2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000/F 20台目 【眉毛と小鳥】

1 :774RR:2017/05/20(土) 19:14:03.77 ID:Vsa5bdgR.net
スペック
S1000
http://www.suzukicycles.com/Product%20Lines/Cycles/Products/GSX-S1000/2016/GSXS1000.aspx

・PV
GSX-S1000/ABS promotional movie
https://www.youtube.com/watch?v=OpptHOh0O1k
GSX-S1000F/ABS promotional movie
https://www.youtube.com/watch?v=zJB13pzUvXo

・グローバルスズキ 特別サイト
S1000
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/moto/street/gsx-s1000/l6/
S1000F
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/gsxs1000f/

前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 18台目 【眉毛?文鳥?】 [無断転載禁止]・2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1487168858/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 19台目 【眉毛?文鳥?】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1491920367/

382 :774RR:2017/06/04(日) 10:25:51.57 ID:Vmc7Kq3e.net
さっき無印青が走ってたけど、良い音だね。CB1100とかTDM850とか併走してたけど別格。

383 :774RR:2017/06/04(日) 11:46:43.99 ID:hMorxju7.net
タイヤ変えたらTCランプつかなくなった
ぶっ壊れたかタイヤが全く滑らなくなったのかタイヤサイズ変えたからなのかわからねー

384 :774RR:2017/06/04(日) 13:03:48.10 ID:aSrn1ZW5.net
トラコン3なわだけど全然、ランプつかないや。
慣らし中だけど。

385 :774RR:2017/06/04(日) 13:07:32.95 ID:FhHDR9zw.net
TC3設定の時晴れでもマンホール踏むときにアクセル開けて光らなかったらおかしいね

386 :774RR:2017/06/04(日) 14:08:37.76 ID:ffyIQod7.net
トラコン3<ビビリミッターが作動してるみたいだからおれの仕事ねーや

387 :774RR:2017/06/04(日) 14:57:25.03 ID:lAgKjiiX.net
雨の日でもトラコンは1しか使わない
3でもすべる時はすべるしパワー落ちて燃費悪いから3は使わない

388 :774RR:2017/06/04(日) 16:05:17.88 ID:KZOahcOS.net
トラコン使ったらパワー落ちる?
1の方がパワーあるの?
あんまりトラコンの構造がわかってない。

389 :774RR:2017/06/04(日) 16:20:01.92 ID:FhHDR9zw.net
変わらんよ
反応する感度が変わるだけ

390 :774RR:2017/06/04(日) 16:28:05.53 ID:3y3wVTwC.net
スズキの人「まぁ、トラクションコントロールと言ってもこのタイプはパワー抑えているだけですからね。モードセレクターと似たようなもんです。コスト的に仕方ないですね」

391 :774RR:2017/06/04(日) 17:23:25.39 ID:4KEg0/Uz.net
そう本来の予測型ではなく、且つ高精度の対応でもない、単なるパワーダウン(去勢レベル設定)スイッチ
ってのは周知の事実。
勿論新型GSX-R1000は予測型最新トラコン。

392 :774RR:2017/06/04(日) 18:15:57.57 ID:R+lymH6L.net
タイヤのスピン感度を変えてるだけで
エンジン出力のモード選択ではないよ
そんな高級仕様じゃない

393 :774RR:2017/06/04(日) 18:21:03.35 ID:fTrOXJ6E.net
後輪と前輪の速度を毎秒250回比較して、後輪が前輪より高速に回転していれば
ホイルスピンまたはウィリーと判断して燃料を絞る
1→2→3の順に燃料噴射への介入タイミングが早くなっていく

そんだけの仕組み

394 :774RR:2017/06/04(日) 19:53:17.75 ID:QAcHCi4K.net
じゃー
ウイリーしようと思ったらトラコンオフ?

395 :774RR:2017/06/04(日) 20:26:38.66 ID:sXlj0bq6.net
何が正しいのかさっぱりわからんなこのスレ

396 :774RR:2017/06/04(日) 20:31:08.48 ID:fTrOXJ6E.net
>>394
そう。パワースライドとかもね

>>395
俺を信じればおk

397 :774RR:2017/06/04(日) 20:44:43.22 ID:hYL6z4R8.net
トラコン1と3じゃパワー感が全然違う
それが分からんヤツは大丈夫だ、3でも光らせらんねーからw

398 :774RR:2017/06/04(日) 20:54:01.43 ID:R+lymH6L.net
それはトラコンが効いてるだけでしょ
TC3設定だと細かいギャップ踏んだだけでピコピコ光ってるから
センスないよキミ

399 :774RR:2017/06/04(日) 21:00:04.41 ID:klUfrjp4.net
俺のなんか常にTCランプつきっぱだからね

400 :774RR:2017/06/04(日) 21:11:54.97 ID:QAcHCi4K.net
トラコンオフで走ってる奴いてる?

