当がはずれだととんでもない整備される
まあ、文句あるなら自分でやれってこった

331 :774RR:2017/06/02(金) 08:05:38.52 ID:vhlmeXqN.net
>>327
見苦しいぞハゲ

332 :774RR:2017/06/02(金) 12:10:31.70 ID:6aRuswpP.net
軽く回すだけでエンジンのコンディションが解る訳ないだろ
まして自走でやって来たバイクの暖気が済んでなんて普通は考えもしなし
ちゃんと確認もせずに、年式や走行距離だけ見て査定額出すようなバイク屋の方がよっぽど酷いわ

333 :774RR:2017/06/02(金) 12:28:02.55 ID:cpYP9a2H.net
書面での確認なんてあったかなー
でもアシダムで調べますとは言われたような気がする

334 :774RR:2017/06/02(金) 13:02:18.43 ID:Fc/kkkck.net
バロンで買ったバイクならそんなことせずにすぐ金額出してくれたけどな

335 :774RR:2017/06/02(金) 14:33:00.82 ID:Uq9VX0UW.net
この世から情弱が消えない限りバロンは生き続けるだろうな
クソ対応された身としては何故潰れないのか不思議でならなかった

336 :774RR:2017/06/02(金) 15:16:30.51 ID:Oufr5HSg.net
情弱の下の頭弱って
個人のわずかな経験をさもグローバルルールであるかのように
超拡大解釈しちゃうんだよな

337 :774RR:2017/06/02(金) 17:13:30.67 ID:xL8Rx4pK.net
300店舗もあるんだからそりゃトラブルも比例数あるだろな
それに個人店だと具体的な事言うと特定されるし勿論店名言わんだろし バロンって言えば地域さえ特定されないから言いやすいってのもある

338 :774RR:2017/06/02(金) 18:46:43.19 ID:+EfKpqXl.net
MFDで買ったけど中々いい対応してくれてる

339 :774RR:2017/06/02(金) 19:05:59.39 ID:PdDDn4u5.net
どこの店舗でどういう付き合い方するかは人それぞれだからね
バロンがいいと思う人はバロンでいいんじゃないの別に

340 :774RR:2017/06/02(金) 19:34:16.10 ID:JwVknomp.net
スズキワールドってどうよ

レッドバロンがいいよ(白目

バロンはクソ!

いや、クソじゃないよ!

バロンガーバロンデハーw

お前らすぐ騙されるタイプだろ

341 :774RR:2017/06/02(金) 19:57:47.10 ID:T3m2kfnl.net
お前達、オイル交換お値段いかほど?

342 :774RR:2017/06/02(金) 20:08:55.71 ID:MHKTGEwG.net
>>338
自分も明日納車されるんで取りに行ってきます

343 :774RR:2017/06/02(金) 20:27:31.98 ID:T3m2kfnl.net
>>342
おめ。
何色?

344 :774RR:2017/06/02(金) 20:58:07.21 ID:MHKTGEwG.net
>>343
赤黒です
モトフィールドで買いました
納車前にパーツ買ったら付けてくれるので助かりますね

345 :774RR:2017/06/02(金) 23:02:29.66 ID:w3960KUz.net
赤黒ばっかやな
青い巨星はおらんのかヘタレども

346 :774RR:2017/06/02(金) 23:37:19.03 ID:n+2h/Yt+.net
キモオタブルーwww

347 :774RR:2017/06/02(金) 23:52:22.05 ID:2Y9esbel.net
青い巨星は墜ちるが運命
崖下の星にならないようにね

348 :774RR:2017/06/03(土) 00:03:50.84 ID:jxMY55rN.net
ブラックこそが至高

349 :774RR:2017/06/03(土) 00:05:03.85 ID:cCOePY15.net
2017式の青黒はカッコイイんですけどね...

350 :774RR:2017/06/03(土) 00:55:53.51 ID:uUmcmEe7.net
白い巨塔

351 :774RR:2017/06/03(土) 01:56:50.98 ID:xi19wlxK.net
なんかバロン擁護がわいていて気持ち悪い。関係者かな?いきなり全開とかカタナ事件とかダメでしょ。

352 :774RR:2017/06/03(土) 02:00:34.97 ID:gZoFNJVE.net
別に擁護するつもりないけど
その1,2個の案件だけでバロンはダメだって決め付けるやつも大概だと思うよ

353 :774RR:2017/06/03(土) 04:08:42.91 ID:NfWbwG80.net
カタナ事件はな…
案件がデカすぎる

いきなり全開はスズキの完成品検査でもやってるんじゃね?
とは思うけど自分ではやりたくないよな

354 :774RR:2017/06/03(土) 04:29:30.33 ID:oD/xjXnL.net
頭弱の>>320が緻密に当時の状況を再現した可能性=0%

叩き系の粘着はとにかく頭が悪すぎるのが難点

355 :774RR:2017/06/03(土) 05:20:02.04 ID:XSh5YCvP.net
いや、赤男爵はアシダムかけるとき断りなく全開するよ
アシダムで見てもらいに行けばいいよ

356 :774RR:2017/06/03(土) 05:21:43.67 ID:xxJr4kYT.net
>>344
納車前にパーツ買ってパーツだけ別に渡す店なんてないだろw

357 :774RR:2017/06/03(土) 05:49:13.59 ID:DFjyid45.net
赤赤とか青青にした人おる?

