2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SC77】HONDA CBR1000RR/SP1/SP2 part2【17-】

1 :774RR:2017/05/22(月) 23:37:34.65 ID:x/XjCbNj.net
2017年より発売のCBR1000RR/SP1/SP2(型式SC77)の専用スレです
その他の年式(SC57,SC59)は専スレがあるのでそちらでどうぞ

公式
http://www.honda.co.jp/CBR1000RR/

前スレ
【SC77】CBR1000RR/SP1/SP2 part1【17-】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1487846775/

625 :774RR:2017/07/22(土) 22:25:16.45 ID:r52aFICa.net
涼しくなってから乗ればいいさ、たとえローンがはじまってたとしてもね。

626 :774RR:2017/07/24(月) 08:32:11.68 ID:m0AZZLfS.net
先週末に初めて道志村で走ってるSC77見たわ
MC51より遭遇率低い気がする

627 :774RR:2017/07/24(月) 12:06:57.50 ID:iondyakZ.net
そりゃ出たばっかだし高いし

628 :774RR:2017/07/24(月) 13:00:46.24 ID:LoCioB7E.net
奥多摩に行ったらSPを3台立て続けで見たよ

629 :774RR:2017/07/24(月) 16:21:46.80 ID:bcDptAj2.net
そりゃ奥多摩だし

630 :774RR:2017/07/24(月) 17:15:59.84 ID:bdl0SfAe.net
伊豆スカでも行くと一台は見るなー

631 :774RR:2017/07/24(月) 17:20:54.59 ID:pmLELn06.net
宮ケ瀬行きてえな

632 :774RR:2017/07/24(月) 17:45:47.16 ID:4pOOSQAW.net
>>628
一台はたぶんオレだ
自分以外の2台と遭遇したことが2回あった

633 :774RR:2017/07/24(月) 19:08:34.94 ID:4nCYgqlH.net
あと2台はオレだ
セッティング変えて走ってるから

634 :774RR:2017/07/25(火) 11:24:03.81 ID:QUAgmjYA.net
冗談にマジレスしちゃうけど・・・

こんなんでセッティングも糞の無いだろ?www

http://www.wazamono.jp/img/futaba2/src/1490922076043.jpg
http://www.wazamono.jp/img/futaba2/src/1490843245246.jpg
http://www.wazamono.jp/img/futaba2/src/1490843299060.jpg
http://www.wazamono.jp/img/futaba2/src/1490843334859.jpg
http://www.wazamono.jp/img/futaba2/src/1490843379059.jpg
http://www.wazamono.jp/img/futaba2/src/1490844625433.jpg
http://www.wazamono.jp/img/futaba2/src/1497102969946.jpg

635 :774RR:2017/07/25(火) 21:43:57.24 ID:lQE6VRyf.net
コイツ相変わらず捏造画像を貼って喜んでるんだなw

636 :774RR:2017/07/25(火) 22:36:00.37 ID:zXm8Xexg.net
07Usaiも以前こんなの貼ってたな

637 :774RR:2017/07/26(水) 00:06:10.28 ID:lYdWgfOz.net
おまいら納期回答あった?

638 :774RR:2017/07/26(水) 01:31:47.28 ID:7Oq5sqdE.net
今月、たまたまSPモデルの在庫あって契約から1週間ちょいで納車されたけど、SC57から乗り換えてぜんぜん違うね。
バイク初心者だけど、初心者でもわかる乗りやすさ。10RRとかR1とかSS全部見たけどやっぱりCBRが好きだな。

639 :774RR:2017/07/26(水) 05:01:24.67 ID:JmJq5vzH.net
>>638
在庫があってラッキーなのか・・・
春に契約して納車未定が続き秋納車になるようだが。

640 :774RR:2017/07/26(水) 06:10:08.55 ID:yCUFRo7G.net
つうか、車両に不具合があって生産停止中なのに、今までに作った車両は普通に走ってても問題無いのか?

