2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

XJ6N/XJ6Diversion/XJ6DiversionF/FZ6R Part.17

1 :774RR:2017/05/24(水) 21:22:24.97 ID:s4cjrFWy.net
XJ6系スレ Part.15です。バイク車メ板に移行しましたが、
今後も和やかにいきましょう!
過去スレ
XJ6N/XJ6Diversion/XJ6DiversionF/FZ6R Part.16
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1456626284/

188 :774RR:2017/07/10(月) 21:46:16.08 ID:YFD9xci+.net
>>186
いいなー
いつか行きたい

189 :774RR:2017/07/10(月) 23:29:44.59 ID:3MREOXQD.net
>>186
俺も新潟から行くよ
来月だけど

190 :774RR:2017/07/11(火) 00:07:50.55 ID:fjwnwoiY.net
>>187
それって昼は走るなって事っしょ
無茶言うなw

191 :774RR:2017/07/11(火) 01:08:47.60 ID:nXAYw9qm.net
水温が高いと3000回転くらいからシャカシャカ音が聞こえてくるんだけどみんなのはどう?セロテープの端っこを扇風機の羽に当てたような音なんだけど

192 :774RR:2017/07/11(火) 23:10:50.87 ID:QESX0WPh.net
俺も新潟のディバ乗りだがいったいこんな田舎で何人ディバに乗ってんだよw

193 :774RR:2017/07/11(火) 23:25:01.18 ID:OFsFoZWw.net
>>192
俺も新潟だ

194 :774RR:2017/07/12(水) 10:28:40.42 ID:IlxjDH4z.net
いいなあふぐすまじゃ俺以外見たことない

195 :774RR:2017/07/15(土) 10:02:22.34 ID:TXoNj3Oz.net
純正状態でDIAGモードのCOの数値って、CO1CO2それぞれ何になってるかわかりますか?
Nを中古で買ったのですが、CO1が5CO2が6になってて、前所有者がイジったのかどうか気になってしまって。
マフラーなど含めて給排気はノーマルなのでおすすめの数値もあればお聞きしたいです。
乗り心地はパワーより燃費重視で。

196 :774RR:2017/07/15(土) 20:33:23.93 ID:GtJ+oBCe.net
このバイクの社外マフラーって車検対応の物ある?

197 :774RR:2017/07/15(土) 20:55:44.95 ID:L74rNT0e.net
>195
キーオンと同時にセレクトリセット同時長押しでダイアグモード呼び出しはネットで紹介されてるけど、
そのあとがわからん。
教えてくれれば自分のNでよければ見てみるけど?

>196
無いみたい
マイナー車種だし、そのあたりは諦めたら?

http://i.imgur.com/ReoMlYI.jpg
本日の大分県日田市

198 :774RR:2017/07/15(土) 20:58:36.75 ID:lALJSSrk.net
>>195
fz6だけど解説してるので参考になれば
http://www.umemuraheavyindustry.fuyu.gs/act2w20.html

199 :774RR:2017/07/15(土) 22:00:11.91 ID:TXoNj3Oz.net
>>197
やり方は198様があげて頂いたやり方で自分もやっています。

200 :774RR:2017/07/15(土) 22:02:40.69 ID:TXoNj3Oz.net
>>198
ありがとうございます。
やはり日本むけの場合はデフォルトが0のようですね。
このブログのおかげでおおまかな目安がつきました。
ありがとうございました。

201 :774RR:2017/07/17(月) 11:33:23.38 ID:OfX7lv6g.net
ラフロード横浜でディバと遭遇
ピットインしてるから並べられないのが残念

202 :774RR:2017/07/17(月) 15:25:48.67 ID:BY8artix.net
もう知ってたら申し訳ないが13年式〜のモデルでもキジマのヘルメットホルダーが問題なく付いたので報告しておきますぜ

203 :774RR:2017/07/19(水) 10:40:40.02 ID:tIR179+C.net
givi のモノラック着けてる方、ヘルメットロックどうしました?

