2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

XJ6N/XJ6Diversion/XJ6DiversionF/FZ6R Part.17

620 :774RR:2017/11/30(木) 12:52:13.34 ID:wuFZT1T8.net
>>615です

タンデムグリップとシートの生地とメーターとウインカーが変わったのは知っていたのですがエンジンやミッションにも手が入ったのかな?って思いまして。
自分のは2013年なんですがアイドリングストールもないですしミッションの入りも良いのでマイナーチェンジで改良されたんですかね?

621 :774RR:2017/11/30(木) 13:10:29.25 ID:wuFZT1T8.net
てかこのバイクが好き過ぎて前期型を買い増ししたいww

622 :774RR:2017/11/30(木) 17:57:18.37 ID:3ZGbJhFX.net
>>620
エンジンではないけど、タンクキャップの周りの丸いの?の色が銀色から黒に変わったんじゃなかったっけ?(2013年式ホワイトディバ)

623 :774RR:2017/11/30(木) 20:36:37.53 ID:bGon18dC.net
前期型と後期型では乗り味に違いは無いと考えても良いのでしょうか?

624 :774RR:2017/11/30(木) 20:55:11.89 ID:rttLwbrO.net
ついモトコのラジエターガードをポチってしまった………誰か装着してる人いませんか?

625 :774RR:2017/11/30(木) 21:21:05.24 ID:7AsJHz5s.net
>>623
乗り味ってのは聞くもんじゃなくて感じるものだ。YSPとか回って試乗しれ。あるかわからんが

626 :774RR:2017/11/30(木) 22:33:36.89 ID:z+qKX3wN.net
個体差もあるだろうし、装着してるタイヤでも印象は変わるよね。

627 :774RR:2017/11/30(木) 23:13:27.62 ID:3ZGbJhFX.net
>>623
憶測でしかないんだけど、エンジンのマイナーチェンジがあったとして、新車で乗り比べる機会があっても素人で乗り味の違いがわかるもんでもないと思う。

どうしても気になるならメーカーに問い合わせてエンジン諸元の変更を聞いて、レンタルバイクを10台くらい乗ってみれば何かわかるかもね。クッソ金かかりそうだけど。

628 :774RR:2017/12/01(金) 12:47:25.15 ID:67D4dVzi.net
このバイクのTwitterアカウントを作ろうと思うんだがどんなIDがいいと思う?

自分では
@XJ6F_amaring
にしようと思ってるんだがw

629 :774RR:2017/12/01(金) 17:17:21.91 ID:Eg676bV7.net
Fが付くとそれ以外に角が立つんでね?

630 :774RR:2017/12/01(金) 20:42:58.23 ID:0cZ9LP4t.net
そもそも個人でやるTwitter作るのに許可が要るのか?

631 :774RR:2017/12/01(金) 22:47:53.86 ID:J20BAh1x.net
Twitter始めるけどお手柔らかに

632 :774RR:2017/12/01(金) 23:23:14.00 ID:c43/jzLy.net
このバイクについての情報を呟くんか?

633 :774RR:2017/12/02(土) 02:30:23.77 ID:OJRaaQ8L.net
>>632

このバイクと言うより自分のバイクやその活動報告とかのつもりだけどTwitterよりブログの方がいいんかもしれないと思いだした

634 :774RR:2017/12/02(土) 08:55:08.86 ID:OJRaaQ8L.net
愛知県民だけどどんぐりの里あたりでオフ会しましょうよ

635 :774RR:2017/12/02(土) 09:43:43.80 ID:dBSP0bUK.net
関東と関西どっちが乗ってる人多いかな?

636 :774RR:2017/12/02(土) 10:04:31.06 ID:OJRaaQ8L.net
>>635

人口も多いし関東じゃない?

637 :774RR:2017/12/02(土) 11:31:14.15 ID:pwNm5KtS.net
雪が降らない関西じゃない?

638 :774RR:2017/12/02(土) 11:37:42.31 ID:rtkykjQ8.net
>>637

東日本も西日本ってこと?

639 :774RR:2017/12/02(土) 11:38:33.31 ID:rtkykjQ8.net
>>637

東日本か西日本かってこと?

640 :774RR:2017/12/02(土) 13:49:55.54 ID:lg06SDa/.net
九州圏はいるのかな?
いるなら会ってみたい。

641 :774RR:2017/12/02(土) 15:38:15.33 ID:+lGYt7RR.net
>640
福岡、黒N載りですよ
いつかどこかで会えるといいですね

642 :774RR:2017/12/02(土) 18:40:39.65 ID:dBSP0bUK.net
ちなみに自分は神奈川でF乗りです。

643 :774RR:2017/12/03(日) 14:39:31.44 ID:ScBJmy0T.net
東京でS乗りです

644 :774RR:2017/12/03(日) 14:55:54.60 ID:jnLv+25G.net
千葉でFです

645 :774RR:2017/12/03(日) 16:57:02.74 ID:/BCKfqwB.net
愛知でF乗りです

646 :774RR:2017/12/03(日) 17:45:16.30 ID:014AxHOw.net
神奈川 赤ディバ乗りです。

647 :774RR:2017/12/03(日) 17:52:29.60 ID:014AxHOw.net
すいません、質問です。
オイルフィラーキャップのところってOリング入ってますか?
最近オイル滲みがあって、Oリング紛失したせいなのかなと。

648 :774RR:2017/12/03(日) 18:05:20.97 ID:ScBJmy0T.net
>>647
入ってるよ

649 :774RR:2017/12/03(日) 18:08:22.43 ID:014AxHOw.net
>>648
ありがとう!
店任せにしてたらあかんね。
どこかのタイミングで紛失されたなorz

650 :774RR:2017/12/03(日) 18:11:51.87 ID:/BCKfqwB.net
>>649

やっぱし整備士も人間でミスをするし作業を監視するか手を入れてもらったところは自分でも確認することが大切。

651 :774RR:2017/12/04(月) 08:34:55.83 ID:eVWZCLgK.net
千葉でS乗ってます

652 :774RR:2017/12/04(月) 16:31:06.07 ID:Dsk7vI51.net
割と関東多いな

653 :774RR:2017/12/04(月) 17:51:43.83 ID:U7ZDGkp2.net
横浜赤ディバ乗りだけど、もう一人居てちょっとうれしい

654 :774RR:2017/12/04(月) 18:13:23.17 ID:dwcYZhdl.net
赤は見たこともない
ハグレメタルと同類

655 :774RR:2017/12/04(月) 19:16:45.02 ID:JE3/Hyux.net
千葉でF乗ってます。
質問にあいのりさせていただいます。
どういった経緯でXJ6、FZ6にたどり着きましたか?
最初から?、リッターから鞍替え?、SSから鞍替え?
ちょっと興味があったもので、すみません。

656 :774RR:2017/12/04(月) 19:33:06.80 ID:mGOak6p6.net
店で見かける。
ナニこのバイク。知らねー
試乗。楽じゃん
契約

657 :774RR:2017/12/04(月) 20:09:13.62 ID:5hhbhlmb.net
ツーリングの範囲を広げたくて250オフからの乗り換えです。
初大型だからなるべく乗りやすいものを、ってYSPで探していたらプレストのカタログで発見しました。

658 :774RR:2017/12/04(月) 21:05:10.69 ID:U7ZDGkp2.net
CB400SBでタンデムしてるとイマイチパワーが足りない、でもリッターは必要ない
丁度いい排気量で動きやすくてかっこいいやつ探してたらXJ6にたどり着いた

659 :774RR:2017/12/04(月) 21:27:05.86 ID:R4GmRjm9.net
600でフルカウル探してたら行き着いた感じ

660 :774RR:2017/12/04(月) 21:36:03.66 ID:dwcYZhdl.net
YZFR1から乗り換え
峠からツーリング主体に
ポジションが楽でフルカウルかつヤマハエンジン
スロットルを回して楽しみたいためミドルサイズへ
もう選択肢は無かった

661 :774RR:2017/12/04(月) 21:59:47.74 ID:UpgOCVs+.net
元々9年モデルの金ホイールS乗ってた。
その後色々乗り換えたんだけど去年買った
新車の250が半年でエンジン不良で返品。
困っていた所にバロンのフェスタでFを安くしてもらい元に戻った。

662 :774RR:2017/12/04(月) 21:59:47.90 ID:R6UFvHKT.net
>>655
アネーロ、SV400s、ER-6Nとツインばかりなのでマルチに乗ってみたくなった。
最初はフロントが重い感じで違和感あったけど、今ではお気楽ツアラーとしてお気に入りです。

663 :774RR:2017/12/04(月) 22:10:28.90 ID:R6UFvHKT.net
xj6s乗りですが、フルカウルのが売れてるのかな?
いまだとハーフカウルのミドルクラスは存在しないのでハーフカウルは不人気だろなとは思ってましたが。

664 :774RR:2017/12/05(火) 11:25:51.41 ID:8ZaYAJ7I.net
中古市場見てもハーフカウルのほうが売れてるでしょう

665 :774RR:2017/12/06(水) 16:38:00.36 ID:43cbHVbR.net
初めまして、質問です。
純正キャリアとSW-MOTECH サイドケースステー の組み合わせで取り付けている人いますか?
すでに出ていたらすみません。

666 :774RR:2017/12/08(金) 07:30:40.66 ID:mXTwQhOx.net
>>665
多分つかないと思いますよ。
昔純正キャリアつけてたときにサイドステー買ったけどつかなくてアリュラック買ったので

667 :774RR:2017/12/08(金) 22:31:24.91 ID:o0S+nSff.net
取り付けることができるかと思ったのですが、うまくはいかないんですね。
ありがとうございました。

668 :774RR:2017/12/09(土) 10:50:15.98 ID:OuKbUl0T.net
久しぶりにガソリン入れてきた笑

669 :774RR:2017/12/09(土) 23:31:52.93 ID:Eh7qELbv.net
ガソリン近頃高いよな

670 :774RR:2017/12/10(日) 08:48:05.12 ID:yrN9i8K5.net
※過去スレからの引用です

- FZ6RとXJ6 Diversion Fに関する補足 -
スクリーンはハーフカウルのDiversion(XJ6S)とは互換性無し。

左スイッチボックスをDiversionのものに交換するとハザード・パッシング使用可に。
コネクタは共通になっており、ポン付けするだけでOKとのこと。
部品番号は36C-83969-00。
コネクタがヘッドパイプ後方エアクリの下にあり、付け替えるには...
ダミーダクトのタンク側を左右共に外してタンクを上げる
その下のエアクリーナーをインジェクタから外す
...という作業をしないとコネクタに辿り着けない模様。

671 :774RR:2017/12/10(日) 08:50:01.12 ID:yrN9i8K5.net
※同じく過去スレからの引用です

■ブレーキパッド
XJ6は年式によってリヤパッドの型番が異なる。
2011年モデルからパッドにシムを付けるタイプがあり、
シムなしのパッドと型番が異なっているので注意が必要。

672 :774RR:2017/12/10(日) 17:23:04.94 ID:yoJVijyb.net
それテンプレに足して次スレに載せときたいな
それまで覚えておける自信はないけど

