2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SC77】HONDA CBR1000RR/SP1/SP2 part2【17-】

1 :774RR:2017/05/22(月) 23:37:34.65 ID:x/XjCbNj.net
2017年より発売のCBR1000RR/SP1/SP2(型式SC77)の専用スレです
その他の年式(SC57,SC59)は専スレがあるのでそちらでどうぞ

公式
http://www.honda.co.jp/CBR1000RR/

前スレ
【SC77】CBR1000RR/SP1/SP2 part1【17-】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1487846775/

2 :774RR:2017/05/22(月) 23:38:16.98 ID:x/XjCbNj.net
関連スレ
【08-15モッサリ 】HONDA CBR1000RR 30台目 【SC59】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1482196205/
【SC57】CBR1000RR総合 part52【04〜07】 [転載禁止](c)2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1439522638/
HONDA CBR900RR 19代目 【SC28-SC33】(c)2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1426974032/
【CBR1000Fなど】フルカバード系CBR総合スレ5 [転載禁止](c)2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1430225024/
【HONDA】CBR1100XXPart42【SC35】 [転載禁止](c)2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1425558042/

3 :774RR:2017/05/22(月) 23:39:03.58 ID:x/XjCbNj.net
保守

4 :774RR:2017/05/22(月) 23:39:19.47 ID:x/XjCbNj.net
保守

5 :774RR:2017/05/22(月) 23:39:37.02 ID:x/XjCbNj.net
保守

6 :774RR:2017/05/22(月) 23:39:54.84 ID:x/XjCbNj.net
保守

7 :774RR:2017/05/22(月) 23:40:14.82 ID:x/XjCbNj.net
保守

8 :774RR:2017/05/22(月) 23:40:50.10 ID:x/XjCbNj.net
保守

9 :774RR:2017/05/22(月) 23:40:54.26 ID:QncJsCv7.net
ワッチョイ無しか…
とりあえず乙

10 :774RR:2017/05/22(月) 23:41:07.48 ID:x/XjCbNj.net
保守

11 :774RR:2017/05/22(月) 23:41:25.12 ID:x/XjCbNj.net
保守

12 :774RR:2017/05/22(月) 23:41:42.04 ID:x/XjCbNj.net
保守

13 :774RR:2017/05/22(月) 23:42:00.13 ID:x/XjCbNj.net
保守

14 :774RR:2017/05/22(月) 23:42:17.31 ID:x/XjCbNj.net
保守

15 :774RR:2017/05/22(月) 23:42:25.17 ID:QncJsCv7.net
>>2
関連スレにSC59のそれ入れるのやめてほしいな

16 :774RR:2017/05/22(月) 23:42:34.70 ID:x/XjCbNj.net
保守

17 :774RR:2017/05/22(月) 23:43:03.01 ID:x/XjCbNj.net
保守

18 :774RR:2017/05/22(月) 23:43:22.09 ID:x/XjCbNj.net
保守

19 :774RR:2017/05/22(月) 23:43:39.89 ID:x/XjCbNj.net
保守

20 :774RR:2017/05/22(月) 23:43:59.01 ID:x/XjCbNj.net
保守

21 :774RR:2017/05/23(火) 00:11:50.41 ID:7R/8Az2Y.net
スレたて&保守乙

22 :774RR:2017/05/23(火) 00:46:32.41 ID:COFzpH7b.net
いちおつ
そして保守おつ

23 :774RR:2017/05/23(火) 01:29:27.99 ID:HUaseGPr.net
ニッキー、マジか…
安らかに…

24 :774RR:2017/05/23(火) 02:18:42.63 ID:COFzpH7b.net
うわあ
さよならケンタッキーキッド

25 :774RR:2017/05/23(火) 06:56:55.93 ID:+KzM+70M.net
合掌・・・

26 :774RR:2017/05/23(火) 07:20:38.46 ID:QnX/o0lC.net
やっと出た新型に不満垂らしながら死んだんだぞ…ホンダ…分かってんのか!!

27 :774RR:2017/05/23(火) 07:22:09.59 ID:QnX/o0lC.net
ホンダが満を持して投入した新型CBRを駆りSBKを戦うヘイデンだがオフテストから続く不調に不満爆発
「マシンが遅い。エンジンパワーがない。開幕から随分経つのにまったく進歩がない。こないだポルティマオでテストした新型のエンジンはやたらスムーズなだけで全然パワーないしがっかりしたよ…」

28 :774RR:2017/05/23(火) 07:55:40.52 ID:v/J/SZsy.net
寂しいね…

29 :774RR:2017/05/23(火) 08:10:59.16 ID:ww2gBHMq.net
ニッキー
8耐待ってたのに

30 :774RR:2017/05/23(火) 08:56:29.63 ID:v/J/SZsy.net
そういえばリチウムバッテリーの充電器って付いてきた?
純正買うといくらなんだろう??

