2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000/F 20台目 【眉毛と小鳥】

1 :774RR:2017/05/20(土) 19:14:03.77 ID:Vsa5bdgR.net
スペック
S1000
http://www.suzukicycles.com/Product%20Lines/Cycles/Products/GSX-S1000/2016/GSXS1000.aspx

・PV
GSX-S1000/ABS promotional movie
https://www.youtube.com/watch?v=OpptHOh0O1k
GSX-S1000F/ABS promotional movie
https://www.youtube.com/watch?v=zJB13pzUvXo

・グローバルスズキ 特別サイト
S1000
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/moto/street/gsx-s1000/l6/
S1000F
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/gsxs1000f/

前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 18台目 【眉毛?文鳥?】 [無断転載禁止]・2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1487168858/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 19台目 【眉毛?文鳥?】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1491920367/

425 :774RR:2017/06/05(月) 10:12:56.35 ID:GpSo1NzN.net
アマリングなんてやすりで削ってるからないわ

426 :774RR:2017/06/05(月) 10:21:28.43 ID:E0b4IJwf.net
サーキットでフロントアマリング → もっと練習しろ

ストリートのみアマリング → 当たり前

ストリートのみアマリング無し → 暴走行為はやめろ

427 :774RR:2017/06/05(月) 10:48:30.52 ID:Y8vtxBJz.net
>>424
残念ながら、いくら強がってもその書き方では
逃げてるようにしか見えない。

428 :774RR:2017/06/05(月) 11:26:01.78 ID:Qz+mr6lF.net
>>426
全然違うwやっぱり少しだけ説明する。
フロントタイヤの負荷は上手くなればなる程増すんだよ。簡単に言うとハンドリングの積極性の問題かな。乗りこなすとはそういう事。どうしてスラロームや8の字を練習するんだい?
解りやすいのが新聞配達や郵便配達のタイヤ。必ず前輪タイヤは使い切ってるだろう?
大型バイクも基本的に同じ理屈。
ブレーキングひとつ取ってもそう。プロにタンデムさせてもらって、ブレーキングしてもらえば良くわかるんだけど、普通の人はなかなか機会がないからね。凄いGだよ、恐らく全て急制動に感じるぞw
自分が納得できる師匠を探して鍛えてもらったら良い。我流で上手いライダーはやっぱりいないんだよ。何でもそうだけどね。
ジムの上手な選手でもいいと思うよ。教えて貰えばあっという間に上手くなるよ。その自信やライテクが身を守ることにもつながる。
この辺でやめておくね。長文失礼しました。

429 :774RR:2017/06/05(月) 11:30:51.49 ID:iMYBYnoT.net
どのスレもジム屋の上から目線はウザいわ

430 :774RR:2017/06/05(月) 11:37:58.59 ID:Qz+mr6lF.net
>>429
失礼しました。おせっかいでしたね。
消えます。

431 :774RR:2017/06/05(月) 11:49:34.92 ID:TMKQgxvR.net
>>412
変わる。なので深いバンクからの立ち上がりでTC3だとよく光る。利にかなってると思う。
これがサーキットなんかのグリップが良い場面では邪魔になる?のかな。
今のところTC介入されても力の差を感じられない個人の感想です。

432 :774RR:2017/06/05(月) 12:03:43.92 ID:qKTNk3Kg.net
>>430
絶対2度と出てくんなよクソボケ野郎

433 :774RR:2017/06/05(月) 12:31:19.92 ID:5DiLzZIq.net
リアサスのロッドの部分の掃除ってどうやるの?手はいらくね?

434 :774RR:2017/06/05(月) 12:35:13.50 ID:pmCPdIae.net
バイクこかしたくないからジムはちょっと…

435 :774RR:2017/06/05(月) 14:28:54.73 ID:wyhtgDYg.net
ジムカの達人てケン玉やヨーヨー達人と同じような境地かね
まだドリフト達人の方がオンナに不自由せんよ?www

436 :774RR:2017/06/05(月) 14:32:56.92 ID:bmg4U3Y8.net
>>428
初々しいなあw

437 :774RR:2017/06/05(月) 14:53:12.31 ID:E0b4IJwf.net
>>428
行間が読めなくて周りから敬遠されるタイプだろ

438 :774RR:2017/06/05(月) 17:35:51.51 ID:sNEFuwkZ.net
>>428
赤くしてやるwww
二度と来んなよボケナスくさいんだよレスが!

