2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】 PCX118台目 【HONDA】

1 :774RR:2017/05/26(金) 23:25:06.32 ID:yQUZ8QqM.net
※前スレ
【ホンダ】 PCX117台目 【HONDA】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1490191316/

545 :774RR:2017/06/10(土) 23:04:35.18 ID:dKCcAjmf.net
>>543
ベルトは一万kmでジャダーとベアリングの異音の対策でベアリングと共に変えてもらったけど特に問題なけりゃ2万くらいまで持つと思う

546 :774RR:2017/06/11(日) 04:37:26.73 ID:WQMsbFec.net
滑る奴は路面状況に合わせた運転ができない下手くそってことでFA

547 :774RR:2017/06/11(日) 07:19:04.38 ID:UxjAi7AG.net
初期タイヤのグリップ力は、イノウエ自身も認める糞グリップタイヤでFA

548 :774RR:2017/06/11(日) 07:48:46.35 ID:XoK1BLxu.net
もう次からワッチョイね、

549 :774RR:2017/06/11(日) 08:24:28.16 ID:VDaDV+H5.net
>>547
もうチラ裏かブログでやってろww
最高にだせーぞ

550 :774RR:2017/06/11(日) 08:47:40.75 ID:FB5G0NDT.net
上手はIRC、下手はcity gripでok?

551 :774RR:2017/06/11(日) 09:40:58.50 ID:s98DviU+.net
>>543
速度低下、燃費低下してくるからその頃で良いかと・・・・
大体2万キロ超えると発生する
メーカー推奨も確か2万キロ

552 :774RR:2017/06/11(日) 11:53:14.51 ID:U+g9mlxF.net
タイヤ好きなの選んだらいいけど
みんな気をつけて運転してね

553 :774RR:2017/06/11(日) 12:26:20.60 ID:0QQzGSp60.net
>>550
子供がゴネてるけど基本的にそう。

554 :774RR:2017/06/11(日) 13:48:53.23 ID:wpCCj6ki.net
>>553
ワロタ
的確だなw

555 :774RR:2017/06/11(日) 14:14:22.84 ID:P81m78oE.net
燃費がほしいならSS560
ウェット性能がほしいならcitygripで選べばいいと思うが銅か

556 :774RR:2017/06/11(日) 14:20:28.01 ID:6EzFLalD.net
まず新車購入時に純正品としてタイヤ選択出来ないからだめ

557 :774RR:2017/06/11(日) 14:21:44.49 ID:WIcm4563.net
俺くらいになるとオートチュクールで完全オーダーメイド

558 :774RR:2017/06/11(日) 14:28:48.19 ID:P81m78oE.net
ついでにcitygripの通常走行で気持ち悪い感触がくることがあるんだけど

559 :774RR:2017/06/11(日) 14:32:50.19 ID:SnASGCEb.net
腰骨ダイレクトアタックを無くすには社外サスしか無いよな?

560 :774RR:2017/06/11(日) 15:23:36.81 ID:Ax50zutO.net
>>559
ゲルザブ

561 :774RR:2017/06/11(日) 15:23:57.08 ID:XXrBjSHc.net
俺は2本で20万のレース用のをつけてる

562 :774RR:2017/06/11(日) 16:02:18.61 ID:dlPT9oxC.net
>>559
バイクザシート

563 :774RR:2017/06/11(日) 16:32:20.97 ID:Z7Vm1VNp.net
今日関越道で二人乗りしてるのみたぞ
二度見したわ

564 :774RR:2017/06/11(日) 16:34:11.02 ID:sROXdNCi.net
全身クシタニの意識高いPCX見た

565 :774RR:2017/06/11(日) 16:42:49.34 ID:QO5kL4Tr.net
PCX125/PCX150 新型2014〜  Dr.GEL カスタムシート

http://item.rakuten.co.jp/auc-bfarm/newpcxgel/

566 :774RR:2017/06/11(日) 16:44:12.52 ID:UxjAi7AG.net
>>564
全身コミネ(ヘルメットはアライ)だけど許してもらえますか?

