2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

まったり隼スレ123

1 :774RR:2017/05/22(月) 12:07:40.46 ID:EjRhD10H.net
■GSX1300R 隼についてまったりと語らいましょう。
■新型海苔も旧型海苔もお互い尊重し合い、不毛な争いは避けましょう。
■荒らしは放置か専ブラNG登録でおねがいします。
■最速ネタ、チラシの裏はほどほどに。
■不具合対策は>>2以降を参照してください
■Q&Aを実行する場合は自己責任でおながいします。
■テンプレくらい読んでください。お願いします。まじで。
■次スレは>>980付近の人が宣言してから立てましょう。
■まああれだ、とりあえず「落ち着け」

前スレ
まったり隼スレ122
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1489314597/

まったり隼スレ119
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1472905327/
まったり隼スレ120
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1477145778/
まったり隼スレ121
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1482385223/

665 :774RR:2017/07/29(土) 18:55:05.77 ID:llvj06ld.net
>>664
7320

666 :774RR:2017/07/29(土) 18:55:51.88 ID:WrXB6vF7.net
>>664
別に意識してないけどアイドリング+αで繋いで加速しても他車に遅れをとることないけど、

667 :774RR:2017/07/29(土) 21:09:40.97 ID:cuUutXQS.net
>>664
1500〜2000回転。

668 :774RR:2017/07/29(土) 23:03:19.29 ID:Tj9NBXUO.net
>>664
そんなことを言う奴も、それも真に受けるあんたも

669 :774RR:2017/07/29(土) 23:20:47.29 ID:kU9BYgi6.net
>>664
街乗りならまったりスタートの方が安全な場合も

670 :774RR:2017/07/29(土) 23:29:16.41 ID:f4AOZK1M.net
アイドリング+αくらいだよね。
トルクがあるので低い回転でヌルリと、しかし少ない半クラで出てる。

671 :774RR:2017/07/30(日) 09:57:56.07 ID:nntciIwZ.net
>>668
コメ主です
まぁ特に後ろの車からクラクション鳴らされたりとか無いんですけど
劣ってるなら修正したくないですか?

皆さんの回答みると同じなんで修正の必要はないと感じましたが。。。

672 :774RR:2017/07/30(日) 15:30:38.81 ID:gp1AxAUV.net
>>671
他の隼乗りに言われたの?

673 :774RR:2017/07/30(日) 20:18:09.85 ID:nntciIwZ.net
いえいえ緑色の4眼です

674 :774RR:2017/07/30(日) 21:23:35.33 ID:U0JNy13I.net
蟲王か…

675 :774RR:2017/07/30(日) 22:36:51.29 ID:WM0ICyIt.net
来週は隼駅祭だけど中国道はサーキット状態になるのかな?

676 :774RR:2017/07/30(日) 23:01:50.37 ID:SQyQFDYH.net
ならねーよ ただ、日程的に次の日仕事の人が多く、日帰りが多いので、帰りの名神、
東名はふらふらした隼多いからきをつけろ。

677 :774RR:2017/07/31(月) 07:52:57.67 ID:9Fy4mviR.net
つーか隼祭り雨やんけ

678 :774RR:2017/07/31(月) 12:29:34.10 ID:rDhl4CoZ.net
鳥取は晴れだから大丈夫だぉ

679 :774RR:2017/07/31(月) 21:16:18.81 ID:cpmog2ym.net
隼祭りツーリングを終えて家路へ向かう隼乗り達。
疲れからか、不幸にも黒塗りの高級ZX14に追突してしまう。
後輩をかばいすべての責任を負った三浦に対し、
ZXの主、暴力団員谷岡が言い渡した示談の条件とは・・・。

680 :774RR:2017/07/31(月) 22:02:28.23 ID:kTfFZ26r.net
>>679
下らん。お前は実に下らん。

681 :774RR:2017/07/31(月) 22:58:10.22 ID:3D9JcKIK.net
隼祭りに参加した人が、
スピード違反で捕まったり、
事故を起こして障害者になったり、
全身打撲、強い衝撃を受けての死亡
になりませんように・・・(-人-)

682 :774RR:2017/08/01(火) 00:04:02.20 ID:GcmPI70r.net
>>680アホ 釣られるなw

683 :774RR:2017/08/01(火) 00:15:11.31 ID:XoVW/Kuq.net
トランポは甘えですかね…

684 :774RR:2017/08/01(火) 03:18:58.32 ID:berTGJAU.net
会場の公園にキャンプ場あるけど当日はいっぱいかな?