439 :774RR:2017/06/05(月) 17:38:05.38 ID:dyl5mNJO.net
で、いつもトラコン何にしてる?

440 :774RR:2017/06/05(月) 18:35:33.99 ID:Y8vtxBJz.net
トラコンは常に3、まともに光らせたこともない
下手糞で悪かったな

441 :774RR:2017/06/05(月) 18:36:20.70 ID:0ghgqkxC.net
純正のフロントフェンダーっていくらするんだろ

442 :774RR:2017/06/05(月) 19:17:33.37 ID:1teBHcGo.net
段差でガクガクなって困りんぐ

443 :774RR:2017/06/05(月) 19:20:49.25 ID:6+7oMapZ.net
>>442
すげー分かるわ
段差でアクセルが開閉して疲れる
回転数を高く保つといいぞ

444 :774RR:2017/06/05(月) 19:30:42.44 ID:8udRbNha.net
偉そうにアマリングがどうのとか説教してるやつはまず自分のバイクのタイヤのアマリングを見せてみろ

445 :774RR:2017/06/05(月) 19:42:43.51 ID:eULxu8Qo.net
>>428
失礼するくらいなら初めから書くなよカスが

446 :774RR:2017/06/05(月) 19:43:38.94 ID:fmpq5Ooy.net
事務屋のアマリングはハンパねーぞ
エッヂ使い果たすころ、センターはまだ9分山だ
ストレートがない分、サーキット屋より極端な減り方する

447 :774RR:2017/06/05(月) 19:48:41.86 ID:M8QNiRIW.net
で?

448 :774RR:2017/06/05(月) 19:50:56.41 ID:CgVgB160.net
>>443
回転数、高い方がいいの?

449 :774RR:2017/06/05(月) 19:55:48.53 ID:6+7oMapZ.net
>>448
荒れてるアスファルトとか走る時は回転数高く保つ方がガクンガクンしにくい
理由は知らん
俺の体がそう言ってる

450 :774RR:2017/06/05(月) 20:02:25.81 ID:xWMZNX+P.net
ツアラーかSSか、タイヤの空気圧、Rとの比較、ECU改造、フェンダーレス、バロン、トラコン、日本語、ジムカの話はNG

451 :774RR:2017/06/05(月) 20:08:02.74 ID:lN33R0JE.net
>>448
どっちかというと1速か2速上げて通過したほうが

452 :774RR:2017/06/05(月) 20:32:16.05 ID:CgVgB160.net
>>450
じゃー何の話するの?

453 :774RR:2017/06/05(月) 20:44:31.28 ID:QeBUHHAn.net
AGS装備になる2018モデルの件

454 :774RR:2017/06/05(月) 20:53:27.96 ID:8H4s0pHr.net
スライダーを付けるかどうか

455 :774RR:2017/06/05(月) 21:14:05.08 ID:fXwrGvQH.net
フレーム割れるだのスリップダウン時の被害は逆に大きくなるだの
スライダーの話題は荒れるからダメ

456 :774RR:2017/06/05(月) 21:18:51.12 ID:49u/+43W.net
ということで燃費の話しよう
俺のS1000は首都圏政令都市の通勤で11~14km/l
高速+田舎道+山岳ワインディングのツーリングで17~21q/l
通勤用に原二スク買うかな・・・

457 :774RR:2017/06/05(月) 21:32:01.10 ID:XBhQ4SMN.net
田舎道をマスツーすると23km/lいくぞ

458 :774RR:2017/06/05(月) 21:33:20.01 ID:P+CCQBTr.net
燃費気にするならカブでも乗ってろだの
燃費の話題は荒れるからダメ