401 :774RR:2017/06/04(日) 21:47:22.38 ID:yBDBdX4i.net
>>395 393が一番わかりやすく、説得力あると思うな。よく仕組みわかってないけど、なるほどと思った。

402 :774RR:2017/06/04(日) 21:47:49.75 ID:hYL6z4R8.net
>>398
パワーの違いが分からない幸せなピコセンスのチミに言われたかぁないピコ
一生マンホールの上走ってピコピコ悦に入ってろ

403 :774RR:2017/06/04(日) 21:50:12.88 ID:G55Obttp.net
>>402
実際に計った訳でも無いのに、俺の感覚が正しいと言い張るのは流石にダサい

404 :774RR:2017/06/04(日) 21:52:27.39 ID:6gjhsMev.net
ドラレコで確認したんだけどTC3で峠走ると介入しまくるね。もしOFFで走ってたらどんな挙動なのかね。やっと最近アマリングも消せたし実に楽しい良いバイクだわ

405 :774RR:2017/06/04(日) 21:58:05.05 ID:hYL6z4R8.net
>>403
まぁ、半分冗談で書いてるけどねw
398みたいに一言余計なヤツにイラっときてさ
性格悪いと損しちゃうぞ

406 :774RR:2017/06/04(日) 22:01:41.39 ID:OJGDqH5P.net
それより何でハッキリとした答えがないの?
メーカーがこうです!って正式リリースしてないの?

407 :774RR:2017/06/04(日) 22:19:53.90 ID:ogtEDyxr.net
ガソリンメーターのガソリンマーク点滅してると、アイドリング回転数1000rpmになって排気音小さくなるのはガソリン絞ってるからなのかな?そういう仕様?

408 :774RR:2017/06/04(日) 22:30:27.49 ID:3hAP4kl5.net
>>381
お断りだ馬鹿野郎

409 :774RR:2017/06/04(日) 22:32:10.01 ID:FhHDR9zw.net
>>406
メーカーのサイトにスピン感度を変えてるって書いてあるよ
展示会だったり買うときデラからそう聞いてる

410 :774RR:2017/06/04(日) 22:53:10.47 ID:kR87Py1P.net
納車しました!俺が納車しました!

あほ「ん?納車したのバイク屋だよね」

411 :774RR:2017/06/04(日) 23:05:02.30 ID:fTrOXJ6E.net
goo.gl/V4FOTq
前輪比で後輪回転数-5%がディフォルト
TC3は-2%、TC2は+3%、TC1は+11%でECUがインジェクションに介入を始める

412 :774RR:2017/06/04(日) 23:25:23.46 ID:c859XE2j.net
バイクってバンクさせたら前後タイヤの外径比が変わったりしないの?

413 :774RR:2017/06/05(月) 00:04:52.48 ID:PvGDaQbC.net
家建てました!俺が家建てました!

あほ「ん?家建てたの大工だよね」

414 :774RR:2017/06/05(月) 00:26:30.98 ID:fXwrGvQH.net
池沼無学歴がしつこいなあ

○ (業者が)納車した
× (客が)納車した

○ (業者が)納車された・尊敬語
○ (客が)納車された

○ (大工が)家を建てた・直接的な行為/原因
○ (客が金を出して)家を建てた・一般的に使われる自動詞

いい機会だから覚えとけよ、ネット以外の世界に出た時のために

415 :774RR:2017/06/05(月) 04:57:35.02 ID:MpwzRXMw.net
>>414
「納車する」、「納車される」等々の表現自体そもそも理論的じゃない
「車を納めた」、「車が納められた」って言うのが正しい
「納車」ってのは、「車が納められる様子」って程度の意味だろ
なので、その過去形として、「納車した」ってのは別に変ではないし、実際それで通用している実態がある
文法なんざ、所詮後付理論に過ぎないだぜ?
知らないの?
恥ずかしいな

416 :774RR:2017/06/05(月) 06:10:22.15 ID:uKOMdpnW.net
一般人「今日、納車しました!」
あほ「今日、業者が納車しました!」

417 :774RR:2017/06/05(月) 07:00:59.08 ID:FAvaKC4o.net
しょーもない。
もおええわ!

