2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

まったり隼スレ123

1 :774RR:2017/05/22(月) 12:07:40.46 ID:EjRhD10H.net
■GSX1300R 隼についてまったりと語らいましょう。
■新型海苔も旧型海苔もお互い尊重し合い、不毛な争いは避けましょう。
■荒らしは放置か専ブラNG登録でおねがいします。
■最速ネタ、チラシの裏はほどほどに。
■不具合対策は>>2以降を参照してください
■Q&Aを実行する場合は自己責任でおながいします。
■テンプレくらい読んでください。お願いします。まじで。
■次スレは>>980付近の人が宣言してから立てましょう。
■まああれだ、とりあえず「落ち着け」

前スレ
まったり隼スレ122
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1489314597/

まったり隼スレ119
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1472905327/
まったり隼スレ120
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1477145778/
まったり隼スレ121
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1482385223/

616 :774RR:2017/07/24(月) 21:40:28.07 ID:v032llWm.net
おいらは現行型のヒップが好き。
初期型のテールはこぢんまりしててインパクトが少ない気がする。

617 :774RR:2017/07/24(月) 21:59:40.96 ID:Pz0rwd8k.net
俺は>>587みたいなのが好きだな
隼乗りはセンスないからこういうのがいるだけで嬉しい

618 :774RR:2017/07/25(火) 11:24:35.54 ID:jPsqFh7R.net
センスとは一体…(´・ω・`)

619 :774RR:2017/07/25(火) 14:56:54.53 ID:7c34R4WB.net
センスいいやつ選べ
http://imepic.jp/20170725/537240

620 :774RR:2017/07/25(火) 15:32:18.59 ID:GC40+NUm.net
笑いもセンスだな

621 :774RR:2017/07/25(火) 16:32:15.30 ID:xLIRBx2q.net
はじめて300近く出したときいきなりだした?
それとも徐々にあげてった?

622 :774RR:2017/07/25(火) 18:28:42.43 ID:WUBF2l/m.net
慣らしを終えてすぐに最高速チェックした時は
フル加速して300kmおーばーって感じでしたね。

623 :774RR:2017/07/25(火) 23:52:41.32 ID:T7cOHvs2.net
>>616
同意
旧型のテールを見ると
おちょぼ口を思い出す

624 :774RR:2017/07/26(水) 00:43:56.22 ID:huiAyh69.net
>>622
それホントか?
ふつう300キロ以上出ないんだが

625 :774RR:2017/07/26(水) 00:45:07.78 ID:huiAyh69.net
>>623
俺は石けん箱を思い出す

626 :774RR:2017/07/26(水) 02:09:46.18 ID:EhI8phOb.net
>>623
>>616
初期型テールは余りに普通だよな
なので逆にインパクトショックだったw

627 :774RR:2017/07/26(水) 03:08:39.68 ID:ama92ViZ.net
旧ブサのダサい所
1)フロントのカウル一体ウィンカーがリアだと別体ウィンカーになるアンバランスさ
2)フロントアッパーカウルとサイドカウルの継ぎ目が変。鶏の頭っぽい
3)メーターがダサい。特にFIの部分

628 :774RR:2017/07/26(水) 08:01:52.86 ID:7hV0/CGQ.net
リミッター当てた所で満足した
メーターでは299だけど実測値は270くらいになるんだっけ

629 :774RR:2017/07/26(水) 08:21:11.97 ID:5J2WVEtY.net
旧型も乗ってたけどそんなに悪くないよ。
K5の赤黒は今でもほしいくらいいいカラーリングと思う。
バラしやすさは旧型の方が上じゃない?
あと、MCするなら旧型についてた燃費系は復活させてほしい。

630 :774RR:2017/07/26(水) 08:32:20.79 ID:ZmSz0qId.net
旧型の形が好きすぎて現行に乗り換えられないオレみたいなのもいるぞ
旧型に現行のエンジンだと最高なのになあ

631 :774RR:2017/07/26(水) 09:14:49.11 ID:CTYeJKo7.net
>>628
散々既出だが、メーター表記は実測より少し早めに299で止まって加速は続いて実測
299までいく 過去ログに何度も出てるし動画でも検証されてる隼乗りでは常識

632 :774RR:2017/07/26(水) 09:29:01.06 ID:muh6KP0j.net
旧型のテールが嫌いという意見が出てるけど、俺は現行のテールがとても苦手。
旧型から新型にMCした時、フロントは旧型のイメージを踏襲してまあ良いなと思ったけど
テールはなんでわざわざフロントと同じようなデザインにしたのだろう?冗談か?と思った。