31 :774RR:2017/05/23(火) 11:16:30.71 ID:kQWK4Zkg.net
>>26
別にレース中にマシンが原因で死んだ訳じゃないだろ
そもそも事故の原因は本人の不注意なんだし
何でもかんでもホンダに責任擦り付けるなよ
ある意味ホンダも迷惑被ってるんだから

32 :774RR:2017/05/23(火) 13:11:36.82 ID:vkRhnMVE.net
>>27
だから?

33 :774RR:2017/05/23(火) 13:34:28.49 ID:zWPJcsqK.net
なんだよ、f1と同じようなこと言われちゃってるんだな
エンジンパワーがない、進歩がないって

34 :774RR:2017/05/23(火) 14:15:45.29 ID:kmEgKRc6.net
>>33
実際、他社が200馬力で出してる中、190馬力だぜ?ダイノマシンでの測定値179らしいしな
そりゃ言われても仕方がない

35 :774RR:2017/05/23(火) 15:15:45.51 ID:IIcOTNuL.net
>>31
集団で交差点渡ったのに轢かれたのはヘイデンだけらしいな
まるで狙いすましたかのように…





ほ ん と に 不 注 意 だ っ た の か ?

36 :774RR:2017/05/23(火) 15:43:30.76 ID:tZBMbPuh.net
>>34 ちなみにZX-10Rは市販車にフルエキ入れてリミッタ解除すると16年型から204馬力はカタイ。
エアクリ外してZX-10RR以上のファインチューンしたらもう少し出るだろうね。

ニッキーが呆れるのも納得。
ヤマハもWSBKで苦戦しているのでカワサキだけ別格と言えば別格なんだが。

ただ素人が乗る分には単にパワーが出ていれば良いって事じゃないけどね。

37 :774RR:2017/05/23(火) 16:15:57.44 ID:iQWDsQ5B.net
パワーが他社に比べて劣るのは開発者も承知の上で、扱いやすさを追求した結果なんじゃないの?
実際四輪じゃピークパワーよりもフラットトルクのエンジンの方が扱いやすくて結果的に速い(一周限りのタイムアタックとかを除けば)わけだし
タイヤにも優しいからレースじゃ有利なんじゃないかな

38 :774RR:2017/05/23(火) 16:28:36.09 ID:tZBMbPuh.net
>>37 WSBK見ているとKawasakiとドカに完璧に翻弄されているヘイデンさんがいたわけで。

ターゲットが一般人なら>>37の言うとおりだけどね。
定量的な何かが無いとセールスに継らない車両クラスだけにホンダが何をしたいのか不明すぎるのは確か。
kawasakiとSuzukiとは対象的とも言える。

39 :774RR:2017/05/23(火) 17:04:40.00 ID:m3buz9+n.net
>>38
HONDAはレースで勝つ事を目標にしたんじゃん?
その結果、JSBでは好成績!

40 :774RR:2017/05/23(火) 18:24:44.18 ID:veuuyjv5.net
しかしSPばっかで萎えるな
18年型はSPのカラバリ増やして欲しい

41 :774RR:2017/05/23(火) 19:31:23.61 ID:X//VBTWv.net
公道走る市販車にこれ以上の馬力必要無いと思う。下からトルクもあるし扱いやすくて快適。
マフラーと、燃調いじればピークパワーもっと出るだろうけど、耐久性とトータルバランス考えると今のままでいいかな。

42 :774RR:2017/05/23(火) 20:51:57.00 ID:jOQrMkST.net
>>30
充電器、税別16880で別売り

43 :774RR:2017/05/23(火) 21:12:53.14 ID:X//VBTWv.net
あれ?みんな充電器ついてこなかったん?
普通に付属品として貰ったけど

44 :774RR:2017/05/23(火) 23:29:33.14 ID:jOQrMkST.net
>>43
先行予約はサービスしてたって聞いたのと、
自分の場合は先行予約じゃないけど、サービスでつけます、って言われた。

45 :774RR:2017/05/24(水) 00:26:24.68 ID:TH0wHGDU.net
GBRacingのエンジンカバー、SC77用出たのでポチったw

