2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

XJ6N/XJ6Diversion/XJ6DiversionF/FZ6R Part.17

1 :774RR:2017/05/24(水) 21:22:24.97 ID:s4cjrFWy.net
XJ6系スレ Part.15です。バイク車メ板に移行しましたが、
今後も和やかにいきましょう!
過去スレ
XJ6N/XJ6Diversion/XJ6DiversionF/FZ6R Part.16
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1456626284/

86 :774RR:2017/06/17(土) 20:28:36.62 ID:2VgS6KXt.net
>>84
新車がいいですが、2010年式の灰色フレーム&金カバーにうっとりしてるので中古しかないかな!と思ってますw

87 :774RR:2017/06/17(土) 20:30:01.79 ID:2VgS6KXt.net
>>85
今までオフ車一筋だったのでディバのハーフカウルにも憧れます。
悩みますね。

88 :774RR:2017/06/17(土) 20:40:13.71 ID:4YcUyTMY.net
見た目はネイキッド好きだけど使い方からするとカウル付き一択

89 :774RR:2017/06/17(土) 21:53:28.33 ID:GMaDrbZD.net
自分はストファイ的なデザインが好きでN乗ってますが、
買い換えるなら殻付きにするかなぁ

90 :774RR:2017/06/18(日) 13:10:31.74 ID:PZP1fPOp.net
ネイキッド民特有の、俺はネイキッド乗るけどオススメしないし乗り換えるならカウル付き乗る(大嘘)の文化すき

91 :774RR:2017/06/18(日) 15:57:46.11 ID:gj2v6v8W.net
センタースタンドがあればネイキッド買ってた

92 :774RR:2017/06/18(日) 18:33:16.89 ID:BHxmKRUn.net
>>91
Nにセンスタ付かないんでしたっけ?

93 :774RR:2017/06/20(火) 23:16:22.31 ID:MfN2M4sk.net
イキオイでXJ6に乗り換えたけど、四気筒が肌に合わなかった
買いたい人とかいないよね?

94 :774RR:2017/06/20(火) 23:26:51.66 ID:F6F0ZOP/.net
ノシ
まぁ購入価格マイナス20は覚悟がな

95 :774RR:2017/06/20(火) 23:32:24.62 ID:MXhvNdPa.net
残念だなぁ
俺は四発じゃなかったら買わなかったけど

96 :774RR:2017/06/20(火) 23:49:09.80 ID:MfN2M4sk.net
>>94
68で買ったから48かあああつらー
せめてマイナス10くらいなら...

97 :774RR:2017/06/21(水) 00:12:44.17 ID:eZcjP/6e.net
下取りでもそんなもんだと思うけど

98 :774RR:2017/06/21(水) 02:35:26.22 ID:ucj53CWc.net
>>96
何年式
走行距離は?

99 :774RR:2017/06/21(水) 07:21:40.85 ID:HyV+iC3w.net
2009、2010年式だったら色問わず欲しいw

100 :774RR:2017/06/21(水) 12:53:09.61 ID:F9U+HLHw.net
新車で68で買えんの?安くね?

101 :774RR:2017/06/21(水) 16:49:16.93 ID:0B4ItzAu.net
>>99
無知なので教えてほしい
09*10式は何が違うの?

102 :774RR:2017/06/21(水) 17:06:14.73 ID:HyV+iC3w.net
>>101
11年式まではシュラウドのデザインが微妙に違う。旧型はブチ穴が空いてるんだよ。
あとフレームやクランクケースカバーの色が違ったりする。

103 :774RR:2017/06/21(水) 20:07:17.08 ID:JvU0LXvd.net
納車前夜だーー。楽しみだぜ

104 :774RR:2017/06/22(木) 08:16:19.91 ID:LmpNCBI9.net
>>103
おめ色!

105 :774RR:2017/06/22(木) 12:18:46.54 ID:BDiQ9RvN.net
>>103
無印?ディバ?F?
とにかくおめでとう!
店の前で転けてないといいがw

106 :774RR:2017/06/22(木) 12:24:10.31 ID:EX3XdWcX.net
>>103
新車購入おめでとう!

