2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

XJ6N/XJ6Diversion/XJ6DiversionF/FZ6R Part.17

1 :774RR:2017/05/24(水) 21:22:24.97 ID:s4cjrFWy.net
XJ6系スレ Part.15です。バイク車メ板に移行しましたが、
今後も和やかにいきましょう!
過去スレ
XJ6N/XJ6Diversion/XJ6DiversionF/FZ6R Part.16
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1456626284/

2 :774RR:2017/05/24(水) 21:22:53.51 ID:s4cjrFWy.net
過去スレ
XJ6N/XJ6Diversion/XJ6DiversionF/FZ6R Part.15
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1424087112/
XJ6N/XJ6Diversion/XJ6DiversionF/FZ6R Part.14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1402215450/
XJ6N/XJ6Diversion/XJ6DiversionF/FZ6R Part.13
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1384002237/
XJ6N/XJ6Diversion/XJ6DiversionF/FZ6R Part.12
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1366210896/
XJ6N/XJ6Diversion/XJ6DiversionF/FZ6R Part.11
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1353433255/
XJ6N/XJ6Diversion/XJ6DiversionF/FZ6R Part.10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1338652003/
ヤマハ XJ6N/XJ6Diversion/FZ6R Part.9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1329225826/
ヤマハ XJ6N/XJ6Diversion/FZ6R Part.8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1320573773/
ヤマハ XJ6N/XJ6Diversion/FZ6R Part.7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1313320150/
ヤマハ XJ6N/XJ6Diversion/FZ6R Part6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1307633100/
ヤマハ XJ6N/XJ6Diversion/FZ6R Part.5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1298954492/

3 :774RR:2017/05/24(水) 21:23:14.08 ID:s4cjrFWy.net
輸入販売元
ttp://www.presto-corp.jp/

足つき性を向上!プレストオリジナルローシート
ttp://www.presto-corp.jp/lineups/11_xj6-n/service_options.php

モトコ・ヨーロッパヤマハアクセサリー
ttp://www.motoco.co.jp/YMD%20HOMEPAGE%202012/TOPPAGE/toppage.html

ブレンボ等のブレーキ、マスター交換は下記に情報あり
ttp://behavior.jp/index.php?e=974

フェンダーレスキット(ライセンスランプ付属、純正ウィンカー流用)
ttp://webike.net/sd/3236257/

XJ6N←→XJ6ディバなどへの換装はヘッドライト、メーターハーネス含めて膨大な費用。
スライダー、エンジンガードは純正あり。YSPで取り扱い。

4 :774RR:2017/05/24(水) 21:24:35.76 ID:s4cjrFWy.net
■FZ6RとXJ6 Diversion F(以下F)の違い
エンジンは共通。主な違いは下記の通り。

○XJ6 Diversion F(欧州向け)
・ウィンカー小、イモビやハザードあり、サイドリフレクターなし、一体シート
○FZ6R(北米向け)
・ウィンカー大、イモビやハザードなし、サイドリフレクターあり、前後独立シート、センスタなし
補足:両者ともにスクリーンはハーフカウルのDiversion(XJ6S)とは互換性無し。

■燃費
市街地メイン:12〜16Km/L
高速巡航メイン:23〜27Km/L

■ガソリン
・リサーチ法オクテン値91で設計
ちなみに日本のガソリンはレギュラー89、ハイオク100程度なので自己責任で選択

■ギア、クラッチ
ギアは硬い報告多し。初オイル交換したら一気に改善した事例もある。
クラッチワイヤーの遊びを調整するだけでギアの入り方がかなり変わるが、やり過ぎは禁物。

■エンスト症状
5分ほど乗れば症状は回復する。この症状の根本的な解決方法は、アイドリング調整。
取説の6-18を参照。英語版ならPDFがネットに転がってるよ

■ディバFメットホルダー
株式会社千代田(C.G.C)のホルダーを取り付けている報告あり。
本体側のゴムを取ってしまうとフレームが削れるので、
ゴムの上下端が薄くなるように切ることで上手く収まります。
ttp://img.wazamono.jp/security/src/1247976885865.jpg