46 :774RR:2017/05/24(水) 00:38:14.26 ID:wmFyOtKV.net
>>45
ググったけど出てこない…

47 :774RR:2017/05/24(水) 05:20:51.62 ID:kK7vX3ry.net
>>36
ニッキー死んじゃったね

48 :774RR:2017/05/24(水) 06:35:12.96 ID:f+3/KzrD.net
パワーのこと言うと公道で扱いやすいとか言うくせにスマホ付けたら怒るスレ

49 :774RR:2017/05/24(水) 07:29:37.32 ID:BIUPlxzg.net
ニッキーヘイデンはみんなの心の中で生き続けるんやで
RIP

50 :774RR:2017/05/24(水) 08:07:36.02 ID:ULqqjABx.net
無理無理

51 :774RR:2017/05/24(水) 08:20:13.69 ID:i5AhqZ39.net
>>50
処理速度が追い付かないの?
無理と言ったらそこで終わるから

一般の人とは比較しないでいいから
自分の能力の範囲でいいから頑張るんだよ!

52 :774RR:2017/05/24(水) 08:28:40.20 ID:TH0wHGDU.net
>>46
イギリスのGBRacingの公式ページにアクセスしたら買えるで
webikeとかユーロダイレクトで買うより1万くらい安いで

53 :774RR:2017/05/24(水) 08:58:24.01 ID:q53HS/7A.net
>>52
サンクス
俺もぽちってくるわ。

54 :774RR:2017/05/24(水) 09:43:01.33 ID:wmFyOtKV.net
>>52
ありがとう
ポチりに行ってきます。

55 :774RR:2017/05/24(水) 13:55:42.22 ID:LnbwPKKu.net
>>52
送料を考えたら、たいして安くねーな

56 :774RR:2017/05/24(水) 13:58:21.32 ID:BIUPlxzg.net
送料入れても1万くらい安いんじゃないの?

57 :774RR:2017/05/24(水) 14:02:28.98 ID:ULqqjABx.net
>>51
死んだ人間を自分の心の中で生かすなんて絶対無理でしょ
人間なんて死んだらそこまで
残された人に残るのは思い出と言う名の記憶だけ
その記憶を大事にするかしないかの違い

58 :774RR:2017/05/24(水) 14:12:15.45 ID:LnbwPKKu.net
>>56
ゴメン、説明不足だった
為替レートのリスクを考えたら安くないという意味ね

いまカードで購入したら決済為替レートが確定するのが来月末でしょ
GBPは1ヶ月で10円以上変動するから怖くて買えないなー
(もちろん安くなる可能性もある)
かといってUSD建てで見積もったらGBPより高かった

59 :774RR:2017/05/24(水) 14:18:51.36 ID:i5AhqZ39.net
まだ日本では取り扱っているところないのね

>>52
俺もポチってみた

60 :774RR:2017/05/24(水) 15:28:38.90 ID:4RToee91.net
>>58 まず、カードの約款読むところから始めるか、持っているカードの為替に関する項目をググる先生で調べてみよう!

いまどき月末とかほとんど無いわ。

61 :774RR:2017/05/24(水) 15:59:14.78 ID:LnbwPKKu.net
>>60
マジか!知らんかった〜
じゃあ俺もポチるぜ

62 :774RR:2017/05/24(水) 16:49:56.40 ID:yegkarl7.net
SC59用が使えるんじゃねえの?

63 :774RR:2017/05/24(水) 18:08:04.94 ID:uDu+1yWt.net
マットブラック、結構手入れ厳しいな
白い粒状の粒子がこびりついて取れない

64 :774RR:2017/05/24(水) 20:45:20.78 ID:YJEHkn3L.net
乗ってる奴多いがマットブラックなんてほんと、何がいいのかさっぱりわからない
ヤレてくるほどスクーターのフロア部みたいに白くカピカピになって
ほんとにスクーターみたいに安っぽくなってくのに

65 :774RR:2017/05/24(水) 21:30:32.05 ID:reAe7PML.net
未塗装の樹脂と同じとかアタマ大丈夫かよ

66 :774RR:2017/05/24(水) 21:34:57.26 ID:oEhZW4GK.net
>>65
未塗装の樹脂と同じだと思ってるって頭大丈夫かよ笑

67 :774RR:2017/05/24(水) 22:08:29.08 ID:uRLMkzBO.net
車両登録日がヘイデン命日でした。
69貼ろうかな、、

68 :774RR:2017/05/24(水) 22:42:00.84 ID:MF4EX19v.net
>>65
吊りだよね?