641 :774RR:2017/07/26(水) 06:44:15.43 ID:q5W6fRM4.net
>>638
57から乗り換えなのにバイク初心者ってどういうことなの

642 :774RR:2017/07/26(水) 09:08:09.81 ID:QN5zCeDh.net
>>640
ほんとそれ。 大丈夫なのかよ?

643 :774RR:2017/07/26(水) 10:23:06.77 ID:qk42hvzO.net
>>641
脳内ライダーなんだよ。妄想癖があるんで

644 :774RR:2017/07/26(水) 10:32:33.96 ID:QeHtL2Sw.net
何年乗ってても永遠の初心者っているからなぁ
某所で毎日モッサリ連呼してる狂人とかw

645 :774RR:2017/07/26(水) 12:17:17.93 ID:cK4IaZ0O.net
不具合と言っても一部の車両の燃料キャップに不具合がある程度だから走る分には問題ないでしょ

646 :774RR:2017/07/26(水) 14:15:20.07 ID:NhZn+Zo4.net
>>645
と思うじゃん

647 :774RR:2017/07/26(水) 15:11:57.06 ID:7Oq5sqdE.net
普通自動二輪免許とって2年。乗車暦2年。なんか言うと、すぐ妄想癖って言うやつの方が妄想癖あるんじゃないの?
大型とってまだ1年経ってない。
750km走ったけどまだ問題は出てないな。しいて言うならチェーンスライダーに干渉してるからかわからないけどシフトチェンジしたときカラカラ音が鳴るのが気になる。
あとは3000回転くらい回したときに急に回転数ガクッと落ちる。そうゆう仕様なのかわからないからそのまま走ってるけど。

648 :774RR:2017/07/26(水) 17:25:04.82 ID:BR2Z9Gay.net
桜井にSP在庫あるんじゃないの?なんで買わないの?問題あんのかあの店・・・

649 :774RR:2017/07/26(水) 20:10:33.52 ID:9m1o6DaM.net
>>647
メンテナンスノートを持って初回点検に行くべし。
チェーン伸びてるよきっと。

650 :774RR:2017/07/26(水) 20:50:04.63 ID:shPMNCA4.net
高速走行でガソリン漏れるとか聞いたけど?
本当かどうかは分からんが
現行車はもれなくリコール?

651 :774RR:2017/07/26(水) 21:31:34.66 ID:NhZn+Zo4.net
>>650
日本国内で100km以下で走っている分には問題ないからリコールの対象になるか?ってことが
・・・どうなることやら。

652 :774RR:2017/07/26(水) 22:56:28.25 ID:q5W6fRM4.net
>>647
乗車歴2年もあるなら初心者じゃないだろ
頭沸いてんの?

653 :774RR:2017/07/27(木) 09:42:42.72 ID:Stryb5ph.net
社員湧いてんだろ

654 :774RR:2017/07/27(木) 17:20:04.44 ID:kZiPCnlI.net
一応オイル交換、フィルター交換、チェーン調整はしてる。店の人も問題ないとは言っていたけども。
サーキットでリミッター効くまでまわしてから、公道走ってるけど問題なさそうだけどな・・・

655 :774RR:2017/07/27(木) 18:46:06.48 ID:9kvvpU1+.net
高速走行ではないが、外気温30℃超えで水温計が104℃を示した状態で何度か渋滞にハマって停車すると、
気化したガソリンの匂いが辺りに充満するね。

時期は違うが、前に600RRを1日借りて乗ったときは、同じような水温だったけどガソリンの匂いは無かったわ。
不具合があるという噂のキャップから、気化したガソリンが漏れてるのかねぇ。

656 :774RR:2017/07/27(木) 19:10:46.94 ID:r2qjTVIK.net
環八の桜井にSPあるよね。

657 :774RR:2017/07/27(木) 19:49:42.93 ID:kZiPCnlI.net
確かに。ガソリンの匂いがすることはある。微量だけど漏れてるのかな。

板橋ホンダドリームにSP展示してあったけど今日通ったら無かったな。売れたのかな?