5 :774RR:2017/05/24(水) 21:33:46.85 ID:s4cjrFWy.net


6 :774RR:2017/05/24(水) 21:33:54.99 ID:qHjt3XdY.net
>>1


× XJ6系スレ Part.15です。
〇 XJ6系スレ Part.17です。

7 :774RR:2017/05/24(水) 21:33:56.47 ID:s4cjrFWy.net


8 :774RR:2017/05/24(水) 21:34:41.13 ID:qHjt3XdY.net
支援

9 :774RR:2017/05/24(水) 21:34:51.05 ID:s4cjrFWy.net


10 :774RR:2017/05/24(水) 21:35:53.24 ID:qHjt3XdY.net
保守

11 :774RR:2017/05/24(水) 21:36:08.22 ID:s4cjrFWy.net
>>6
どうぞお許し下さいお代官様。
保守

12 :774RR:2017/05/24(水) 21:36:23.00 ID:s4cjrFWy.net


13 :774RR:2017/05/24(水) 21:36:38.88 ID:s4cjrFWy.net


14 :774RR:2017/05/24(水) 21:37:22.53 ID:qHjt3XdY.net
保守

15 :774RR:2017/05/24(水) 21:37:23.74 ID:s4cjrFWy.net
保守

16 :774RR:2017/05/24(水) 21:37:34.96 ID:s4cjrFWy.net


17 :774RR:2017/05/24(水) 21:37:56.72 ID:qHjt3XdY.net
保守

18 :774RR:2017/05/24(水) 21:38:03.08 ID:s4cjrFWy.net


19 :774RR:2017/05/24(水) 21:38:25.66 ID:s4cjrFWy.net


20 :774RR:2017/05/24(水) 21:39:27.63 ID:qHjt3XdY.net
保守

21 :774RR:2017/05/24(水) 21:39:57.66 ID:s4cjrFWy.net
それでは皆様奮ってご利用下さいませ
ツーリング写真、改造自慢なんでもござれ
ここがみんなのチラシの裏でございます

22 :774RR:2017/05/24(水) 22:28:18.31 ID:vf8BvPys.net
>>1おつおつ
新スレになったので早速。13年式白F契約してきたぜ
初めて気になった大型バイクなもんでスレがpart10の頃から閲覧してきたけど、ようやく書き込めた〜。あの頃から乗ってるオーナーどれぐらいいるのかな…

23 :774RR:2017/05/24(水) 22:32:27.86 ID:XN77UtXz.net
>>1

>>22
2011年から乗ってるので、当時のスレも見てたと思うぜ

24 :774RR:2017/05/24(水) 23:19:58.67 ID:6RRPKMjO.net
保守をよくがんばった
感動した!

25 :774RR:2017/05/24(水) 23:44:34.82 ID:wOKNUyHR.net
保守ありがとう

26 :774RR:2017/05/25(木) 08:16:41.79 ID:lif6ce9S.net
>>22
おめ色

27 :774RR:2017/05/27(土) 18:44:04.51 ID:JbXX+pFy.net
やっとこさ修理から帰って来た赤ディバちゃん
ブロワーアセンブリ 19,332円 工賃4,860円だった
あんな1000円でも買えそうなファン一つで結構取られるもんだなぁ

28 :774RR:2017/05/27(土) 18:45:00.45 ID:EP477nCq.net
DIYで換気扇付けてくれたって良かったのよ

29 :774RR:2017/05/27(土) 21:26:40.67 ID:P/RM3pXU.net
同じ12VだからPCのファンつけるのはよくあるけどねえ
モトクロスとかで手動スイッチつけて冷やす

30 :774RR:2017/05/28(日) 01:19:26.03 ID:hACydkrw.net
逆車ゆえの価格ってことですかね

31 :774RR:2017/05/28(日) 19:27:05.37 ID:uY4/zGD0.net
新スレ乙です
http://i.imgur.com/uU5vf39.jpg

32 :774RR:2017/05/28(日) 22:01:27.19 ID:itEEPwRb.net
>>31
天気良くてええな
これどこ行ったやつ?

33 :774RR:2017/05/28(日) 23:09:16.54 ID:bPUroZWN.net
九州の匂いがプンプンするな

34 :774RR:2017/05/28(日) 23:23:57.42 ID:CZ80Lqva.net
熊本の匂いがプンプン

35 :774RR:2017/05/29(月) 12:17:39.56 ID:TDIRpaF6.net
ビーナスライン

http://i.imgur.com/RlqB78a.jpg

36 :774RR:2017/05/29(月) 21:52:41.22 ID:TyJzBkb0.net
>>35
箱でかw
一体何が入ってんだ

37 :774RR:2017/05/30(火) 00:44:20.02 ID:QSjZAIMt.net
一昨日初立ちごけしてしまった
車重に比して重心高めだから結構キツいときある

