2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SC77】HONDA CBR1000RR/SP1/SP2 part2【17-】

1 :774RR:2017/05/22(月) 23:37:34.65 ID:x/XjCbNj.net
2017年より発売のCBR1000RR/SP1/SP2(型式SC77)の専用スレです
その他の年式(SC57,SC59)は専スレがあるのでそちらでどうぞ

公式
http://www.honda.co.jp/CBR1000RR/

前スレ
【SC77】CBR1000RR/SP1/SP2 part1【17-】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1487846775/

110 :774RR:2017/05/27(土) 15:01:57.26 ID:A+Tg7ZdD.net
http://i.imgur.com/pQyxb9r.jpg

111 :774RR:2017/05/27(土) 15:56:46.44 ID:iPrPi+Mv.net
あれじゃね?
キーオンしたまま誰かが知らない間に跨ってて立ちごけしかけて、必死で支えた時の数字が残ってたんじゃね?

112 :774RR:2017/05/27(土) 16:35:14.95 ID:DprMaZ88.net
公道で肘擦るってそれフルバンク停車や

113 :774RR:2017/05/27(土) 17:45:00.00 ID:fPZM1apJ.net
>>99 RT優先してDSP化しているはずだから簡単にアップデートできないと思うよ。
馬鹿なハード屋が入るとなんでもカスタムIC化して後の祭りになる
DSP化なんて今時アホでもやらんのだが機械屋にいる二流実装者はすぐしたがる。

ぶっちゃけりコール-ユニット交換以外修復法が無いよ。

114 :774RR:2017/05/27(土) 20:37:22.73 ID:5AaNTl7K.net
>>109
>63°〜67°ってのはニュータイプなんだと思う。俺たちは "次のステージ" に今居るんだよ

「ゆとり」ってやつか?w

115 :774RR:2017/05/27(土) 20:40:31.38 ID:5AaNTl7K.net
車体バンク角なんてフィードバックする理由が無いだろ。
リーンアウトとハングオフでは、実バンクは全く違うし横Gも全く違う。

116 :774RR:2017/05/27(土) 20:50:45.32 ID:LNXAn8Y+.net
>>115
バンク角が正確に出せないと横Gが正確に出せないだろ

117 :774RR:2017/05/27(土) 21:26:19.60 ID:LNXAn8Y+.net
バンク角がわからないと車体左右方向と上下方向の分力を横Gに変換できない
つまりバンク角誤差=横G誤差でこのバイクはその程度でしか制御できてないという事

118 :774RR:2017/05/27(土) 21:29:53.63 ID:ilXZ1WWt.net
デデンデンデデン!
デデンデンデデン!

119 :774RR:2017/05/28(日) 09:11:12.58 ID:vP55/VZL.net
てかそもそも5軸IMUは車体上下方向を見てないからバンク中の横G測れなくね?

120 :774RR:2017/05/28(日) 09:38:31.30 ID:rYob323H.net
>>119
3軸加速度は見てるよ。
あとヨー(バンク寝かしこみ方向)の角速度とロール(バイクが立った状態の旋回方向)の角速度。

足りないのはピッチ(縦回転方向)の角速度。
ウイリー状態になるのはこのピッチ方向のセンサーが無くて他の値を代用しての演算が遅いから?

121 :948:2017/05/28(日) 12:43:19.57 ID:jABOxy/N.net
外装慣らし終わったぜー!
もうこれで怖い物無いぜー!

ハハハハ(ノД`)

122 :774RR:2017/05/28(日) 13:34:05.45 ID:YKS4+KWZ.net
>>120 関係ない。
6軸のZX-10Rもウィーリーコントロールがお粗末。
根本的に数値検出かDSPかアルゴリズムのどれかがまたはコンボでおかしいからそうなる。

123 :774RR:2017/05/28(日) 13:34:22.75 ID:dnjt/ztY.net
>>121

ウインカーやレバーの慣らしも済んだかな?