69 :774RR:2017/05/24(水) 23:40:56.09 ID:d643YUDs.net
どうでもいいけどSC77 SPのバンク角表示がスッゲー事になってんの笑うんだけどw
67°ってなんだよw 俺そんな倒してねーぞ!
まだアプリのバンク角表示の方が賢い気がする…

70 :774RR:2017/05/25(木) 00:07:44.86 ID:RiUldGtC.net
マットは本当にメンテが大変だよ
俺もブラック欲しかったけど、レッドにしたよ
マットのヘルメットがテカテカになった苦い思い出がある

そうえばアクラとSCプロジェクトからマフリャー出たね

71 :774RR:2017/05/25(木) 07:26:41.21 ID:eWrVa5VI.net
>>69
すげーじゃん
GPマシンみたいでw

72 :774RR:2017/05/25(木) 08:46:36.61 ID:gpKZzbkW.net
>>69
5軸センサーの値から取ってるんだろうけど、センサーって適当なんだな。

73 :774RR:2017/05/25(木) 10:40:56.72 ID:fxa44Yf+.net
>>69
>>72

仕事で半導体ジャイロセンサー色々と触っている俺がマジレスすると

・センサーの価格=精度
・良いセンサー使った上でジャイロセンサーを制御するプログラムが如何に高度かとノウハウ

で拾える数値が決まる。
ぶっちゃけ半導体ジャイロセンサーは馬鹿がプログラムするとトンデモ数値しか出てこない。
時間掛けて用途に併せたセンサーの癖を拾って考察してソフト開発する必要がある。
メーカー推奨やサンプル参考にしているpgrな状態になる。

また低価格センサーは製品のバラツキがデカくお笑い状態だったりす。

74 :774RR:2017/05/25(木) 10:51:26.27 ID:zxWIJlBl.net
>>73
今のホンダはそこまでやらんだろうな

75 :774RR:2017/05/25(木) 12:18:47.92 ID:gM42EUnU.net
俺、s1000rr 2015から乗り換えたけど
バンク角が5〜10°増えて一気にGPレーサーになった気分だ笑
あと、Gが計算されるのは凄いな これにはビックリ

76 :774RR:2017/05/25(木) 12:21:16.63 ID:k6x5tNCk.net
http://www.wazamono.jp/img/futaba2/src/1490922076043.jpg
http://www.wazamono.jp/img/futaba2/src/1490843245246.jpg
http://www.wazamono.jp/img/futaba2/src/1490843299060.jpg
http://www.wazamono.jp/img/futaba2/src/1490843334859.jpg
http://www.wazamono.jp/img/futaba2/src/1490843379059.jpg
http://www.wazamono.jp/img/futaba2/src/1490844625433.jpg

77 :774RR:2017/05/25(木) 12:42:12.88 ID:WWKQZVDm.net
あーあ
とうとうここにも来ちゃったよ。

78 :774RR:2017/05/25(木) 12:55:06.55 ID:XRZEEQBV.net
口惜しいのう口惜しいのう

79 :774RR:2017/05/25(木) 13:02:22.11 ID:zxWIJlBl.net
なんなんだコレ

80 :774RR:2017/05/25(木) 13:58:55.46 ID:1LyOzNHv.net
SC59と77で共有して使えるパーツはエンジンカバーとバックステップとホイール?
セッティングを無視すればサスも付くのかな?

81 :774RR:2017/05/25(木) 14:22:49.76 ID:151H4lyG.net
>>79
フレームの歪んだ中古を買ってファビよっているおっさん。

82 :774RR:2017/05/25(木) 15:17:04.55 ID:oxdqYJ68.net
sc59のスレで頼んできてやったからそっちに行けばいいよ。
もっさり狂人が相手してくれるらしいよ。

83 :774RR:2017/05/25(木) 16:05:02.83 ID:12uK/vvQ.net
>>79
雑談で盛り上がってると定期的に湧いてくるキチガイのおっさんw
きっと羨ましいんだろうね、まるでストーカーだよな気持ちわりいw

84 :774RR:2017/05/25(木) 16:39:42.85 ID:TqGZTca5.net
優しく見守ってあげましょう。


くれぐれもエサは与えないようにねw

85 :774RR:2017/05/25(木) 16:41:43.47 ID:SXb2+06c.net
>>73
ホンダの事だから間違いない安物使ってるなw

86 :774RR:2017/05/25(木) 20:43:18.16 ID:z/13taLe.net
>>77
既に前スレから粘着してるよ、このキチガイはw

87 :774RR:2017/05/25(木) 23:41:49.93 ID:XGPDhym3.net
マットブラック中古で知人から買う予定なんだけどクイックシフターて新車で買う時にしか付けれないのかな?
ドリーム店持ってけばええのん?