204 :774RR:2017/07/19(水) 12:22:08.00 ID:CWONOBlW.net
>>203
メットは箱の中に。キジマのは付かないです

205 :774RR:2017/07/19(水) 16:49:14.32 ID:2uRT2XTH.net
メットは箱の中か、ミラーにひっかけてカラビナ型ダイヤルロックしてる

206 :774RR:2017/07/19(水) 20:59:39.41 ID:0PyKvKGS.net
PMCのホルダーをラックのフレームにつけてる
純正ぽい収まりで気に入ってる

207 :774RR:2017/07/20(木) 21:52:39.93 ID:w2c5jtnE.net
洗車のときプレクサスで洗ってるんだけど、みんなオススメの物ある?
そろそろ使い切るからもうちょっといいもの買いたいと思って。

208 :774RR:2017/07/20(木) 22:18:49.11 ID:Y3BjpNml.net
プレクサスで洗うの?普通はシャンプー(洗車用洗剤)で洗うと思うけどね・・・
シャンプーならカインズオリジナルの青いボトルのやつが泡立ちが良くてお安いのでお薦め。
ワックスならFW1というスプレータイプのものがお気に入り。
特に透明プラ(スクリーン、メットのシールド)が驚くほどきれいになるぞ。

209 :774RR:2017/07/20(木) 22:23:25.31 ID:wCQQ4PDe.net
シャンプーの後、フクピカを1/4切って使ってる

210 :207:2017/07/20(木) 23:13:54.26 ID:w2c5jtnE.net
あまり水を自由に使える環境でなくて、タンクに数リットルの水入れて車体を流して拭き取り、その後プレクサスでボディ磨く感じなんだ。
階段で5階を降りるのにあんまり多くの水量運ぶのが辛くてつい横着してしまってる。
やはりバケツ持ってシャンプーが基本なのかな。

211 :774RR:2017/07/20(木) 23:36:12.54 ID:1NF8dtkt.net
濡れ雑巾で適当に拭いたあとに適当にプレクサス。雑巾は3枚くらい。
結構テキトー

212 :774RR:2017/07/20(木) 23:55:05.57 ID:qP97MSar.net
まあ適当に洗車して3年に1回くらいコンパウンドで傷取りすればいいよな

213 :774RR:2017/07/21(金) 00:33:41.15 ID:Sh3iZsyS.net
>>210
階段20段降りるから散水ホース買ったよ
半額くらいで買えるのでケチらずに…
https://hi.takagi.co.jp/products/list.php?category_id=61

214 :774RR:2017/07/21(金) 12:22:11.16 ID:jPp26yN5.net
明日納車だイヤッホォゥ!

215 :774RR:2017/07/21(金) 12:23:04.61 ID:m/TV+nF+.net
おめ色

216 :774RR:2017/07/21(金) 12:45:59.46 ID:jPp26yN5.net
2010の赤だぜ!

217 :774RR:2017/07/21(金) 21:28:08.37 ID:K17NF3a3.net
おめ!
俺も普段は虫を濡れ雑巾で落としてからプレクサスだけ
雨に降られた後ぐらいだなちゃんと戦車するのは

218 :774RR:2017/07/21(金) 22:19:22.46 ID:oXMPORuE.net
装填ヨーシ!

219 :774RR:2017/07/21(金) 22:20:01.45 ID:50+v/OO2.net
ワックスが効いてればモップ掛けでだいたい綺麗になるな。
ちょいと面倒なのがリアホイールの油汚れくらいかな。

220 :774RR:2017/07/22(土) 10:40:08.24 ID:/UAqsyEs.net
美ヶ原高原に青ディバ発見!
ちくしょう、俺は車だ!

221 :774RR:2017/07/22(土) 12:32:14.41 ID:sWTN9ahm.net
>>203
自分で取付金作ってキジマのを付けてる。
どうにかして鉄板が切れれば
あとは簡単だよ。

222 :774RR:2017/07/22(土) 14:33:46.21 ID:cAxTLtL4.net
>>220
あー、それ俺ですわ。

223 :774RR:2017/07/22(土) 19:31:03.95 ID:oSYNSrql.net
>>191
ちょっと遅いけど、こっちは4000回転くらいでシャカシャカ聞こえてたけど、フューエルワン入れたら改善されたよ
一応参考までに

224 :774RR:2017/07/23(日) 12:42:39.11 ID:K/25S7K6.net
xj6に初乗り!
こいつ無茶苦茶乗りやすいなw

225 :774RR:2017/07/23(日) 14:01:27.16 ID:yve3M/eY.net
>>224
何と比較した?