テールの好き嫌いで旧型派か新型派に分かれるよね。

633 :774RR:2017/07/26(水) 09:52:21.20 ID:vXHFyXrg.net
>>626
普通すぎてショックだったけど
普通に見えてブサブサしてないのも素敵と感心した

634 :774RR:2017/07/26(水) 11:23:16.83 ID:7hV0/CGQ.net
>>631
マジか、GPS読みしてなかったから気付かなかったわ

635 :774RR:2017/07/26(水) 13:46:31.86 ID:+sUF9v8U.net
よく出す気になるね
ストレートで誰もいなくても怖くて無理

636 :774RR:2017/07/26(水) 14:07:55.08 ID:sYDELf58.net
ちょっとした国道なら余裕で出せるでしょ
そんなことで隼乗る資格あるのか?

637 :774RR:2017/07/26(水) 14:20:32.81 ID:WDIdTrHu.net
国道で300?
まあ言うだけなら誰でも出来るかw

638 :774RR:2017/07/26(水) 14:38:18.57 ID:huiAyh69.net
>>636
お金と免許があれば誰でも乗れるんだよ坊や

639 :774RR:2017/07/26(水) 14:44:13.02 ID:EhI8phOb.net
無免許厨が湧いてるだけよ
夏休みですから w

640 :774RR:2017/07/26(水) 14:57:59.89 ID:5J2WVEtY.net
実際に乗ってる人ほど300へのこだわりはあまり感じない。
その部分は買う段階でどれ選ぶかによるところが大きいから、
自分の中で結論出してるんだよね。

641 :774RR:2017/07/26(水) 17:55:51.47 ID:nRBQyTuk.net
4速とかまでならフル加速してるひとはたくさんいるだろうが、6速で速度リミッターが効くまで引っ張る奴はなかなかいない。

642 :774RR:2017/07/26(水) 19:49:38.96 ID:QcMneT+r.net
オクのウインカー周りのカーボン調カバー12000円って、、
送料とか入れたら新品と変わらないんだが
なんで?

643 :774RR:2017/07/26(水) 20:42:05.86 ID:Od5xVgPK.net
>>642
高い値段で買って貰いたいから

644 :774RR:2017/07/26(水) 20:43:37.99 ID:KVhpAGdk.net
購入を考えてるんですが、身長163、体重63、股下74なんですがローダウンしなくても跨ったまま後退したりできますか? 大型免許を先月取ったばかりです。今はVガンマ乗ってます。

645 :774RR:2017/07/26(水) 21:00:26.28 ID:tj8imG2w.net
>>644
押し引きしている時間より走っている時間の方が長いんだから気にしない。横着しないで降りて下がれば大丈夫。

646 :774RR:2017/07/26(水) 22:31:01.17 ID:fvS1EjTO.net
> 跨ったまま後退
リッターでこれが出来るのは
・両足ベッタリ
・体重75k以上
・体力抜群
以上から2条件が必須どすえ

647 :774RR:2017/07/26(水) 22:50:03.23 ID:51p/qLeK.net
>>644
跨ったまま後退は下り坂じゃなければ多分無理な感じ

648 :774RR:2017/07/27(木) 00:23:10.98 ID:EExSz+nw.net
ハリボテのカーボンとかアルマイトのゴテゴテしたやつとか盛りたい

649 :774RR:2017/07/27(木) 01:07:31.93 ID:ZzlHmAFO.net
>>632
同意、俺も新型で1番気に入らんのがテール周り
掃除は綿棒いるし、ワックスもはさかるし…

旧型はあの前後のアンバランスさが実に良かった

ただ、メーター周りに関しては新型が圧倒的に良いな。
旧型は安い乗用車のスポーツグレード見たい

650 :774RR:2017/07/27(木) 02:24:13.33 ID:lv2sM9u2.net
>>644
無理だろね

651 :774RR:2017/07/27(木) 02:35:25.68 ID:fShqsykw.net
はさかるって何?(´・ω・`)

652 :774RR:2017/07/27(木) 08:03:26.52 ID:WUkmOnSX.net
新型って原付と同じテールじゃん(暴論)

653 :774RR:2017/07/27(木) 08:12:05.85 ID:U7klRHkO.net
>>652
フロントだって似てるわ

654 :774RR:2017/07/27(木) 08:32:48.82 ID:qHgE2Car.net
新型乗りだけどかっこいいとは思ってない
特に俺のはL3黒で超ダサいカラー