107 :774RR:2017/06/22(木) 13:23:39.12 ID:1wbe+3LQ.net
ありがとう〜13年式の白Fです。
これからお店に受け取りに行ってきます。出フルバンクは避けたいところ

108 :774RR:2017/06/22(木) 19:21:42.28 ID:hpGIaD4d.net
ちな、09年S
http://i.imgur.com/Acs8DWG.jpg

109 :774RR:2017/06/22(木) 20:01:51.01 ID:Th+5EKss.net
近所に入荷したと聞いたので見に行ってみたら既に売約済みだった…(´・ω・`)状態良いディバFどっかにないかなぁ

110 :774RR:2017/06/22(木) 20:36:05.78 ID:NIpElpGF.net
このバイクを検討してる人は大正解だと思う。乗り心地良しサウンド良しで完全に魅了されてしまいましたわ
ただ噂通りセンスタが重くて数回試しただけで右肩が痛くなっちゃった

111 :774RR:2017/06/22(木) 21:32:54.82 ID:7nDao6rl.net
自分が乗ってると排気音大人しく思うけど、実は結構いい音してるよなー
国内で車検対応あると嬉しいんだけど、忠男先生が手をつけてた事案も自然消滅してるし難しいんだろうな

112 :774RR:2017/06/23(金) 01:48:16.67 ID:vOuIjyAm.net
ほんとにこの600四気筒の音は素晴らしいよね
高音でシュコーーーーンて感じ
好みによるけども

113 :774RR:2017/06/23(金) 07:36:32.85 ID:E7rejnxe.net
周りのバイクと信号待ちしてるとかき消されるけど単独で走ってるとやっぱいい音だなって思うね

センスタは重くてあげられた試しがない…

114 :774RR:2017/06/23(金) 07:38:35.21 ID:E7rejnxe.net
>>108
スクリーンの左上についてるの何?

115 :774RR:2017/06/23(金) 20:21:24.40 ID:QOG2GJqV.net
>>109
バロンで輸入車フェスタやってるから
聞いてみたら?
俺は4月に11年式20万引きで買ったよ。

116 :774RR:2017/06/23(金) 21:46:22.62 ID:vOuIjyAm.net
>>115
あれ俺も同じく
販促品ということで割安に
6年落ちだからタイヤが固くなっていないか気になったけど問題無かった

117 :774RR:2017/06/23(金) 22:52:23.70 ID:ptEoiVTq.net
明日XJ6Nの現車確認に行ってくる!
ワクテカが止まらんw

118 :774RR:2017/06/24(土) 11:06:15.40 ID:wT83OeGb.net
雨やで…

119 :774RR:2017/06/24(土) 15:08:58.27 ID:5eOP6Ui6.net
XJ6Nの現車を見てきた。
先人達の言うとおり、かなりコンパクトな車体だね!
エンジンの音も控え目ながら大型って感じで良さげ!
後は財布の紐を緩めるだけだが………

120 :774RR:2017/06/24(土) 19:09:48.66 ID:VFOUI9em.net
XJ6の魅力は乗り味だから気になるなら乗るべし

121 :774RR:2017/06/24(土) 23:47:11.33 ID:bYsS3kVY.net
xj6は早いとかかっこいいとかそういうのより、丁度いいバイクなんだよなぁ
体に馴染むバイクだと思うし、そこにはきちんと楽しさもあるし、いいバイクよ

122 :774RR:2017/06/25(日) 01:05:25.23 ID:wfjPVRq0.net
結構前にギア比の問題なのか高速巡行で回転数結構高いって見た気がするんだが100km走行でどのくらい回る?

123 :774RR:2017/06/25(日) 02:45:27.04 ID:slrHg7D9.net
>>121
メーターで見てると5500弱くらいだとおもうけど。2011年式

こんなデータがあったよ
http://mtc.greeco-channel.com/yamaha/xj6-df_gear/

124 :774RR:2017/06/25(日) 09:20:58.79 ID:wfjPVRq0.net
>>123
こんなのあるんか、すごい参考になるよありがとう

125 :774RR:2017/06/25(日) 10:03:00.02 ID:xVQSOWnL.net
6速100km/hで5500回転だよ

126 :774RR:2017/06/25(日) 10:16:59.55 ID:oSJ38/H3.net
>>115
亀レスだけどありがとう!聞いてみるわ!