685 :774RR:2017/08/01(火) 07:15:51.30 ID:LvgL5txP.net
>>681
糞虫めw

686 :774RR:2017/08/01(火) 07:17:15.14 ID:0d4zJqPh.net
今更かもしれませんが、国内仕様の価格が
ワールドとその他チェーン店で大分差があるのは
何故でしょうか?

687 :774RR:2017/08/01(火) 08:43:22.96 ID:89ds0rLF.net
スフィアライジングledって車検ほんとに通るのかな?
大丈夫だった方いますか?

688 :774RR:2017/08/01(火) 09:26:52.20 ID:NsWnu+q9.net
ライトバルブくらいハロゲンに戻しゃいいがな

689 :774RR:2017/08/01(火) 09:32:37.54 ID:HC9g/5qW.net
あー わすれてたが青のLEDど通っちゃったなあ...
14の赤と13の白はかっこいいよね

690 :774RR:2017/08/01(火) 14:06:38.33 ID:7MYCAQbP.net
>687
ブサじゃなくMT-09だけど参考に。

【ユーザー車検】社外LEDヘッドライトは車検に通るのか検証してみた。 スフィアH4 車検対応LED
ttps://youtu.be/bfL05ggAjE0

691 :774RR:2017/08/01(火) 16:24:09.68 ID:89ds0rLF.net
ありがとうございます
ハイビームはノーマルのままにしといた方が無難みたいですね

692 :774RR:2017/08/01(火) 23:06:30.50 ID:kxUvH1Sh.net
いやいやそこはチャレンジしてみようよ
このスレのカスどもの参考になるかもしれん

693 :774RR:2017/08/02(水) 05:37:47.87 ID:9fKqtnYv.net
>>580
良いわー
http://i.imgur.com/6x5Dffy.jpg

694 :774RR:2017/08/02(水) 09:40:26.15 ID:X3oIWhmQ.net
フェンダー

695 :774RR:2017/08/02(水) 11:01:57.99 ID:Jeajfwnq.net
ハードなはしりはしないんで持ちの良いタイヤのオススメはありますか?
今はミシュランのパイロットロード2はいてます
1万キロほどでフロントのスリップサイン出てきました

696 :774RR:2017/08/02(水) 11:49:41.86 ID:fN2wgftu.net
そんなにもつのかー

697 :774RR:2017/08/02(水) 12:13:50.06 ID:MrtsKGA/.net
>>695
今のパイロットロード2で良いんじゃね
かなりのロングライフタイヤだと思う

698 :774RR:2017/08/02(水) 14:16:50.99 ID:WqpdhGyF.net
「ライフが長い」というポイントだけで言えばPR2を超えるタイヤは無いのでは?
他社のツーリングタイヤはもっとライフが短いし、PR3や4より2の方が長いという評判だったと思う。

699 :774RR:2017/08/02(水) 15:28:29.12 ID:R8gEYIe/.net
>>695
象さんマークのM5とかどうだ?
型落ちだから安いし

700 :774RR:2017/08/02(水) 16:17:55.68 ID:lEkrx3FA.net
M5も良いタイヤだけどライフはPP2CT比 2割近く短かったよ
PR2CT比だと半分位のライフでないかな

701 :774RR:2017/08/02(水) 17:34:04.88 ID:XtR8oKYV.net
M5ならPP2だわ
M5は最後まで好きになれなかった

702 :774RR:2017/08/02(水) 17:45:24.11 ID:FP07z3mb.net
タイヤと言えばブリジストンのキャンペーンやっぱり
当たらなかったかぁ・・・
生まれてから懸賞系に縁ないなぁ

703 :774RR:2017/08/03(木) 01:40:19.97 ID:SNLxJs4/.net
METZELERはPIRELLI
PIRELLIは中華人民共和国資本なんだ

704 :774RR:2017/08/03(木) 01:43:12.94 ID:FOoM7VK9.net
>>687-690
ハイ側がスフィア(ライジング)だと通らないと思ってたほうがいいとおもいます。

通ったって報告は通りましたとか、問題無く通りましたって報告が数件あるくらいで
落ちた人はなんで通らなかったかとか記載してることおおいです。

ここでもスフィアマンセーがたまにわきますが、具体的なことはあまりかかれません。
逆にスフィア付けて失敗談を書く人は詳細に書く傾向があります。
同じ型番でも部品に問題があって途中から対策品にこっそりかえてて、問題がある
商品のほうで問題出て、自社で把握していてもこっそり対策品に代えてるのにしらん
ぷりしてまともな対応してもらえません。