226 :774RR:2017/07/23(日) 14:15:30.61 ID:TtAmHeb/.net
乗りやすいって評判だけど、なんかスロットルの反応が補正されてるっていうかキャブ車みたいに素直じゃない気がして言われてるほど乗りやすいとは感じないな

227 :774RR:2017/07/23(日) 14:19:43.49 ID:OHHk/Ylo.net
バイクではFI出初めの設計だろうしね

228 :774RR:2017/07/23(日) 14:29:47.40 ID:K/25S7K6.net
>>225
2stトレールからの乗り換えです。

229 :774RR:2017/07/23(日) 14:30:43.32 ID:K/25S7K6.net
え、なんてフレンドリーな制御かと思ったわw

230 :774RR:2017/07/23(日) 15:35:03.94 ID:8HXoMZ74.net
>>225
R1

231 :774RR:2017/07/24(月) 11:05:50.12 ID:zfdWd+u0.net
>>222
雨大丈夫でした?
佐久南から上信越道で帰ったのですが、すごい雨でしたので。

232 :774RR:2017/07/24(月) 21:36:46.91 ID:g9isvcEA.net
>>231
あの後、和田宿の日帰り温泉でまったりしてたら、帰り際に雨が降り出してしまいますた。
2時間ほど休憩所で正座待機し、雨が止んだタイミングで走行を再開したものの、
韮崎を過ぎるまで小雨に降られちゃいました。(;´Д`)
ブーツに染み込むような大雨じゃなかったのが不幸中の幸いでしたが。

今回は二輪のみ定額の「首都圏ツーリングプラン」なるものを使ってみましたわ。
首都圏の住人の方はご参考までに。
http://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/4077.html

233 :774RR:2017/07/25(火) 09:12:16.75 ID:fo7iNWdF.net
>>195
もう遅いかな?
自分のは2009年式の6Nですが、ディーラーの標準値は
Co1 : 6
Co2 : 5
で、ユーザー車検時にCoがNGだったので両方とも 25 にして車検をとおしました
参考まで

234 :774RR:2017/07/25(火) 09:15:14.69 ID:fo7iNWdF.net
>>195
233です

すみません、調整時の数値は 25 ではなく
-25
です

235 :774RR:2017/07/25(火) 09:33:10.92 ID:TCWwmneZ.net
下限ギリギリまで下げたの?
うちのは0〜少しマイナスとかで通ったような(うろ覚え)

236 :774RR:2017/07/25(火) 11:48:55.50 ID:JjMxvQEa.net
うちのは0のままだけど、アイドリングで90℃くらいまで温度上がったところで持ち込んだらパスしたな。
1回目はその場でエンジンスタートしたらNGくらって検査官の人が「そいうときは。。。」と教えてくれた。

237 :774RR:2017/07/25(火) 12:08:43.68 ID:TCWwmneZ.net
暖気も関係あるのか
なんか車検ってきちんと整備してても運みたいな所あるなあ
光軸とか少し車体斜めに入っててもテスターかけられるし

238 :774RR:2017/07/25(火) 20:23:33.42 ID:M2UawVm8.net
>>234
195です。
ディーラー基準値は知りたかったのでとても助かります!!
車検の時のデータも併せて教えて頂いてありがとうございます。

239 :774RR:2017/07/28(金) 21:37:53.26 ID:MjqsTKVH.net
納車後初の夜ラン

こいつのライト、中々に明るいな!

240 :774RR:2017/07/29(土) 00:59:24.86 ID:5kOxL22w.net
xj6にメッシュシート着けたいんだけど、サイズ的にどの製品がいいのかな?

241 :774RR:2017/07/29(土) 01:27:28.55 ID:8ByvBz65.net
slim

242 :774RR:2017/07/29(土) 07:44:43.11 ID:2KhsgP0m.net
XJ6Nで、ヘッドライトをFZ8用にスワップした人はいますよね?