673 :774RR:2017/12/16(土) 07:38:35.42 ID:VBqqj5sT.net
久しぶりに乗ったけど、乗りやすいバイクだなホントにw

674 :774RR:2017/12/16(土) 16:15:04.62 ID:UEgrT9Uy.net
>>673

ホントに乗りやすいバイクだよね
後継車がないから次に乗るバイクが存在するのか心配
距離少ない程度の良い中古のXJ6を探すしかないのかも

675 :774RR:2017/12/16(土) 16:38:15.69 ID:wns03sSa.net
十年乗ろうと思って買った。来月車検なので、あと七年以内に似たようなバイクが出てたら良いなー、と思うこの頃

俺も久々に乗ってきた。面白さとかは感じないんだけど、飽きないなこのバイクは

676 :774RR:2017/12/19(火) 21:18:09.17 ID:8wXMmr8+.net
リターンするのにいろいろ物色してた時、試乗した時のあまりの乗りやすさに感動して、迷わずこれに決めた。
あれから早くも6年。相変わらず乗りやすい。個人的には隠れた名車だと思っている。ちなみにディバです。

677 :774RR:2017/12/20(水) 10:30:59.39 ID:BEBukaVR.net
試しにハンドルバーの角度をグリップエンドで2センチほど下げてみたらかなり身体にしっくりくるようになってますますこのバイクが好きになった。

真冬の寒さだけどオフツーリングとかないかな?(笑)

678 :774RR:2017/12/20(水) 12:21:35.06 ID:WF38kgPR.net
>>677
やるなら温かい場所がいいなw
伊豆とか

679 :774RR:2017/12/21(木) 12:01:19.02 ID:TQ6nXkil.net
>>678

道の駅 くるら戸田とか?
温泉もあるし

680 :774RR:2017/12/21(木) 12:24:21.42 ID:jUK9KI56.net
>>679
いいねぇそこ

681 :774RR:2017/12/21(木) 22:13:43.52 ID:EZtU9Nyl.net
この時期、路面凍結とかの可能性が低いツーリングスポットって何処なんですかね?

682 :774RR:2017/12/21(木) 22:53:36.14 ID:BoJmbeY/.net
住んでるところによるだろ

683 :774RR:2017/12/22(金) 05:59:15.32 ID:7ViCFKrG.net
北関東だが海沿いとご近所巡りしかしなくなる

684 :774RR:2017/12/22(金) 12:10:15.60 ID:p0aSU9cg.net
東京住みの私は房総半島か伊豆の海沿いだな。
ご近所なら羽田空港からゲートブリッジ。

685 :774RR:2017/12/22(金) 12:52:07.57 ID:baYxFyIJ.net
房総ならフェリーも乗れるね

686 :774RR:2017/12/22(金) 13:28:55.96 ID:adC9/1Ah.net
よく考えたらXJ6NのMT-07より優れてるところは燃料タンク容量と4気筒の馬力とリアタイヤが細いってところだけなんだな

価格も軽さもデザインも勝ち目無し…

XJ6SとXJ6Fはカウル有りのところだけがアドバンテージかも


さてオフツーリングの日取りを決めましょ
場所は伊豆でOKだよね?

687 :774RR:2017/12/22(金) 20:33:10.09 ID:vczxINqv.net
タンク容量でかいって言っても燃費考えたらあんま変わらないんじゃないかね

688 :774RR:2017/12/22(金) 23:50:20.41 ID:baYxFyIJ.net
>>686
伊豆さんせー!

689 :774RR:2017/12/23(土) 14:33:44.36 ID:7iT5t6d6.net
過去スレ見てたけど

FZ1…ラオウ
FZ8…トキ
FZ6…ジャギ
XJ6…ケンシロウ

みたいな扱いだったけど合ってるんかな?(笑)

690 :774RR:2017/12/23(土) 14:34:37.34 ID:7iT5t6d6.net
オフツーリングは年内がいいんかな?
年明けがいいんかな?

691 :774RR:2017/12/23(土) 22:20:44.03 ID:Ajr8dsko.net
年内はみんな忙しいでしょ
年明けがいいんでない?

692 :774RR:2017/12/24(日) 00:08:20.35 ID:6wIaCoEx.net
年明けの三連休の中日とかだと嬉しいね

693 :774RR:2017/12/24(日) 22:00:57.84 ID:YGv8pNBi.net
【2018年第1回5chXJ6系スレオフ会ツーリング】(案)
日にち:2018年1月6日(土)
時刻:13時から15時ぐらい
集合場所:くるら戸田(へだ) 静岡県沼津市戸田1294-3
・降水確率40パーセント以上で中止
・現地集合で昼食やお風呂を楽しみましょう
・15時を目安に周辺を散策しつつ各々に解散
・バイクや貴重品の管理は各自で
・くれぐれも安全運転でお願いします

自分は2013年XJ6F白です
ツーリング主催は初めてなので不行き届きがあると思いますがよろしくお願いします

694 :774RR:2017/12/24(日) 23:14:23.73 ID:YGv8pNBi.net
>>693

このスレのオフ会なのでXJ6系以外でも参加OKとします
参加者がいなくても自分のソロツーリングで楽しみますw

695 :774RR:2017/12/26(火) 23:02:10.43 ID:SpvhoDiA.net
ロービームが切れてしまった。この機会にLEDにするか悩む。
LED化された先輩いませんか?

696 :774RR:2017/12/27(水) 08:11:30.95 ID:xPavDFTV.net
>>695
Amazonで売ってたAutofeel.jpのファンレスを
付けてる、ヒートシンクは干渉しなかった。
明るさはHIDに比べれば暗いけどね。

697 :774RR:2017/12/27(水) 11:00:05.61 ID:KJZwTbZA.net
自分はNIGHTEYE

698 :774RR:2017/12/27(水) 12:58:02.52 ID:tskxDuQG.net
>>695

>>392

699 :774RR:2017/12/27(水) 18:21:36.94 ID:f1aFqqj0.net
>>695
スフィアライトのライジング

700 :774RR:2017/12/27(水) 22:20:20.74 ID:6TxqsqgZ.net
XJ6って1速フルスロットルでレブに当てると前輪浮くから十分速いバイクだよね?

701 :774RR:2017/12/28(木) 01:21:24.43 ID:gL6tUfH7.net
そんな走らせ方したこと無いわw

702 :774RR:2017/12/28(木) 07:01:20.53 ID:6yoUSPAI.net
で、オフ会は行くんだろお前ら

703 :774RR:2017/12/28(木) 07:01:53.60 ID:nKwl3Egf.net
おうよ!

704 :774RR:2017/12/29(金) 12:30:00.68 ID:wEJDA0nm.net
オフ会に向けてヨーロッパヤマハのラジエターガードをつけたぜw

705 :774RR:2017/12/29(金) 15:13:49.43 ID:p1H7vrmw.net
よしおじさんもハイエースで参加しちゃうぞ!

706 :774RR:2017/12/29(金) 18:17:32.09 ID:kFJX8gRR.net
この時期に伊豆に行こうと思ったら氷点下6℃くらいの時間帯に出なきゃならないので自宅で見守ってるわ

707 :774RR:2017/12/29(金) 21:24:53.11
>>695です。
>>696、697、698、699
遅レスですいません。
参考になります。ありがとうございます。

708 :774RR:2017/12/30(土) 10:27:44.91 ID:Cll6vbyg.net
695です。
>>696>>697>>698>>699
遅レスすいません。参考になります。ありがとう。
ヒートシンクが干渉しないか心配でしたけど何とかなりそう。

709 :774RR:2017/12/30(土) 11:24:06.48 ID:2g0FzQ/3.net
今日はチェーン交換、江沼のカラーチェーンにしてみた。

710 :774RR:2017/12/30(土) 16:43:13.10 ID:j04T+tOD.net
>>693 の書き込みをした者です

今ツレと自動車で下見に来ています
こじんまりとした施設ですが新しくてキレイです
食事は軽食しかないです
自分らは途中でさわやかのハンバーグを食べてきました
お風呂は普通の浴槽と露天と壺湯があり洗い場は13脚なので30人も入れば満員です
外には無料の足湯があります
無料のWi-Fiがありますがつながりは良くないです
途中の道は早朝でも凍結の心配は無さそうですがところどころ狭いところや路面の状態が悪いところがあるので調子に乗り過ぎると痛い目を見そうです
駐輪場のキャパが10台程度なので他の集団とカブるなら正面の農協へ停めた方がいいかもしれません
あとなぜか道中でやたら痛車を見かけました

ご参考になればで

711 :774RR:2017/12/30(土) 16:43:56.19 ID:j04T+tOD.net
>>693 の書き込みをした者です

今ツレと自動車で下見に来ています
こじんまりとした施設ですが新しくてキレイです
食事は軽食しかないです
自分らは途中でさわやかのハンバーグを食べてきました
お風呂は普通の浴槽と露天と壺湯があり洗い場は13脚なので30人も入れば満員です
外には無料の足湯があります
無料のWi-Fiがありますがつながりは良くないです
途中の道は早朝でも凍結の心配は無さそうですがところどころ狭いところや路面の状態が悪いところがあるので調子に乗り過ぎると痛い目を見そうです
駐輪場のキャパが10台程度なので他の集団とカブるなら正面の農協へ停めた方がいいかもしれません
あとなぜか道中でやたら痛車を見かけました

ご参考になればで

712 :774RR:2017/12/30(土) 16:46:01.09 ID:j04T+tOD.net
※再掲載です

【2018年第1回5chXJ6系スレオフ会ツーリング】
日にち:2018年1月6日(土)
時刻:13時から15時ぐらい
集合場所:くるら戸田(へだ) 静岡県沼津市戸田1294-3
・降水確率40パーセント以上で中止
・現地集合で昼食やお風呂を楽しみましょう
・15時を目安に周辺を散策しつつ各々に解散
・このスレのオフ会なのでXJ6系以外でも参加OK
・バイクや貴重品の管理は各自で
・くれぐれも安全運転でお願いします

713 :774RR:2017/12/30(土) 20:19:34.00 ID:N9JV61Xe.net
>>712
ラジエターガード付き、参加します!

714 :774RR:2017/12/30(土) 21:57:34.13 ID:VggZQhDT.net
>>712

見た目の似たバイクと言うことでバンディット1250系のオーナーも来て欲しいなw

715 :774RR:2017/12/31(日) 14:07:42.81 ID:934/vuoE.net
Yahooニュース トップ事件

二宮祥平ホワイトベース 投稿動画が、倫理的観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
過去のニュース
ヤマト運輸チェーンソー男
しんやっちょ 警官不在交番 違法撮影
おでんツンツン男
牛丼トング男

違法な同一のナンバープレートを使い回し公道で、販売前車両を撮影し
ネット投稿等の違法行為が、以前より指摘されていました。

↓ 逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式  みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。

,,,,,,,.