658 :774RR:2017/07/27(木) 20:44:36.94 ID:x9rrMi++.net
トランポに積んでる時間長いけど、前のバイクと比べても
それほどガソリン臭いとは感じないけど個体差あるのかな

659 :774RR:2017/07/27(木) 20:50:57.67 ID:46Ptoebu.net
夏場になるとガソリンの臭いがするのは、タンクの中で気化したガスを大気に放出してるから
車でも同様の構造になってるから異常ではないよ

660 :774RR:2017/07/27(木) 20:52:39.88 ID:x9rrMi++.net
確かに放出しない方が怖い気もする
ガソリン携行缶がけっこう膨らんでたりするからなぁ

661 :655:2017/07/27(木) 21:09:47.10 ID:V2f+tegW.net
気化したガスを放出するのは正常というのはわかっているんだが、
ユーロ4? だったかの2016年度の新規制では気化ガソリンの放出量も
規制されていたはずなんよ。

つまるところ、気化ガソリンの臭いが結構するから、タンク不具合によって
新規制をクリアできてない可能性があるのかなぁ……なんて思ったわけですわ。

662 :774RR:2017/07/28(金) 12:30:12.84 ID:GNaB0v2b.net
やっぱ高橋選手はやいね

663 :774RR:2017/07/28(金) 14:46:06.83 ID:puXOMNkM.net
そりゃ名人だからな

664 :774RR:2017/07/29(土) 18:06:49.36 ID:8cHR+nBH.net
16連射か?

665 :774RR:2017/07/29(土) 18:07:27.94 ID:SI8Jhs6z.net
ガイマーティンにも見限られるホンダヤバイ

666 :774RR:2017/07/29(土) 18:28:27.53 ID:hb5dc7Zh.net
>>665
マン島でも話にならんかったんか…

667 :774RR:2017/07/29(土) 19:34:19.00 ID:Bwb3qY66.net
高橋名人って意外とバイク雑誌に出てくるよな

668 :774RR:2017/07/29(土) 19:59:50.10 ID:t7LMCz2s.net
游名人だよね。

669 :774RR:2017/07/29(土) 21:49:50.32 ID:IAY+1zBv.net
いやー8耐勝っちゃうなぁ今年は
CBRがTOP10埋めますよほんと

670 :774RR:2017/07/30(日) 03:36:28.57 ID:u0FuCj4E.net
リザルト見てよ…

671 :774RR:2017/07/30(日) 12:20:50.59 ID:2rWamkQO.net
BMWばっかり

672 :774RR:2017/07/30(日) 12:49:40.73 ID:wNSLX5j8.net
全車がピットインして、ホンダ1、3位か。

序盤だから順位はまだ意味がないと思いつつ、ヤマハが全然上位にいないのが意外だ。
最高七位じゃん。

673 :774RR:2017/07/30(日) 13:30:10.49 ID:S7MbYwcc.net
>>672
8耐?
SBKと何でこんなに差が出るんだろうね

674 :774RR:2017/07/30(日) 13:37:39.21 ID:s+xpCaQr.net
>>673
8耐マシンはホンダ謹製チューニング。

SBKはベース車提供してるだけで、チューンはチーム任せ。
電制はコスワースに依頼してるけど安い金額なのでちゃんとしたものが作れてない。
故ヘイデンによるとメカニックの数も足りず、ちょっとした変更に時間がかかってちゃんとセットアップもできない状態。
8耐のテストに来たブラドルがコレ(8耐マシン)でSBKを走らせろとホンダに言ったくらい。

675 :774RR:2017/07/30(日) 15:15:24.91 ID:WgTLLsOT.net
ヤマハ強いなー
もうヤマハが転けないかぎり3連覇は揺るがなさそうだ

何が違うんだろ?
乗り手か? エンジンパワーか?

