2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

まったり隼スレ123

1 :774RR:2017/05/22(月) 12:07:40.46 ID:EjRhD10H.net
■GSX1300R 隼についてまったりと語らいましょう。
■新型海苔も旧型海苔もお互い尊重し合い、不毛な争いは避けましょう。
■荒らしは放置か専ブラNG登録でおねがいします。
■最速ネタ、チラシの裏はほどほどに。
■不具合対策は>>2以降を参照してください
■Q&Aを実行する場合は自己責任でおながいします。
■テンプレくらい読んでください。お願いします。まじで。
■次スレは>>980付近の人が宣言してから立てましょう。
■まああれだ、とりあえず「落ち着け」

前スレ
まったり隼スレ122
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1489314597/

まったり隼スレ119
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1472905327/
まったり隼スレ120
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1477145778/
まったり隼スレ121
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1482385223/

116 :774RR:2017/06/02(金) 17:54:37.76 ID:FFP5ut4j.net
まあ、もっと熱く感じるバイクはいろいろあるのだろうけれど
隼が熱いことには変わりはないな

117 :774RR:2017/06/02(金) 19:17:17.24 ID:IUC8GAN5.net
そりゃエンジンが熱を発するから少なからず熱いけど、文句を言うほどではないわな

118 :774RR:2017/06/02(金) 19:47:25.28 ID:MVGK/ama.net
今更だけど06黒ブサ
全塗装しちゃいました^_^

119 :774RR:2017/06/03(土) 07:07:06.31 ID:pq0Ehvkv.net
おめ、いい色に塗ったね

120 :774RR:2017/06/03(土) 08:23:10.33 ID:rhGFzHOT.net
>>118
ちなみにどれくらいかかるもの?

121 :774RR:2017/06/03(土) 10:56:51.80 ID:qT05Dh8n.net
今日気づいたんだけどタンデムステップのゴムが無くなってた

路駐とかしないしシャッター付きガレージ保管なのでいつなくなったのか不明だけどショック

で、純正でゴム部分(+ネジ2本)だけっててに入りますか?
手に入る場合はいくらくらいでしょうか?

122 :774RR:2017/06/03(土) 11:23:21.09 ID:l67I1AGm.net
てにはいる 二千円

123 :774RR:2017/06/03(土) 14:20:47.58 ID:UYQnhp5v.net
アイドリングから発進するまで、エンジンからピコピコ音がする
1年半エンジンオイル換えてないからもしかして壊れた?

124 :774RR:2017/06/03(土) 14:37:51.02 ID:Um+AmYRy.net
オイルは期間じゃなくて距離管理だろ?

125 :774RR:2017/06/03(土) 15:27:15.27 ID:TzeNGl6R.net
距離か期間じゃね
俺は3000km若しくは半年で替えてる

126 :774RR:2017/06/03(土) 18:09:07.32 ID:icbRIKrZ.net
オイルは半年ごとに交換って言ってるけど、距離走ってないなら交換の必要はない
常温でオイルはほとんど劣化しないからね

127 :774RR:2017/06/03(土) 18:19:57.31 ID:icbRIKrZ.net
オイルの酸化速度は温度が10度上がると約二倍になる
常温(20度)と80〜100度では60〜80度の差があり、2の六乗倍〜八乗倍、つまり、64〜256倍も酸化速度が違う
3000kmを平均オイル温度80度、平均時速30kmで走行した場合、走行時間100時間となり、常温で6400〜25600時間=267〜1067日間放置した場合と劣化具合は同等である
つまり一年や二年オイル交換しないで放置していてもオイルの劣化は気にする必要はない

128 :774RR:2017/06/03(土) 18:20:56.12 ID:icbRIKrZ.net
すまん訂正

オイルの酸化速度は温度が10度上がると約二倍になる
常温(20度)と80〜100度では60〜80度の差があり、2の六乗倍〜八乗倍、つまり、64〜256倍も酸化速度が違う
3000kmを平均オイル温度80〜100度、平均時速30kmで走行した場合、走行時間100時間となり、常温で6400〜25600時間=267〜1067日間放置した場合と劣化具合は同等である
つまり一年や二年オイル交換しないで放置していてもオイルの劣化は気にする必要はない

129 :774RR:2017/06/03(土) 19:54:15.36 ID:wy+waUtG.net
>>128
それだと平均時速60kmで3000kmで走るのと比較すると常温放置134〜535日と同等ってことか

130 :774RR:2017/06/03(土) 20:05:43.78 ID:KeIswbVK.net
二年間放置する位なら手放すかモスポール
した方がいんじゃね?