716 :774RR:2017/12/31(日) 14:55:07.52 ID:qP9ukT04.net
>>714
FZ8とかCB650とかもアリか?w

717 :774RR:2017/12/31(日) 15:22:06.94 ID:CP3zumTi.net
>>716

アリだと思います

718 :774RR:2017/12/31(日) 19:59:06.27 ID:FUq6dyJH.net
>>711 の書き込みをした者です

道中凍結の心配は無さそうと書きましたが沼津周辺のことなので箱根などの山を越えなければならない方は無理せずでお願いします
あと痛車を多く見かけた理由は沼津がラブライブの舞台だったんですね
いろいろと疎いところがありますがよろしくお願いします

719 :774RR:2017/12/31(日) 20:00:10.03 ID:FUq6dyJH.net
>>705

トランポ参加も大歓迎です

720 :774RR:2018/01/01(月) 00:13:51.01 ID:1rGeWweY.net
あけましておめでとう
今年も無事故でXJ6に乗りましょう

721 :774RR:2018/01/02(火) 09:39:49.79 ID:QynevS+M.net
箱根駅伝でディバージョンが写ってた

722 :774RR:2018/01/02(火) 12:35:12.61 ID:Wrn8PsGQ.net
今年も箱根で生存確認

723 :774RR:2018/01/03(水) 10:31:12.18 ID:UmNFISiI.net
毎年のことだけどまたディバが出た
http://www.autoby.jp/_ct/17140143

724 :774RR:2018/01/03(水) 10:38:19.53 ID:gPQTENE2.net
うんうん、毎年箱根でディバージョンを見ると安心するね

725 :774RR:2018/01/03(水) 11:50:08.26 ID:9xSsNdcq.net
今更だけど、なんでディバ採用したんだろ

726 :774RR:2018/01/04(木) 11:07:44.47 ID:q+cT+q4m.net
マフラーが短いから、機材を載せるサイドボックスが無改造で着くからだとおもうよ。

727 :774RR:2018/01/04(木) 11:11:41.20 ID:epsptXXC.net
低速でのコントロールがしやすいし

728 :774RR:2018/01/04(木) 13:20:50.48 ID:0RjoRmJE.net
中古で安かったんだろ

729 :774RR:2018/01/04(木) 20:57:23.08 ID:ut8uCGgJ.net
今年もディバ中継車ありましたね。アンパンマン号が映ってましたけどもw

730 :774RR:2018/01/05(金) 06:37:06.08 ID:D5ePLbg3.net
ほかもFZやCB400SBだし、
振動が少ない4気筒がいいのかな。
DNは知らんけど。

あと、確かにCB400SBのマフラー低いね。

731 :774RR:2018/01/05(金) 12:12:19.84 ID:U5KsC2UL.net
明日日中は暖かそうだね、楽しみです。

732 :774RR:2018/01/05(金) 21:07:37.33 ID:hutsY4+j.net
>>712 の書き込みをした者です

いよいよ明日ですが各自無理せずで
ヤバいと思ったら引き返すのもアリです
安全第一でお願いします

733 :774RR:2018/01/05(金) 23:02:32.72 ID:Ayl1m49+.net
神奈川から行く予定なんだけど下道だとどこを通っても凍結してそうでキツイ
海沿いなら行けるかな〜

734 :774RR:2018/01/06(土) 11:16:32.63 ID:PzLKx/wD.net
行ける人はうpよろ

735 :774RR:2018/01/06(土) 11:43:23.67 ID:/c+IMRoU.net
達磨山レストハウスなう
路面はかなり怪しいw

736 :774RR:2018/01/06(土) 12:09:35.84 ID:hw7sdLH7.net
一番乗りしましたので他の人が来るの待ってます。西伊豆から降りて来る方は路面凍結に気をつけて下さい。https://i.imgur.com/rQnPAP1.jpg
https://i.imgur.com/8huuRXR.jpg
https://i.imgur.com/KKqltfj.jpg

737 :774RR:2018/01/06(土) 12:17:38.94 ID:JHdkrJFI.net
>>736

えー、大丈夫ですか?(^_^;)

自分はトイレ休憩ばかりでちっとも捗らないw

738 :774RR:2018/01/06(土) 12:23:21.77 ID:hw7sdLH7.net
>>737
リラックスして足湯を楽しんでます。
https://i.imgur.com/Ky2R2RI.jpg

739 :774RR:2018/01/06(土) 14:49:04.21 ID:YDQRjw3S.net
言い出しっぺなのに間に合わない(>_<)

740 :774RR:2018/01/06(土) 14:53:02.79 ID:srLQwdmU.net
待ってますよー!

741 :774RR:2018/01/06(土) 18:44:20.75 ID:loBRfzic.net
>>712 です

2018年第1回5chXJ6系スレオフ会ツーリングに参加していただいた皆さんお疲れ様でした

総勢10台のご参加をいただきました

まさかの言い出しっぺが大遅刻すると言う大失態をさらしましたが…(^_^;)

ホントに待っててくださってありがとうございましたm(_ _)m


今回は関東勢が多かったので次回は勝手に関西地区でって考えてます

もちろん季節が良くなりましたらビーナスラインなども良いと思います
(静岡の他の場所は名前を忘れてしまった…)

また自分も企画しますし他の方の企画にも極力参加しますのでよろしくお願いします(^O^)

742 :774RR:2018/01/06(土) 22:19:45.03 ID:qsqSTKHG.net
>>736
アカンやつやん…

ミラーの詳細教えて下さい

743 :774RR:2018/01/07(日) 10:57:56.11 ID:DMpUum++.net
確かタナックス 汎用バイクミラー ナポレオン カウリングミラー ブラック オプティクス鏡 で合ってたはず。前にも聞かれたけどいつもナップスで交換してるからナップスなら店頭在庫あるはず。

744 :774RR:2018/01/07(日) 11:58:37.63 ID:FMXCxMOY.net
>>743
ありがと、ggってみた
こんなのあったんだね、知らんかったわ

これ1個売りで、2個買わんとダメなのか…

745 :774RR:2018/01/07(日) 12:33:36.73 ID:DMpUum++.net
左右一つずつで売ってるので、両方変えるなら左用右用を一つずつ買わないと駄目です。昨日は左に倒したのでもしかしたら左を交換するかもですね。

746 :774RR:2018/01/10(水) 23:00:34.91 ID:X6uIv0UU.net
念願のLEDライト買ったんでいざ変えようとインターネットの先輩方の記録を見ながらやろうとしたけど…Fってサイドカウル外しただけじゃ簡単にライト裏のバルブまでアクセスできないのね。。ポジション球の交換までやろうとすると半日ぐらいかかりそう

747 :774RR:2018/01/11(木) 22:42:00.62 ID:uEARfsKb.net
>>746
俺は全部手をカウルの裏に突っ込んで交換したよ

748 :774RR:2018/01/11(木) 22:42:26.42 ID:uEARfsKb.net
日本語おかしいなすまん

749 :774RR:2018/01/13(土) 21:53:10.88 ID:Jy0W/fwK.net
>>746
裏は突っ込んで俺を交換の手に全部カウルしたよ

750 :774RR:2018/01/13(土) 21:59:44.49 ID:fzVibagB.net
>>749
綺麗な日本語だな

751 :774RR:2018/01/16(火) 00:51:14.84 ID:inVG+iiu.net
fazer6s2とディバで迷ってます
初心者なんですが、どちらがおすすめですか?

752 :774RR:2018/01/16(火) 01:30:22.81 ID:wRYCZFTE.net
元S2乗りとしてはディバかな
パワーが欲しければ見た目がS2似てるFAZER8

753 :774RR:2018/01/16(火) 10:28:35.82 ID:p5dlGX19.net
ディバージョンはバランスとれた良いバイクだよ
ただしこのバイクに慣れると次のバイクが苦痛になるかも

754 :774RR:2018/01/16(火) 11:20:34.82 ID:nXp10bW8.net
ディバもFAZER8も乗り始めると乗り換える気にならないのが致命的

755 :774RR:2018/01/16(火) 12:12:29.24 ID:raDIUB07.net
s2はマフラーの上に座ることになるから夏は熱いんじゃないかと思ってディバにした。
熱かったですか?

756 :774RR:2018/01/16(火) 12:19:51.41 ID:O7D+j84h.net
>>755
全く熱くない
マフラーカバーは触っても熱くないよ

757 :774RR:2018/01/16(火) 12:21:21.76 ID:O7D+j84h.net
信号の変わり目にスムーズに加速するFAZER8
S2はジワジワと加速するので今ひとつ

758 :774RR:2018/01/16(火) 14:46:01.58 ID:hPdrM8R7.net
FZ6も渋滞とかハマるとケツ熱いよ
FZ1乗りにはこんなの屁でもないと言われたけど

759 :774RR:2018/01/16(火) 19:25:56.27 ID:O7D+j84h.net
FZ6は熱さ感じたことないな…
それもジーンズで

760 :774RR:2018/01/17(水) 09:44:38.13 ID:hKRo2ZrN.net
俺も今はS2乗ってるけど、こいつが駄目になったら次はディバF乗ろうかと思ってる
https://i.imgur.com/Gp7Z1m8.jpg

761 :774RR:2018/01/17(水) 11:50:35.61 ID:qqYPHnjr.net
>>760
FAZER8の方が良いよ
S2の悪い部分が全て解消する

762 :774RR:2018/01/17(水) 12:01:15.10 ID:sr/I3ZQU.net
>>761
マジすか
なんか夏場糞熱いとか聞いて躊躇したんだけど
見た目は好みなんだけどね

763 :774RR:2018/01/17(水) 12:48:34.00 ID:Hbqik/W5.net
FAZER8は首長カマキリに見えるんだよな

764 :774RR:2018/01/17(水) 13:00:08.49 ID:nTq9wWPM.net
fz8は重そう、やっぱ大型って感じがする
ディバとFz6はそれほどでもない気軽さがある

765 :774RR:2018/01/17(水) 15:12:08.07 ID:0su4qbIP.net
ディバFZ6は日本でいうとこのスーフォアみたいなもんらしいし
1番最後に出た8が改善されてるのは当然といえば当然なのかな

766 :774RR:2018/01/17(水) 15:23:50.62 ID:/HgVgd/k.net
>>764
FAZER8は低重心なのでFZ6より取り回しが軽く、コーナーでの安定度も高いよ

767 :774RR:2018/01/17(水) 15:25:56.81 ID:/HgVgd/k.net
>>762
確かに熱いw
真夏は 、革パンでか、Poi DESIGNS Poiデザイン ヒートブロックインナーパンツ が必須

768 :774RR:2018/01/17(水) 15:28:31.08 ID:/HgVgd/k.net
あとFZ6のようにピーキーでないので運転が簡単

769 :774RR:2018/01/26(金) 21:34:44.29 ID:HxyKnDV0.net
このバイクっていわゆるペケジェーとは違うの?

770 :774RR:2018/01/26(金) 23:19:24.99 ID:IW4fUjK6.net
>>769
多分
祖父の弟の奥さんの兄上くらいの関係
一応親戚に当たるんじゃないの

771 :774RR:2018/01/26(金) 23:37:42.94 ID:7ohnFwXE.net
XJで括ると空冷ネイキッドやターボなど賑やかなラインナップになるので名前で覚えてあげましょう

772 :774RR:2018/01/27(土) 10:44:27.80 ID:wsUFT318.net
系譜や祖先が書かれているサイトがあるよ

773 :774RR:2018/02/02(金) 00:01:37.32 ID:xNSMgtLm.net
サービスマニュアルだとフォークオイルの指定どうなってる?
FZ6が01指定なのは誤植だと思ってたけどこっちも01指定なら間違いじゃないのかな…

774 :774RR:2018/02/02(金) 13:46:05.52 ID:Tx/1q2ms.net
>>773
01で正解だよ
規程量は473cc
標準の油面距離は115mm
信じるか信じないかはあなた次第

775 :774RR:2018/02/02(金) 18:11:08.18 ID:xNSMgtLm.net
まじか…じゃあFZ6のも間違いじゃなかったのか…?

