2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SC77】HONDA CBR1000RR/SP1/SP2 part2【17-】

1 :774RR:2017/05/22(月) 23:37:34.65 ID:x/XjCbNj.net
2017年より発売のCBR1000RR/SP1/SP2(型式SC77)の専用スレです
その他の年式(SC57,SC59)は専スレがあるのでそちらでどうぞ

公式
http://www.honda.co.jp/CBR1000RR/

前スレ
【SC77】CBR1000RR/SP1/SP2 part1【17-】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1487846775/

378 :774RR:2017/06/30(金) 17:20:03.36 ID:bUekTDiR.net
>>371
海外は配車済みだとは思うが国内仕様?
国内はさすがに配車まだじゃね?

379 :774RR:2017/06/30(金) 18:38:06.81 ID:mmFVmQpE.net
当選番号は7月3日 AM11:30に公開

380 :774RR:2017/06/30(金) 19:10:32.71 ID:S/UgWRph.net
当たっても納車何か月まつんだろう

381 :774RR:2017/06/30(金) 20:08:50.68 ID:zQeR5qIu.net
>>372
やればできるんだ!!
ちょっとだけ見直せぬ

382 :774RR:2017/06/30(金) 20:30:25.98 ID:vOdjQj01.net
スチールタンクにも不具合があったようで
納期遅延の連絡がきました ( ;∀;)

383 :774RR:2017/06/30(金) 21:00:31.50 ID:0dypoTgT.net
フューエルキャップの気化したガソリンを、
タンクに戻す機構に不具合があるらしい
なので、チタンも鉄タンクもリコール対象みたいだね

やっぱりまだ納期未定?

384 :774RR:2017/06/30(金) 22:30:35.71 ID:+KfBAXLj.net
>>378
海外仕様は国内に配車されないでしょ
SP2は日本国内に逆輸入できないって聞いたけど
東京の桜井ホンダってとこの関係者がtwitterに画像upしてたよ
ホンダからなんか言われたのか今は画像消したけど

385 :774RR:2017/07/01(土) 07:48:54.52 ID:AaasIoYv.net
箝口令敷きすぎだろw

386 :774RR:2017/07/01(土) 10:39:07.81 ID:SJdN/m9a.net
TSRにもちょっと前からSP2あるよ

387 :774RR:2017/07/01(土) 10:41:09.16 ID:eAEtEZ2O.net
毎度限定商法のボッタクリ価格で日本市場を騙す手口w

388 :774RR:2017/07/01(土) 10:55:27.28 ID:QV3dALiF.net
需要があるから仕方ない

389 :774RR:2017/07/01(土) 20:32:19.60 ID:WP+Zirsy.net
今日の抽選1000人以上だって
国内35台とか少なすぎるよ

390 :774RR:2017/07/02(日) 00:52:06.57 ID:riNa4DiT.net
現在部品の不具合で出荷停止状態なのを公表せずに、抽選会は大々的に発表する
流石にやってる事が汚くないか?

391 :774RR:2017/07/02(日) 01:00:29.49 ID:lLkowcM+.net
>>390
前提がチガウのかもね

392 :774RR:2017/07/02(日) 05:20:40.77 ID:Car3Gwv9.net
>>390

3月から納車遅延で待たされてる俺にしてみれば、
こんなに神経逆撫でされる事は無いで!!

これで、SP2を優先的に納車なんて事になったら、
マジでブチ切れるで!!

393 :774RR:2017/07/02(日) 06:27:39.23 ID:hFTED0s3.net
SP2は久々にホンダのやる気が出てるというか、エンジンのホンダって感じで良いねー
バカ高いけどギリギリ手が出るくらいのハイスペック仕様ってのがまたなんとも

394 :774RR:2017/07/02(日) 09:32:12.84 ID:TT1zhKZR.net
あー転売してーなー

395 :774RR:2017/07/02(日) 13:08:33.21 ID:7Rp5tIKH.net
まだホンダに騙される男の人って・・

396 :774RR:2017/07/02(日) 13:15:55.37 ID:e399w26V.net
SP2はゴミすぎ!
YZF R1に大差を付けられてJ-GP2クラスの遅さ!
8耐でもヤマハが転倒しなければ優勝できる望みはない!

397 :774RR:2017/07/02(日) 13:59:26.25 ID:S/fKr861.net
ナカスカサーンが走ってるときにセーフティーカー入れればいいんですね

398 :774RR:2017/07/02(日) 14:00:33.33 ID:lLkowcM+.net
>>396
なにskしかとくれてんの??