127 :774RR:2017/06/25(日) 12:25:51.35 ID:CsNTxp7d.net
13年式〜のモデルにはキジマのメットホルダーがつかないって書き込みを見た気がするんだけどあってる?グラブバーが変わったあおりかな

128 :774RR:2017/06/27(火) 17:39:16.66 ID:P0tyDtJ5.net
>>114
方位磁石、球体の中で浮かんでるやつね。

129 :774RR:2017/06/29(木) 00:31:55.34 ID:nljRAYFS.net
フロントブレーキからキーキー鳴るからメンテついでにショップで見てもらったら
ブレーキパッドは残ってるからダスト溜まってるんだろうて言われてブレーキクリーナー買って適当に吹きかけたんだけど一向に改善されない。
吹きかける場所とかコツでもあるんだろうか、細いノズル使ってディスクを挟むような場所にシュッシュしてるだけじゃダメ?

130 :774RR:2017/06/29(木) 02:49:53.07 ID:pD4TS53V.net
パッドが残ってるならキーキーとか気にしたことないや
いつのまにか鳴らなくなってたりするし

131 :774RR:2017/06/29(木) 10:35:24.06 ID:YiB2Abuk.net
面取りとパッドグリスで大抵直る

132 :774RR:2017/06/29(木) 22:32:32.21 ID:e8kWjN6N.net
いやいや、分解してブレーキダストをきれいに落とそうよ。
難しい作業じゃないけど自信が無いならバイク屋でやってもらうとよい。
ちなみにブレーキローターとパッドのあたり面にブレーキクリーナー吹いても効果は薄いね。
キャリパーピストンとパッドのあたり面に吹くのが正解なんだけど、パッドを外さないと上手く当たらないよ。

133 :774RR:2017/06/30(金) 08:35:46.00 ID:5LWD6nTZ.net
キーキーなる事の弊害ってなに?耳障りなだけ?ブレーキパフォーマンスも落ちるのかな?

134 :774RR:2017/06/30(金) 11:10:00.05 ID:WKb28N2w.net
>>132
それは引きずりを治したい場合では

135 :774RR:2017/06/30(金) 11:57:17.26 ID:yIYgL3Oj.net
XJ6Nを契約してきました!
これからご厄介になります。よろしくお願いします。

136 :774RR:2017/06/30(金) 13:46:25.50 ID:xIhxVMi7.net
>>135
おめめめ
いつかどこかですれ違おう

137 :774RR:2017/07/01(土) 01:33:53.64 ID:JFhj6nd+.net
>>135
おめ色
重心高いから最初慣れるまで気をつけるんやで

138 :774RR:2017/07/01(土) 06:40:49.69 ID:xMkGq68h.net
>>135
やっぱ600って軽いな!って油断して立ちゴケした俺からも注意喚起しとく
なれた頃があぶない

センスタの重さはデイバの数少ない欠点だと思う

139 :135:2017/07/01(土) 09:24:19.62 ID:3WvlzBL4.net
皆さんありがとう!

今までオフ車だったから、重さにかなりビビってますw
納車が待ち遠しい!

140 :774RR:2017/07/01(土) 13:31:25.01 ID:5ai722oc.net
今FZ6 S2乗ってるけど、センスタかなり軽いよ
あとディバと乗り比べて21馬力上だし高回転がめちゃ速い

141 :774RR:2017/07/01(土) 15:32:08.48 ID:yI+Ml9n6.net
でもダサいよね

142 :774RR:2017/07/01(土) 15:37:52.57 ID:XGWfjqmM.net
角材アーム&小便小僧のちんこマフラーのディバをディスるなよ(笑)

143 :774RR:2017/07/01(土) 16:02:59.71 ID:xczMJtCw.net
センターマフラーで重く感じるし熱も凄いし糞だよな

144 :774RR:2017/07/01(土) 16:03:23.99 ID:xczMJtCw.net
>>142
小便爺しねw

145 :774RR:2017/07/01(土) 16:11:39.67 ID:XGWfjqmM.net
あら、図星で発狂しちゃったか(笑)
リヤタイヤも160で細いし、あちこちコストダウンしてる割にそんな安くないし何で買っちゃったんだお前ら(自虐)

146 :774RR:2017/07/01(土) 16:27:27.65 ID:dOs8Hj4u.net
>>145
あー、なんかわかるw
なのに妙にお気に入りなんだよw

147 :774RR:2017/07/01(土) 18:14:41.43 ID:f6ItRAw1.net
タイヤは160くらいで丁度いいと思うけどなあ
SSでもないのに180もあるとバンクさせづらい

148 :774RR:2017/07/01(土) 20:18:50.75 ID:SkwPdS2l.net
この前、借りたCB1100、センスタの軽さに驚いた。ディバより40Kgぐらい重いはずなのに。(T_T)

149 :774RR:2017/07/01(土) 20:30:44.12 ID:RPgJUxKH.net
SR400から乗り換えて4年ほど。センスタ重いと思ったことはないガリの体力なし50歳のジジイです。よくわかりませんが、ちょっとしたコツなのでは?