124 :774RR:2017/05/28(日) 14:38:17.22 ID:X9Zn4+RY.net
糞高いSPで転けられない!って思っちゃってビビりミッターがかかりまくってしまう…

125 :774RR:2017/05/28(日) 14:44:31.82 ID:BTZb70Ou.net
10R 14JK乗ってたけど他社製に比べてトラコンがお粗末だった。まだ改善されてないの?
まーそれに比べたらバンク角センサーがお粗末な事ぐらい目を瞑れるけどな

126 :774RR:2017/05/28(日) 15:43:03.86 ID:vP55/VZL.net
>>120
なるほどありがとう
でもロールとヨーの説明が逆な気がする

>>122
ZX-10Rも5軸じゃなかったっけ?

127 :774RR:2017/05/28(日) 16:12:25.15 ID:rYob323H.net
>>126
そうだな。
ロールとヨーが逆になってた。

128 :774RR:2017/05/28(日) 17:19:10.62 ID:BTZb70Ou.net
R1のトラコン系は64ビットの6軸ジャイS1000RRは32ビットの6軸でエンジン出力制御含めた制御、俺が乗ってた時の10Rは16ビットの何軸かわからん。今は知らない。パニ勢は...4軸制御だという風の噂を聞いた事がある。

129 :774RR:2017/05/28(日) 17:21:52.18 ID:BTZb70Ou.net
調べたら10R と1299は6軸なんだな

130 :774RR:2017/05/28(日) 17:36:19.71 ID:ZfU8cFFa.net
明日納車ワショーイ

131 :774RR:2017/05/28(日) 17:43:20.05 ID:rYob323H.net
>>130
おめ、良い色(ry

ケガないようにな!

132 :774RR:2017/05/28(日) 17:54:51.68 ID:Jc1ol6/h.net
>>121
フレームの慣らしが終わってからが本当の一人前

133 :774RR:2017/05/28(日) 17:55:45.09 ID:vP55/VZL.net
>>129
ブライトのHP見たら6軸って書いてあるねすまん
国内のレース用10Rは5軸の表記なんだよ今年から6軸になったのか

134 :774RR:2017/05/28(日) 18:23:21.75 ID:GEoI1O43.net
フレーム慣らしってなんやねんw

135 :948:2017/05/28(日) 18:39:10.37 ID:C9ZzRrp6.net
>>123 >>132
立ちゴケなんだけど折れる/割れるとかは無く「擦れた」で済んだ;

ウィンカーも折りたたまれる形で力が抜けたのか割れず。
フルカウル初めてだったからカウルとか割れるのかと思ったけど ⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!

でもエンジンも擦り傷ができたから・゚・つД`)・゚・

136 :774RR:2017/05/28(日) 18:44:23.66 ID:AJfr/6k+.net
>>135
70で引き取ろうか?

137 :774RR:2017/05/28(日) 18:46:08.30 ID:O32kRBx4.net
じゃあ俺は75で引き取るわ笑

138 :774RR:2017/05/28(日) 18:49:17.93 ID:0IUKXKwA.net
フューエルキャップに不具合があるみたいで、納車が遅れるとの連絡が…
ちなみに夢店で購入。

139 :774RR:2017/05/28(日) 18:56:30.50 ID:ZfU8cFFa.net
>>131サンクス
それにしても、足つき性悪いのね、この子・・・
シート高825だっけ?俺の股下の長さとドンピシャだからしゃーないか・・・

140 :774RR:2017/05/28(日) 20:29:47.94 ID:BTZb70Ou.net
ヤンマシ見た?
https://www.youtube.com/watch?v=SJFszDt8ouo
の結果と同じく10RRは最下位なんだがなんでだろうな

ヤンマシ結果

1位 R1M
2位 2017 rsv4 rf
3位 2017 s1000rr
4位 CBR1000RR SP
5位 パニガーレ
6位 GSX R1000
7位 ZX-10RR