131 :774RR:2017/06/03(土) 20:40:23.60 ID:l/bvxUWR.net
1度でも熱入れちゃうと例えその後全くバイク動かさなくてもオイルは酸化しやすくなるよ
だいたい50度以上にしちゃうともう駄目
使ってなくとも半年で交換しよう

132 :774RR:2017/06/03(土) 21:08:36.22 ID:icbRIKrZ.net
メーカーが一年毎でいいって言ってんだから、半年で交換する必要はない
早めに交換する方がよりよいってのは確かだから、半年で交換したい人はしたらいいだろう

二輪車の点検整備について
http://www1.suzuki.co.jp/motor/inspect/parts.html

メーカーが指定する距離・期間でもしっかり安全マージンは取ってあるので、指定距離・期間過ぎてもまず大丈夫

133 :774RR:2017/06/03(土) 21:14:16.54 ID:icbRIKrZ.net
そもそも一度熱を入れると酸化しやすくなるというのはどういう根拠があるんだ?
熱でオイルがそんな簡単に変性するのか?

134 :774RR:2017/06/03(土) 21:18:15.58 ID:icbRIKrZ.net
それに酸化反応を起こすためには当然酸素との接触が必要で、放置状態だとオイルの撹拌がないので酸素との接触面積は小さくなり酸化反応は緩やかにしか起こらない
半年で交換しないといけないというのはオイルメーカーやオイル販売店の売り文句であって、実際にはそんな頻繁に交換する必要はない

135 :774RR:2017/06/03(土) 21:30:08.86 ID:rSYw8gIb.net
酸化するより儲けることに意義がある

136 :774RR:2017/06/03(土) 22:01:54.61 ID:Um+AmYRy.net
>>131
半年は無いわ…

137 :774RR:2017/06/03(土) 22:32:20.89 ID:RJvW8JDa.net
みんなにオイルに関して絶対確実に言えることを教えてあげよう。
諸説あるが、これだけは間違いがない。

『オイルの話題は荒れる』

138 :774RR:2017/06/03(土) 22:40:33.78 ID:UlMOgVBV.net
オイルはいいぞ!

139 :774RR:2017/06/03(土) 23:06:22.63 ID:rSYw8gIb.net
マイクロロンとミリテックとゾイル全部入れたら
性能アップするよ

140 :774RR:2017/06/03(土) 23:45:44.06 ID:n393MYNb.net
今月は不正改造取締月間だけどもし音量規制で切符切られた場合って純正戻して出直しとかあるの?

141 :774RR:2017/06/04(日) 01:20:04.30 ID:atZ7bqg7.net
車検通らないマフラーとか公道で捕まえたら罰金100万位取れば良いのに。うるさいハレ珍とかガンガン捕まえろ。

142 :774RR:2017/06/04(日) 02:38:47.29 ID:hTJNPUef.net
向かいのおっさんがハレ乗りで夜勤明けでで寝てると爆音で目が覚めるわ  あの音はホントやめてほしい
前住んでたガレージハウスの隣人もハレ乗りだったがその人は車道まで出してからエンジンかけて暖気ゼロで走り出す人だった

143 :774RR:2017/06/04(日) 03:32:03.11 ID:Lf7gR6Uj.net
なぜ通報しないのか

144 :774RR:2017/06/04(日) 06:35:52.80 ID:hP/Qbbkh.net
変なやつ増えたし、クレームつけて刺される可能性あるで

145 :774RR:2017/06/04(日) 07:24:53.82 ID:KbukyYsz.net
普通にマフラーかタンクズタズタにしてやればいいんでないの?