150 :774RR:2017/07/01(土) 21:21:06.18 ID:8Fk3TorV.net
コツ教えて欲しい…体重で浮かせてバー掴んだ手で強引に掛けてるから肩が痛え

151 :774RR:2017/07/01(土) 23:02:46.30 ID:QRtMes3V.net
確かに教習所にあったCBはもっとすんなりセンタースタンド立てることができたな

152 :774RR:2017/07/02(日) 00:28:16.68 ID:jozAlF1x.net
重心の違いだろうねえ

153 :774RR:2017/07/02(日) 09:49:11.72 ID:xpWIxIsE.net
俺はバッテリーケースの前あたりのフレームつかんでセンスタ上げてるよ
シートにでかい荷物積むとそこしかつかめるとこ無いし、そこがグラブバーより上げやすいと感じる
コツは、上にひいたらすぐにハンドルで後ろに引っ張る感じかな

154 :774RR:2017/07/03(月) 19:10:08.26 ID:lOtWtvuQ.net
俺クソデブだけどセンスタ踏んづけてグラブバー右手で握って重心傾けたら行けるわ
みんな白米食おうぜ

155 :774RR:2017/07/03(月) 20:09:49.08 ID:VKCcKw/F.net
>>153の方と同じ方法が一番掛けやすいと思う。
クラブバー掴んで掛けようととしたら、納車日に反対側に
ひっくり返しちゃった。

156 :135:2017/07/03(月) 20:23:22.61 ID:o0nrHIlQ.net
>>155
やべ、俺も納車のときに気を付けよ

と思ったらうちはXJ6Nだからセンスタないんだったw

157 :774RR:2017/07/04(火) 17:35:06.05 ID:vKDnifiK.net
話切ってすみません
みなさんバイク用の靴は何をはいてますか
今までブーツをはいてましたがライディングシューズが非常に気になります

158 :135:2017/07/04(火) 20:47:18.59 ID:xDEwsmWF.net
>>157
納車待ちの身ですが、モンベルのトレッキングシューズを履いています。
ミッドカットのやつ!

159 :774RR:2017/07/04(火) 20:49:52.56 ID:9bjTowk+.net
適当なエンジニアブーツを3足
バイク専用品は泊まり掛けのツー用にタイチの防水透湿のヤツだけだな

160 :774RR:2017/07/04(火) 21:10:58.00 ID:SdYhf/xt.net
>>157
GAERNE ED-PRO

161 :774RR:2017/07/04(火) 21:40:17.74 ID:/WwbK6Xx.net
http://www.presto-corp.jp/news/n20170703_01867542k9.php

プレストの取扱終了が正式にアナウンスされた

162 :774RR:2017/07/04(火) 22:29:54.54 ID:eQYmCXaS.net
MAMMUTのComfort High GTX SURROUND履いてるけど、これは胸を張って人に薦められるわ

163 :774RR:2017/07/05(水) 12:57:32.56 ID:S8HG2t1T.net
>>161
ミドルクラスはMTがあるからってことかねー
実は国内モデルとしてXj6新型とか…はないか…

164 :774RR:2017/07/05(水) 16:40:27.13 ID:Q7PaSFtD.net
それかMTに昇華させるか

165 :774RR:2017/07/05(水) 17:27:40.23 ID:pq31F4on.net
シューズの件
みなさんありがとうございました
一件ごとに見て回ろうと思います

>>161
は後継が途絶えるということですかね
益々仲間がいなくなるのか

166 :774RR:2017/07/05(水) 17:59:29.61 ID:BNRCw9/z.net
R6が刷新された今こそ新しいXJ6が出るチャンスなのではとも思う

167 :135:2017/07/05(水) 19:03:07.96 ID:hT+ksf0C.net
でもXJが担っていたフレンドリーな大型ポジションには、もうMT07がいるからなー。

168 :774RR:2017/07/05(水) 19:08:33.05 ID:/IxCYvu8.net
>>167
でもディバージョンFみたいなのが無いよね
R3はともかくR6は別物だしね

169 :135:2017/07/05(水) 19:43:14.00 ID:hT+ksf0C.net
>>168
そうだね。07のハーフカウルが出たら本当に世代交代かもw

170 :135:2017/07/05(水) 19:44:59.98 ID:hT+ksf0C.net
ごめん、Fの方かw
07はヤマハがなんか力入れてない感があるんだよなー。
派生を何も出さないのは何故なんだ?