海外サイト結果

1位 パニガーレ
2位 2017 s1000rr
3位 cbr1000rr SP
4位 gsx1000r
5位 2017 rsv4 rf
6位 R1M
7位 ZX-10RR

141 :774RR:2017/05/28(日) 21:13:48.92 ID:s/BeYBPP.net
>>136-137
http://gomahu-azarasi.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_107/gomahu-azarasi/E381A6E38281E38188E38289E381AEE8A180E381AF.jpg

傷ついてる、俺は傷ついてるんやで…

142 :774RR:2017/05/28(日) 21:38:36.53 ID:rDacVmrw.net
来週スタンダード納車予定、初SSだから今から緊張してるぜ
実燃費どんなもんなの?

143 :774RR:2017/05/28(日) 21:51:18.77 ID:ZfU8cFFa.net
買っちまったあとに実燃費気にするってどうなの?

144 :774RR:2017/05/28(日) 21:56:55.70 ID:dnjt/ztY.net
燃料代というよりは航続距離の関係で燃費がいい方が嬉しい

145 :774RR:2017/05/29(月) 01:20:24.33 ID:Sz1Cgvk4.net
オール街走行で280はイケる

146 :774RR:2017/05/29(月) 07:13:13.91 ID:DcVz+ASY.net
ツーなら300楽勝

147 :774RR:2017/05/29(月) 22:54:57.40 ID:czpZIwkZ.net
今日納車してお店の人が「10リッター入れてありますよん」と言ってたので割と流せるかなと思ったら80キロで
給油マーク出て焦ったw

148 :774RR:2017/05/29(月) 23:30:08.87 ID:tBXim6VR.net
リッター 16 - 21km ぐらい

149 :774RR:2017/05/30(火) 07:31:45.09 ID:4p5M060S.net
SSって意外と低燃費なんよね

150 :774RR:2017/05/30(火) 09:11:54.67 ID:WYzuK2nK.net
>>147
自分の場合はエンジンかけた瞬間から点滅しててこれじゃ帰れないから入れてくれとお願いしたくらい
車じゃないんだから満タン納車でもそんなにコスト変わらんだろ?
なんで「近くのスタンドで給油してから帰ってください」とか平気で言えるのか

151 :774RR:2017/05/30(火) 09:25:30.75 ID:rNP3lZsj.net
>>150
普通そんなもんじゃね?
お前の方がセコイ

152 :774RR:2017/05/30(火) 11:49:49.25 ID:4tDOA6ua.net
SP2購入予定の人いる?
オーダーいれる予定だけど倍率どのくらいになるのかなぁ

153 :774RR:2017/05/30(火) 12:30:30.36 ID:/SwzQuHp.net
燃費がいいのはホンダかスズキだけでしょ

154 :774RR:2017/05/30(火) 12:33:50.18 ID:/SwzQuHp.net
環八通ったけど桜井の二階がSPだらけで壮観だったわ

155 :774RR:2017/05/30(火) 14:43:22.93 ID:2JMXez0B.net
>>150
納車前に店員が乗ってGSに給油しに行っても良いの?
消防法でバイク屋はガソリンを大量に保管出来ないんだから仕方ない

156 :774RR:2017/05/30(火) 15:07:18.64 ID:7GVdBm16.net
>>155
なんでももんく言いたいお年頃なのでしょ
満タンだったら満タンで。たぶんGSまで乗って給油してきたっぽい、なに勝手に乗ってんの?ってねw

157 :774RR:2017/05/30(火) 15:41:32.20 ID:wD68Jjtl.net
>>154 MT-10並に売れずに在庫過多なんかね?
MT-10もメーカーが「絶対に爆発的な売れ行になる!」とかで強気な販売計画立てたみたいだが蓋開けたら在庫過多で憤死中みたいだが。

SC77はECUリミカ待ちが多いので事情が違うとは思いたい。

158 :774RR:2017/05/30(火) 15:46:48.11 ID:2JMXez0B.net
>>157
逆輸入仕様の船便が到着したから一気に納入されたのでは?
俺も昔バイクの配送の仕事をしてたから似た様な経験があるよ
同じバイク屋にハヤブサを1日で20台納めた事もあるし

159 :774RR:2017/05/30(火) 15:52:25.57 ID:wD68Jjtl.net
>>158 アレ?
ホンダドリームってパッセージ扱いの新品の逆車買えたっけ?