358 :774RR:2017/06/03(土) 07:24:23.67 ID:kL/ueV7z.net
今日は久しぶりに乗るぞー

359 :774RR:2017/06/03(土) 11:13:41.72 ID:LhaDZpxV.net
今日は久しぶりに嫁に乗るぞー

360 :774RR:2017/06/03(土) 11:21:45.11 ID:D3uuIAKy.net
>>356
バロンでロングスクリーン買ったけど、自分で付けれるなら工賃かかりませんよって言われてロングスクリーンは後で自分で付けたわ

361 :774RR:2017/06/03(土) 12:36:28.44 ID:U0moEXHw.net
自分でつけるならウェビックで買ったほうがいいよ

362 :774RR:2017/06/03(土) 12:38:05.22 ID:ruAdjIN6.net
早く納車されんかなぁ。
天気のいい週末総スルーだわ。

363 :774RR:2017/06/03(土) 12:38:31.45 ID:U0moEXHw.net
ちなみにロングスクリーンつけるなら純正一択
プーチwとかえむあーるえーwとかありえない

364 :774RR:2017/06/03(土) 12:49:07.69 ID:rZ6EiwJg.net
>>363
なんで?

365 :774RR:2017/06/03(土) 17:14:37.03 ID:YTT+YnYx.net
>>363
純正ロングスクリーンはダサすぎる
俺はまず最初に選択肢から外したわ

366 :774RR:2017/06/03(土) 17:20:42.20 ID:px5/43mg.net
>>360
>自分で付けれるなら工賃かかりませんよ

すごく当たり前なことを言っているような

367 :774RR:2017/06/03(土) 17:41:51.17 ID:sGcXKjv6.net
スクリーンに小さくついてるスズキのシール欲しいわ

368 :774RR:2017/06/03(土) 18:54:36.12 ID:Chi+t9qw.net
>>356
そこは店長さん次第じゃないですかね?

369 :774RR:2017/06/03(土) 20:08:29.64 ID:QSfl3ahE.net
>>365
今日道志で見かけたけど悪くなかったよ
人が乗ってたからかもしれないが

370 :774RR:2017/06/03(土) 20:57:59.36 ID:xxJr4kYT.net
純正のスクリーンが一番防風効果が高い

371 :774RR:2017/06/03(土) 20:58:49.10 ID:xxJr4kYT.net
でも高いから貧乏人には買えないw

372 :774RR:2017/06/03(土) 21:57:33.40 ID:CiEZk3Aq.net
>>370
純正の防風は1番じゃないよ

373 :774RR:2017/06/03(土) 22:05:30.62 ID:CiEZk3Aq.net
まぁ、見た目はセンスの違いだから好きなの付けたらいい。
俺はたとえ純正ロンスクを貰ったとしても付けない。
てかもう違うの付いてる、防風No.1のがな!w

374 :774RR:2017/06/03(土) 22:10:33.93 ID:T4AyI7VD.net
旭…
とか?

375 :774RR:2017/06/04(日) 02:17:25.60 ID:lOxTXCYW.net
無印ならMRAのツーリングスクリーンがいいんじゃないか。Fにつけると不格好だが。

376 :774RR:2017/06/04(日) 08:40:55.01 ID:/L9HVKsu.net
防風はプーチが一番だろJK

377 :774RR:2017/06/04(日) 08:46:05.47 ID:d+AJ6B/J.net
ピュイグ


378 :774RR:2017/06/04(日) 08:56:37.31 ID:cEOdov7B.net
今日納車だけど初の大型バイクでちょっとビビってる

379 :774RR:2017/06/04(日) 09:07:25.76 ID:3hAP4kl5.net
おめ。
アクセルガバ開けしなければ
どうということない!

380 :774RR:2017/06/04(日) 09:50:38.34 ID:cEOdov7B.net
ありがとう そろそろ納車されに行ってくるよ

381 :774RR:2017/06/04(日) 09:53:50.27 ID:lAgKjiiX.net
納車されにとかくだらん言い回しなんてしなくていいよ
納車しました!ってでっかい声でつぶやけばいい

総レス数 1003
175 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200