なので、スフィア製品は信用していません
私も被害者の一人です。

※もちろん問題無い人は問題ないとしか報告しないとかって話はわかってます。
それでも問題がある人がたくさんいるのが問題だとおもいます。

705 :774RR:2017/08/03(木) 01:45:35.41 ID:SNLxJs4/.net
>>704 賢明レス乙

706 :774RR:2017/08/03(木) 02:00:10.52 ID:RkACpLWH.net
>>693
アンバランスすぎ(´^д^`)ワロタ

707 :774RR:2017/08/03(木) 07:04:52.96 ID:EvcF9eN0.net
スフィアマンセーとか居るんだ あんな中華バルブ 四輪HIDスレだとボロカスなのになw スフィア車検通ったとかユーザーでか?バイク屋に出して光軸ラインでサクッとハロゲンバルブに変えてるんじゃ?イチイチ客に説明しないだろうし

708 :774RR:2017/08/03(木) 09:34:58.05 ID:dgrq2sfs.net
ハロゲン仕様設計のリフレクターなんだからハロゲンで行くのが当たり前なんだけどね。
HIDにしろLEDにしろポン付けはやめた方が無難。
やるならHIDやLEDにリフレクター丸々移植とかね。
HIDならまだ明るさでごまかせそうだけどLEDポン付けだと辛いかもしれないね。

709 :774RR:2017/08/03(木) 14:20:48.87 ID:i5U5sU0I.net
HiスフィアLowHidだけど通った

710 :774RR:2017/08/03(木) 14:35:26.96 ID:Q8GkR3bq.net
バイクの検査はハイビームだらロー側は関係なくね?

711 :774RR:2017/08/03(木) 15:27:33.35 ID:L3Y0btxs.net
>>709
自分で陸運局に持ち込んで通したの(ユーザー車検)?

712 :774RR:2017/08/03(木) 16:25:53.99 ID:i5U5sU0I.net
>>711
バイク屋任せだよ

713 :711:2017/08/03(木) 16:51:09.28 ID:L3Y0btxs.net
車検をバイク屋に任せているなら、「LEDで車検に通った」とは言えないよ。
バイク屋もしくはバイク屋が委託している車検代行屋が検査ラインに入れる時だけハロゲン球に換えている可能性が非常に高い。

以前このスレで「コブ仕様のまま車検に通った」と言っていた人がいたが、その人も車検はユーザー車検ではなくバイク屋任せだった。
バイク屋や車検代行屋といったプロは車検に通すために必要であれば一部仕様変更して検査ラインを通し、客に返す時は元に戻してから返す。
いちいちどこをどう変更して車検に通したかなんて説明しないから、客はどうやって通したかは知らない。

714 :774RR:2017/08/03(木) 16:58:32.67 ID:/Cww+TWZ.net
>>713
コブのまま通してるよ?

715 :713:2017/08/03(木) 17:05:22.18 ID:L3Y0btxs.net
>>714
自分で通してないでしょ?

716 :774RR:2017/08/03(木) 17:46:07.98 ID:cVjL70rr.net
取り付け無料キャンペーンとか言って光軸調整とかやらない
スフィアってバカじゃないのか

717 :774RR:2017/08/03(木) 17:56:15.92 ID:Q8GkR3bq.net
ローだけ交換としてもノーマル状態で合ってるとしてハロゲンバルブ交換する度に光軸調整するか?しないだろ?光軸調整が必要ってその時点でダメバルブって事だ バイクなんかハイ・ロー別々調整じゃないのが大半だし

718 :774RR:2017/08/03(木) 19:20:32.98 ID:pFQzGPhJ.net
コブで車検は通らんよ
隼のコブ仕様は車検通さないように御達しが出てる

719 :774RR:2017/08/03(木) 19:40:32.90 ID:OmviicOq.net
車種指名することってあるの?
検査官は車種桑いくないといかんな

720 :774RR:2017/08/03(木) 20:49:34.93 ID:SSaggLw/.net
ライトもコブも民間車検って事だろう。

721 :774RR:2017/08/03(木) 21:29:44.19 ID:L3Y0btxs.net
自分で陸運局行って検査ライン通した人以外は「〜で車検通ったよ」って安易に書き込まないで欲しい。
検査の現場の実情も知らずに適当なこと言って、ガセネタを垂れ流しているだけだよ。

722 :774RR:2017/08/03(木) 22:23:10.90 ID:NaU/3Sn4.net
>>721 御意!