459 :774RR:2017/06/05(月) 21:39:45.61 ID:X/lXgHNf.net
じゃあカウル有り無しのどっちが野獣か話そうぜ

460 :774RR:2017/06/05(月) 21:41:19.92 ID:6+7oMapZ.net
ここってホント会話が成立しないよな
平和なレスが続いてると思ったら、蚊帳の外にされた奴らが頭おかしいレスしてくるし

461 :774RR:2017/06/05(月) 21:50:33.69 ID:1teBHcGo.net
じゃあ色の話でも
俺は赤黒

462 :774RR:2017/06/05(月) 22:11:53.25 ID:8H4s0pHr.net
じゃあ、跨ったまま何度までバンクさせて戻せるか自慢しようぜ
俺は15度くらい

463 :774RR:2017/06/05(月) 22:21:13.62 ID:agUfXQSg.net
俺も

464 :774RR:2017/06/05(月) 22:26:26.47 ID:fnCRmdeO.net
股下83cmの俺の場合、両足つくと微妙にかかとか浮くな

465 :774RR:2017/06/05(月) 23:06:10.66 ID:jxpgm3UT.net
走行距離何`までいった?

466 :774RR:2017/06/05(月) 23:07:59.10 ID:CuZhuk8/.net
一年ちょっとで6000超えたくらい。

467 :774RR:2017/06/05(月) 23:37:23.39 ID:RvHp2CY3.net
>>465
今年のGW前に買って1300くらい

468 :774RR:2017/06/06(火) 00:36:29.73 ID:ZhEi04QP.net
5末に買って1000

469 :774RR:2017/06/06(火) 00:37:25.91 ID:ZhEi04QP.net
積載とうしてる?
タンクバッグ?
シートバッグ?
パニアケース?

470 :774RR:2017/06/06(火) 01:35:55.14
積載はワンオフで作ってキャンツーもばっちり

471 :774RR:2017/06/06(火) 05:49:24.55 ID:1+/0g1qX.net
男は黙ってタフザック

472 :774RR:2017/06/06(火) 06:22:57.23 ID:h1iLH7e5.net
>>469 シートバッグ。この車両タンクバッグとか付けづらい、磁石のも吸盤のも。パニアやトップケースは普段何もなしで乗りたいのでベースが邪魔。
と、いうわけでシートバッグだな、荷物積む時は。

473 :774RR:2017/06/06(火) 07:02:58.73 ID:8vLiv2lS.net
キャンペーンでもらった菌印シートバッグが街乗りや通勤に重宝
泊まりがけのツーリングはタナックスのMFK100

474 :774RR:2017/06/06(火) 07:15:50.77 ID:kVkUUg4I.net
フレームナンバーから製造時期って分かりますか?2000番台何ですが

475 :774RR:2017/06/06(火) 08:35:08.64 ID:ZdTb2aFd.net
自分は発売約1週間後に注文して800番台だ
納車は9月中頃だった

476 :774RR:2017/06/06(火) 08:45:17.59 ID:VrISRVsH.net
>>451

477 :774RR:2017/06/06(火) 10:24:16.44 ID:O2URk+X1.net
タナックススポルトシェルケース付けてる人いてる?
使用感、スタイリングどう?

478 :774RR:2017/06/06(火) 11:23:59.77 ID:7YegTZZt.net
>>477

http://i.imgur.com/dmyBl2X.jpg

gsr250の時からずっと使ってるけど、見た目は好きだよ
ただストップランプを囲ってるから真後ろじゃないと見えないかもね
問題ないレベルだと思うけど
http://i.imgur.com/sUxwgp2.jpg

479 :774RR:2017/06/06(火) 12:00:30.82 ID:O2URk+X1.net
>>478
かっこいね。
デザインもいい。

480 :774RR:2017/06/06(火) 12:21:23.08 ID:SMd3Ee74.net
>>478
後ろキレイに収まってるね〜

481 :774RR:2017/06/06(火) 13:49:34.94 ID:z5h82Vh0.net
おまけでもらったシートバッグはまったく使う気配がないから捨てた
オクに出すのも面倒だし