171 :774RR:2017/07/05(水) 19:47:37.59 ID:paR2krct.net
07は07で良いものだと思う
でも欲を言えば乗りやすい4気筒が欲しいんよ

172 :774RR:2017/07/05(水) 20:07:22.04 ID:KgTpoU9p.net
>>170
背伸びして09を買うユーザーが多いからでは?
トレーサーもあるしね
07は少し落としてニンジャ650に対抗できる感じでモデルチェンジして欲しい
R7でもいい

173 :774RR:2017/07/05(水) 20:12:20.53 ID:BNRCw9/z.net
ミドルクラスのフルカウルツアラーって人気ないジャンルなのかねぇ
ヤマハのツーリングマシンでもFJRはでかすぎるし、09トレーサーは足つき辛い
ニンジャ650は順当にモデル継続してるのになー

174 :774RR:2017/07/05(水) 21:32:21.90 ID:IWoEOfs0.net
次買替えるとしても750以下の4気筒だな

175 :774RR:2017/07/06(木) 00:15:58.17 ID:svWIlCLC.net
>>174
右に同じ

176 :774RR:2017/07/06(木) 13:39:30.48 ID:1zThsaWw.net
大きいのに乗るの250に戻って回したくなるけど、なんとかギリギリその気が起きないこのバイクが一番丁度いいんだよなぁ
とか言いつつ最近重量系ツアラー探してる俺ガイル

177 :774RR:2017/07/07(金) 07:14:16.83 ID:ma0gMYI2.net
800cc以下なら、すぐ(慣れれば)レッドまで引っ張れるようになるよ

178 :774RR:2017/07/07(金) 17:19:52.92 ID:5SZ574Sf.net
このバイク6速100kmでの回転数高いがフロントスプロケ1丁上げた人おる?

179 :774RR:2017/07/07(金) 22:21:59.43 ID:kiFRWKcq.net
>>161
XJ6Nは引き続き販売すんの?

180 :774RR:2017/07/09(日) 23:25:33.49 ID:37R+31xT.net
みんな夏でもちゃんとライジャケ着てる?
プロテクターないとおっかないが、しかしそれでも暑い。
みんなの暑さ対策教えてくだしあ

181 :774RR:2017/07/10(月) 00:11:42.52 ID:GIr0kP2s.net
>>180
着てるよ、転倒したらやばいからね。てか着てないと安心出来ない。暑さ対策なぁ、涼しい所いくのとなるだけ渋滞かからないルート行く位かな?

182 :774RR:2017/07/10(月) 00:23:53.53 ID:CWxudBo1.net
>>180
薄っぺらいメッシュジャケ着てる。それ以上の暑さ対策無いんじゃない?

183 :774RR:2017/07/10(月) 00:39:17.17 ID:W0PKO/al.net
>>180
どんなに暑くてもプロテクター付きのジャケットは着るぞ

184 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/07/10(月) 08:09:33.40 ID:pXsxRfxO.net
>>180
上はスポーツクラブで着るような速乾性Tシャツにメッシュ鮭、
下はひざまで隠れる速乾性のももひきにメッシュパンツ、
足は速乾性の5本指ソックスにハーフブーツ。
袖・裾はできるかぎり緩めて空気が通りやすいようにしてる。

185 :774RR:2017/07/10(月) 13:10:54.67 ID:RYWPH3AW.net
まぁ一番の暑さ対策は
「日中は乗らない」だな

去年の盆休み、しずおかちほーに行った時
昼過ぎに、あまりの暑さに頭がクラクラして
危険を感じてネットカフェに避難したわ

186 :774RR:2017/07/10(月) 16:31:57.57 ID:Cqj6MtPk.net
先週の土曜日、新潟のフェリー乗り場でディバと遭遇。
自分を含めて最低でも2台が北海道を走ってる。

総レス数 1002
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200