160 :774RR:2017/05/30(火) 16:23:24.02 ID:2JMXez0B.net
>>159
その辺の事は知らない
それなら国内生産分が纏めて納入されたのかもしれんし

161 :774RR:2017/05/30(火) 17:31:26.61 ID:8mPHI3fZ.net
ガソリン満タンじゃ無いからウチまで帰れない!
なんて言う奴がいるんだな。ビックリw

162 :774RR:2017/05/30(火) 17:54:51.41 ID:rZ+BDwBb.net
>>155
地元のYSPは満タン納車だったな
オド計も1のままだったよ
その辺は店のサービスでどこまでやってくれるかだよね
レッドバロンも納車時に自宅まで届けてくれたりするし

163 :774RR:2017/05/30(火) 18:20:46.66 ID:AznYNvd/.net
ガソリン単体で買うのって大変だよ
携行缶は最大20リットルだし、フルサービスの店で入れてもらわないといけない。
保管には数量によって許可がいるしリスクも大きい。
だから多くの店は数リッター(最寄りのスタンドに行けるくらい)の量しか入れない。

164 :774RR:2017/05/31(水) 00:06:17.38 ID:EoShMYT5.net
昨日納車で今日で500走ったわ

首は痛いし右手首、手のひら、そしてなぜか右股関節まで痛くてたまらん。
峠で2013モデルのCBR1000RRのオナと知り合って跨らせてもらったけど、全然ポジションが楽やった・・・

明らかにハンドル位置が低くてシート位置が高い・・・改善したい

165 :774RR:2017/05/31(水) 00:34:07.45 ID:feDRIxME.net
>>164
確かにケツ上がりだよね
プリ抜いてみれば?

166 :774RR:2017/05/31(水) 00:46:41.15 ID:BkHWFEym.net
>>164
慣れだと思うぞ

167 :774RR:2017/05/31(水) 00:49:35.04 ID:EoShMYT5.net
>>165過去にプリ抜きして足回りのバランスが激変した嫌な思い出があってですね
できればポジションのためにそういうことはしたくない。
前後バランスは素晴らしいのでね・・・

168 :774RR:2017/05/31(水) 08:47:24.99 ID:gy84ZsW2.net
>>167
オナに跨がった!、、は良いとして
ステップ位置変えたら良くならないかな。
高めな気がするし。

169 :774RR:2017/05/31(水) 08:50:36.32 ID:DEPdVuQG.net
納車1週間は両手首が激痛だったけど
タンクの上に胸を置くスタイルを確立させてからは
すこぶる快適に走行できるようになった

170 :774RR:2017/05/31(水) 11:14:58.13 ID:P7cXIAG7.net
>>169
巨乳?

171 :774RR:2017/05/31(水) 11:20:51.35 ID:58eo3Wzh.net
腹の間違えでは?w

172 :774RR:2017/05/31(水) 11:29:11.17 ID:qFX1rg6X.net
>>164
よう俺 ノ
もう少しで1000kmだけど両手首が痛くなるし、
ニーグリップで腹筋背筋で支えろって言うけど200km以上でそれを維持なんて(ヾノ・∀・`)ムリムリ

173 :774RR:2017/05/31(水) 11:36:20.15 ID:58eo3Wzh.net
>>172
何からの乗り換えですか?