567 :774RR:2017/06/11(日) 16:48:09.08 ID:+sl8b7Va.net
>>566はおそらく、冬は全身ワークマン

568 :774RR:2017/06/11(日) 16:56:39.78 ID:UxjAi7AG.net
>>567
残念ながら冬もコミネマンですw

569 :774RR:2017/06/12(月) 01:40:07.32 ID:f5UQ5ofe.net
50台の昭和のおっさんからすればタイヤは滑るものという前提でバイク乗るので全然平気やなぁ。バイクに身体を任せたら特に公道ではアカンでぇ死ぬでぇゆっくり走りやぁ。おっさんはゆっくり走れへんけどなぁ。

570 :774RR:2017/06/12(月) 07:06:31.52 ID:NTJDSVWK.net
>>569
滑る前提でいいんだけど、それならより速い速度で走れるからね。
同じ速度なら安全マージン上がる。
同じ滑るなら速度が上がる。

571 :774RR:2017/06/12(月) 07:14:11.32 ID:tHQGjSy1.net
フロントタイヤが滑ればレーサーでも転倒するw

572 :774RR:2017/06/12(月) 08:06:30.31 ID:5zYgGcIq.net
>>569
TT100が一番だったなw
あの頃なんて今の中華以下だもんね
この程度でピーピー騒ぐなよって感じだろう

573 :774RR:2017/06/12(月) 10:16:47.41 ID:vXzQ87XM.net
より速い速度=問答無用免停以上確定の違法速度

という図式も見えんのか、この下手糞様は。

速度上限が順法〜順法2割増し程度まででは、よほどの下手糞以外滑る事は無い
だから言う「滑ると主張する事そのものが下手糞の自己紹介でしかない」だと。

違法行為推奨者のノータリンの理屈は絶対に通用しない
違法領域まで上を目指すことを自認してて上を求めるものは、黙って変えて、ノーマルを貶さない。

この差が分からないから、下手糞様のノータリンなのである。

574 :774RR:2017/06/12(月) 10:23:31.72 ID:n4DvEeb30.net
法定速度守って、それでも滑ってんなら
さすがにバイクに問題があるかブレーキングが下手だと言わざるを得ない。

いや流石にそうだろ。海外ならともかく石畳は徐行ですよ?

575 :774RR:2017/06/12(月) 12:31:12.53 ID:8yrH8et1.net
一般道を純正タイヤで滑るようじゃ125ccにも車検が必要かも知れんな

576 :774RR:2017/06/12(月) 13:13:55.82 ID:0UEUj3U4.net
車検とどう関係が?

577 :774RR:2017/06/12(月) 13:17:32.39 ID:PJ3hCnSV.net
>>515
そもそも決着がつくはずもない話に決着をつけようとするアホがいるから荒れる
相手を罵倒してまで決着つける話題なのか?と思うことが度々

こういう展開で必ず現れる「うざい」と言い出す奴がうざいのも同感
自分の好みに周りが合わせろという論理は傲慢そのもの
気に入らなければ自分が出ていけば済む話だからな

578 :774RR:2017/06/12(月) 13:30:55.53 ID:PJ3hCnSV.net
>>530
同じタイヤでも滑る人滑らない人がいる

で、世間の評判に基づけば、SS560で滑るという経験をした人は少なからずいるようだ
さらにCityGripに交換したことで改善を感じている人も多いようだ
逆パターンの評判というのは、ググってもほとんどヒットしない

つまり、そういう事
いつまでやるの?

この「事実」になんの不満があるんだろう?
自分がSS560に、不安も不満も感じていないのならそれでいいのじゃないのか?