482 :774RR:2017/06/06(火) 14:53:08.65 ID:FgORCn01.net
俺に譲ってくれよ…

483 :774RR:2017/06/06(火) 16:31:21.01 ID:pHfG3FKC.net
>>478
真後ろから見た画像あったら
お願いしますm(__)m

あと長門の千畳敷とみた

484 :774RR:2017/06/06(火) 17:06:28.39 ID:F/Qz9RmG.net
俺もオークション出すのめんどくさいから捨てようかと思ってる
誰か取りに来てや

485 :774RR:2017/06/06(火) 17:11:33.22 ID:kE/Z6b+3.net
https://auctions.yahoo.co.jp/closedsearch/closedsearch/GSX+s1000/2084235240/
すげー人気だな

486 :774RR:2017/06/06(火) 18:57:36.74 ID:qpHFirb3.net
>>485
これ売った金で他の買えるんじゃね

487 :774RR:2017/06/06(火) 19:52:53.51 ID:HPVwpPqB.net
自分もタンスに放り込んだままだけど、そんないいものだっけ?
普通に買える南海のバッグだったような

488 :774RR:2017/06/06(火) 20:00:20.70 ID:ki2saYpx.net
>>483
残念ながら後ろからの画像はこれしかなかった
千畳敷当たり
後ろからの画像は角島

489 :774RR:2017/06/06(火) 21:41:35.12 ID:iJhZm/eP.net
ヤフオク使うのにプレミアム会員の手数料が必要
さらに落札されたら落札者とのやりとり、梱包、発送・・
3,000円程度にしかならないなら捨てた方がいい

490 :774RR:2017/06/06(火) 21:44:30.00 ID:Dnc/7xyK.net
>>489
やってから言えや

491 :774RR:2017/06/06(火) 21:56:36.93 ID:wSIBSs8C.net
キャンペーン期間外に買った間抜けの遠吠えが気持ちいいw

492 :774RR:2017/06/06(火) 22:22:54.93 ID:mzWEI5wz.net
>>490
やってからじゃ手遅れだろw

493 :774RR:2017/06/06(火) 22:27:02.07 ID:1GuaMOtq.net
初期の財布とどっちがええの?

494 :774RR:2017/06/06(火) 22:37:47.64 ID:Gi9hfgrL.net
>>478
オレも使ってるけど、同じようにリフレクターの位置が左右でズレてるんだよなぁ…

495 :774RR:2017/06/06(火) 22:44:39.41 ID:8QHska6n.net
普通財布は持ってるからシートバックの方がいいんちゃう?
シートバック貰ったけど、一番ほしかったのは金券かな。

496 :774RR:2017/06/06(火) 22:55:13.90 ID:jKSNkYco.net
それよりもオプション5万円が一番よかった

497 :774RR:2017/06/06(火) 23:06:12.83 ID:8QHska6n.net
>>496
手元にオートリメッサあるけどデイトナのシートバックで8208円となっとる。五万ほしかった。

498 :774RR:2017/06/06(火) 23:09:03.71 ID:9+Dg3yMs.net
オプション5万円はモデルチェンジ前にまたやるんじゃない?

499 :774RR:2017/06/06(火) 23:40:26.37 ID:2E7SIuSL.net
逆車のワシ、またも涙の静観

500 :774RR:2017/06/06(火) 23:48:17.44 ID:40oFyC25.net
オプション5万ってのそのまま値引きがショボくなるんじゃね?

501 :774RR:2017/06/07(水) 00:00:32.26 ID:FzQWgl74.net
売ってるバイク屋は関係ないし値引きとは無関係だったんじゃない?