174 :774RR:2017/05/31(水) 12:03:46.09 ID:tIN0raYe.net
やっぱアマリングはこれ位ないとな
http://arc360.info/upload3/20170525/73ef210c7f33.jpg

175 :774RR:2017/05/31(水) 12:14:24.01 ID:kUT8oLyb.net
r1000rとどっちにするか迷う〜

176 :774RR:2017/05/31(水) 12:43:40.72 ID:lV8+Ih3a.net
>>174
ナンバー晒すなよ…

177 :774RR:2017/05/31(水) 12:50:17.28 ID:qFX1rg6X.net
あ、走行距離200km以上を腹筋背筋で支え続ける筋力持続力が無い…と書きたかった;
時速200kmじゃないっす
みんな筋力スゲーなーと感心する

>>173
SV650
Theオーソドックスって感じのネイキッド

178 :774RR:2017/05/31(水) 13:01:24.78 ID:1sbZ4d2D.net
>>176
私怨だなw

179 :774RR:2017/05/31(水) 13:28:29.19 ID:lW4yE68k.net
>>174
うーむ、こうやって町中で停まってると、とても250万円もするバイクに見えんw

180 :774RR:2017/05/31(水) 15:56:00.74 ID:kRy2Jtus.net
普通に前後オーリンズでトップブリッジやメーター、ホイール見て200万は余裕でしそうなオーラあるけどな
>>179見る目なさすぎじゃね

181 :774RR:2017/05/31(水) 16:56:35.71 ID:lW4yE68k.net
>>180
俺が言ってるのはバイクに詳しくない一般人から見ての話

182 :774RR:2017/05/31(水) 17:09:18.14 ID:jT279sxT.net
>>177 筋力ないと恐い思いするよ。
特にブレーキング時。
馴らしが終わった後慎重に運転してな。
あと意識的に背中丸めるといいよ。

>>181 大体30万位だと思うよね。
1000ccでも。

183 :774RR:2017/05/31(水) 18:36:19.40 ID:zw3+v35Y.net
>>181
だからお前がバイクに詳しく無い一般人なんだろうにw

184 :164:2017/05/31(水) 19:34:07.45 ID:EoShMYT5.net
>>166ある程度はそれでいけそう

>>168ステップは関係ないと思うけど、たしかにノーマルとは思えないくらい
バックステップ状態だよね

>>169おれはタンクの上に左肘をついて顎にその手を添えて高速を走ってたけど快適だよw
タンクの溝がいい感じにはまるのですよ

>>172 200キロまでは割と快適だったぜ!筋トレすべよw

185 :774RR:2017/05/31(水) 19:51:10.16 ID:UYFX/n6h.net
SS乗るのに
それほど筋力必要か?

186 :774RR:2017/05/31(水) 20:50:25.18 ID:XWanhIKR.net
そんなに楽したいなら・・・・
普通に移動中なら左手はももの上とかでも楽々
まさかがっつりがぶりよりでグリップ握りしめてるの?

187 :774RR:2017/05/31(水) 20:52:35.91 ID:EoShMYT5.net
ハンドル低いから手と腕に知らず知らずに体重かかっちゃうんだよ

188 :774RR:2017/06/01(木) 11:10:42.17 ID:Z/zZQl62.net
23区の販売店で40万位値幅あるがなんでじゃ?

189 :774RR:2017/06/01(木) 12:54:14.96 ID:3DKgn+q+.net
ドリームと非ドリームで違うじゃろ
ドリームは仕切りは一番安いが、直営店が多いので値下げできない
非ドリームは仕切りはドリームより高いけど、薄利多売で利益ギリギリで出してるから、安くなるんじゃろ

190 :774RR:2017/06/01(木) 13:37:59.38 ID:K4rrBK5D.net
>>180
こんなんで250万のオーラ出てんの?