418 :774RR:2017/06/05(月) 07:43:18.67 ID:ZVCJF8aN.net
良い加減にしろ!
どうも、ありがとうございました〜

419 :774RR:2017/06/05(月) 07:53:02.70 ID:dJ8XC9Ih.net
じゃあタイヤの空気圧の話でも

420 :774RR:2017/06/05(月) 08:20:55.11 ID:wyhtgDYg.net
バロンの話の方が…

421 :774RR:2017/06/05(月) 08:33:37.61 ID:V9q4TOp2.net
バロンで窒素入れてもらってるけど、あれって冷間時と温間時の差が少ないんだよね
思い切って2.9→2.3ぐらいにしたらアマリング無くせるだろうか

422 :774RR:2017/06/05(月) 09:03:50.18 ID:g6DM8Rki.net
>>415
受動態と言うのがあるわけですよ。

423 :774RR:2017/06/05(月) 09:59:22.04 ID:CuZhuk8/.net
アマリング全部消えてても、あぁ、サーキット行ってんだな。くらいの印象だけどね。

424 :774RR:2017/06/05(月) 10:07:46.09 ID:Qz+mr6lF.net
前輪タイヤのアマリングの方がみっともないよ。乗りこなせてない下手くその証明だから。後輪は全く関係ない。長くなるしとんでも理論展開して反論する馬鹿が沸くから説明はしないけどね。これは事実。
気になった人がいたら白バイ隊員やインストラクターでも捕まえてきいてみな。

425 :774RR:2017/06/05(月) 10:12:56.35 ID:GpSo1NzN.net
アマリングなんてやすりで削ってるからないわ

426 :774RR:2017/06/05(月) 10:21:28.43 ID:E0b4IJwf.net
サーキットでフロントアマリング → もっと練習しろ

ストリートのみアマリング → 当たり前

ストリートのみアマリング無し → 暴走行為はやめろ

427 :774RR:2017/06/05(月) 10:48:30.52 ID:Y8vtxBJz.net
>>424
残念ながら、いくら強がってもその書き方では
逃げてるようにしか見えない。

428 :774RR:2017/06/05(月) 11:26:01.78 ID:Qz+mr6lF.net
>>426
全然違うwやっぱり少しだけ説明する。
フロントタイヤの負荷は上手くなればなる程増すんだよ。簡単に言うとハンドリングの積極性の問題かな。乗りこなすとはそういう事。どうしてスラロームや8の字を練習するんだい?
解りやすいのが新聞配達や郵便配達のタイヤ。必ず前輪タイヤは使い切ってるだろう?
大型バイクも基本的に同じ理屈。
ブレーキングひとつ取ってもそう。プロにタンデムさせてもらって、ブレーキングしてもらえば良くわかるんだけど、普通の人はなかなか機会がないからね。凄いGだよ、恐らく全て急制動に感じるぞw
自分が納得できる師匠を探して鍛えてもらったら良い。我流で上手いライダーはやっぱりいないんだよ。何でもそうだけどね。
ジムの上手な選手でもいいと思うよ。教えて貰えばあっという間に上手くなるよ。その自信やライテクが身を守ることにもつながる。
この辺でやめておくね。長文失礼しました。

429 :774RR:2017/06/05(月) 11:30:51.49 ID:iMYBYnoT.net
どのスレもジム屋の上から目線はウザいわ

430 :774RR:2017/06/05(月) 11:37:58.59 ID:Qz+mr6lF.net
>>429
失礼しました。おせっかいでしたね。
消えます。

431 :774RR:2017/06/05(月) 11:49:34.92 ID:TMKQgxvR.net
>>412
変わる。なので深いバンクからの立ち上がりでTC3だとよく光る。利にかなってると思う。
これがサーキットなんかのグリップが良い場面では邪魔になる?のかな。
今のところTC介入されても力の差を感じられない個人の感想です。

432 :774RR:2017/06/05(月) 12:03:43.92 ID:qKTNk3Kg.net
>>430
絶対2度と出てくんなよクソボケ野郎

433 :774RR:2017/06/05(月) 12:31:19.92 ID:5DiLzZIq.net
リアサスのロッドの部分の掃除ってどうやるの?手はいらくね?