38 :774RR:2017/05/30(火) 05:45:32.39 ID:Mnnw1dwx.net
>>36
中身は普通のキャンプ道具だよw
1/3くらいは食材用に空きスペースです
今日は国道152を走ってどこかでキャンプ
これから朝飯
http://i.imgur.com/QhFEr0s.jpg

39 :774RR:2017/05/30(火) 16:24:34.95 ID:7lAOcy6l.net
>32
阿蘇山の草千里ヶ浜です

>38
キャンプ楽しそうですな

40 :774RR:2017/05/30(火) 18:58:14.41 ID:3i1arrvs.net
>>39
キャンプ楽しいです。二泊目。
この箱とリアキャリアの相性が良すぎでXJ6やめられない
帰りたくね〜
http://i.imgur.com/gqB6aob.jpg

41 :774RR:2017/05/30(火) 20:04:14.33 ID:Y0EDAmup.net
>>37
外装慣らしのことだよな?

42 :774RR:2017/05/30(火) 20:16:51.48 ID:7HY854RI.net
>>37
愛があれば踏ん張れたはず

43 :774RR:2017/05/30(火) 21:51:51.55 ID:Acu6kDQb.net
>>40
箱の寸法を教えなさい

44 :774RR:2017/05/31(水) 05:29:50.79 ID:uniS21zV.net
あと >>38>>40 の場所を…

45 :774RR:2017/05/31(水) 07:32:44.14 ID:+XNun81z.net
>>43
箱はアイリスオーヤマのRVボックス 770Dだよ
http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=H209275F
ちょっと幅があるけど 奥行きが短めなんでトップケースの蓋も半分くらいは開くんでこれにした。荷締めベルトでテントごと縛ってる。リアキャリアは純正のやつ
http://i.imgur.com/pJQHPNo.jpg


>>44
キャンプ場は>>38がミヤシタヒルズオートキャンプ場で、>>40が かじかの湯キャンプ場だよ

では帰路につきます〜

46 :774RR:2017/05/31(水) 08:09:06.76 ID:J8dFra9Q.net
>>45
ありがとナス

お気をつけて〜

47 :774RR:2017/05/31(水) 20:51:18.73 ID:pEmkx/J5.net
>>45
箱情報ありがと
まだ走ってるかな
きをつけなすって

48 :774RR:2017/06/05(月) 13:51:47.88 ID:sfelX3GL.net
7年前のディバだけど、信号待ちで停車した隣の軽トラの兄ちゃんに「新車ですか?」って言われちまった
この喜びをXJ6スレで自慢するしかないとニヤニヤしてたわ
俺はわりと声かける方でかけられたの初めてだったからすげー嬉しかった

49 :774RR:2017/06/05(月) 19:09:27.90 ID:pHuf9pth.net
俺はこないだ250?と声をかけられたよ
なんか変な人だったから600だよと言ってとっとと逃げた

50 :774RR:2017/06/05(月) 20:35:57.36 ID:R/2jhDjt.net
バイク屋で400?って聞かれた時はびっくりしたな

51 :774RR:2017/06/05(月) 21:43:03.26 ID:JV4dz+sL.net
バイク屋だって全車種覚えてる訳じゃないから仕方ないだろう
YSPで言われたらちょっと驚くけど

52 :774RR:2017/06/05(月) 22:29:46.33 ID:XfOX9AaB.net
ninja250slに顔がちょっと似てるから間違うかもしれないけど、そこまで小さくないと思うんだよなぁ

53 :774RR:2017/06/06(火) 15:29:26.22 ID:3cJOrkD2.net
カウルないと小さく見える

54 :774RR:2017/06/07(水) 18:49:27.23 ID:oR+1u0tG.net
皆さんハンドルの振動対策は何かしてますか?
一時間も乗っていると指が痺れてきて困ってます

55 :774RR:2017/06/07(水) 19:33:22.00 ID:fZ9pjBhq.net
>>54
何も対策してないが一日乗っても痺れないな。

56 :774RR:2017/06/07(水) 20:40:09.46 ID:bSxzyb9j.net
気になるくらいの振動感じてない

57 :774RR:2017/06/07(水) 21:05:28.94 ID:gmmlKU+w.net
>>54
たぶんマシンのせいというより強く握りすぎなんだと思う
自分も長時間乗ったら手が痺れて困ってたが、ニーグリップ意識して手の握りを緩めるようにしたらマシになった