243 :233:2017/07/29(土) 17:10:23.41 ID:6c1cxB1n.net
諸事情で6Nを手放さなければならなくなった。。
もしこのスレで購入希望者がいればと思ったのですが
2009年式のXJ6N、イエローです

244 :744RR:2017/07/30(日) 20:00:02.59 ID:ipo5IvZr.net
本日、無事納車されました。
これからお世話になります。

245 :774RR:2017/07/30(日) 20:08:54.47 ID:pYbCfdTP.net
おめ色。ヤマハ8耐3連覇しちゃったな

246 :774RR:2017/07/30(日) 20:09:52.23 ID:YNTM8WY1.net
同僚と阿蘇経由別府一泊二日のツーリングに行ってまいりました。
がっつり汗かいたあとの温泉とビールは最強。
http://i.imgur.com/5DpS4MY.jpg
http://i.imgur.com/cHR0FiC.jpg

247 :774RR:2017/08/01(火) 00:15:33.11 ID:SBF0H2zC.net
ここにいるみんなに聞きたい。
ディバ用のニーグリップパッドを買おうと思って画像見てたんだけどさ

http://i.imgur.com/1OYuUjL.jpg

写真の、貼ってあるとこに膝来なくねぇ?

膝でホールドするのはその下の黒いとこだろ!って思うんだけど…

248 :774RR:2017/08/01(火) 03:18:27.03 ID:dbDrVvlE.net
>>247
おかしいと思うw
よほど足の長い人用なんじゃね?w

249 :774RR:2017/08/01(火) 07:21:15.89 ID:lt7J+pUL.net
XJ6のサイドスタンドを掛けた時に角度がきつく感じますが、サイドスタンドエクステンションを付けた方はいませんか?

250 :774RR:2017/08/01(火) 08:33:38.38 ID:JifHXPhP.net
ニーグリップパッドはコーナーリング時に外脚の太ももによる車体ホールドを補助するためのものだからそれでいいんだよ

251 :774RR:2017/08/01(火) 09:00:27.79 ID:Wtzltu/1.net
つまりハングオンするわけでもない公道では単なるドレスアップアイテムってわけだな

252 :774RR:2017/08/01(火) 09:18:05.86 ID:fLyrHVSb.net
ものすごい腹の脂肪が食いこむ人とか

253 :774RR:2017/08/01(火) 09:53:15.55 ID:ZY12XWjg.net
>>247
イージーグリップ買ったけど、タンク側には貼らずに黒い樹脂部分だけ貼って使ってる

254 :774RR:2017/08/01(火) 10:49:12.76 ID:lEHKxG7T.net
>>247
これ買ったけど、たしかに足が当たりにくくて下の方で少しだけ当たってる感じ
それでも無いよりは全然グリップ良くなるよ
恐らく足の長い欧米人向けの商品だと思う

255 :774RR:2017/08/02(水) 19:33:54.65 ID:FyyS9jFh.net
Puigのレーシングスクリーン

256 :774RR:2017/08/03(木) 09:16:37.30 ID:s/7s6W4W.net
タンクは金属製ですか?

257 :774RR:2017/08/03(木) 15:32:13.97 ID:UB/CtDoq.net
タンクは鉄だよ

258 :774RR:2017/08/03(木) 20:56:13.37 ID:pxCrKtPt.net
>>255
Puigのレーシングスクリーン??
明後日、外してツーリングスクリーンに付け替え予定者が通りますよ

259 :774RR:2017/08/08(火) 20:16:51.18 ID:rmRMI91+.net
今年は出掛ける日の天気がイマイチすぎる
金曜東北行くんで晴れてくれ

260 :774RR:2017/08/09(水) 05:58:48.93 ID:cjvMjGfL.net
いいなロングツーリング

261 :774RR:2017/08/09(水) 20:37:19.38 ID:IXKgNlFD.net
この秋青森までいくぞー
と自分に言い聞かせてる最中
洗脳されるまで繰り返すのみ

262 :774RR:2017/08/09(水) 21:37:07.45 ID:cjvMjGfL.net
あるよねそういうの
俺も今年は四国いくぞー、と思いつつ夏になってしまった

263 :774RR:2017/08/09(水) 22:06:04.24 ID:gyHvBmBs.net
夏休みは箱根、道志辺りを流そうかなー

264 :774RR:2017/08/12(土) 13:18:45.58 ID:Cx8K/tsH.net
暑中お見舞い申し上げます
http://i.imgur.com/fJ7fqaN.jpg

265 :774RR:2017/08/13(日) 02:01:24.62 ID:BnzqR6nH.net
>>264
z?
どこどこ

266 :774RR:2017/08/13(日) 12:14:46.16 ID:wgFbZzeJ.net
皆様タイヤは何を履いていますか?