399 :774RR:2017/07/02(日) 14:02:18.36 ID:e399w26V.net
ヤマハファクトリーがリタイヤしなければ優勝はないです。
SCが入って距離が縮まっても、スグに引き離されてしまう。
それ程マシンの差がある。

400 :774RR:2017/07/02(日) 14:15:47.52 ID:gk7M2t8X.net
なんか必死やね
叩いてないと落ち着かないのか
仕事でやってるのか

401 :774RR:2017/07/02(日) 14:29:56.47 ID:Oj26Euun.net
チョンは一般人で整形当たり前なのに
親から貰った何ちゃらはってこれもお国柄ってやつだな

402 :774RR:2017/07/02(日) 14:31:08.95 ID:Oj26Euun.net
誤爆

403 :774RR:2017/07/02(日) 14:37:19.93 ID:4o+M6tsX.net
他人を貶めないと自分を保てない可哀想な人はどこにでもいるよ

404 :774RR:2017/07/02(日) 14:40:13.07 ID:k+yE9ALu.net
そう居直るのもチョンだわな

405 :774RR:2017/07/02(日) 20:58:17.29 ID:DL/fWCuc.net
燃料投下で・・・
対策部品(センサー)は今月中旬には出るみたい。

406 :774RR:2017/07/02(日) 22:03:35.44 ID:a+oc71po.net
SP2がどうしても欲しいって人は家族や友人の名前を借りて申し込んだのかな?
だとしたら欲しい人は結構買えてるんじゃ。

407 :774RR:2017/07/02(日) 22:18:06.33 ID:Car3Gwv9.net
>>405

タンクの不具合じゃないの?

408 :774RR:2017/07/02(日) 22:20:14.95 ID:Car3Gwv9.net
>>406

免許証番号を入力するから無理じゃない?

409 :774RR:2017/07/02(日) 22:22:20.74 ID:DL/fWCuc.net
タンクは知らないロットによって不具合が有るんじゃね?

410 :774RR:2017/07/02(日) 22:25:19.02 ID:TvQqTpBv.net
ハズレ・・・

411 :774RR:2017/07/03(月) 04:54:30.14 ID:Lb9ZXdXo.net
白状します。

大多数の人は既にお気づきだと思うのですが、実はこのスレ、ほとんどが私の自作自演です(w
いや、さすがに疲れました。延々とキーボードを叩き、書き込みボタンをクリックし……。
しかし、もう限界です。私はこのレスを書き込んだら、とりあえず逝こうか、と思っています。
長々とご覧になっていただき、ありがとうございました。
あ、それとたった1人(?)私の相手をしてこのスレに書き込んでくれていた、あなた。
あなたの微笑ましいレスのおかげで、私がどんなに癒されたことか。
あなたの優しさが、神に報われますように。

それでは。
========== 終了 ==========

412 :774RR:2017/07/03(月) 10:39:25.09 ID:4Q2qoBHy.net
sp2駄目だったからじゃあsp1とは気持ち切り替わらんね

413 :774RR:2017/07/03(月) 11:12:31.49 ID:5N+xTq58.net
限定だから欲しかったわけで

414 :774RR:2017/07/03(月) 12:24:35.10 ID:lZ0p5DRs.net
ホンダから正式な連絡があった。
販売店が未だ納期はわからないとのこと。

内容は、SC77のフューエルタンクの箇所が、今回特殊な物で製造されており、そのタンクが製造されても、元々の製造自体が難しく、中々、合格ラインに至らず、不合格商品ばかりで生産台数が上がってこないらしい。

なのでホンダも未だ納期解答できないとのこと。

くそホンダ^_^
そして、sp2発表時も生産ラインの不具合の発表もなし、公式サイトでの発表もなし。くそですね

415 :774RR:2017/07/03(月) 14:07:10.50 ID:tJ6eJ8PR.net
>>408
二輪免許持ってる人に頼めば複数エントリー可能だったのかな?
うちの親父は80歳だけど大型二輪あるし(付いてきた)
販売店の人も持ってるだろうし。

416 :774RR:2017/07/03(月) 16:10:26.76 ID:O1jGOMZ6.net
こりゃもうsp1にライザップ利用券半年分つけて同等以上の軽量化を実現するしか