58 :774RR:2017/06/07(水) 21:33:44.45 ID:aoX9HkNQ.net
行っても8kくらいしか回さないからそんなに振動ないと思うけどなぁ
常に超高回転まで使って素手で握ってたらしびれそうだけど

59 :774RR:2017/06/07(水) 22:06:22.25 ID:oR+1u0tG.net
皆さんあまり振動を感じないってことですね
そうなると自分の乗り方に問題がありそうです
57さんのようにニーグリップ強化してみます
山道をクネクネ走ることが好きなので低ギア高回転が多いです
去年まで乗っていたバイクだと手が痺れなかったものでバイクに特性があるものと思っていました

60 :774RR:2017/06/07(水) 22:45:04.35 ID:q6kirSKK.net
特性はあると思うよ?元のR6エンジンが6000〜7000回転の振動凄いし
FZ6でも同じ症状あるし避けるのが1番簡単な気はする

61 :774RR:2017/06/08(木) 00:05:53.67 ID:nvuZovYH.net
過去スレでも痺れるって意見が結構あったよね
俺はそんなに感じないけど6~7000回転での振動強いらしいから、そこの域を使わないようにしたり
バーエンドの重り変えて共振点ずらすといいかも

62 :774RR:2017/06/08(木) 00:07:06.27 ID:nvuZovYH.net
あぁリロードしてなかったから上のレスと同じこと書いてしまった・・・

63 :774RR:2017/06/08(木) 15:46:57.85 ID:Cq+aVnbB.net
高速道を120q/hくらいで走るとその回転域に入るから手の痺れはあるな。
一般道では全く痺れないよ。

64 :マッスルわ:2017/06/10(土) 18:53:09.45 ID:WuOYrtRP.net
ディバF買ってから初めての夏だけど、足元熱いですね〜
皆さんなにか対策してますか?

65 :774RR:2017/06/10(土) 19:18:03.14 ID:cHBiLQVv.net
とりあえずメッシュシートカバーとか

66 :774RR:2017/06/10(土) 19:45:37.27 ID:7y+iKLmv.net
膝〜内腿が熱いかな
対策としては我慢

67 :774RR:2017/06/10(土) 20:02:54.53 ID:LOjUJfer.net
ブロワーが足元に向かってヌメーっと風を飛ばしてくるから、メッシュパンツだと余計熱いんだよなぁ

68 :774RR:2017/06/14(水) 19:39:51.70 ID:uPpFaBlR.net
なんか梅雨なのにほとんど雨が降らなくて不気味だな
みんなどっか遊びに行った?

69 :774RR:2017/06/15(木) 00:03:53.77 ID:IwxY6HoI.net
>>68
まだ梅雨入りしてないわい

70 :774RR:2017/06/15(木) 19:12:47.94 ID:ouMxeKzo.net
今週は久しぶりに乗れそうだから晴れて欲しい

71 :774RR:2017/06/15(木) 20:36:12.86 ID:G9IoLVK0.net
>68
先週の土曜日
http://i.imgur.com/k4khOxr.jpg
熊延鉄道(ゆうえんてつどう)廃線跡

今度の日曜はオートポリスに行く予定

72 :774RR:2017/06/15(木) 21:32:51.31 ID:odrbW51+.net
>>71
グッドジョブ!スバラシイ造形美デアリマス!!

73 :774RR:2017/06/15(木) 21:59:45.30 ID:X3pQFNqM.net
R1試乗してくる
立ちゴケしても大丈夫だよね

74 :774RR:2017/06/15(木) 22:37:46.44 ID:ZNymuWCg.net
>>73
R1乗ったあとMT-10乗ったら乗りやすさでビビる

75 :774RR:2017/06/15(木) 22:51:38.44 ID:USuNJomZ.net
xj6n購入検討中

76 :774RR:2017/06/16(金) 00:49:50.12 ID:DtWUj7tb.net
おらR1からXJ6に乗り換えた派
あれは速いだけのストレスたまるバイクだった
購入はオススメしません
ほんとに速いけどね

77 :774RR:2017/06/16(金) 07:25:32.11 ID:1Sbxj3d2.net
R1乗った後は、このクラスのバイクがチャリのように感じるな
気軽にレッドまで引っ張れる

78 :774RR:2017/06/16(金) 10:14:25.51 ID:skItVVUS.net
当方も乗ってたけど、あれはサーキットまで自走できるレーサーだね。公道ではストレスたまりまくりだった・・・

79 :774RR:2017/06/16(金) 14:05:03.03 ID:LB+eZe4I.net
それに比べるとXJ6は楽しいよね
心底このバイク好きだ
以下は独断なるイメージです
R1 中森明菜
XJ6 広末涼子
MT 堀北真希
セロー 能年玲奈

80 :774RR:2017/06/16(金) 19:20:02.42 ID:tFeLjlXh.net
オススメのサイドキャリアとサイドケースを教えてくれ。

81 :774RR:2017/06/17(土) 10:29:18.26 ID:2VgS6KXt.net
XJ6に一目惚れして、大型免許を取りに行き始めました!