676 :774RR:2017/07/30(日) 16:01:33.92 ID:+oTpm1LH.net
どう考えてもワークスパワー

677 :774RR:2017/07/30(日) 16:35:16.24 ID:4y0BKHdC.net
その代わり燃費を気にしてるよな

678 :774RR:2017/07/30(日) 16:37:29.99 ID:a0jOcMmH.net
バイクは正直だからな
携わる、経営する人間の思想がモロに出るんだよ
正当に過去からの遺産を継承できてるのは
もはやヤマハとカワサキだけになっちまった

こらニッキーがブチ切れるわけだわ

679 :774RR:2017/07/30(日) 16:47:58.59 ID:8qc5ud5A.net
観てないけどCBRはあかんのか(;´Д`

680 :774RR:2017/07/30(日) 17:03:28.00 ID:Q78hvgx5.net
残り2時間半。
TSRホンダはラップ遅れだが二位をキープしてるよ。
ヤマハがトラブれば…って感じだね。

ムサシは序盤まで良い位置で二位だったが転倒で脱落……と思ったら三位まで浮上したが、そこでライトが付かないトラブルでまた落ちて今は四位 orz

三位はカワサキのチームグリーン。
CBR頑張れ〜!

681 :sage:2017/07/30(日) 17:07:08.47 ID:dZPK7QHm.net
>>679
俺も少ししか見てないけど、SBKのCBRはフロントが暴れすぎてて駄目だった。
ライダーの影響もあるだろうけど……。

8耐をさっきから見始めたけど、こっちはバランス良さそうだわ。

682 :774RR:2017/07/30(日) 19:37:28.47 ID:QMS0gcZM.net
ヤマハ余裕の3連覇かー

TSRホンダはまさかの終了30分前のトラブルチェック(実際はトラブルは無かった)のために三位に陥落ってのがムカつくわー

誰だよ最後にセーフティーカー出したゴミチームは 凸(`、´X)

683 :774RR:2017/07/30(日) 20:38:40.09 ID:25apxoHB.net
ほんとにトラブルなかったの?
火が出てたじゃん

684 :774RR:2017/07/30(日) 20:47:22.70 ID:kr04N/Xs.net
CBR(笑)って8耐だったw

685 :774RR:2017/07/30(日) 21:31:09.26 ID:a0jOcMmH.net
(º,_ゝº)プッw

686 :774RR:2017/07/30(日) 21:40:33.33 ID:J4rxHHBc.net
>>682
実際火が出てたんだからオレンジボール出るの当たり前だろ
走ってるうちに消えたからいいですよとはならないから
原因がなにか分からんし
暗いからオイル漏れだったら大変なことになる

687 :774RR:2017/07/30(日) 22:01:51.01 ID:Agksr41h.net
>>684
そう? 新型投入であの走りなら十分性能は良いと思ったけどな。
最終順位しか見ないとそう思うのかねー?

転けるまではR1とほぼイーブンで走れていたからな。

ヨシムラは転けたのが早すぎて評価しづらいけどあの追い上げを見ると中々良さそうなだけに残念。

688 :774RR:2017/07/30(日) 22:15:26.34 ID:a0jOcMmH.net
>>687
イーブンねぇ
ギリギリの線で走ってコケるのと
常に余力を残して速いのとじゃ、また違うからな
R1はその開発当初からライダーの負担軽減を主眼に置いて開発された
ホンダはよく
ある所までは誰が乗っても無難にそつなく速いけど
限界付近だと急にハンドリングが難しくなるって言われてたよね
こういう長丁場ではよりそういうのがハッキリ出ると思うよ

689 :774RR:2017/07/30(日) 22:40:11.42 ID:M9+tyjaU.net
昨日の予選でCBRは軒並みケツが振れてたのが印象的だった
良くわからんが、あれだとコケやすいのではと思った

690 :774RR:2017/07/30(日) 22:44:32.54 ID:tJBib22v.net
>>687
新型R1初年度と比べてどう?
俺は永年ホンダファン(;_;)

691 :774RR:2017/07/30(日) 22:46:19.54 ID:wNSLX5j8.net
>>688
へー、それ初耳だけど定説になるほど言われてるの?
ソースは?