655 :774RR:2017/07/27(木) 09:06:57.71 ID:V8LJheVu.net
うん ださい

656 :774RR:2017/07/27(木) 09:17:27.72 ID:BD2kSOqs.net
>>652
これか?
https://response.jp/imgs/p/iDCaQEJkmzcUKaqFksi2PoROT0ELQkNERUZH/790828.jpg

657 :774RR:2017/07/27(木) 10:25:42.87 ID:QMQdXhOY.net
>>656
セカンドに1台欲しいかも
横に並べてみたい

658 :774RR:2017/07/27(木) 12:32:23.18 ID:cnkeaBmT.net
イチバン格好いいと思って買ってマフラー変えたら
さらに格好よくなって、、、ってと思って乗ってる
オレは幸せもんだなぁ。
ってか生きててほぼ不満無いなぁ

659 :774RR:2017/07/27(木) 15:54:10.72 ID:9z6Vagn4.net
>>656
仕事先にこれ乗ってきてる人がいるんだけど、見るたびに親近感が湧く

660 :774RR:2017/07/27(木) 17:14:03.75 ID:G9TsHYI7.net
>>656
>>659
HONDA TODAY 550cc 2valve SOHC Parallel2

661 :774RR:2017/07/27(木) 17:36:43.35 ID:G9TsHYI7.net
>>660 Ferrari&PorscheをブッチぎるTODAY
この話しを聞きつけた鈴木修会長がそのイメージを隼に移植したものであると言われるますw

662 :774RR:2017/07/27(木) 20:02:21.91 ID:XAZJUa2G.net
300なんてすぐ出るけどブレーキしょぼいから怖いんだよなぁ
モノブロックのブレンボにしようかな

663 :774RR:2017/07/27(木) 20:03:00.44 ID:P3DDxsCN.net
>>642
12500円まであがってる新品セットで買っても12900円だぞ

664 :774RR:2017/07/29(土) 17:15:45.92 ID:ROn0p9oh.net
街乗り時ってどれくらい回転上げてクラッチミート
してますか?
スタート遅くね?って言われて気になってきた。

665 :774RR:2017/07/29(土) 18:55:05.77 ID:llvj06ld.net
>>664
7320

666 :774RR:2017/07/29(土) 18:55:51.88 ID:WrXB6vF7.net
>>664
別に意識してないけどアイドリング+αで繋いで加速しても他車に遅れをとることないけど、

667 :774RR:2017/07/29(土) 21:09:40.97 ID:cuUutXQS.net
>>664
1500〜2000回転。

668 :774RR:2017/07/29(土) 23:03:19.29 ID:Tj9NBXUO.net
>>664
そんなことを言う奴も、それも真に受けるあんたも

669 :774RR:2017/07/29(土) 23:20:47.29 ID:kU9BYgi6.net
>>664
街乗りならまったりスタートの方が安全な場合も

670 :774RR:2017/07/29(土) 23:29:16.41 ID:f4AOZK1M.net
アイドリング+αくらいだよね。
トルクがあるので低い回転でヌルリと、しかし少ない半クラで出てる。

671 :774RR:2017/07/30(日) 09:57:56.07 ID:nntciIwZ.net
>>668
コメ主です
まぁ特に後ろの車からクラクション鳴らされたりとか無いんですけど
劣ってるなら修正したくないですか?

皆さんの回答みると同じなんで修正の必要はないと感じましたが。。。

672 :774RR:2017/07/30(日) 15:30:38.81 ID:gp1AxAUV.net
>>671
他の隼乗りに言われたの?

673 :774RR:2017/07/30(日) 20:18:09.85 ID:nntciIwZ.net
いえいえ緑色の4眼です

674 :774RR:2017/07/30(日) 21:23:35.33 ID:U0JNy13I.net
蟲王か…

675 :774RR:2017/07/30(日) 22:36:51.29 ID:WM0ICyIt.net
来週は隼駅祭だけど中国道はサーキット状態になるのかな?