434 :774RR:2017/06/05(月) 12:35:13.50 ID:pmCPdIae.net
バイクこかしたくないからジムはちょっと…

435 :774RR:2017/06/05(月) 14:28:54.73 ID:wyhtgDYg.net
ジムカの達人てケン玉やヨーヨー達人と同じような境地かね
まだドリフト達人の方がオンナに不自由せんよ?www

436 :774RR:2017/06/05(月) 14:32:56.92 ID:bmg4U3Y8.net
>>428
初々しいなあw

437 :774RR:2017/06/05(月) 14:53:12.31 ID:E0b4IJwf.net
>>428
行間が読めなくて周りから敬遠されるタイプだろ

438 :774RR:2017/06/05(月) 17:35:51.51 ID:sNEFuwkZ.net
>>428
赤くしてやるwww
二度と来んなよボケナスくさいんだよレスが!

439 :774RR:2017/06/05(月) 17:38:05.38 ID:dyl5mNJO.net
で、いつもトラコン何にしてる?

440 :774RR:2017/06/05(月) 18:35:33.99 ID:Y8vtxBJz.net
トラコンは常に3、まともに光らせたこともない
下手糞で悪かったな

441 :774RR:2017/06/05(月) 18:36:20.70 ID:0ghgqkxC.net
純正のフロントフェンダーっていくらするんだろ

442 :774RR:2017/06/05(月) 19:17:33.37 ID:1teBHcGo.net
段差でガクガクなって困りんぐ

443 :774RR:2017/06/05(月) 19:20:49.25 ID:6+7oMapZ.net
>>442
すげー分かるわ
段差でアクセルが開閉して疲れる
回転数を高く保つといいぞ

444 :774RR:2017/06/05(月) 19:30:42.44 ID:8udRbNha.net
偉そうにアマリングがどうのとか説教してるやつはまず自分のバイクのタイヤのアマリングを見せてみろ

445 :774RR:2017/06/05(月) 19:42:43.51 ID:eULxu8Qo.net
>>428
失礼するくらいなら初めから書くなよカスが

446 :774RR:2017/06/05(月) 19:43:38.94 ID:fmpq5Ooy.net
事務屋のアマリングはハンパねーぞ
エッヂ使い果たすころ、センターはまだ9分山だ
ストレートがない分、サーキット屋より極端な減り方する

447 :774RR:2017/06/05(月) 19:48:41.86 ID:M8QNiRIW.net
で?

448 :774RR:2017/06/05(月) 19:50:56.41 ID:CgVgB160.net
>>443
回転数、高い方がいいの?

449 :774RR:2017/06/05(月) 19:55:48.53 ID:6+7oMapZ.net
>>448
荒れてるアスファルトとか走る時は回転数高く保つ方がガクンガクンしにくい
理由は知らん
俺の体がそう言ってる

450 :774RR:2017/06/05(月) 20:02:25.81 ID:xWMZNX+P.net
ツアラーかSSか、タイヤの空気圧、Rとの比較、ECU改造、フェンダーレス、バロン、トラコン、日本語、ジムカの話はNG

451 :774RR:2017/06/05(月) 20:08:02.74 ID:lN33R0JE.net
>>448
どっちかというと1速か2速上げて通過したほうが

452 :774RR:2017/06/05(月) 20:32:16.05 ID:CgVgB160.net
>>450
じゃー何の話するの?

453 :774RR:2017/06/05(月) 20:44:31.28 ID:QeBUHHAn.net
AGS装備になる2018モデルの件

454 :774RR:2017/06/05(月) 20:53:27.96 ID:8H4s0pHr.net
スライダーを付けるかどうか

455 :774RR:2017/06/05(月) 21:14:05.08 ID:fXwrGvQH.net
フレーム割れるだのスリップダウン時の被害は逆に大きくなるだの
スライダーの話題は荒れるからダメ

456 :774RR:2017/06/05(月) 21:18:51.12 ID:49u/+43W.net
ということで燃費の話しよう
俺のS1000は首都圏政令都市の通勤で11~14km/l
高速+田舎道+山岳ワインディングのツーリングで17~21q/l
通勤用に原二スク買うかな・・・