少なくとも日本の行灯記事にはそんなことはどのメーカーな対しても書かれないしなー

692 :774RR:2017/07/30(日) 22:52:56.22 ID:a0jOcMmH.net
>>691
まぁ結果が全てさw
クロスプレーンエンジンの真骨頂って、まさにライダーの負担軽減そのものだからね
ヤマハは企業としても
「ヤマハハンドリング」という伝統をずっと大事にしてきたメーカーだよ
ライダーの感性と安全性をちゃんと考えてるメーカー
今のホンダにはないモノ
その「差」だね

693 :774RR:2017/07/30(日) 22:54:30.64 ID:wNSLX5j8.net
>>690
同じぐらいじゃない?
一昨年にR1の代わりにSP2があったらSP2優勝してたと思えるレベル

正直、新型CBRは旧型の改良イメージがあったからあまり期待してなかったけど十分健闘したのは意外だった

とは言え、仮にムサシの転倒がなくともヤマハの方がまだ地力が上で優勝していたとは思う

694 :774RR:2017/07/30(日) 23:01:12.81 ID:wNSLX5j8.net
>>692
なんだ、話をすり替えてるしただの捏造だったのか……

695 :774RR:2017/07/30(日) 23:22:25.89 ID:I8OJVY+W.net
>>693
まだ、CBRはR1に一歩及ばずって感じ。あと17インチ化が足を引っ張っている感もあるんだよな。

696 :774RR:2017/07/30(日) 23:24:30.30 ID:Xp7PdOsw.net
2017鈴鹿8耐でTSRホンダのCBR1000RRが終盤に焼き芋焼くのを見てきたんだ。
   ∧_∧
   ( ・ω・) 
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

それでCBR1000RRでググッたら
  モッサリツアラー 95馬力って出てきたから買うのを止めたんだ。
   契約の印鑑押して手付金を払わなくて良かったよw
   新型になってもモッサリして焼き芋焼くのが仕様なんだな。
   今夜はグッスリ寝られそうだ 皆アリガトウw
 <⌒/ヽ-、___
/<_/____/

  まさか、SC59同様に擬態リッターSSのツアラーだったなんて思ってもみなかったよw

697 :774RR:2017/07/31(月) 00:04:01.52 ID:XYdwDzKZ.net
95馬力な訳無いのに脳に蛆虫が湧いてるなこのゴミw

698 :774RR:2017/07/31(月) 00:07:27.35 ID:RIgq1IaG.net
鈴鹿8耐でトップは取れなかったが、5台が10位以内に入れたのは及第点じゃないか?
スポーツにおいては首位が絶対正義だけど、SC77は誰が乗っても、誰がセッティングしても、
ホンダチューニングのマシンベースなら速いってことでしょ。

699 :774RR:2017/07/31(月) 00:07:45.33 ID:pS+ebB8Z.net
TSRって来年も世界耐久フル参戦すんのかな?
YARTやGMT94よりもだいぶ速かったからタイトル争いできるんじゃ?
BSタイヤ次第?

700 :774RR:2017/07/31(月) 00:35:56.88 ID:G6pSFT0Z.net
メーカーとしての成績で見れば悪くないと言えなくもないが、絶対負けちゃいけない時ってのもあるじゃん
それが今回の8耐だと思うよ
お膝元で3連敗はないよ

701 :774RR:2017/07/31(月) 07:27:27.56 ID:geJ/2HqT.net
評論家キモ

702 :774RR:2017/07/31(月) 07:57:27.66 ID:7apSZxL3.net
(º,_ゝº)プッw

703 :774RR:2017/07/31(月) 08:10:31.24 ID:P9mKMHvR.net
>>700
34年間優勝してない途中で逃げ出した緑のチームよりマシじゃねw

704 :774RR:2017/07/31(月) 08:25:10.26 ID:38aEyFv3.net
分不相応のビッグマイナーであぐらをかいた結果がこのリザルトですよ、ホンダさん。
そろそろ高橋もさすがに移籍を考えるだろうね。

705 :774RR:2017/07/31(月) 09:05:18.75 ID:pS+ebB8Z.net
井筒引っこ抜いたんだから中須賀引っこ抜けよ

706 :774RR:2017/07/31(月) 11:12:24.65 ID:3Dl9ClrJ.net
ヤマハファクトリーのR1はECUがMotoGPスペックらしいからなあ
CBRのECUもスペシャル仕様なんだろうけど
V4のRC213Vと直4のCBRとではセッティング違うだろうし
電制の差だったように思う

707 :774RR:2017/07/31(月) 13:47:50.36 ID:+h5d7DdI.net
カラーリングのせいなのか
SBKのCBRはカッコ悪く見えるけど
ハルクやTSRのはいいよね

708 :774RR:2017/07/31(月) 15:30:18.41 ID:1A/pMeGP.net
燃費がからんてくるから、moto-gpスペックとか関係なくね?