676 :774RR:2017/07/30(日) 23:01:50.37 ID:SQyQFDYH.net
ならねーよ ただ、日程的に次の日仕事の人が多く、日帰りが多いので、帰りの名神、
東名はふらふらした隼多いからきをつけろ。

677 :774RR:2017/07/31(月) 07:52:57.67 ID:9Fy4mviR.net
つーか隼祭り雨やんけ

678 :774RR:2017/07/31(月) 12:29:34.10 ID:rDhl4CoZ.net
鳥取は晴れだから大丈夫だぉ

679 :774RR:2017/07/31(月) 21:16:18.81 ID:cpmog2ym.net
隼祭りツーリングを終えて家路へ向かう隼乗り達。
疲れからか、不幸にも黒塗りの高級ZX14に追突してしまう。
後輩をかばいすべての責任を負った三浦に対し、
ZXの主、暴力団員谷岡が言い渡した示談の条件とは・・・。

680 :774RR:2017/07/31(月) 22:02:28.23 ID:kTfFZ26r.net
>>679
下らん。お前は実に下らん。

681 :774RR:2017/07/31(月) 22:58:10.22 ID:3D9JcKIK.net
隼祭りに参加した人が、
スピード違反で捕まったり、
事故を起こして障害者になったり、
全身打撲、強い衝撃を受けての死亡
になりませんように・・・(-人-)

682 :774RR:2017/08/01(火) 00:04:02.20 ID:GcmPI70r.net
>>680アホ 釣られるなw

683 :774RR:2017/08/01(火) 00:15:11.31 ID:XoVW/Kuq.net
トランポは甘えですかね…

684 :774RR:2017/08/01(火) 03:18:58.32 ID:berTGJAU.net
会場の公園にキャンプ場あるけど当日はいっぱいかな?

685 :774RR:2017/08/01(火) 07:15:51.30 ID:LvgL5txP.net
>>681
糞虫めw

686 :774RR:2017/08/01(火) 07:17:15.14 ID:0d4zJqPh.net
今更かもしれませんが、国内仕様の価格が
ワールドとその他チェーン店で大分差があるのは
何故でしょうか?

687 :774RR:2017/08/01(火) 08:43:22.96 ID:89ds0rLF.net
スフィアライジングledって車検ほんとに通るのかな?
大丈夫だった方いますか?

688 :774RR:2017/08/01(火) 09:26:52.20 ID:NsWnu+q9.net
ライトバルブくらいハロゲンに戻しゃいいがな

689 :774RR:2017/08/01(火) 09:32:37.54 ID:HC9g/5qW.net
あー わすれてたが青のLEDど通っちゃったなあ...
14の赤と13の白はかっこいいよね

690 :774RR:2017/08/01(火) 14:06:38.33 ID:7MYCAQbP.net
>687
ブサじゃなくMT-09だけど参考に。

【ユーザー車検】社外LEDヘッドライトは車検に通るのか検証してみた。 スフィアH4 車検対応LED
ttps://youtu.be/bfL05ggAjE0

691 :774RR:2017/08/01(火) 16:24:09.68 ID:89ds0rLF.net
ありがとうございます
ハイビームはノーマルのままにしといた方が無難みたいですね

692 :774RR:2017/08/01(火) 23:06:30.50 ID:kxUvH1Sh.net
いやいやそこはチャレンジしてみようよ
このスレのカスどもの参考になるかもしれん

693 :774RR:2017/08/02(水) 05:37:47.87 ID:9fKqtnYv.net
>>580
良いわー
http://i.imgur.com/6x5Dffy.jpg

694 :774RR:2017/08/02(水) 09:40:26.15 ID:X3oIWhmQ.net
フェンダー

695 :774RR:2017/08/02(水) 11:01:57.99 ID:Jeajfwnq.net
ハードなはしりはしないんで持ちの良いタイヤのオススメはありますか?
今はミシュランのパイロットロード2はいてます
1万キロほどでフロントのスリップサイン出てきました

696 :774RR:2017/08/02(水) 11:49:41.86 ID:fN2wgftu.net
そんなにもつのかー

697 :774RR:2017/08/02(水) 12:13:50.06 ID:MrtsKGA/.net
>>695
今のパイロットロード2で良いんじゃね
かなりのロングライフタイヤだと思う

698 :774RR:2017/08/02(水) 14:16:50.99 ID:WqpdhGyF.net
「ライフが長い」というポイントだけで言えばPR2を超えるタイヤは無いのでは?
他社のツーリングタイヤはもっとライフが短いし、PR3や4より2の方が長いという評判だったと思う。

699 :774RR:2017/08/02(水) 15:28:29.12 ID:R8gEYIe/.net
>>695
象さんマークのM5とかどうだ?
型落ちだから安いし

700 :774RR:2017/08/02(水) 16:17:55.68 ID:lEkrx3FA.net
M5も良いタイヤだけどライフはPP2CT比 2割近く短かったよ
PR2CT比だと半分位のライフでないかな