776 :774RR:2018/02/03(土) 20:41:48.23 ID:jfm9JsXQ.net
3月にまたオフ会ツーリングを企画しようと思ってます

今回は西日本の人が集まりやすい場所にしようと有馬温泉の辺りを考えています

ご意見がありましたらレスをよろしくお願いします

777 :774RR:2018/02/03(土) 23:35:05.45 ID:b2P+CisU.net
>>776
オフ会ツーリング企画ありがとうございます。
有馬温泉いいですね。第1回オフツーは参加できませんでしたが、次回はぜひと思ってます。

778 :774RR:2018/02/04(日) 01:51:20.11 ID:XuhgLQQd.net
くれぐれも東北、北陸地方を忘れないでくれ

779 :774RR:2018/02/04(日) 07:45:06.95 ID:zuDQgCqY.net
>>777
いろいろ調べてみたら、有馬温泉&六甲山の辺りは二輪通行禁止の道路が多いみたいで、しっかり計画を練らないといけないみたいですね。

それでも関西バイク乗りの聖地と言われてるだけに、一度は行ってみたいんですが。

お知恵がありましたら、いろいろと教えていただきたいです。

780 :774RR:2018/02/04(日) 07:54:37.75 ID:zuDQgCqY.net
>>778
3月はまだ東北北陸地方は雪が残ってると思いまして…。

あと、自分が東京より東へ行ったことがないんで、いい感じの企画をする自信がないです。

これも、オススメの時期や場所を教えていただけると嬉しいです。

781 :774RR:2018/02/04(日) 12:23:10.91 ID:Q7TUsEzG.net
>>779
776です。当方関西ですが、「有馬温泉」じたいは良い所ですが、
よく考えたらオフ会となると、駐輪場所が問題かもです。
温泉街は山あいの街で、道の駅や大きな駐車スペースのあるコンビニもありませんので駐輪場所が問題かも(^_^;)

782 :774RR:2018/02/04(日) 13:51:13.24 ID:Rv5HBnXs.net
北陸ならなぎさドライブウェイはどーよ?

783 :774RR:2018/02/07(水) 11:34:06.43 ID:bmBm/Rk1.net
>>782

砂浜を自動車で走れるところですよね。
バイクはどうなんでしょう?

784 :774RR:2018/02/07(水) 11:38:56.55 ID:bmBm/Rk1.net
>>781

道の駅 神戸 フルーツ・フラワーパークへ正午ぐらいに集合して、14時を目安に六甲山ガーデンテラスへ向かい集合写真を撮影して解散みたいなのはどうでしょうか?

785 :774RR:2018/02/07(水) 11:52:27.60 ID:uBwlueV4.net
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/

786 :774RR:2018/02/07(水) 13:25:48.73 ID:jth1bD8N.net
>>783
もちろんバイクも走れます
しかし地元民は全く走らないとのこと
昔行った時は針千本の死がいだらけだった

787 :774RR:2018/02/07(水) 19:45:14.79 ID:oRG4G3Ae.net
夏場に行ったけど砂が乾燥してるとオンロードだとヤバかった。
その時はCBR650Fだけど状況によっては大型は危険。

788 :774RR:2018/02/08(木) 08:52:32.30 ID:Je9K35Zs.net
>>783
タイヤと全車が巻き上げる砂・・・潮風・・・走った後は速攻で洗車希望
&駐車場所によっては、サイドスタンドがめり込むので注意

789 :774RR:2018/02/08(木) 16:41:48.92 ID:CU94FokN.net
今年はほんと寒いなぁ
凍結が怖くて日があるうちしか走れん。

790 :774RR:2018/02/09(金) 09:49:52.24 ID:ztgZCLoz.net
XJ6に乗るとフレームなんて鉄でいいしリアアームも割り箸で充分だと理解できる。

791 :774RR:2018/02/09(金) 09:50:32.26 ID:ztgZCLoz.net
必要かつ充分な性能…XJ6

792 :774RR:2018/02/09(金) 11:12:56.35 ID:2qwm3Mz4.net
サーキットでタイム競うわけではないから多少の重量差なんて気にならない
それよりペラペラカウルをもう少しだけ厚くしてほしかった

793 :774RR:2018/02/09(金) 12:29:35.20 ID:+Ez6Yfl3.net
>>792
重くなってしまうやんか!

794 :774RR:2018/02/10(土) 00:28:23.10 ID:geqI8psL.net
ライダーがダイエットして重量下げればいいんじゃない?

795 :774RR:2018/02/10(土) 11:13:41.05 ID:6BlZEtAB.net
>>784
780です。遅レスすいません。
フルーツフラワーパークは行ったことないのでよく分かりませんが、
六甲ガーデンテラスのバイク用駐輪場はあまりスペースが広くないので集合写真には向かないような。ちなみに駐輪料金必要です(^_^;)

796 :774RR:2018/02/11(日) 10:37:28.33 ID:utY8ZlYm.net
>>795
いろいろ教えてくださってありがとうございます。
もう少しいろいろ調べて検討してみます。
なんとか関西方面で開催したいですが…。

前回はド遅刻しましたが富士山を背景にして集合写真を撮れたので、とても良い場所だったと思います。

797 :774RR:2018/02/11(日) 10:38:56.22 ID:utY8ZlYm.net
やっぱし、針テラスが無難なのかな…。

798 :774RR:2018/02/12(月) 00:06:50.94 ID:O35dXwj3.net
北寄りなら名田庄、美山、スプリングス日吉
南寄りなら龍神とか…

799 :774RR:2018/02/12(月) 01:27:44.43 ID:b6PZmtEJ.net
162の京都〜福井はネズミ取りとグル珍がひどいからやめとけ

800 :774RR:2018/02/14(水) 20:29:40.12 ID:EUJd0tyH.net
これXJ6Nですかスイスイすり抜けできるのは外国だから?
https://www.youtube.com/watch?v=L0u3Rk3e5dc

801 :774RR:2018/02/14(水) 22:42:04.35 ID:+HbgCDtm.net
くせっ

802 :774RR:2018/02/19(月) 15:03:35.24 ID:FPWhtQja.net
何とかして3月にXJ6系オフ会の計画を立てたい
場所は関西方面で
前回は休日だったので今回は平日にやりたい

いろいろ考え中です

803 :774RR:2018/02/19(月) 15:11:34.81 ID:FPWhtQja.net
日にちは3月22日(木)か3月23日(金)のつもりです

804 :774RR:2018/02/19(月) 15:14:36.74 ID:FPWhtQja.net
前回と同じく参加者がいなければ自分のソロツーリングとして楽しみますw

805 :774RR:2018/02/19(月) 17:46:14.34 ID:JncZnowq.net
積雪50センチメートルあるため今回見送らせて頂きます

806 :774RR:2018/02/20(火) 22:42:16.22 ID:aKlQkMJi.net
>>802
794です。いろいろ検討お疲れ様です。
平日ですと参加は厳しいですが、関西の情報はわかるでお知らせしますよw

807 :774RR:2018/02/21(水) 11:05:01.70 ID:GuOAnVg1.net
とりあえず案です

【2018年第2回5chXJ6系スレオフ会】(案)
テーマ:六甲山(県道16号)と吉川温泉(有馬街道)
日にち:3月22日(木)もしくは23日(金)
時刻:正午から17時ぐらい
集合場所:マクドナルド宝塚インター店
行程:
正午にマクドナルド宝塚インター店集合
13時を目安に出発
↓(県道16号)
六甲山牧場(もしくは適当な場所)で休憩
↓(県道16号)
有馬街道(国道428号)を北上

道の駅 淡河(おうご)で休憩

吉川温泉よかたん着
適当に解散

・県道16号沿いの景色の良いところで集合写真を撮ったり休憩したりします
・温泉は入りたい人のみでOK
・自分は湯に浸かって吉川インターから帰ります
・降水確率40パーセント以上で中止
・このスレのオフ会なのでXJ6系以外でも参加OK
・バイクや貴重品の管理は各自で
・くれぐれも安全運転でお願いします

22日(木)が雨なら23日(金)に順延と言うのもアリだと思ってます
自分は2013年XJ6F白です
遅刻癖がありますが緩くお願いしますw

808 :774RR:2018/02/21(水) 11:09:48.33 ID:GuOAnVg1.net
>>807

てか、この前も書いてたけど似たバイクってことでバンディット1250の人も来ないかなぁ?

さらに言えば、この内容で3月24日(土)にやった方が人が集まるのかなぁ?

まぁ、自分がこの内容でソロツーリングするから、物好き人は付き合ってみたいな感じかぁ(笑)

809 :774RR:2018/02/21(水) 11:48:17.74 ID:GuOAnVg1.net
>>807

どなたかのご提案のあった針テラス集合からの龍神温泉を抜けてみなべインターで解散のプランも考えましたが山道の積雪が心配だったのでもう少し暖かい季節になってからの方が良いのでは?と思いこの案にしました。

810 :774RR:2018/02/24(土) 17:05:01.22 ID:+gHfvnuc.net
オフ会で意見とかないですか?

やっぱし3月24日(土)にして欲しいとか、行程を変えた方がいいとか…。

811 :774RR:2018/02/25(日) 21:19:47.81 ID:Q9AimvxJ.net
>>807
794です。
県道16号沿いなら見晴らしの一番良いのはやはり六甲ガーデンテラス(P有料、土産物店、トイレあり)かな。
他には16号ちょっとそれて「鉢巻展望台」(P無料、トイレなし)とか、「六甲山展覧台」(P無料、トイレあり)とか?
16号線は所によってはあまり道幅広くないのでご注意を。

812 :774RR:2018/02/25(日) 23:27:15.02 ID:O0QcIPYG.net
そう言えば今日メーター読みで223キロまで出るのは確認した。6速でレブに当たりそうな感じだったのでそれ以上は無理っぽい。

2013年型XJ6F プーチツーリングスクリーン&トップケース 他フルノーマル

813 :774RR:2018/02/26(月) 12:50:57.75 ID:XDyp0vr1.net
>>811

いろいろ教えてくださってありがとうございます。
計画に入れさせていただきます。

814 :774RR:2018/02/27(火) 23:46:53.05 ID:Z4qSCE9K.net
おススメのツーリングシューズを教えてください

ブーツではなくてシューズです

815 :774RR:2018/02/28(水) 00:17:39.48 ID:aqto1t7L.net
シューズだとくるぶし出るんじゃない?