709 :774RR:2017/07/31(月) 18:59:03.47 ID:nVDWBm7Y.net
>>706
こーなんつーかな
うん

710 :774RR:2017/07/31(月) 19:36:16.67 ID:NmJPQv+8.net
今や低品質なホンダだから

711 :774RR:2017/07/31(月) 19:47:09.18 ID:VJX4EQkk.net
>>706
ECUがmotoGPスペックwww
新しいギャグだな(笑)

712 :774RR:2017/07/31(月) 19:48:04.87 ID:Xxu60F9m.net
CBR(笑)

713 :774RR:2017/07/31(月) 20:28:18.42 ID:/YZ7PRSC.net
>>688
そういう特性だから8耐には向いてるというんじゃなかったか?
まぁ今回の成績でCBRに見切りをつけてv4出してくれればいいよ

714 :774RR:2017/07/31(月) 20:30:20.89 ID:JMt8X2p7.net
ヤマハのR1はあの形と音をどうにかしてくれれば買いだね。速いし

715 :774RR:2017/07/31(月) 20:32:07.11 ID:/YZ7PRSC.net
>>707
それヘッドライトの差だと思う

716 :774RR:2017/07/31(月) 20:36:07.26 ID:INNsZ/9H.net
そうは言ってもCBR勢に勝ったR1ってYファクトリーだけやん
言うほど惨敗でもなくね?

717 :774RR:2017/07/31(月) 20:46:56.83 ID:3Dl9ClrJ.net
>711
2015年のファクトリー参戦時に説明されてた事すら知らないニワカかよ

718 :774RR:2017/07/31(月) 21:17:19.07 ID:7apSZxL3.net
>>716
せめてカワサキのように#21と同一周回でフィニッシュならそう言っても納得してもらえたのにね

719 :774RR:2017/07/31(月) 21:18:38.03 ID:jPcSfMtP.net
>>717
知らんかったぁ。
つか、ECUってmotoGPじゃ統一されてんでよね?
マシンもM1とR1で全くちがうのにそのECUを積んで有利になるってどゆこと?

720 :774RR:2017/07/31(月) 21:20:41.90 ID:LmD3wj54.net
>>717
大丈夫か?君

721 :774RR:2017/07/31(月) 22:02:01.46 ID:Hrmc79u6.net
motogpスペックかは知らんが、ヤマハファクトリーの使ってるECUは独自開発の専用ECUだっていうのは有名な話だろ
開発に何千万かかかってるってピエールが実況で2015年に言ってただろ

722 :774RR:2017/07/31(月) 22:10:30.22 ID:NmJPQv+8.net
CBR1000(笑) (笑)

723 :774RR:2017/07/31(月) 22:19:03.17 ID:jPcSfMtP.net
>>721
話曲げんなよ…

724 :774RR:2017/07/31(月) 22:22:04.54 ID:jPcSfMtP.net
つか、各社SSで独自開発じゃないECUなんてあんの?
motoGPのを使ってるって言ってみたり、独自開発だの言ってみたり、ECUが何かわかってんのか???

725 :774RR:2017/07/31(月) 22:28:03.31 ID:Hrmc79u6.net
>>724
話を曲げてるって自分は>>706とは違うからそんなこと言われる筋合いないが?
独自開発してるのなんてワークスぐらいだよ
ホンダはハルクもTSRもマニエッティマレリのECUだから専用品なんて使ってない
ECUの開発なんて莫大な金と労力かかんのにお前がECUを何か分かってないんじゃね?w

総レス数 1002
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200