88 :774RR:2017/05/26(金) 01:35:12.11 ID:89Iuvj9g.net
ええよ

89 :774RR:2017/05/26(金) 10:22:23.24 ID:PfEay+EG.net
ホンダ、2〜3年前までMotoGpでも自前で電制開発してたのに結構いい加減だな。
下手なハード屋が入っていてDSP採用したは良いが修正できずに欠陥持ち越しのまま製品化したかね?
アルゴリズムの修正効かないから余程実績ないと死ぬしかないんだが。

90 :774RR:2017/05/26(金) 10:49:39.13 ID:k/mSR4Aw.net
>>89
フィットのDCTも丸投げだったし

91 :774RR:2017/05/26(金) 13:12:46.74 ID:OHQxCwDO.net
>>69 からの伝言ゲームで凄く話が膨らんでるねw

噂ってこうやって膨らんでいくのねw

92 :774RR:2017/05/26(金) 13:16:50.63 ID:sZbxlzaw.net
ハッピーバンク角メーター

93 :774RR:2017/05/26(金) 15:16:30.44 ID:wuPsBGdE.net
>>91
噂?というよりこれは俺も確認してるしマジだと思う…川崎(H2 搭載)やbmws(1000rr搭載)のに比べて作りが甘いというよりは数値多めに計測されるのかな?
なんかほんとに63°倒したのかなぁ
なんて思ったが63°ってこれだからなぁ…
別にこんな数値は宛にしないしどうでもいいけど…あと、少な目に計測されるよりは多めに計測された方が個人的には嬉しいしなw
http://i.imgur.com/OMX5ZcZ.jpg

http://i.imgur.com/Yyssuny.jpg

94 :774RR:2017/05/26(金) 15:35:30.91 ID:OHQxCwDO.net
本当の噂もあれば、誇張した噂もある。 嘘の噂だってある

95 :774RR:2017/05/26(金) 15:48:39.19 ID:FvirSM+f.net
>>93
市販SSで60度以上倒すとステップだけじゃなくカウル他いろんなところが削れるしな
ウイリーコントロールが他社に比べて甘いってのはIMUの精度から来るんかな?

96 :774RR:2017/05/26(金) 15:50:32.92 ID:PxtDCOUE.net
ホンダのバイクは万人に乗りやすい
が、それは一定の速度域までの話で
昔から路面インフォメーションがライダーに伝わり難いハンドリングで仕上げてくるので有名だった
限界を超えると一気に破綻する
88NSRが代表的

97 :774RR:2017/05/26(金) 16:01:12.39 ID:PfEay+EG.net
>>93 TCと関係してくるからセンサーからのフィード解析は少ないではなく『正しい』値が得られるのが好ましい。

WSBKでも63度なんてほぼ出ない数値だぞ。
MotoGPのマルケス、ビニャ、ヤマハ時のロレンソクラスの角度。
市販バイクでスリック無しで50度越えるって余程だと思う。

センサー値検出→RAW値解析→実値算出までRT処理するから妥協も必要なんだがチョット作りが甘い。
センサーをけちって安物使っているか馬鹿が実装したかテストが不十分かもしくはこれのコンボ。

ぶっちゃけ格安中華ドローンでもここまで酷いのは無いレベル。
煽りなしでね。ドローンで検出しくるとすぐ墜落するから。

98 :774RR:2017/05/26(金) 16:31:35.97 ID:PfEay+EG.net
気になったので色々と調べたけどマルケスやヤマハ時のロレンソががヒジ(ヒザじゃないよ)すり出すのが63〜64度位だとさ。

>>93参考までに。

99 :774RR:2017/05/26(金) 20:02:11.65 ID:sZbxlzaw.net
センサーが安物ってことはないだろう
プログラムが欠陥だらけなだけだと思う
そのうちアップデートで対応されるといいけど

100 :774RR:2017/05/26(金) 21:24:04.03 ID:i84hG4KV.net
バンク角自体検出しても何も意味無いしね。

>>92が述べた通りハッピーメーター効果しかない。

総レス数 1002
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200