701 :774RR:2017/08/02(水) 17:34:04.88 ID:XtR8oKYV.net
M5ならPP2だわ
M5は最後まで好きになれなかった

702 :774RR:2017/08/02(水) 17:45:24.11 ID:FP07z3mb.net
タイヤと言えばブリジストンのキャンペーンやっぱり
当たらなかったかぁ・・・
生まれてから懸賞系に縁ないなぁ

703 :774RR:2017/08/03(木) 01:40:19.97 ID:SNLxJs4/.net
METZELERはPIRELLI
PIRELLIは中華人民共和国資本なんだ

704 :774RR:2017/08/03(木) 01:43:12.94 ID:FOoM7VK9.net
>>687-690
ハイ側がスフィア(ライジング)だと通らないと思ってたほうがいいとおもいます。

通ったって報告は通りましたとか、問題無く通りましたって報告が数件あるくらいで
落ちた人はなんで通らなかったかとか記載してることおおいです。

ここでもスフィアマンセーがたまにわきますが、具体的なことはあまりかかれません。
逆にスフィア付けて失敗談を書く人は詳細に書く傾向があります。
同じ型番でも部品に問題があって途中から対策品にこっそりかえてて、問題がある
商品のほうで問題出て、自社で把握していてもこっそり対策品に代えてるのにしらん
ぷりしてまともな対応してもらえません。

なので、スフィア製品は信用していません
私も被害者の一人です。

※もちろん問題無い人は問題ないとしか報告しないとかって話はわかってます。
それでも問題がある人がたくさんいるのが問題だとおもいます。

705 :774RR:2017/08/03(木) 01:45:35.41 ID:SNLxJs4/.net
>>704 賢明レス乙

706 :774RR:2017/08/03(木) 02:00:10.52 ID:RkACpLWH.net
>>693
アンバランスすぎ(´^д^`)ワロタ

707 :774RR:2017/08/03(木) 07:04:52.96 ID:EvcF9eN0.net
スフィアマンセーとか居るんだ あんな中華バルブ 四輪HIDスレだとボロカスなのになw スフィア車検通ったとかユーザーでか?バイク屋に出して光軸ラインでサクッとハロゲンバルブに変えてるんじゃ?イチイチ客に説明しないだろうし

708 :774RR:2017/08/03(木) 09:34:58.05 ID:dgrq2sfs.net
ハロゲン仕様設計のリフレクターなんだからハロゲンで行くのが当たり前なんだけどね。
HIDにしろLEDにしろポン付けはやめた方が無難。
やるならHIDやLEDにリフレクター丸々移植とかね。
HIDならまだ明るさでごまかせそうだけどLEDポン付けだと辛いかもしれないね。

709 :774RR:2017/08/03(木) 14:20:48.87 ID:i5U5sU0I.net
HiスフィアLowHidだけど通った

710 :774RR:2017/08/03(木) 14:35:26.96 ID:Q8GkR3bq.net
バイクの検査はハイビームだらロー側は関係なくね?

711 :774RR:2017/08/03(木) 15:27:33.35 ID:L3Y0btxs.net
>>709
自分で陸運局に持ち込んで通したの(ユーザー車検)?

712 :774RR:2017/08/03(木) 16:25:53.99 ID:i5U5sU0I.net
>>711
バイク屋任せだよ

713 :711:2017/08/03(木) 16:51:09.28 ID:L3Y0btxs.net
車検をバイク屋に任せているなら、「LEDで車検に通った」とは言えないよ。
バイク屋もしくはバイク屋が委託している車検代行屋が検査ラインに入れる時だけハロゲン球に換えている可能性が非常に高い。

以前このスレで「コブ仕様のまま車検に通った」と言っていた人がいたが、その人も車検はユーザー車検ではなくバイク屋任せだった。
バイク屋や車検代行屋といったプロは車検に通すために必要であれば一部仕様変更して検査ラインを通し、客に返す時は元に戻してから返す。
いちいちどこをどう変更して車検に通したかなんて説明しないから、客はどうやって通したかは知らない。

714 :774RR:2017/08/03(木) 16:58:32.67 ID:/Cww+TWZ.net
>>713
コブのまま通してるよ?

715 :713:2017/08/03(木) 17:05:22.18 ID:L3Y0btxs.net
>>714
自分で通してないでしょ?

716 :774RR:2017/08/03(木) 17:46:07.98 ID:cVjL70rr.net
取り付け無料キャンペーンとか言って光軸調整とかやらない
スフィアってバカじゃないのか

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200