502 :774RR:2017/06/07(水) 00:01:50.34 ID:Pbgcu7VO.net
バイク屋がオプションをネタに、値引きを渋るって話じゃない?
流石に露骨な事はしないだろうけど

503 :774RR:2017/06/07(水) 00:06:53.65 ID:wFU5ZhKG.net
新車みたくほとんど利益の出ない販売にあまり要求するのもね
儲からねーとこまでギったら結局後の諸々で徴収されてペイされるんだわ
安く買い逃げもいいよ、自分でバイクの面倒みれるのなら…

504 :774RR:2017/06/07(水) 00:10:12.15 ID:FzQWgl74.net
>>502
なるほど、いろいろ考え方あるんだね。

505 :774RR:2017/06/07(水) 00:51:08.03 ID:xmqCYSyB.net
無印のスクリーンってMRAのツーリングとプーチのニュージェネレーション、どっちが防風効果高いかな?

506 :774RR:2017/06/07(水) 06:28:20.55 ID:LFvQifga.net
>>500 関係ないよ。値引きは値引きでキャンペーンあろうとなかろうと変わらん。

507 :774RR:2017/06/07(水) 09:36:19.73 ID:A7jyboZX.net
旧型なんて今じゃ90万台で売ってるのにこれ以上値引きできるのか

508 :774RR:2017/06/07(水) 11:44:10.47 ID:+7TuLOjF.net
>>505
つ純正

509 :774RR:2017/06/07(水) 20:30:16.08 ID:6xjxKtd9.net
車の特別仕様車が値引き渋いのと同じだな。

510 :774RR:2017/06/07(水) 20:56:30.67 ID:xmqCYSyB.net
無印にスクリーンつけて高速巡航の負担減らしたい。MRAかプーチか?

511 :774RR:2017/06/07(水) 21:21:23.95 ID:qrwTD5rh.net
Fを買う

512 :774RR:2017/06/07(水) 22:11:59.99 ID:H4TQ6I4i.net
頻繁に高速乗るならFだよ
大して変わらないとか言ってるの鵜呑みにすると無印にでっかいトサカ付ける羽目になる

513 :774RR:2017/06/07(水) 22:27:49.46 ID:LZRAH1jo.net
ヨシムラのやつがいいよ

514 :774RR:2017/06/08(木) 01:31:52.87 ID:4zKrTNqJ.net
Fはどうしてもデザインを受け入れられないので、無印です。
ヨシムラはカッコいいと思いますが加工が必要なので、プーチとMRAで迷っています。

515 :774RR:2017/06/08(木) 08:31:52.09 ID:gn/eiZlw.net
眉毛にトサカ付けるくらいなら
文鳥ちゃんの方がかわいい。

516 :774RR:2017/06/08(木) 10:19:05.97 ID:aLeGKFnd.net
フェンダーレスキット、買ったんだが
素人の俺でもつけれるかな?

517 :774RR:2017/06/08(木) 12:07:11.34 ID:W4kqobaG.net
>>516
ウインカーは変える?
ウインカー流用するなら余裕、小学生レベルの工作
ウインカー変えるなら多少の加工が必要になる場合が多い

518 :774RR:2017/06/08(木) 12:16:37.02 ID:aLeGKFnd.net
ウインカーは流用します。
ありがとうございます。

519 :774RR:2017/06/08(木) 13:34:52.95 ID:kD3K4Xp6.net
いえいえ、どういたしまして

520 :774RR:2017/06/08(木) 15:49:47.81 ID:aqwl896k.net
>>500
4月に注文したときはキャンペーン前月で終わってたけどサービスで4万円分オプションついて交渉なしで10万値引きだった
ついでに次月からのキャンペーンのバックもたつけてくれた
ありがとうワールド

521 :774RR:2017/06/08(木) 17:00:49.76 ID:FP3NawPj.net
アラーム以外めぼしいオプションあったっけ
ETCも純正はいまだに1.0だろ?

522 :774RR:2017/06/08(木) 19:54:30.48 ID:JfCg5+/F.net
ヘルメットロックどうしてる?

523 :774RR:2017/06/08(木) 19:56:33.29 ID:MQnREpN6.net
ロック機構の付いたカラビナでミラーとくっつけてる

524 :774RR:2017/06/08(木) 20:42:37.78 ID:gO12Iy8F.net
メットロックはキタコ一択
でも実際には使う機会ない

総レス数 1003
175 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200