816 :774RR:2018/02/28(水) 01:50:55.00 ID:pd6ymBhL.net
elf一択

817 :774RR:2018/02/28(水) 07:37:53.75 ID:Fe0Hh6Da.net
タイチのやつ

818 :774RR:2018/02/28(水) 09:42:14.60 ID:eu7/lnip.net
俺もタイチに1票
春〜秋使えるし防水透湿でツーリングでも快適

819 :774RR:2018/02/28(水) 21:12:47.80 ID:jYV+/kpf.net
813です

今週末RSタイチのBOAのヤツをお店に見に行ってみます♪(elfも)

820 :774RR:2018/02/28(水) 23:46:42.84 ID:zcuLBW3A.net
タイチとエルフ両方持ってる。
タイチのは底が滑る。
それでいっかい足場の悪い取り回しの時にこかした。
いっきにずるっといく。
他のレビュー探すとそこでも滑りやすさが指摘されてるよ。
あと、靴自体の剛性がちょっといまいち
でシフトのときに物足りない。
ロンツーでシフトしまくってるとつまさきがちょい疲れてくる。
エルフはその二点はしっかりしてる。

デザインと機能は魅力的なんだけどねタイチ

821 :774RR:2018/03/05(月) 13:28:19.54 ID:VVLl1lio.net
※確定版です

【2018年第2回5chXJ6系スレオフツーリング】
テーマ:六甲山(県道16号)と吉川温泉(有馬街道)
日にち:3月22日(木)
時刻:正午から17時ぐらい
集合場所:マクドナルド宝塚インター店
行程:
正午にマクドナルド宝塚インター店集合
昼食後13時を目安に出発
↓(県道16号)
六甲山展覧台で休憩
↓(県道16号)
有馬街道(国道428号)を北上

道の駅 淡河(おうご)で休憩

吉川温泉よかたん着
適当に解散

・休憩は当日の雰囲気で増やすかもです
(六甲ガーデンテラスとか)
・温泉は入りたい人のみでOK
・自分は温泉に浸かって吉川インターから帰ります
・降水確率40パーセント以上で中止
・翌日23日(金)への順延はありません
・このスレのオフ会なのでXJ6系以外でも参加OK
・バイクや貴重品の管理は各自で
・くれぐれも安全運転でお願いします

自分は2013年XJ6F白です
いろいろと不行き届きがあると思いますがよろしくお願いします

822 :774RR:2018/03/05(月) 13:35:18.75 ID:VVLl1lio.net
>>821

一応1月と3月に開催してきたので、このまま奇数月にオフ会ツーリングができると良いと思ってます。

823 :774RR:2018/03/06(火) 21:06:19.86 ID:mJyNz8ZQ.net
スギ花粉でメットの中ネバネバになりそう
つれぇ

824 :774RR:2018/03/07(水) 07:02:33.00 ID:JozBuxQs.net
>>821
休暇取れたら参加しようかな。

825 :774RR:2018/03/07(水) 09:44:23.57 ID:mxMKfgoe.net
>>824

お休みが取れたら是非よろしくお願いします

826 :774RR:2018/03/08(木) 18:49:13.45 ID:Wf+YZzuM.net
ディバージョンのミラー交換のDIYは簡単でしょうか?
特に機械音痴ではないですが、バイクいじりに詳しいという訳でもないです。
他車ですが、リアキャリアの取り付けくらいは経験あります。

827 :774RR:2018/03/08(木) 21:04:53.72 ID:hR1N0ctH.net
かんたん。マニュアルのカウルの取り外し方を参考にバラせばアクセスは容易

828 :774RR:2018/03/08(木) 21:54:03.13 ID:Q0x5LDdG.net
>>821
794です。平日は仕事ですので参加できませんが、楽しんで来てください(^o^)

829 :774RR:2018/03/08(木) 22:17:13.99 ID:Wf+YZzuM.net
>>827

ありがとう!挑戦してみます!

830 :774RR:2018/03/09(金) 12:48:06.08 ID:yBT0EXjz.net
>>828

今回は平日休みの人向けに計画しましたが、5月は土日に計画する予定ですのでご都合が合えばよろしくお願いします。

831 :774RR:2018/03/09(金) 13:50:21.66 ID:wsKJFgqh.net
マスツー興味あるけど行った事はないんだけどこういうのどのくらいのペースで行くの少しでもガチ勢っぽい走りされたら遅れて迷惑かけそうで怖い

832 :774RR:2018/03/09(金) 15:41:57.86 ID:dKEf6DLX.net
こいつで目を点にして走ろうなんて思わないな

833 :774RR:2018/03/09(金) 16:20:21.97 ID:bQYh5+CX.net
xj6乗りはみんなのんびり走ってると俺は信じてるっ

834 :774RR:2018/03/09(金) 17:25:35.20 ID:4cP4Wppq.net
>>800みたいに社外マフラーで爆音にしてすり抜け暴走してるのは日本では見かけないな
これブラジルかな

835 :774RR:2018/03/09(金) 21:34:38.35 ID:fqdXPXAA.net
>>832
目を点にするって表現は初めて見たぜ。逆三角形じゃないのか

836 :774RR:2018/03/09(金) 21:56:39.50 ID:AFEyrNGM.net
それかミラーの点だなw

837 :774RR:2018/03/09(金) 22:32:01.04 ID:1zsgatjz.net
ああそうだ三角だったわ
目を点にするのは驚いた時だったなw

838 :774RR:2018/03/10(土) 01:54:55.13 ID:et3dLC/z.net
「を」「が」

839 :774RR:2018/03/11(日) 00:42:59.44 ID:aKoawu7+.net
>>831

基本的に自分の企画するオフ会ツーリングは、先頭は道程のわかる人、あとは遅い人から順に走ってもらい、腕のある人は後ろの方で走ってもらうようにする予定です。信号で離れてしまっても、ムリに追い付こうする必要はありません。先頭の人に待ってもらいます。

ガチ勢はわざと遅れて出発してもらって、前に追い付くような走りをしてもらえばいいと思ってます。

千鳥走行とヤエーができればマスツーは大丈夫だと思います。

840 :774RR:2018/03/16(金) 22:29:22.97 ID:i+KJWmWn.net
820の書き込みをした者です。

3月22日(木)の第2回XJ6系オフ会ですが、雨が降る可能性がかなり高いと思われますので、今回は中止とします。

次回は5月のいずれかの日曜日に計画したいと思います。

841 :823:2018/03/17(土) 14:34:14.45 ID:3tZvJHle.net
>>840
休暇取ったけど天気予報確認してなかったわ。
こりゃ確かにダメそうだ。
また機会があれば。

842 :774RR:2018/03/17(土) 20:13:19.65 ID:9iuNLCWq.net
>>841

せっかく休暇を取っていただいたのに申し訳ありません。
その休暇を他に有効活用していただこうと早めの中止の発表をしました。
また機会があればよろしくお願いします。

さて自分は何をしようか…。

843 :774RR:2018/03/19(月) 13:29:46.08 ID:p4oMXAaq.net
とりあえず計画を立ててみました
ご意見お待ちしております

【2018年第2回5chXJ6系スレオフ会】(案)
日にち:5月13日(日)
場所:大東温泉シートピア 静岡県掛川市国安2808-2 http://seatopia.info/

・オートキャンプ場併設なので前日から宿泊して参加も可能です
・今回はツーリングと言うよりミーティングな感じです
・御前崎へみんなで走るのも良いと思ってます
・このスレのオフ会なのでXJ6系以外でも参加OKです
・バイクや貴重品の管理は各自でお願いします
・くれぐれも安全運転でお願いします

自分は2013年XJ6F白です
いろいろと不行き届きがあると思いますがよろしくお願いしますm(_ _)m

844 :774RR:2018/03/20(火) 10:12:33.29 ID:zSQ/SY+/.net
※更新版です

【2018年第2回5chXJ6系スレオフ会】(案)
テーマ:大東温泉とYAMAHAコミュニケーションプラザと御前崎
日にち:5月13日(日)
集合時刻:11時から正午ぐらい
集合場所:大東温泉シートピア 静岡県掛川市国安2808-2 http://seatopia.info/
行程:
正午に大東温泉シートピアへ集合

13時にコミュニケーションプラザへ出発

移動&施設見学

16時に御前崎へ出発

夕日をバックに写真撮影

適当に解散

・オートキャンプ場併設なので前日から宿泊して参加も可能です
・このスレのオフ会なのでXJ6系以外でも参加OKです
・バイクや貴重品の管理は各自でお願いします
・くれぐれも安全運転でお願いします

自分は2013年XJ6F白です
いろいろと不行き届きがあると思いますがよろしくお願いしますm(_ _)m

845 :774RR:2018/03/20(火) 10:33:28.02 ID:iuAVPHMA.net
>>844
関西からの参加になるのですが、コミュニケーションプラザまでの同行でも大丈夫でしょうか?

846 :774RR:2018/03/20(火) 10:34:36.25 ID:zSQ/SY+/.net
>>845

大丈夫ですよ

847 :774RR:2018/03/20(火) 18:50:07.59 ID:WZsnYUtg.net
>>846
ありがとうございます
参加検討します!

848 :823:2018/03/20(火) 22:09:56.45 ID:7d7J5TKS.net
参加したいけど、夜までには帰りたいから
最初だけ顔見せ程度になっちゃいそう。

一応きくけど、土曜日の昼過ぎ集合とかはだめ?

849 :774RR:2018/03/20(火) 22:53:30.85 ID:Ht/pBkmU.net
日曜スタートだと途中離脱になるな〜
土曜スタートだと嬉しいとは思う

850 :774RR:2018/03/21(水) 02:13:53.00 ID:/jJuZcUU.net
日曜だと帰宅が10時過ぎちゃうから難しい(ママに怒られるw
土曜なら、朝頑張れば参加できるけど・・(帰りはどっかで泊っても良いし)

851 :774RR:2018/03/21(水) 07:08:55.10 ID:K6jmkIAw.net
同じく土曜なら派w
コミュニケーションプラザだけ顔を出そうかな

852 :774RR:2018/03/22(木) 08:53:32.43 ID:9JVjoBae.net
※土曜日開催希望の声が多かったので内容を変更しました
またご意見お待ちしております

【2018年第2回5chXJ6系スレオフ会】(案)
テーマ:YAMAHAコミュニケーションプラザと御前崎と大東温泉
日にち:5月12日(土)
集合時刻:11時から正午ぐらい
集合場所:YAMAHAコミュニケーションプラザ 静岡県磐田市新貝2500
行程:
正午にコミュニケーションプラザへ集合

プラザ見学&プラザ内カフェにてランチ

14時を目安に御前崎へ出発

15時御前崎を観光&写真撮影

16時を目安にシートピアへ出発

17時大東温泉シートピア 静岡県掛川市国安2808-2 http://seatopia.info/

解散orキャンプ

・シートピアはオートキャンプ場併設なのでオフ会後宿泊も可能です
・途中合流途中解散もOKです
・降水確率40パーセント以上で中止です
・このスレのオフ会なのでXJ6系以外でも参加OKです
・バイクや貴重品の管理は各自でお願いします
・くれぐれも安全運転でお願いします

自分は2013年XJ6F白です
いろいろと不行き届きがあると思いますがよろしくお願いしますm(_ _)m

853 :774RR:2018/03/22(木) 10:52:13.51 ID:9JVjoBae.net
>>847

土曜日に変更しましたが参加できそうですか?(^_^;)

854 :846:2018/03/22(木) 11:46:28.11 ID:MOLzqEsD.net
>>853
お気づかいありがとうございます
土曜日なら急な仕事でも無ければ参加出来そうです
土日宿泊ならキャンプも視野に入れて検討します!