457 :774RR:2017/06/05(月) 21:32:01.10 ID:XBhQ4SMN.net
田舎道をマスツーすると23km/lいくぞ

458 :774RR:2017/06/05(月) 21:33:20.01 ID:P+CCQBTr.net
燃費気にするならカブでも乗ってろだの
燃費の話題は荒れるからダメ

459 :774RR:2017/06/05(月) 21:39:45.61 ID:X/lXgHNf.net
じゃあカウル有り無しのどっちが野獣か話そうぜ

460 :774RR:2017/06/05(月) 21:41:19.92 ID:6+7oMapZ.net
ここってホント会話が成立しないよな
平和なレスが続いてると思ったら、蚊帳の外にされた奴らが頭おかしいレスしてくるし

461 :774RR:2017/06/05(月) 21:50:33.69 ID:1teBHcGo.net
じゃあ色の話でも
俺は赤黒

462 :774RR:2017/06/05(月) 22:11:53.25 ID:8H4s0pHr.net
じゃあ、跨ったまま何度までバンクさせて戻せるか自慢しようぜ
俺は15度くらい

463 :774RR:2017/06/05(月) 22:21:13.62 ID:agUfXQSg.net
俺も

464 :774RR:2017/06/05(月) 22:26:26.47 ID:fnCRmdeO.net
股下83cmの俺の場合、両足つくと微妙にかかとか浮くな

465 :774RR:2017/06/05(月) 23:06:10.66 ID:jxpgm3UT.net
走行距離何`までいった?

466 :774RR:2017/06/05(月) 23:07:59.10 ID:CuZhuk8/.net
一年ちょっとで6000超えたくらい。

467 :774RR:2017/06/05(月) 23:37:23.39 ID:RvHp2CY3.net
>>465
今年のGW前に買って1300くらい

468 :774RR:2017/06/06(火) 00:36:29.73 ID:ZhEi04QP.net
5末に買って1000

469 :774RR:2017/06/06(火) 00:37:25.91 ID:ZhEi04QP.net
積載とうしてる?
タンクバッグ?
シートバッグ?
パニアケース?

470 :774RR:2017/06/06(火) 01:35:55.14
積載はワンオフで作ってキャンツーもばっちり

471 :774RR:2017/06/06(火) 05:49:24.55 ID:1+/0g1qX.net
男は黙ってタフザック

472 :774RR:2017/06/06(火) 06:22:57.23 ID:h1iLH7e5.net
>>469 シートバッグ。この車両タンクバッグとか付けづらい、磁石のも吸盤のも。パニアやトップケースは普段何もなしで乗りたいのでベースが邪魔。
と、いうわけでシートバッグだな、荷物積む時は。

473 :774RR:2017/06/06(火) 07:02:58.73 ID:8vLiv2lS.net
キャンペーンでもらった菌印シートバッグが街乗りや通勤に重宝
泊まりがけのツーリングはタナックスのMFK100

474 :774RR:2017/06/06(火) 07:15:50.77 ID:kVkUUg4I.net
フレームナンバーから製造時期って分かりますか?2000番台何ですが

475 :774RR:2017/06/06(火) 08:35:08.64 ID:ZdTb2aFd.net
自分は発売約1週間後に注文して800番台だ
納車は9月中頃だった

476 :774RR:2017/06/06(火) 08:45:17.59 ID:VrISRVsH.net
>>451

477 :774RR:2017/06/06(火) 10:24:16.44 ID:O2URk+X1.net
タナックススポルトシェルケース付けてる人いてる?
使用感、スタイリングどう?

478 :774RR:2017/06/06(火) 11:23:59.77 ID:7YegTZZt.net
>>477

http://i.imgur.com/dmyBl2X.jpg

gsr250の時からずっと使ってるけど、見た目は好きだよ
ただストップランプを囲ってるから真後ろじゃないと見えないかもね
問題ないレベルだと思うけど
http://i.imgur.com/sUxwgp2.jpg

479 :774RR:2017/06/06(火) 12:00:30.82 ID:O2URk+X1.net
>>478
かっこいね。
デザインもいい。

480 :774RR:2017/06/06(火) 12:21:23.08 ID:SMd3Ee74.net
>>478
後ろキレイに収まってるね〜

481 :774RR:2017/06/06(火) 13:49:34.94 ID:z5h82Vh0.net
おまけでもらったシートバッグはまったく使う気配がないから捨てた
オクに出すのも面倒だし

総レス数 1003
175 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200