579 :774RR:2017/06/12(月) 13:44:37.30 ID:PJ3hCnSV.net
まあここまでの流れを見ると
「滑るのは運転が下手くそで速度違反のキチガイだよ派」は
基本的に理屈が通じないので、理屈で反論しても無駄だね
自分は正当な主張をしていると言いたい(思い込みたい)論拠は安全運転のみなんで
何を言おうとその部分から離れない(離れられない)
筋が違おうが、論点がズレようがボケようが関係ないから

それより興味があるのは、なぜここまでこだわる?ということ
白黒つくはずもないような話題にまで食らいついて暴れてる人の心理がよくわからない

580 :774RR:2017/06/12(月) 13:58:34.71 ID:Z/GJsi3g.net
いい加減ウザいわ
ラインID晒してグループでも作って徹底的に討論してろや

581 :774RR:2017/06/12(月) 14:05:40.69 ID:LzgwR5RF.net
滑る派=第1勢力
下手くそ派=第2勢力
ウザい派=第3勢力
まとめ派=第4勢力

582 :774RR:2017/06/12(月) 14:27:41.39 ID:XLHX7KyR.net
先週初回点検について質問した黄色のPCXのものです。
バイク屋に持っていき点検が終わって2500円払う準備をしたら
「PCXはフィルター無かったね(笑。オイル交換のみの1500円ね。しっかり見ておいたよ!」
との事でした。 みなさんありがとうございました。

583 :774RR:2017/06/12(月) 14:54:39.23 ID:6MWiXRX+0.net
>>578
ネットの評判を鵜呑みにする馬鹿が・・・

新品に変えました→ガッカリですなんてことはよくあるが、
それを表現しようと記事にする人間は少ないと思うよ?

だって自分で金を捨てましたなんて書きたくないだろ?
そんな玉虫色の記事の検索かけて「つまりそういうこと」(ドヤァw)

584 :774RR:2017/06/12(月) 15:00:53.25 ID:XLHX7KyR.net
まだ新車に近いのでわからないですけど
自分の走行距離程度だと、次にタイヤを交換する時って3年後とかになると思うんです。
それで、その時に3年経って硬く劣化した古いのから、他社でも同じ銘柄のでもいいんですけど
新品の柔らかいゴムものに替わったら、良くなったと感じるんじゃないでしょうか?

585 :774RR:2017/06/12(月) 15:06:39.77 ID:6MWiXRX+0.net
結局ミシュランがいいって奴らの根拠は乗らなきゃわからないの一点張り
ここへ来てカイガイブログガーとかケンサクカケタラーとかゴネてばかり。

純正側は法に基づいた速度じゃバイクは滑りようがない。
その後に付いた暴走キチガイは言い過ぎだと思うが。


中立側の書き込みもみんな安全運転しようって言ってるじゃん。
純正が滑るならここに書くんじゃなくて文句はHONDAさんのお客様窓口に書こうね。
悪いなら、意見が大多数なら改善されるかもね。

ここで愚痴ってもあくまで便所の落書きです。

586 :774RR:2017/06/12(月) 15:13:00.97 ID:XLHX7KyR.net
ちなみに自分は前車アドレスの6年で2回替えて2年経ったお古から
今のPCXの新品のタイヤに変わったので
乗り心地もいいし、グリップもいいしで大満足です。

余談ですが燃費もいいし、まだ廻してないですけど意外に速いので感激です。

587 :774RR:2017/06/12(月) 15:21:50.62 ID:Quy3cAoM.net
>>578
不満も不安も感じていない事を主張して何が悪いの?

588 :774RR:2017/06/12(月) 15:25:05.87 ID:6MWiXRX+0.net
法に基づいた速度<自分が安全な速度 になると滑るわけだ。
そして文句をいう。
安全な速度の徐行がいつも間にか30キロ40キロになってない?
っていう警告だと思って安全運転しなよ。

589 :774RR:2017/06/12(月) 15:34:45.15 ID:PJ3hCnSV.net
>>583
その評判に自分が共感するかどうかの話だと言ってるのに

どうしても評判自体を間違いだということにしないと気がすまないのね

590 :774RR:2017/06/12(月) 15:36:49.20 ID:PJ3hCnSV.net
>>587
不満も不安も感じていないことを主張するのに
下手くそとか基地外とかいわなあかんの?