855 :774RR:2018/03/22(木) 12:55:12.02 ID:a++GbHx2.net
これなら参加できます

856 :774RR:2018/03/22(木) 13:06:18.75 ID:DhjnumMv.net
>>852
企画お疲れ様です。土曜日なら行けそうです。ありがとう。

857 :823:2018/03/22(木) 21:52:35.90 ID:KLEeWFMQ.net
土曜開催の方が参加しやすいです。
ありがとう。

https://i.imgur.com/srwHScj.jpg
走れそうだったから一人で六甲行ってきた。
路面濡れてるし霧で展望ないし、さっぱりでした。
気温も車載の温度計で2℃まで下がった。

858 :774RR:2018/03/22(木) 22:20:53.37 ID:Y4KIS10+.net
>>851 検討謝意m(_ _)m
たぶん参加できる( `・∀・´)ノヨロシク
シートピアに行くかどうかは成り行きで決めさせてくだされ。

859 :774RR:2018/03/22(木) 22:23:11.62 ID:Y4KIS10+.net
>>858
>>852の間違い・・スマソ

860 :774RR:2018/03/23(金) 11:53:19.04 ID:wc2eu6AX.net
>>857

ご報告ありがとうございます。

自分も天候が良ければ六甲山から見下ろす神戸の風景を見たかったです。

路面が濡れていたそうですが転倒等も無く無事に帰られたみたいで良かったです。

5月のオフ会もご都合が良ければよろしくお願いします。

861 :774RR:2018/03/23(金) 13:00:27.36 ID:doRNU8ZJ.net
>>857
メーターの上の黒い箱は何ですか?

862 :774RR:2018/03/23(金) 19:11:36.20 ID:S+XQzsWt.net
>>857
あれ?タコの針が白い………

863 :774RR:2018/03/24(土) 10:46:57.71 ID:b3MrLFZj.net
>>862 2013年以降のモデル(型式がRJ22になったヤツ)は針が白いハズだよ

864 :774RR:2018/03/24(土) 11:33:53.50 ID:1CAysttU.net
>>863
そうだったのか!
ありがとう!

865 :823:2018/03/24(土) 12:36:25.12 ID:XYba++bE.net
>>860
5月オフは参加予定です。
今度は天気良いといいな。

>>861
ドラレコです。innovv K1。
スクリーン越しながら、まあそれなりに撮れます。

>>862
当方2014年式なのでメーター変更後です。
ウインカーやグラブバーも違うはず。

866 :774RR:2018/03/24(土) 15:33:11.78 ID:kjoMUM83.net
モーターサイクルショーにてエルレガーデン仕様のディバ見かけたんだけどここの誰かの?

867 :774RR:2018/03/24(土) 23:51:33.19 ID:RmYA6h/W.net
今日ディバ納車された。納車帰りに同じ色のXJ6Nと遭遇して、手を振りあった。
意外といるもんだね。

868 :774RR:2018/03/25(日) 20:51:24.12 ID:3ZoEvyuK.net
>>867
おめ! いい色買ったな(^o^)

869 :774RR:2018/03/25(日) 22:17:42.53 ID:QJa9RRFg.net
今日甲州街道で黒ディバを見かけた!

870 :774RR:2018/03/26(月) 13:09:01.69 ID:IT5mRjYF.net
【オートキャンプ場をご利用予定の方へ】
5月12日(土)の日中に、シートピアオートキャンプ場にて私たちとは別のオフ会があり、直接予約すると断られてしまいます。
ですが、夕方からのチェックインなら利用可能と了解を得ましたので、ある程度の利用者数を把握して私が報告することになりました。
ですので、オートキャンプ場をご利用予定の方は5chスレの方に書き込みして欲しいです。
よろしくお願いしますm(_ _)m

871 :774RR:2018/03/26(月) 13:11:01.71 ID:Ybrcp1lI.net
【殺しにかかって来てる】 大型バスの運転手が意識失う(57) アフラックがん保険CM出演の山下弘子(19)
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1521976409/l50

872 :774RR:2018/03/27(火) 08:27:41.45 ID:apQT6gvy.net
納車はバイク屋定期

873 :やーぱん:2018/03/29(木) 22:30:17.72 ID:X4ErEnx1.net
>>870
キャンプします
黒のXJ6N乗りです。

874 :774RR:2018/04/09(月) 00:41:59.04 ID:Z3zRsE9q.net
ディバってハイオク指定だったと記憶してるんだが実際はレギュラー指定なんか?

この車体に乗ってるわけじゃ無いが気になったもんでな

875 :774RR:2018/04/09(月) 07:21:25.53 ID:AHJOISHD.net
どっちでも走れるけどオクタン価的にはハイオク入れたほうがいい

876 :774RR:2018/04/09(月) 07:39:10.58 ID:+1z/0xMH.net
プラシーボかもしれないけどハイオクの時の方がスムーズに走れる

877 :774RR:2018/04/09(月) 10:01:45.59 ID:U8bL3A6T.net
レギュラーとハイオク交互に入れてる

878 :774RR:2018/04/09(月) 12:20:14.99 ID:9ft4ZwZG.net
基本レギュラー気が向いたらハイオク

879 :774RR:2018/04/09(月) 17:24:39.97 ID:Y6bjsGmo.net
オールレギュラー

880 :774RR:2018/04/09(月) 18:56:52.71 ID:F2POeXxK.net
指定オクタン価が91。
国内のレギュラーガソリンの基準がオクタン価89なので気になる人はハイオクを入れるみたい。
数値はうろ覚えなので間違ってたらゴメン

881 :774RR:2018/04/09(月) 19:57:13.61 ID:Z3zRsE9q.net
見てるとどっちでも良いみたいね

半々で入れるのがバランス的にも丁度良さそうたね

ありがとう

882 :774RR:2018/04/11(水) 21:44:45.21 ID:zd1UcXsD.net
前期型はレギュラー
後期型はハイオク

883 :774RR:2018/04/11(水) 22:05:51.30 ID:S2jzAknP.net
そういう分け方…?

884 :774RR:2018/04/11(水) 23:06:55.38 ID:FjvBvTuD.net
欧米ではオクタン価が
レギュラーが92〜4位でハイオクが95以上だったと思う。
なので、日本ではハイオク入れた方がいいとバイク屋が言ってた。

885 :774RR:2018/04/14(土) 20:15:26.45 ID:T0X/XJFm.net
プラグ交換しようと思ってタンク上げたんだがどこにあるのかわからず出来なかった。エアフィルターボックス?の下にあるんでしょうか?

886 :774RR:2018/04/14(土) 20:27:33.33 ID:M7cc6D9r.net
元11F
引っ越しで不要品を引取をお願いします。
取りに来れる方限定で。

ウィンドウプロテクト
リアキャリア
右のみスライダー

横浜市の外れなので、
戸塚、大船駅辺りで会える方でお願いします

887 :774RR:2018/04/14(土) 21:30:18.03 ID:tyePUfKd.net
>>885 
フィルターボックス外すとエンジンとの間にゴムカバーがある
そのカバーを結束バンドを切って外す。
配線も多少邪魔するからコネクターから外した方が作業がしやすいかな?
新しい結束バンド準備しておかないと元に戻せないから注意ねw

888 :774RR:2018/04/14(土) 21:39:42.74 ID:tyePUfKd.net
>>886
無料でいただけるならば欲しいです。
戸塚でも大船でもどっちでもOKです。
こういったやり取りやったことないんで
どうやって連絡取りあえばよいです?

889 :774RR:2018/04/14(土) 21:46:33.11 ID:art9QL11.net
引き取りオフ勃発!?

890 :774RR:2018/04/14(土) 21:54:49.78 ID:T0X/XJFm.net
>>887
ありがとうございます
フィルターボックスは六角ボルト三ヶ所緩めれば外せますか?

891 :774RR:2018/04/14(土) 22:06:38.34 ID:tyePUfKd.net
>>890
多分外すボルトはそのくらいだった気が・・
ブリーダーパイプとか外す方が面倒だった記憶
うろ覚えでスマソ
パーツカタログで構成部品を見た方が判るかもw

892 :774RR:2018/04/14(土) 22:15:48.32 ID:99uCzPXZ.net
>>891
重ね重ねありがとうございます
明日は雨でいじれないので時間見つけてやってみます

893 :774RR:2018/04/15(日) 08:51:31.78 ID:xGmASMdN.net
ここのスレの人たちは優しいなぁ。
プラグ交換なんぞggrksって言わないから。
他のバイクスレみたいに荒れてないしミーティングの計画を立ててくれる人もいるしオーナーさんが全体的に良い人が多いんだと思う。
このバイクのキャラをそのまま反映させてるんかな?

894 :774RR:2018/04/15(日) 11:03:50.63 ID:NzcAG0NL.net
母体が少ないからお互い助け合いの精神なんだよ
R25とか人気車種のスレとか混沌としてるよマジで

895 :774RR:2018/04/15(日) 18:44:04.26 ID:xAijN60L.net
結束バンドって再利用可能タイプじゃなかったっけ?

896 :774RR:2018/04/15(日) 20:57:42.39 ID:jUiU8J/g.net
>>895
10年式XJ6FAは少なくとも再利用不可の白でしたよ。
パーツカタログにも未掲載だから消耗品扱いなのかな?

897 :774RR:2018/04/15(日) 21:19:55.66 ID:jUiU8J/g.net
>>896
部番は発見90465-15011
こんなん買う事は無いと思いますけど(笑
再利用タイプかは画像が無いので不明
元々は船外機用からの流用パーツみたいですね

898 :774RR:2018/04/15(日) 22:46:42.38 ID:3KgFx2Lr.net
右側のラジエタホース(クーラントリザーバータンクの横)を固定してるバンドが千切れたw
一体何であんな所が?

899 :885:2018/04/16(月) 06:04:53.69 ID:VdrA+gPO.net
>>888
こんなに早く反応があるとは。

XJ6に乗ってきてもらえば、日時を決めて渡すとか。
荷物を載せられないか。

ちなみに水曜日の夕方か土日を希望します。
スクーターで行きます。

900 :774RR:2018/04/16(月) 10:18:41.49 ID:oYLTjAuy.net
>>899
今週は厳しいですが、4/28土曜日の夕方ならば調整可能です。
ちなみに場所や時間の特定はこの場でやるといろいろ危険な気も・・・
必ずしも安全とは言えませんが、捨てアドなどあればそちらにアドレスをご連絡しますが?
いかがでしょうか?
引き取りは車の予定です。

901 :774RR:2018/04/16(月) 12:16:36.42 ID:d7O2BPKp.net
>>886
ウインドウプロテクトってF専用ですか?