723 :774RR:2017/08/03(木) 22:24:38.31 ID:dgrq2sfs.net
車検に出したよ〜だな。

>>717
旧ブサはハイロー別々に調整できるのに現行は一体なんだよなぁ。

724 :774RR:2017/08/03(木) 23:30:55.27 ID:vbVffrry.net
車検通らなかったらコブで道路走れないわ

725 :774RR:2017/08/04(金) 00:15:20.19 ID:zn+vl+cj.net
>>723
おう そうだな。

726 :774RR:2017/08/04(金) 00:17:19.25 ID:XJg2SvLP.net
>>718
お達しなんてあるの?
そんなんなら民間車検場とかでもヤバイのかな

727 :774RR:2017/08/04(金) 01:04:40.89 ID:xbf0rD8B.net
コブ仕様=一人乗用の改造車⇒ 車検通したら違法。 だろ?

728 :774RR:2017/08/04(金) 06:10:12.49 ID:Vh/0IMr/.net
車検証に記載されてる乗車人数と整合しないからでは

729 :774RR:2017/08/04(金) 06:16:01.64 ID:sIqLdMWp.net
フルエキならまだしも…コブにしろライトバルブにしろ車検の時に戻しゃいいだろ お前らどんだけメンド臭がり屋さんなんだ

730 :774RR:2017/08/04(金) 13:43:53.34 ID:NKMoovzW.net
>>580
http://i.imgur.com/AFZZKxx.jpg
これ見て白ブサ買った

731 :774RR:2017/08/04(金) 14:06:09.69 ID:/+dP7FQ+.net
もはやネタの域

732 :774RR:2017/08/04(金) 16:34:15.11 ID:+TyBlVXP.net
見れない

733 :774RR:2017/08/04(金) 16:40:44.86 ID:pSgKZjR0.net
http://kojintekibikematome.blog.jp/archives/72048692.html

隼 2018 FMC??

まだ未定ぽい

734 :774RR:2017/08/04(金) 18:29:36.52 ID:bpASjoHv.net
まだコブ着けてたらど〜こ〜言ってんの?
コブ着けて車検通したければ1人乗りに構変したら?

735 :774RR:2017/08/04(金) 21:38:56.31 ID:ZLuTq1Ku.net
新型待ち

736 :774RR:2017/08/04(金) 21:46:48.23 ID:WYFiewDC.net
新型なんて買わないからどうでもいいな

737 :774RR:2017/08/04(金) 22:14:41.18 ID:T4yklqFc.net
隼駅まつりやるの? 台風九州きそう
九州から来る人は帰りやばいな

738 :774RR:2017/08/04(金) 23:04:49.80 ID:bjifZI+A.net
>>727>>728 説明乙
>>729 超正論乙乙ww!

739 :774RR:2017/08/05(土) 10:50:11.31 ID:QRJczofz.net
鳥取県予想最高気温37ww
溶けそう

740 :774RR:2017/08/05(土) 12:09:22.93 ID:Vbr2ZBD2.net
現地隼駅から前夜祭入り、温度計ガジェット持ってきてるんだが隼駅木陰で現在35度です。
会場はもっと暑いので40度こえてるかもしれませんね。
明日はもっと暑くなるそうです。今から来られる方々熱中症にご注意ください。

ボランティアスタッフの人と話してるけど熱中症等倒れる人が出る可能性高くても秋開催
するくらいならやる意味がないと、一部の人(ほとんどの人は反対)がいってるそうです。

秋開催を求める署名活動とかしようと現地に来ておもったわ、さすがに現地入りしてから
だと準備不足で今年は何も出来そうにない。

741 :774RR:2017/08/05(土) 12:20:31.07 ID:tbxd72Fb.net
>>740
反対の理由はなんなんでしょうね。

742 :774RR:2017/08/05(土) 12:40:10.37 ID:Vbr2ZBD2.net
>>741
書き方が悪かった、安全のため、秋開催希望が大多数ということです。
一部の方々が秋開催を反対ということです。
反対理由はある程度本音を聞いてますが、一応公式にはブログ記載の会長の発言
の内容ということになっています。

743 :774RR:2017/08/05(土) 12:43:46.47 ID:Vbr2ZBD2.net
ここの住人で前夜祭行く人少数派っぽいので、現地の様子を画像アップしようと
思うんだけど、画像アップしやすいおすすめ アンドロイド用の2chビュワーアプリ
教えて下さい。

744 :774RR:2017/08/05(土) 14:18:35.47 ID:pqakBiXk.net
校庭使うんなら夏休みじゃないとだめだってのはわかるんだがな。
10月以降ならいいのに。
11月頭とかさ、1年の300日目にちなむ感じで。

745 :774RR:2017/08/05(土) 14:48:45.50 ID:Vbr2ZBD2.net
>>744
隼小学校は去年で閉校になってるんで、イベントなら使用許可そんなに難しくないとおもい
ますよ。