267 :774RR:2017/08/13(日) 12:56:44.70 ID:qvA6lEyF.net
ミシュランパイロットロード3

一旦安いからってシンコータイヤにしてたからグリップの安定感に感動したわ

タイヤだけはケチっちゃダメ、ゼッタイ

268 :774RR:2017/08/13(日) 13:45:10.60 ID:ODGr2qVK.net
タイヤ代ケチってBT-023

269 :774RR:2017/08/13(日) 16:02:22.99 ID:4novvkAD.net
安いロードスマート2
BT-023よりライフ長い

270 :774RR:2017/08/13(日) 16:56:11.00 ID:DVDLFGh1.net
うちもロードスマート2
ツーリング主体だからこれで不満どころかむしろ走りやすい

271 :774RR:2017/08/13(日) 19:23:34.42 ID:/Vsnjlk3.net
ライフならパイロットロード2がさいつよ

272 :774RR:2017/08/13(日) 20:20:22.51 ID:c39xzW58.net
PR4よりも持ちますかね?

273 :774RR:2017/08/13(日) 21:58:15.40 ID:2mdONojM.net
>265
zです
岡山県津山市の道の駅。

>272
pr2は、フロントは前回16000で交換したけどスリップサインまであと1ミリくらいあったです
リアはいま14000まで走ってるかな
あとどれくらい走れるかな?

274 :774RR:2017/08/13(日) 23:59:59.65 ID:w0Tila3o.net
>>273
桃太郎県か
遠くてイケネーーー

275 :774RR:2017/08/14(月) 09:07:12.26 ID:s7S7cFHO.net
パイロットパワー2CT、かなりいいよ〜
グリップ良くてライフも1万以上行けそう

276 :774RR:2017/08/14(月) 09:15:12.85 ID:rtgCC06p.net
パワーは雨天のとき怖くない?
真冬は暖めないと行けないし気を使いそう

277 :774RR:2017/08/14(月) 12:48:52.40 ID:s7S7cFHO.net
そう?ウェット評価は概ね良さそうですよ。
雨天でサーキット走って表面がペタ付くくらいには走れたというレポもありました。

278 :774RR:2017/08/14(月) 13:08:59.81 ID:bqHE3YNV.net
そうなんだ
友達がそれ履いてて雨の峠でスリップダウンしたらしくてスポーツ系はてっきり雨に弱いもんなんだと思ってた

279 :774RR:2017/08/14(月) 18:55:15.55 ID:Dn7fUql5.net
スリップサインまであと1ミリくらいでも問題なし

280 :774RR:2017/08/14(月) 19:52:15.17 ID:C5Y4C3b6.net
ロードスマート3はもっとすごいぞ!
F:19000km
R:19000+10000qくらい走れそう。(現在装着中)
特にショック吸収性がよくて、掌が疲れないからロンツーには超おすすめだよ。

281 :774RR:2017/08/15(火) 11:09:13.29 ID:R+SdXOBe.net
ロドスマ2はフロント8000kmで死んだ
S20とそんなに変わらなかったからあまり印象が良くない

今は3でどれくらい持つか検証中
ドライグリップはそんなに違い感じないけどウェットは3のが良く感じられる

282 :774RR:2017/08/18(金) 00:32:47.54 ID:xxaRfJC6.net
>>267
シンコーがすごく安いんで気になってたんだけど、そんなにダメなタイヤ?

283 :774RR:2017/08/18(金) 01:18:14.42 ID:eLW1hW2y.net
タイヤとブレーキ類だけはケチっちゃダメ

284 :774RR:2017/08/18(金) 22:18:00.47 ID:v7taMVXp.net
ナンカンはちょっと前までだめだったけど最近出たモデルはよくなってるようだね。
ただし正規輸入代理店が無くて並行輸入のみなんだよ。

285 :774RR:2017/08/19(土) 00:10:05.13 ID:typ6k5JR.net
ヨーロッパ系だとMitasってのもあったかな
スポーツ系で安いなと思ったけどミシュランと値段変わらなくて買わなかった

286 :774RR:2017/08/19(土) 20:16:19.73 ID:sr3AQy4Z.net
ヤフオクでixilのフルエキ出てるけど爆音じゃなければ欲しいなぁ

287 :774RR:2017/08/19(土) 20:17:36.00 ID:sr3AQy4Z.net
海外版のマフラーエンドも出てたけど高すぎだろ....

総レス数 1002
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200