中古の個体でここは見とけ!っていうXJ6特有のポイントはありますか?

82 :774RR:2017/06/17(土) 11:57:58.23 ID:O8BwNtkU.net
>81
今年は空梅雨ぽいから、いまのうちにがんがれ〜

5、6年くらい前だっけな?
大破ディバをNに再生して売ってたって騒ぎあった記憶が。
ディバにしか設定のないカラーリングでバレバレやんてのだったかな。
クルマなら鈑金してればすぐわかるけど、バイクはパーツまるっと替えればわからないだろうね

83 :774RR:2017/06/17(土) 12:23:38.66 ID:2VgS6KXt.net
>>82
ありがとうございます!
そんな事件があったんですかw
自分が狙っているのもNなので気を付けたいと思います。

84 :774RR:2017/06/17(土) 16:06:39.09 ID:wSBmfF87.net
>>81
新車にしとけ

85 :774RR:2017/06/17(土) 19:50:53.46 ID:Lm7/Y7+W.net
Nは風がキツイからよほど気に入ってなきゃしんどくなると思うんだけどなぁ
ネイキッド勢はそれでも好きな人多くてすごいと思うわ

86 :774RR:2017/06/17(土) 20:28:36.62 ID:2VgS6KXt.net
>>84
新車がいいですが、2010年式の灰色フレーム&金カバーにうっとりしてるので中古しかないかな!と思ってますw

87 :774RR:2017/06/17(土) 20:30:01.79 ID:2VgS6KXt.net
>>85
今までオフ車一筋だったのでディバのハーフカウルにも憧れます。
悩みますね。

88 :774RR:2017/06/17(土) 20:40:13.71 ID:4YcUyTMY.net
見た目はネイキッド好きだけど使い方からするとカウル付き一択

89 :774RR:2017/06/17(土) 21:53:28.33 ID:GMaDrbZD.net
自分はストファイ的なデザインが好きでN乗ってますが、
買い換えるなら殻付きにするかなぁ

90 :774RR:2017/06/18(日) 13:10:31.74 ID:PZP1fPOp.net
ネイキッド民特有の、俺はネイキッド乗るけどオススメしないし乗り換えるならカウル付き乗る(大嘘)の文化すき

91 :774RR:2017/06/18(日) 15:57:46.11 ID:gj2v6v8W.net
センタースタンドがあればネイキッド買ってた

92 :774RR:2017/06/18(日) 18:33:16.89 ID:BHxmKRUn.net
>>91
Nにセンスタ付かないんでしたっけ?

93 :774RR:2017/06/20(火) 23:16:22.31 ID:MfN2M4sk.net
イキオイでXJ6に乗り換えたけど、四気筒が肌に合わなかった
買いたい人とかいないよね?

94 :774RR:2017/06/20(火) 23:26:51.66 ID:F6F0ZOP/.net
ノシ
まぁ購入価格マイナス20は覚悟がな

95 :774RR:2017/06/20(火) 23:32:24.62 ID:MXhvNdPa.net
残念だなぁ
俺は四発じゃなかったら買わなかったけど

96 :774RR:2017/06/20(火) 23:49:09.80 ID:MfN2M4sk.net
>>94
68で買ったから48かあああつらー
せめてマイナス10くらいなら...

97 :774RR:2017/06/21(水) 00:12:44.17 ID:eZcjP/6e.net
下取りでもそんなもんだと思うけど

98 :774RR:2017/06/21(水) 02:35:26.22 ID:ucj53CWc.net
>>96
何年式
走行距離は?

99 :774RR:2017/06/21(水) 07:21:40.85 ID:HyV+iC3w.net
2009、2010年式だったら色問わず欲しいw

100 :774RR:2017/06/21(水) 12:53:09.61 ID:F9U+HLHw.net
新車で68で買えんの?安くね?

総レス数 1002
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200