146 :774RR:2017/06/04(日) 16:11:41.00 ID:Lf7gR6Uj.net
匿名で通報できるだろって話な

147 :774RR:2017/06/04(日) 16:48:47.22 ID:WjEm+nXP.net
隼、ノーマルで十分速いのに、なんでマフラー変えてわざわざバランス崩すのかが分からない

148 :774RR:2017/06/04(日) 17:10:33.12 ID:s8PikKgp.net
>>147
わからない事があってもいいんだぞ、坊や。

149 :774RR:2017/06/04(日) 18:48:30.56 ID:Lf7gR6Uj.net
少しでも軽くしたい
いい音だしたい
見た目を良くしたい
人それぞれいろいろあるわな

150 :774RR:2017/06/04(日) 19:05:39.67 ID:zqCI+9Ot.net
マフラーはノーマルが最高だと思ってたけどちゃんとしたメーカーの付けるとかなり満足いくよね
ヨシムラトライオーバルサイクロンカーボン付けたんだけどたった14kgの軽量がここまで軽く感じる様になるとは思わなかった
乗った時は勿論だけど降りて押し引きするときの取り回しもかなり改善した
見た目については写真だとノーマルと比べて小さくてショボいと思ってたけど実物装着したとこ見ると丁度いいんだよ
あと音は絶対にノーマルより良い音だと感じる
車検も通るしね

151 :774RR:2017/06/04(日) 19:42:05.75 ID:zwFMCyzf.net
隼に乗る層がチョン製のスリップオン入れる分けないからここで爆音叩きしても無意味 DQNスレでやれよ

152 :774RR:2017/06/05(月) 02:00:43.65 ID:fDuKKwU8.net
アクラはええぞ!

153 :774RR:2017/06/05(月) 16:32:42.52 ID:ZYRAgFHk.net
月木いれてるけど良い音なんだよなー
ドコドコ太鼓叩いてるようなのがたまらん

154 :774RR:2017/06/05(月) 18:44:55.80 ID:OTh+xUN5.net
現行型のレッツの尻って隼に似ててワロタ

155 :774RR:2017/06/06(火) 10:12:18.22 ID:vaAfF4BX.net
ノジマのフルエキをパワー感よりも軽さ目的で入れて取り回し楽になった
軽量ホイールも入れたい

156 :774RR:2017/06/06(火) 12:53:12.20 ID:MCygLS1g.net
ラジエターコアガードの購入を検討してるんですが皆さんつけてます?どのくらいの方が付けてるんですかね?

157 :774RR:2017/06/06(火) 12:59:27.70 ID:t6BSxKh+.net
僕のB-KINGにはラジエターガード付けています(半ギレ

158 :774RR:2017/06/06(火) 14:46:44.12 ID:SGnOVMG9.net
付けてませんね
悪路は走らないし
付けても見えないし冷却悪くなるから

159 :774RR:2017/06/06(火) 15:15:16.67 ID:0d/sLlDQ.net
確かに冷却悪くなるんだよな
まあイラネ

160 :774RR:2017/06/06(火) 16:01:56.86 ID:VRdhExkT.net
マフラーはカーボン巻きのトライオーバルサイクロン付けてるが
スリップオン買ったのを後悔してる・・・フルエキに買い換えたい

161 :774RR:2017/06/06(火) 17:45:03.24 ID:xZNoZVKs.net
コアガード()
盆栽指定部品

162 :774RR:2017/06/06(火) 20:45:02.85 ID:CrF+H99k.net
コアガードとかスライダー付いた1000キロ未満のピカピカ中古車、男爵によく置いてある

163 :774RR:2017/06/06(火) 22:02:42.08 ID:6AmU83NE.net
156です。ここの皆さんは付けてない方が多いんですね。有難うございます。ちなみに盆栽ってどういう意味ですか?飾っているバイクって意味ですか?

164 :774RR:2017/06/06(火) 23:29:56.86 ID:qC95I/H7.net
そう、眺めて楽しむ

165 :774RR:2017/06/06(火) 23:53:58.25 ID:6AmU83NE.net
眺めて楽しむ人に付けてる人が多いってことてすね。走るからこそ飛び石対策で必要と思ってました。

166 :774RR:2017/06/07(水) 00:11:55.56 ID:f84r7J46.net
冷却落ちるんじゃ話にならないじゃん

167 :774RR:2017/06/07(水) 03:47:56.62 ID:8Ljrg2+f.net
壁際に停めた隼がスタンドしっかり出してなかったばかりに壁側にぶち倒れた
ミラーは割れるしカウルはズレるしこれは楽しい事になったぞぉ!

168 :774RR:2017/06/07(水) 09:37:41.37 ID:y9z8F1IO.net
>>167
この話題はCMのあとで

169 :774RR:2017/06/07(水) 09:59:15.10 ID:kv1tipcz.net
CM中に失礼します。

クラッチ二本がけやってみてるんですが
レバーが薬指にガツガツ当たるのは引きすぎ
なんですかね?