http://www.wazamono.jp/img/futaba2/src/1490922076043.jpg
http://www.wazamono.jp/img/futaba2/src/1490843245246.jpg
http://www.wazamono.jp/img/futaba2/src/1490843299060.jpg
http://www.wazamono.jp/img/futaba2/src/1490843334859.jpg
http://www.wazamono.jp/img/futaba2/src/1490843379059.jpg
http://www.wazamono.jp/img/futaba2/src/1490844625433.jpg

191 :774RR:2017/06/01(木) 13:58:13.57 ID:g/KyiFV7.net
あーあ
また来たよ。

192 :774RR:2017/06/01(木) 14:17:08.37 ID:Z/zZQl62.net
>>189 40万って125ccのバイク1台余裕で買える額だぜ?
おかしくね?

193 :774RR:2017/06/01(木) 14:52:01.40 ID:FWWo1nPg.net
値引きは大きいけど手数料が高いんじゃないの?
乗り出し価格で比べてみればどう

194 :774RR:2017/06/01(木) 15:02:51.05 ID:LAbevSds.net
>>190
くやしいのう、くやしいのうwww

195 :774RR:2017/06/01(木) 15:43:37.22 ID:Z/zZQl62.net
>>193 すまん、乗り出しでだ。

196 :774RR:2017/06/01(木) 19:48:35.61 ID:DA8d6C8b.net
SP諸費用込みで225万だったよ

197 :774RR:2017/06/01(木) 23:35:44.59 ID:N84CuniG.net
40万の差ってことは値引きなし乗り出し260万と
15〜16%値引きで乗り出し220万円くらいか

198 :774RR:2017/06/01(木) 23:59:55.73 ID:QL7KblVi.net
俺SOXで購入したんだけど、盗難保険2年込みで222万ほどだったよ

199 :774RR:2017/06/02(金) 00:11:36.15 ID:UkjYFZ2z.net
>>198
soxは本体価格安くて諸費用バリ高なイメージあったけど、それは中古車だけなのかな?

200 :774RR:2017/06/02(金) 00:35:13.07 ID:R+JMTCu5.net
>>198それは分からん。初SOX購入なので。ともかくお店の雰囲気も悪くなったよ〜

201 :774RR:2017/06/02(金) 00:43:51.83 ID:R+JMTCu5.net
悪くなかったよ、のタイプミスw

202 :774RR:2017/06/02(金) 02:31:54.22 ID:TXXoWwg7.net
諸経費はどの店で買っても共通だと思ってたわ
ドリームだと車両価格は高くて諸経費が安いから整備料が無料だからなのかな

203 :774RR:2017/06/02(金) 03:30:23.78 ID:dHb7bb1d.net
バイクなんて定価に対して仕入れ値が9割とかだよ。
だから値引きが多くなると手数料が高くなって利益を確保するようになる。

204 :774RR:2017/06/02(金) 10:26:25.15 ID:9sOQAc15.net
↑w

205 :774RR:2017/06/02(金) 13:31:30.95 ID:3Ul8QQyz.net
納期延びたー
リコールなるかもって(^^;)

206 :774RR:2017/06/02(金) 14:13:15.66 ID:XyGUOHyW.net
>>205
どこの不具合だろ?
電スロ?

207 :774RR:2017/06/02(金) 17:49:33.61 ID:LiTeN4ef.net
>>206
フューエルキャップに不具合があるそうですよ!

208 :774RR:2017/06/02(金) 21:58:02.55 ID:ZKgZUhD8.net
>>207
前スレの539はそれでコックから入れてたんか。

209 :774RR:2017/06/03(土) 01:51:09.89 ID:GriTjFXo.net
こいつが初SSなんだけどハングオンのポジション取りがどの辺りなのかわかんね(・A・)
なんかアウト膝の収まりが悪いんだよなー
膝ではなく太ももで押さえてしまうと言うか…

みんなシートのギリ後ろまで下がってたりするのかな?

210 :774RR:2017/06/03(土) 04:32:36.31 ID:gFAYe95T.net
体格も違うから人それぞれじゃん

総レス数 1002
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200