417 :774RR:2017/07/03(月) 18:54:15.75 ID:94uA4WXS.net
アルミタンクで納車して後で交換してくれればいいんだが
どんだけ待たせるんだって感じ

418 :774RR:2017/07/03(月) 18:57:48.82 ID:mk+TPNt9.net
>>417
アルミも駄目って話じゃないの?
タンク本体じゃなくてキャップ部分って噂もあるから、そうなるとチタンと共通部分だろうし。

419 :774RR:2017/07/03(月) 19:24:48.43 ID:94uA4WXS.net
じゃあFRPでもなんでもいいからしばらくタンク別ので作って車体を出してくれないかね

420 :774RR:2017/07/03(月) 22:34:19.51 ID:9TlTxU1o.net
おれのは絶好調だよ

421 :774RR:2017/07/03(月) 22:45:53.52 ID:WwENK0d/.net
桜井ホンダから買ったsp1乗ってるけど全然そんな情報は来ないなー

422 :774RR:2017/07/04(火) 00:02:08.49 ID:3y4c5v0J.net
クソ、落ちてたわ
来年レプソルカラー出るまで待とうかな

423 :774RR:2017/07/04(火) 16:36:18.82 ID:UkUwxVh5.net
俺もSP2外れた。でも粗品くれるってよー

424 :774RR:2017/07/04(火) 23:19:17.18 ID:UmD44yiQ.net
どうせ来年も何台限定とかで出すんだろw

425 :774RR:2017/07/04(火) 23:26:59.50 ID:Kae0YKdG.net
お値段据え置きでいいから単色のSTDとか欲しいな
赤だとパニガーレっぽくなっちゃうけど

426 :774RR:2017/07/05(水) 11:55:25.26 ID:T8AYjttW.net
SP2外れたー
あれも逆車あるのかな

427 :774RR:2017/07/05(水) 12:42:41.61 ID:PnU0yNTE.net
>>426
今回もホンダが圧力かけて海外から入れささないんでしょ?

428 :774RR:2017/07/05(水) 21:24:46.69 ID:QQfprdf4.net
>>414
モリワキのキヨとユーキがsp2に乗れないのはコレが理由?

429 :774RR:2017/07/06(木) 00:10:15.19 ID:WDdS2f9d.net
モリワキはワークス割り当て(ゆうき車)キット車はキヨナリ割り当てのSP2

今年のワークス車はハルク1台・モリワキ1台・TSR1台の3台で登録はSP2

SupとTOHOと桜井がキットベースのワークスパーツ盛りで登録はSP2
鈴鹿レーシングが自己開発パーツ盛りのSP2

他はレースベースのSP2

430 :774RR:2017/07/06(木) 09:52:54.09 ID:XKyi4HKd.net
>>429
情報ありがとう
茂木リザルトの車種名が無印cbrだったからsp2じゃないと思ったけど割り当てされているんだね
俺の見間違いだったんかな

431 :774RR:2017/07/06(木) 10:02:11.41 ID:LHlQEJGj.net
熊本が洪水で被災したようだが工場は大丈夫か?

432 :774RR:2017/07/06(木) 12:36:34.83 ID:zC5ZeX7b.net
>>428
レーサーは、タンク交換するから関係ないことない?
レースベース車は、鉄タンク標準だろ?

433 :774RR:2017/07/06(木) 14:18:13.20 ID:1iuhstI3.net
納車待ちの人は出荷停止になっているらしいけど
納車済の人にはリコールの案内がきてるの?

434 :774RR:2017/07/06(木) 15:58:38.70 ID:wef3xJnM.net
SP2ってシリアルナンバーとか入ってるのかな

435 :774RR:2017/07/06(木) 17:11:23.35 ID:pomC6s9p.net
お、俺は食いつかないぞ!

436 :774RR:2017/07/06(木) 20:24:54.59 ID:RrmHQTil.net
被災された方にはお見舞いを申し上げますが
4月に発注して納車のめどがたたないのはちょっと

437 :774RR:2017/07/06(木) 20:39:20.19 ID:1pcTejfS.net
>>436
ちょっと下流にはいそうあ

438 :774RR:2017/07/06(木) 21:46:21.67 ID:iLJHOu2e.net
4月末に納車したけど忙しくてまだ2000kmも走ってねーわ(´A`)

439 :774RR:2017/07/07(金) 04:04:54.13 ID:UFF5FPw5.net
天気が不安定で乗れないわ

440 :774RR:2017/07/07(金) 05:09:06.63 ID:/FXrXE4t.net
>>438
納車したならそりゃあそうだ
客のバイクに乗れるわけがない