902 :774RR:2018/04/16(月) 20:10:12.15 ID:mp2srbE9.net
>>894
ライダーは助け合いでしょ

903 :846:2018/04/16(月) 22:34:53.11 ID:L7agudqe.net
>>902
火野映司さんですねわかります

904 :774RR:2018/04/17(火) 03:03:21.44 ID:6KQSx2gg.net
むずむずしたからこんな時間だが軽く流してきた。
静かだと言われる車種だけど、マフラーの位置のせいか乗ってる本人にはそこそこの音に聞こえるから深夜だと近所迷惑にならないか心配になる。
一応低回転意識して走ってはみたが。

905 :774RR:2018/04/19(木) 21:52:15.50 ID:zZBKex1O.net
やってくるくるGW
皆様どこへいくのかな
勿論私は出勤です

906 :774RR:2018/04/20(金) 21:47:23.82 ID:IcSF5A5S.net
小排気量から乗り換えて何度目かの遠出で立ちごけしてしまった...起こすのに手間取って周りの人に助けてもらった。
無事帰れたけど、またこけるんじゃないかと怖くなるな。軽めの車体だけど200kg超えてるんだし気を使わないと。

907 :774RR:2018/04/21(土) 00:14:32.64 ID:WaOa7XPf.net
そんな貴方にエンジンガード!
倒れる角度が浅くなって起こしやすくなるよ

908 :885:2018/04/21(土) 05:20:23.83 ID:E0JmIRL7.net
>>900
返信が遅くなりました。
捨てアドを記しましたので、宜しくお願いします。

あとバイクリフター(バイク自体をスライドさせるローラー)も出てきました。

909 :885:2018/04/21(土) 05:22:46.01 ID:E0JmIRL7.net
>>901
F専用というか純正品です。

910 :774RR:2018/04/21(土) 13:37:07.89 ID:rlDPvbvJ.net
こかすと焦って体勢もめちゃくちゃで手だけで起こしがちだから、まずエンジン止めたら一呼吸した方が絶対いいんだよなぁ
後続車も気にしないで慌てて起こす方が危ないし怖い。
自分の怪我にも気がつかずに無理やり起こしても良くないしね

911 :774RR:2018/04/21(土) 23:34:33.31 ID:ZPAeBuuj.net
半分くらいは足つくし、ノーマルシートでいいやといままで思ってたけど、ローシートにしとけば何かあっても踏ん張りやすいかと思って調べたが、もう販売してないのね...

912 :774RR:2018/04/22(日) 07:15:04.54 ID:hSge866o.net
シートのアンコ抜きなら出来るでしょ
バイク屋に聞くなりやり方調べるなりしてみては

913 :774RR:2018/04/22(日) 11:03:30.10 ID:2UOIlKOW.net
>912
アドバイスありがとうございます。
ついに自分もあんこ抜く日が来たかと思って調べてたら、運良く一個だけ中古のローシートが売りに出てるの見つかったのでポチりました...
届いて微妙だったらアンコ抜きも検討してみます。

914 :774RR:2018/04/22(日) 21:57:55.23 ID:ef/lropM.net
>>908
ありがとうございます。
先ほど、メールいたしました。
ご確認ください。
以降、メールにてよろしくお願いいたします。

915 :774RR:2018/04/22(日) 22:15:23.09 ID:ef/lropM.net
>>911
すでにやっているかもですが
リアサスのプリロードを緩めるとかなり足つき変わりますよ。
お試しあれ!

916 :774RR:2018/04/23(月) 22:39:46.48 ID:1HbeuAGC.net
>>178
ネットでこういうの見つけた
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2080031/blog/40722712/
これみて俺もスプロケ交換で近所のYSPに発注してきた
チェーンラインが1.4mmずれるとのことで要注意かも

917 :774RR:2018/04/27(金) 09:18:52.38 ID:iBkmmQa0.net
メットホルダーってキジマのやつが付くんだっけ?
付けるのに加工とか必要?

918 :846:2018/04/27(金) 09:32:09.09 ID:DWsIhfyp.net
>>917
無加工でつくよ!

919 :774RR:2018/04/27(金) 12:20:36.15 ID:+d43Q83T.net
キジマのメットホルダーは純正キャリアをつけていたらつかないから注意
俺は右のハンドルクランプにつけた

920 :774RR:2018/04/27(金) 20:42:51.75 ID:vA2Yo2GZ.net
>>918
>>919
ありがとう!ポチった!

921 :774RR:2018/04/28(土) 16:53:39.94 ID:tBPpk7w9.net
俺はキャリアバーが邪魔でそのままでは付かなかったけど金具繋ぎ足して付けている
500円もあれば可能

922 :774RR:2018/05/01(火) 08:47:44.59 ID:2Yn8Wwim.net
結構ツーリング報告の写真とか見るためにスレ開いてるまであるんだけど、あんまり貼らないのが普通なの?

923 :774RR:2018/05/01(火) 12:26:14.75 ID:5sEDOXkT.net
絶対数が少ないだけかとw

924 :774RR:2018/05/01(火) 19:16:46.71 ID:WfJjoeHW.net
SNSの方に貼ってるのかね。
俺はそういうのやらないからスレに貼るのは大歓迎。

連休後半は能登行こうかと思ってるけど、天気が微妙。。。

925 :774RR:2018/05/01(火) 19:59:00.02 ID:7vc/ninW.net
九州ツーリングに来てる
今まで晴れだったけど今日明日は雨なので悩み中…

926 :846:2018/05/01(火) 20:23:23.58 ID:LucXpIN2.net
>>924
同じく能登ツーリング計画してたけど今回は断念する…

927 :774RR:2018/05/02(水) 09:49:01.42 ID:4dVNcBjg.net
日本海側は天気悪いこと多いね

928 :774RR:2018/05/02(水) 11:51:47.17 ID:Yd9nOAo0.net
>925
去年もちらっと書きましたが博多では、どんたくに雨はつきもの、というジンクスがあります

ご安全に〜

929 :774RR:2018/05/02(水) 23:03:53.70 ID:m12H5UWE.net
横浜在住の青デバ海苔ですけど、未明より神戸まで自走した後、
夕方に神戸港を出るフェリーで宮崎入りしますわ。
もし見かけることがあったらよろしくです!

930 :774RR:2018/05/02(水) 23:42:29.00 ID:ueVIHa+I.net
ご安全にー!

931 :774RR:2018/05/02(水) 23:56:48.80 ID:OZioFVwr.net
なんか横浜のスレ民多い気がする
GWは周りの車両にも気をつけてなー

932 :774RR:2018/05/03(木) 09:33:35.22 ID:q/yhgyJU.net
南は晴れているのか

933 :774RR:2018/05/03(木) 13:00:18.58 ID:eQQKAYsX.net
>>931
俺もそう思う(横浜民

934 :774RR:2018/05/03(木) 13:58:27.37 ID:LWRFXfks.net
横浜にいながら今更ヤビツへ初めて行って菜の花台で休憩したけど、夜景は綺麗だと思うが昼間は何もないな。
箱根、宮ヶ瀬あたりは行くんだけど、ほかの横浜民はどこ走ってるの?
ttps://download1.getuploader.com/g/upup888/92/72D1F709-96F9-4D8B-9238-414E59ED97E6.jpeg

935 :774RR:2018/05/03(木) 14:59:49.31 ID:uKLdKEo9.net
千里浜なぎさドライブウェイ

936 :928:2018/05/03(木) 18:58:28.80 ID:1cbWuDni.net
本日無事に神戸港までたどり着きました。
残念ながらXJ6に乗ってる人は、自分以外にはいなさそうでした。

なおうちの青デバは連休前半にきれーーに洗車したのですが、
横浜の自宅から静岡を過ぎるまでの約200km(3h)は
きっちり雨天走行となりました。

937 :774RR:2018/05/03(木) 19:15:40.25 ID:8KP23UG4.net
>>934
早朝の134とか

938 :774RR:2018/05/05(土) 14:22:39.15 ID:I1LM2kCU.net
※再掲載です。いよいよ来週の土曜日です。
‘キャンプをされる方は人数把握のためレスをお願いします。現在1名を把握しております。’

【2018年第2回5chXJ6系スレオフ会】
テーマ:YAMAHAコミュニケーションプラザと御前崎と大東温泉
日にち:5月12日(土)
集合時刻:11時から正午ぐらい
集合場所:YAMAHAコミュニケーションプラザ 静岡県磐田市新貝2500
行程:
正午にコミュニケーションプラザへ集合

プラザ見学&プラザ内カフェにてランチ

14時を目安に御前崎へ出発

15時御前崎を観光&写真撮影

16時を目安にシートピアへ出発

17時大東温泉シートピア 静岡県掛川市国安2808-2 http://seatopia.info/

解散orキャンプ

・シートピアはオートキャンプ場併設なのでオフ会後宿泊も可能です
・途中合流&離脱もOKです
・降水確率40パーセント以上で中止です
・このスレのオフ会なのでXJ6系以外でも参加OKです
・バイクや貴重品の管理は各自でお願いします
・くれぐれも安全運転でお願いします

自分は2013年XJ6F白です
いろいろと不行き届きがあると思いますがよろしくお願いしますm(_ _)m

939 :823:2018/05/06(日) 23:24:30.52 ID:I4gIk+DV.net
東北ツーリング行ってきたから写真貼るよ。

鳥海山
https://i.imgur.com/3o69NaU.jpg

鳥海山周辺の風車
https://i.imgur.com/UE7CiTS.jpg

八幡平
https://i.imgur.com/nvC1U9Q.jpg

尻屋崎の寒立馬
https://i.imgur.com/XIV2C4J.jpg

帰りに福井県大野市の芝桜
https://i.imgur.com/3NFE2ua.jpg

5/3以外は天気良くて最高だった。

940 :823:2018/05/06(日) 23:29:09.19 ID:I4gIk+DV.net
そういえば大間崎でDiversion Fの人と会って
一緒に食事した。
結構強行軍だったようだけど無事帰れたのかな?

941 :774RR:2018/05/07(月) 04:39:47.29 ID:zJT89e0X.net
>>939
裏山杉

942 :774RR:2018/05/07(月) 08:24:19.49 ID:CAXepzkk.net
>>936遅レスですが。
5/2大分西発 5/3神戸港着で帰宅した赤ディバ乗りの横浜市民。
すれ違いすぎる。

943 :774RR:2018/05/07(月) 11:07:56.21 ID:AOlf/eRb.net
>>939
めっちゃきれいだなー

944 :774RR:2018/05/07(月) 13:34:14.29 ID:B4V670GH.net
>>939
いいなー
下北半島行きたいわー

945 :774RR:2018/05/07(月) 17:38:53.08 ID:5vIr66RD.net
>939
ぐっじょぶ

946 :774RR:2018/05/07(月) 21:45:30.63 ID:m4RjPQiP.net
>>938
関西から参加予定の2011青F乗りです

13日が雨の予報なので泊まりはせずにコミュニケーションプラザのみ参加で考えてます
以前にキャンプ泊も含めて検討しますとレスしたので、あらためて表明いたします

947 :774RR:2018/05/07(月) 22:17:03.77 ID:jGAnZ48h.net
>>938の書き込みをした者です

自分がシートピアさんに間違った日付曜日を伝えてしまったため、キャンプサイトを利用できないことがわかりました…。(翌日にイベントがあるため)

申し訳ありませんm(_ _)m


>>946
不手際ばかりかもしれませんが、お待ちしております。よろしくお願いします!