746 :774RR:2017/08/05(土) 17:19:44.14 ID:tbxd72Fb.net
ボランティアじゃなくて、参加したライダーが熱中症で倒れない限り9月とか10月にはならないと思う。

標識とか信号機と同じ。変えるには犠牲者が必要。

とにかく、明日は猛暑日になる見たいだから無理は禁物。帰る道中に熱中症で集中力が低下して事故って事にならないように気を使って下さいな。

747 :774RR:2017/08/05(土) 20:09:11.75 ID:/kiRLpCh.net
>>745-746
夏休みだからとか
祭りは盛夏じゃなければとか
参加者の気持ちも体調も都合も無視したイベントなんて衰退するだけよね

とスズキから来たTweetにリプしました。

748 :774RR:2017/08/05(土) 20:29:35.50 ID:z4A3FlsB.net
まー最初が8/8は隼の日って事でやったのが始まりだししゃーない
2014はすげー快適だったけどなw

749 :774RR:2017/08/05(土) 22:36:13.56 ID:YYQJO7ww.net
いまだにバイク=若者(学生)って思ってるんじゃない?
だから夏休みじゃないと人来ないって。
あとスタッフ(ボランティア)は地元の学生とかだろうから
それも夏休み狙いじゃないかなぁ。。。

地元の夏祭りの資金集めだったりして。

750 :774RR:2017/08/05(土) 22:56:37.17 ID:AtvKm4cW.net
暑さとか天候とか自分が無理と思ったら参加しなくていいんじゃないか。
自己管理もできないやつが大型バイクに乗るのもどうかと思う。
自分は夏のこのイベントを楽しみにしている。
気温の穏やか時期の開催なら別のイベントの企画として欲しい。

751 :774RR:2017/08/06(日) 00:13:28.60 ID:QP17f770.net
昔の体育会みたいな根性論じゃぁ・・・

752 :774RR:2017/08/06(日) 01:43:05.25 ID:5OYgMLbc.net
そろそろでっぱつするわ
船岡竹林公園にお泊まりするけど、この気温なら寝袋要らねーな

753 :774RR:2017/08/06(日) 01:49:15.19 ID:kkiabKwk.net
>>752
気を付けて

754 :774RR:2017/08/06(日) 07:07:58.05 ID:zhjnYF9k.net
http://i.imgur.com/zQsKZyj.jpg
2万越えた〜

4時半に岐阜でてここまでブサ5台くらいしかみてないww

755 :774RR:2017/08/06(日) 10:00:25.13 ID:s71iIMQ8.net
ナビでかいw
気を付けてな。水分補給大事。
パピコとか胸ポケットに入れとくと体温下がっていいよ。
もれないし

756 :774RR:2017/08/06(日) 10:36:16.69 ID:zhjnYF9k.net
>>755
水分補給しっかりすっぜ
http://i.imgur.com/SYVgdmo.jpg
一番がんばってる人が目の前に...
絶対暑いw

757 :774RR:2017/08/06(日) 12:07:12.72 ID:MhbefiE3.net
暑いなー。
公園の前でかき氷屋やったら売れるかな?

758 :774RR:2017/08/06(日) 12:25:15.63 ID:zhjnYF9k.net
あっつすぎて人が消えた〜
http://i.imgur.com/2zNiDEH.jpg

759 :774RR:2017/08/06(日) 12:59:00.85 ID:mML/GfyM.net
ここ数日、西日本は台風のせいで日が傾くと涼しい気がするんだけどな。
日中は人類の生存圏外。

760 :774RR:2017/08/06(日) 14:49:53.01 ID:uQOr3YV9.net
>>759↓の間違いだろ?
    ↓
× 日中は人類の生存圏外
◎ 中韓は人類の生存権外   

761 :774RR:2017/08/06(日) 15:17:43.74 ID:Lar4IjTS.net
暑すぎて外出る気にもなれん

762 :774RR:2017/08/06(日) 17:48:58.86 ID:GkgUuAiQ.net
台風で風があったせいで、脂肪がとけるほど暑くありませんでした。無事帰宅しました。

763 :774RR:2017/08/06(日) 19:58:56.53 ID:OqmjChD0.net
開催が秋とかなら一度くらい参加してみたい気もするが
この炎天下に片道数百キロも走る気にはなれんな

764 :774RR:2017/08/06(日) 19:58:56.47 ID:Bn4TbrTp.net
>>754
多分一緒のナビや!唯一ポータブルナビでWIDEVICS対応してるやつ。アンテナ
改造して受信するようにしたらすごい便利になった。
俺のは防水ケースマウントにはいってるからもっと見た目ださいけどな・・・

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200