441 :774RR:2017/07/07(金) 06:39:50.98 ID:2EUtDyD4.net
>>440
可能性があるとすれば、バイク屋が自分が乗るために仕入れて登録したって事かな?無理やりだけどw

442 :774RR:2017/07/07(金) 10:11:30.24 ID:Vg3sDpi+.net
よくtwitter見てると納車しましたーって報告多いけど
客よりバイク屋のほうが多いのな

443 :774RR:2017/07/07(金) 12:33:41.61 ID:f9tWHP96.net
客はツイッターなんかに載せないよ
盗まれたくないからね

444 :774RR:2017/07/07(金) 12:35:49.43 ID:Qjn52oNT.net
する

される
の違いわからないひとはーーーいして

445 :774RR:2017/07/07(金) 12:36:35.42 ID:lPUe8amM.net
ヤフオクとかで個人売買じゃね

446 :774RR:2017/07/07(金) 16:35:06.80 ID:UmWrf0pT.net
そもそも納車しました、されましたがおかしくて、納車でしたが正しいのでは?

447 :774RR:2017/07/07(金) 17:39:40.98 ID:gJwlVEPL.net
されましたも普通に違和感あるよなw
そんな揚げ足取りどうでもいいね

448 :774RR:2017/07/07(金) 19:47:12.93 ID:ZARpHwSF.net
納車されましたのどの辺が違和感あんの?
煽りじゃなくただ知りたいだけなんだけど

449 :774RR:2017/07/07(金) 20:46:04.26 ID:5Yo3fkHD.net
ニホンゴムズカシイネ

450 :774RR:2017/07/07(金) 20:47:55.66 ID:qWDx+aje.net
くだらないんでTwitterでやってください
って言おうとしたけど、よくよく考えたら話すネタが無かった。
SP2落選に フルパ化に リコールだっけ

うーん見事に残念だなw

451 :774RR:2017/07/07(金) 20:55:17.87 ID:UDRQN6YK.net
未だ納車されません!
納車されたら、慣らしがてらにホンダ関連の所に行ってみよっと。

452 :774RR:2017/07/08(土) 01:00:55.66 ID:wxzLPgrq.net
>>446
>>447
>>444だね

453 :774RR:2017/07/08(土) 15:30:44.81 ID:9ug2hTMP.net
ドゥカティ、1299パニガーレRファイナル・エディションのスペックがリークしているようです
209.4馬力(@11,000RPM)、104.7Nm(@9,000RPM)、乾燥重量168kg、装備重量190kg(燃料含む)だそうです

車重同じなのに比べられるとCBRめっちゃ非力で草も生えない

454 :774RR:2017/07/08(土) 15:54:16.67 ID:TagnN0h1.net
他メーカはタイヤサイズ
190/55なのにCBRはなぜ190/50なのかな?

455 :774RR:2017/07/08(土) 20:02:36.51 ID:4WSCNdg2.net
今日、夢店いつたら出荷停止している件で、14日に何らかの発表があるみたいよー!って言われた。

456 :774RR:2017/07/08(土) 20:06:15.04 ID:d0itvvgm.net
>>454
そもそも、基本車体設計が
190/55ZR17が台頭してくる以前の08年式なんで・・・
軽量化したと言っても基本設計が基本設計なんで。。。

でも、195/55ZR17ってバンク時の接地面積重視のタイヤであって
190/50ZR17に対しセンターの接地面積小さいから
ツーリングや街乗りメインだとセンターの減りが早くなるだけかと思うよ。
その上、タイヤ単価高いしね。

サーキット走行や峠でもヤバいコーナリングしない限りメリットが無い。

>>453
ドカなんて気難しいし、まともに乗りこなせるヤツ居ないだろ?w
普段使いなんて更々できないだろうし。

457 :774RR:2017/07/08(土) 20:35:04.94 ID:VgIWQqsK.net
>>455
14日に社内で方針を打合せるから
発表はまだ先だよ

458 :774RR:2017/07/09(日) 00:42:11.14 ID:kPFTx0Xv.net
>>456
このバイクでも普段使いなんてしないけどね。
どうせ休日を楽しむだけの趣味と割り切ればドカは良いよ。

維持するのに本心でお金を気にせず乗らないとつまらない。
少しでも高いなと思った時点で資格無しなんだけど、そこら辺が理解できてない人がドカとホンダを比較したりするからおかしな話になるんだよな。

459 :774RR:2017/07/09(日) 01:11:21.48 ID:/y9jnTPD.net
ドカだけに金をドカドカ注ぎ込める人にしか乗れない

460 :774RR:2017/07/09(日) 01:20:28.02 ID:GSFc6l1Z.net
ドーカしてるぜッ!