ブレーキ側は全然大丈夫なんですが・・・
指短いんでいちばん近くにしてます

170 :774RR:2017/06/07(水) 10:43:09.53 ID:J4xbfuVX.net
ハの字に握れ

171 :774RR:2017/06/07(水) 10:45:58.69 ID:kv1tipcz.net
意識はしてるんですけどね。
腕短いからどうしても・・・

もう少し意識してみます

172 :774RR:2017/06/07(水) 12:49:21.47 ID:D64mSt6m.net
>>153
連れの隼が月木のTR スリップオン月光サイレンサーつけてるが
めちゃめちゃ良い音出してる
たしかにドコドコ太鼓を小刻みに叩いてる感じだわ

173 :774RR:2017/06/07(水) 13:24:39.29 ID:bxLszU3F.net
>>172
こんな感じか
https://www.youtube.com/watch?v=3VqmWGzK7UM

174 :774RR:2017/06/07(水) 16:47:41.45 ID:lxsskmAc.net
>>172
ツキギは上品な爆音w

175 :774RR:2017/06/07(水) 21:11:15.22 ID:zcJuUred.net
最近、前輪から「シャリシャリ」何かが擦れているような音がするんだけど
同じ症状になった人いますかね?

176 :774RR:2017/06/07(水) 23:48:34.58 ID:N36wpRWD.net
試しにディスクローターをパーツクリーナーで綺麗にしてみ?

177 :774RR:2017/06/08(木) 00:50:48.32 ID:2fq5vIW4.net
俺はブレーキレバー握る度に
ミーとかジーとか鳴るwww

178 :774RR:2017/06/08(木) 01:01:00.02 ID:mMn/wuWl.net
>>175
ローター引きずり

179 :774RR:2017/06/08(木) 09:33:57.16 ID:U47X7Epi.net
うほ、地震。

サイドスタンドとメンテナンススタンドどっちが
地震に強いのか?

180 :774RR:2017/06/08(木) 12:37:48.45 ID:P7aTh/qB.net
>>179
サイド

181 :774RR:2017/06/08(木) 17:39:59.79 ID:7QyU6fR6.net
サイド
ローにしてないと意味ないけどな

182 :774RR:2017/06/08(木) 18:03:28.72 ID:f2gVgp2/.net
>>180
え?

183 :774RR:2017/06/08(木) 19:07:29.65 ID:f7u9IjnT.net
センター>サイド>メンテ
かな

184 :774RR:2017/06/08(木) 19:14:04.62 ID:+139q1ZE.net
>>183
センターが一番弱いでしょ

185 :774RR:2017/06/08(木) 22:15:20.08 ID:khtxRPpH.net
センターは弱いよw

186 :774RR:2017/06/08(木) 22:39:36.18 ID:tGHRCE9Z.net
そもそも隼にセンタスタンドは付いていないし
ここは隼スレだ

187 :774RR:2017/06/08(木) 22:40:29.08 ID:+139q1ZE.net
旧型にはあるんだよなぁ…

188 :774RR:2017/06/08(木) 22:51:31.84 ID:tGHRCE9Z.net
へーそうだんだ
それよりも、一日に一回更新さるかどうかのこのスレで
一分以内にレスをするあなたに戦慄を覚えました

189 :774RR:2017/06/08(木) 23:13:53.63 ID:YlPqoojb.net
現行モデルだけど、オプションでもいいからセンスタ着けてほしかった

190 :774RR:2017/06/08(木) 23:23:19.99 ID:khtxRPpH.net
>>186
何で知らないの??

191 :774RR:2017/06/09(金) 00:07:47.97 ID:f1EgfZeo.net
センスタ付けると下のペロンとしたカウル?取らないとなんだよなー

192 :774RR:2017/06/09(金) 00:34:11.16 ID:IRiLb5HP.net
>>190
知らなかったら何か問題でも?