948 :928:2018/05/08(火) 12:25:09.96 ID:O5KewlP2.net
>>942
おお、横浜民のデバ海苔で九州に行かれた方がいたとは!
自分は昨日戻ってきたのですが、神戸から横浜までの
ほぼ全旅程で雨に祟られますた。。
その代わり九州ではほぼ天気に恵まれていたのが幸いでした。

949 :774RR:2018/05/08(火) 13:04:22.09 ID:WG2Uxfr+.net
>>948
俺も横浜の白ディバ乗りで同じように昨日大阪から横浜まで帰ってきましたが雨雲と一緒に移動しているような感じでした。九州では1日降られただけなので良かったと思っています。

950 :774RR:2018/05/10(木) 08:47:57.88 ID:0xYKVQYV.net
>>948
941です。
現地好天気でしたら良し!ですね。
こちらは4/29〜5/3の日程でしたが
雨が1日
デバ青遭遇1台の結果でした。

948といい、横浜スレ民多いのだろうか?

951 :774RR:2018/05/10(木) 22:53:46.11 ID:31jMFLji.net
シート下に一体型のETC付けたいんだけど、みんなどんなの付けてる?

952 :774RR:2018/05/11(金) 00:48:22.66 ID:4bdq9xuD.net
>>938
磐田地元民ですが
当日すぐそばのヤマハスタジアムでサッカーの試合あるので来る人は気をつけてくださいね
周辺は混みますし、スタジアム西側は規制で通れない道もあります

あと当日コミプラでコラボイベントもやるみたいで
お客さんが多いかもしれません(目立って良いかもw)
http://www.jubilo-iwata.co.jp/newslist/detail/?nw_seq=6055&year=2018&month=05

ちなみに中村俊輔とポドルスキは怪我で欠場
イニエスタはまだ来ない模様

953 :774RR:2018/05/11(金) 07:43:34.97 ID:jwlpNdq1.net
>>952
情報ありがとう!

954 :951:2018/05/11(金) 12:29:59.52 ID:Lb3vHBsI.net
イベントのことでさっき気になったのでコミュニケーションプラザに問い合わせしました...

そしたらジュビロのイベントだけでなく
同日にTZRのミーティングも予約されてるみたいで
入り口前の広場は当日TZRのみ入れるそうです...

他の車両は向かいの来客駐車場に止めるように言われました

955 :774RR:2018/05/11(金) 14:09:18.46 ID:jwlpNdq1.net
TZRじゃしゃーないw
こちとら影薄逆車だもん

956 :774RR:2018/05/11(金) 17:50:11.78 ID:o0c0Nx/a.net
>>938
オフ会天気よさそうですね。
仕事でいけず残念。参加の皆さん楽しんできて下さい(^_^)

957 :823:2018/05/11(金) 20:07:19.24 ID:IG86eKzd.net
参加しますよー。

しかし、駐車場は向かいでもいいけど、
カフェのランチが食べられん可能性も?

958 :774RR:2018/05/11(金) 20:52:48.96 ID:tkN7H/l2.net
二速の音好き

959 :774RR:2018/05/11(金) 21:23:27.87 ID:1fEe9w7Q.net
同じく仕事で行けない
写真楽しみにしてます

960 :774RR:2018/05/11(金) 23:00:34.64 ID:Hy/XG8IP.net
はじめまして、初めてなのですが明日のミーティング見にいっても大丈夫でしょうか?

961 :774RR:2018/05/12(土) 06:54:51.20 ID:2Aild2AY.net
>>957
確かにみんなで一緒にそろって食べるのはできないかもしれません。適当にグループを作って時間をずらしつつ食べてもらうことになるかもです。

>>960
駐輪場で自分が待ってますので、是非来てください。

962 :774RR:2018/05/12(土) 07:32:06.22 ID:g53ocr+O.net
>>961
関西青F、出発致します
現地でお会いしましょう!

963 :774RR:2018/05/12(土) 08:30:43.27 ID:iLAqTCet.net
>>961
ありがとうございます。

964 :774RR:2018/05/12(土) 08:35:30.89 ID:zpk8to9k.net
横浜青N10時到着予定です!

965 :774RR:2018/05/12(土) 10:10:44.04 ID:QewhOwmO.net
>>938 です

コミプラに到着♪

プラザ前の駐輪場は貸切なので、シェルの隣の従業員用駐輪場へ停めてください。許可はいただきました!

966 :823:2018/05/12(土) 10:13:12.73 ID:uT/qwu/z.net
神戸ナンバー2014年グレーのトリプルケースです。
11時頃到着予定です。

967 :928:2018/05/12(土) 12:05:45.41 ID:zqs9P3Cy.net
残念ながら今日は別の予定があるのでオフ会参加できませんわ。
その予定がなかったとしても腰が痛くて行けなかったかも。(>_<)
参加されている方は楽しんでくださいませ&お気をつけて!

968 :774RR:2018/05/13(日) 17:27:04.34 ID:rRjsIIJM.net
>>951
シート下に一体型ETCは電波が届かないのでは?

969 :774RR:2018/05/13(日) 18:21:07.68 ID:rRjsIIJM.net
>>938 です

XJ6系MTGに参加された皆さまお疲れ様&ありがとうございましたm(_ _)m

今回はXJ6系15台(+他車種4台)お集まりいただき大変感謝しております!

まだまだ幹事として未熟ですがまた懲りずに企画しますので皆さまよろしくお願いします。

ちなみに次回は8月あたりに開催したいと考えております。

10月には別の方が三連休に琵琶湖でMTGを計画されてるみたいなので興味のある方はTwitterで検索してみてください。

970 :774RR:2018/05/14(月) 00:35:23.77 ID:W2AdfTYC.net
>>968
マジで?
前CB乗ってた時シートの中に一体型でいけてたからこっちでも行けるのかと思ってた。
みんなETC分離でつけてるの?

971 :774RR:2018/05/14(月) 05:45:38.91 ID:i/BZyW3H.net
分離型付けてるな

972 :774RR:2018/05/14(月) 06:51:49.69 ID:5uxEZXjj.net
バイク屋でつけてもらったんで分離型
一体型はシート下につけてもらえないはず

973 :823:2018/05/14(月) 17:52:45.68 ID:ifAb0IAd.net
>>969
主催者さんありがとうございました。
楽しかったです。

974 :774RR:2018/05/15(火) 11:06:47.85 ID:3vM3Ma2d.net
箱根峠で青ディバS発見( ´∀`)
このバイク欲しくて探してるが、近場で良いのがでねぇっす\(^o^)/

975 :774RR:2018/05/15(火) 12:24:12.83 ID:KHA9KZIw.net
>>974
青ディバは前期しかないから数が少いんだよね
一番見かけるのは白ディバかな?

976 :774RR:2018/05/15(火) 12:28:13.15 ID:3vxvLuhc.net
R6もFMCして2年経ったしXJ6もFMCしてくれんかな?
TRACER900じゃイヤなんだよ!

977 :774RR:2018/05/15(火) 13:26:53.88 ID:EYpXrOgo.net
XJ6の系譜は途絶えたと思ったんだが

978 :774RR:2018/05/15(火) 19:39:13.57 ID:hrPyw1KQ.net
もう復活しないしどうしようもない

979 :774RR:2018/05/15(火) 22:23:31.68 ID:aottmm27.net
MT-07じゃあだめか否?

980 :774RR:2018/05/15(火) 23:28:47.07 ID:KHA9KZIw.net
07は今時のネイキッドって感じで乗りやすかったよ
ただ取り回しも乗り味も軽すぎて大型に乗っている感は皆無だったな……

981 :774RR:2018/05/20(日) 21:03:36.36 ID:KOR6F6i/.net
次スレって990でいい?

982 :774RR:2018/05/24(木) 11:19:14.70 ID:/5y5pvLg.net
>>979
Vツインチックな270°クランクのパラレルツインと
デチューンしたとは言え、直4のエンジンでは
良し悪しは別として、好み的に違うと思う

983 :774RR:2018/05/24(木) 11:52:28.80 ID:BdZvaVe/.net
>>979
あれはもう別種だよ
見た目も個人的にいまいち

984 :774RR:2018/05/24(木) 19:48:37.30 ID:L3W9v3ZF.net
FZ1のスレと全く同じ話題でわろた
まあ4気筒と2気筒じゃ全然違うしそもそも07は250並のの車格と軽さが売りだしベクトルが全然違うわな

985 :774RR:2018/05/24(木) 21:31:52.69 ID:J26gCWYt.net
あれ?
あのカメムシ3気筒じゃなかったっけ?

986 :774RR:2018/05/24(木) 21:33:47.20 ID:AtwfvA0H.net
>>985
ディバもなかなかのカメムシ

987 :774RR:2018/05/24(木) 21:43:30.24 ID:PBHbfvjx.net
>>985
3気筒のカメムシはMT-09だんべな

988 :774RR:2018/05/25(金) 06:52:50.14 ID:hHS2kXcU.net
え〜
足付きおたまじゃくし位だと思ってる

989 :774RR:2018/05/29(火) 19:28:36.24 ID:+Hj2Nh9W.net
990踏みにくくて進むの遅くなるともったいないから俺がスレ建ててきていい?

990 :おながいします:2018/05/29(火) 20:07:25.78 ID:3nVxa+fV.net
>>989

991 :988:2018/05/29(火) 22:24:14.38 ID:+Hj2Nh9W.net
ついでなので990も踏んでこの前行った山中湖の写真も置いておこう
https://i.imgur.com/DSRtFaV.jpg

992 :774RR:2018/05/29(火) 22:38:13.61 ID:+Hj2Nh9W.net
次スレこちらになります
このスレ作るときにミスったのがあったから罪滅ぼしのスレ建てマン
みんなまた一年よろしくね!
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1527600753/l50

993 :774RR:2018/05/30(水) 10:14:07.72 ID:L0+oZ+CM.net
>>991

スレ立てお疲れ様です!
超ノーマルっすね(^O^)
しかもアマリングが細い!
最近の写真すか?

994 :774RR:2018/05/30(水) 20:59:23.61 ID:ndbkyCmE.net
>>993
超ノーマルだけど、キジマのメットホルダーつけてるからフルノーマルではないから!ないから!!
あのくらいのアマリングでバンクセンサーガリガリしちゃうからズル剥けには出来なかった。
そしてとっても最近の写真です3日前かな?
新スレあるので埋めちまいます

995 :774RR:2018/05/30(水) 20:59:56.35 ID:ndbkyCmE.net
うめ

996 :774RR:2018/05/30(水) 21:00:10.42 ID:ndbkyCmE.net
うめ

997 :774RR:2018/05/30(水) 21:00:33.61 ID:ndbkyCmE.net
うめ

998 :774RR:2018/05/30(水) 21:00:44.86 ID:ndbkyCmE.net
うめ

999 :774RR:2018/05/30(水) 21:00:59.62 ID:ndbkyCmE.net
うめ

1000 :774RR:2018/05/30(水) 21:01:18.37 ID:ndbkyCmE.net
うめ

1001 :774RR:2018/05/30(水) 21:02:01.20 ID:ndbkyCmE.net
うめ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200