461 :774RR:2017/07/09(日) 02:42:21.45 ID:Fas+AcEU.net
昔よりは掛からないよドカちゃん

MVアグスタ>>BMW≧Ducati

まー俺はMVアグスタだけ所有した事ねーからこの序列があってるか分からないけどw
あいつらは性能の割に胡座かき過ぎ デザイン料にしても高い。

462 :774RR:2017/07/09(日) 09:36:44.78 ID:4F93Kbsa.net
Youtubeでモトブログよく見るんだが
SC77オーナーの日本人なかなかいないな
もう買うならSC77と決めている

463 :774RR:2017/07/09(日) 10:11:31.60 ID:9XtpHWGC.net
不定期

http://www.wazamono.jp/img/futaba2/src/1490922076043.jpg
http://www.wazamono.jp/img/futaba2/src/1490843245246.jpg
http://www.wazamono.jp/img/futaba2/src/1490843299060.jpg
http://www.wazamono.jp/img/futaba2/src/1490843334859.jpg
http://www.wazamono.jp/img/futaba2/src/1490843379059.jpg
http://www.wazamono.jp/img/futaba2/src/1490844625433.jpg

464 :774RR:2017/07/09(日) 11:19:06.23 ID:sIjM0En8.net
>>463
偉い
ちゃんと分かってる
その調子を維持しろよ

465 :774RR:2017/07/09(日) 21:29:10.42 ID:sMRg7lL+.net
>>462
街中、峠、高速
公道で走ってる姿を一番見ないSS
それがSC77

466 :774RR:2017/07/10(月) 00:27:40.81 ID:eszpWVE5.net
>>465
今日STDに乗ってたら、SP1とすれ違ったぞ。
このバイク、5500回転あたりで性格がガラリと変わるね。

467 :774RR:2017/07/10(月) 09:46:56.26 ID:fCSlytLZ.net
250の新型の方に食われてる気がするなぁ
向こうはクラス最強馬力、足回りで追随を許さない感じがHONDAらしさがあっていいのにこっちは何ともなぁ…

468 :774RR:2017/07/10(月) 10:29:06.74 ID:jkSkub+F.net
さすがにそれはない

469 :774RR:2017/07/10(月) 11:04:04.33 ID:BCNnV7Bp.net
RC213V-S持ってる人がSP2当たったって
213のスレに降臨してるよ。

470 :774RR:2017/07/10(月) 11:05:38.52 ID:9Nvr2wnH.net
またあの医者?

471 :774RR:2017/07/10(月) 11:27:38.42 ID:bw+lSe0X.net
当選メールの一部でも出してくれないとなんとも

472 :774RR:2017/07/10(月) 16:21:41.51 ID:4HR/MvqY.net
当たったとはいっても選択はしているのだろう。絶対だ。賭けてもいい。

473 :774RR:2017/07/10(月) 19:39:01.42 ID:7f6uYjBT.net
>>472
だろうな
今のホンダなら客の資産調査くらいしてるかもしれんw

474 :774RR:2017/07/10(月) 20:57:34.25 ID:40wgo5/E.net
資産調査なんて面倒なことじゃなくて、

過去の新車購入履歴だよ。

お得意さん優先なのは、どのメーカーも同じだから。

475 :774RR:2017/07/10(月) 21:56:31.77 ID:4LGfmqkQ.net
SC59のリアアクスルナットがM22で115N.m
SC77のリアアクスルナットがM24でM22との比較で計算すると締め付けトルクは約146N.m
ひゃひゃひゃくよんじゅゅうろ~く?
そりゃ、全体重かけても緩まないはずだわ

476 :774RR:2017/07/10(月) 22:24:18.71 ID:NSuT8LaV.net
>>475
どんだけひ弱なもやしだよw

477 :774RR:2017/07/10(月) 22:53:28.32 ID:40wgo5/E.net
メーカー出荷時の締め付けトルクなんて馬鹿みたいに掛けてあるからね。

サービスマニュアルの値なんて、最弱最低値くらいに思っておいた方が良い。

総レス数 1002
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200