193 :774RR:2017/06/09(金) 06:39:44.62 ID:IoYZhAnp.net
>>188
無知は恥ずかしいなぁ

194 :774RR:2017/06/09(金) 08:48:48.67 ID:qTP8Oml2.net
>>193
客観的に見て君の方が恥ずかしい

195 :774RR:2017/06/09(金) 12:25:46.79 ID:HU55KbMX.net
間違ってたならまずはごめんなさいしないとね

196 :774RR:2017/06/09(金) 12:41:15.85 ID:4KFswolH.net
軽くするためフルエキ入れてるのに重くなるセンスタなんかいらない
整備や保管なら前後スタンド入れればいいし

197 :774RR:2017/06/09(金) 12:45:29.44 ID:4+3TAvl5.net
>>194
まず謝ろうねー

198 :774RR:2017/06/09(金) 15:36:18.05 ID:w7dteAFK.net
>>186
さすがに恥ずかしいな…

199 :774RR:2017/06/10(土) 01:30:07.65 ID:nL9Hx4Jl.net
>>188
この返しは恥ずかしい

200 :774RR:2017/06/10(土) 01:43:55.95 ID:CK/A1Jt4.net
無知を恥じて謝っちゃえばいいだけなのにね

201 :774RR:2017/06/10(土) 01:47:54.00 ID:BOYKFnhB.net
子供みたいな言い訳だなw

202 :774RR:2017/06/10(土) 08:32:47.63 ID:thLdAJVy.net
間違いを指摘されてキレ子供みたいな奴がいるな。

203 :774RR:2017/06/10(土) 09:15:36.70 ID:RPtZ0VF+.net
物事を知らない事は恥じゃない
知らない事を知った時に覚えれば良いだけ
自分の過ちを認めず受け入れられない事の方が恥である。
ましてや相手方に責任を押し付けて誤魔化そうとするのはクズの所業であると言えよう。

204 :774RR:2017/06/10(土) 12:09:42.90 ID:vwisRf/l.net
何時まで続けるの? 自分が正義と思ったら
よってたかって責め立てて気分がいいかい?
中学生を自殺するまでいじめるのと同じような
メンタリティでないか?

205 :774RR:2017/06/10(土) 12:38:10.46 ID:nFok2tPn.net
センタスタンド
そうだんだ
更新さるか

まずは落ち着いた方が良いんじゃないかな
その上で「教えてくれてありがとう」で終わった話だよな

206 :774RR:2017/06/10(土) 16:24:42.77 ID:RPtZ0VF+.net
>>204
いじめと違うのは
一言本人がごめんと言えば鎮火するって事

ごめんと言えば負け
つまりごめんとさえ言わなければ負けじゃないとか
思ってるから誰も手を弛めない

207 :774RR:2017/06/10(土) 17:01:01.93 ID:CK/A1Jt4.net
>>204
幼稚な思考ですね

208 :774RR:2017/06/10(土) 17:29:11.81 ID:M4BWubSo.net
>何時まで続けるの?
こんなコメ自体がいらないのが分からないのか?
馬鹿に餌を与えてるようなモンだぞ

空気の如くスルーしろよ
それができないのなら>>204も同類だ
スレから去れ

209 :774RR:2017/06/10(土) 20:16:10.30 ID:MQjU9s7d.net
このスレがもう不要だろ
罵りあうか、他人のコメを否定するだけで
有意義なコメントがほぼ皆無

210 :774RR:2017/06/10(土) 21:04:14.41 ID:aGwA1CtA.net
ツアーシェルケース使っている人見えますか?
幅とか容積とかガタツキとかどんなもんでしょ?

211 :774RR:2017/06/10(土) 21:27:59.01 ID:Hehqxvn+.net
隼も中古で20歳前後の小僧が乗り出してるから無知がいるのは仕方ない
近所に半袖ハーフパンツで初期型の中古隼のってる大学生の小僧がいるわ

212 :774RR:2017/06/11(日) 10:02:24.11 ID:vHOybRxL.net
コケてズル剥けになるのはそいつなんだからどうでもいいだろ

213 :774RR:2017/06/11(日) 12:15:05.91 ID:dquW0Al+.net
火星人の僻み

214 :774RR:2017/06/11(日) 14:39:00.64 ID:Hwvi8lA3.net
コルビンのサイドケースを付けてる方いますか?
あれを海外から購入しようと思うのですが
取り付けは簡単でしょうか?
あるいはショップに任せた方がいいですか?

215 :774RR:2017/06/12(月) 12:26:38.06 ID:/k3ppc+t.net
>>214
貴方のスキル次第としか答えようが無いぞ

216 :774RR:2017/06/12(月) 17:02:21.23 ID:OcmzX6BB.net
>>211
革パンにブーツにプロテクター入りのライジャケとそれなりの装備持ってるけど、街乗りだと半袖シャツにジーンズとバッシュで乗ってる。ゴメン。
でもフルフェイスにグローブはするように心がけてます。

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200