591 :774RR:2017/06/12(月) 15:38:44.37 ID:PJ3hCnSV.net
>>588
タイヤについて語ると、そこまで話が及ばなくちゃならないのね

たいへんだわw

592 :774RR:2017/06/12(月) 15:39:30.34 ID:6MWiXRX+0.net
>>589
「共感するかどうか」ってことは要するに「使ってるかどうか」って話になるよね。
またループしてるよ?>>585へどうぞ

593 :774RR:2017/06/12(月) 15:40:15.62 ID:6MWiXRX+0.net
>>591
バイクを殺しの道具にも使えるんだぜ?危ないだろう。

594 :774RR:2017/06/12(月) 15:48:23.02 ID:5zYgGcIq.net
おいおいcity grip履かせてるが肩身狭いから辞めてくれませんねw
あっ!滑っちゃう下手糞ちゃんがいるわwww
てなるから

595 :774RR:2017/06/12(月) 15:50:39.73 ID:PJ3hCnSV.net
>>592
共感するかどうかはSS560の評判なんだが?
なんか話の中に、無意識に自分の思い込みを混ぜ込んでる感じ

596 :774RR:2017/06/12(月) 15:51:35.72 ID:PJ3hCnSV.net
>>593
とうとう殺人の話題にまで飛んだね

これはついていくのが難しいw

597 :774RR:2017/06/12(月) 15:53:25.52 ID:6MWiXRX+0.net
>>595
〜のようなって付けないの?
安全運転は思い込みですかね・・・

598 :774RR:2017/06/12(月) 16:00:18.07 ID:6MWiXRX+0.net
>>578の方が自分の思い込み露骨に混ぜてるようだ

と、かいてやらう

599 :774RR:2017/06/12(月) 17:31:17.94 ID:Quy3cAoM.net
>>590
うん。
煽られるのが嫌なら2ちゃん以外に行きな

600 :774RR:2017/06/12(月) 17:46:20.21 ID:nhTwV/10.net
自賠責切れそうになって思い出した・・・・
5年前に買ったJF28、1万4000キロほど走ってるけど
エンジンオイルはマメに交換しとるが
前輪のブレーキフルートやら冷却水を交換しとらんわ・・・
マズイかな?

601 :774RR:2017/06/12(月) 18:25:31.69 ID:wPys4ENE.net
>>596
まだギャーギャー言ってんのかこの下手くそは
いい加減ブログ開設して一人で騒いでろよ馬鹿

602 :774RR:2017/06/12(月) 18:33:34.26 ID:YR8INFCp.net
>>585
イノウエ自身が新タイヤで初期タイヤをディスってるわけだがw

603 :774RR:2017/06/12(月) 18:48:39.05 ID:8yrH8et1.net
>>576
検査がないから安全性度外視した燃費重視の細いタイヤで売ってるんじゃないの?
って話

604 :774RR:2017/06/12(月) 18:57:09.45 ID:wPys4ENE.net
>>602
そんなもんどこのメーカーでもそうしてるだろww
タイムが縮まったとかウェットでどの位制動距離が縮まったとかww
何言ってんだこいつww

605 :774RR:2017/06/12(月) 19:02:20.89 ID:IS6u3JTR.net
でた、下手くそ言いたいだけ派筆頭草野郎

606 :774RR:2017/06/12(月) 19:03:06.82 ID:SeG+3rNm.net
コミネのメッシュジャケット注文した
スクーターだけど・・・まあいいか

607 :774RR:2017/06/12(月) 19:42:07.34 ID:0UEUj3U4.net
>>603
タイヤは性能試験にパスしてるから発売されてるわけでしょ。
それとも車検でタイヤの性能検査を別途やるのか?

608 :774RR:2017/06/12(月) 19:49:33.22 ID:8yrH8et1.net
>>607
ん?タイヤのグリップ試験とかパスしたタイヤ履いて売ってんならさっきの発言は取り消すよごめん

609 :774RR:2017/06/12(月) 19:58:03.88 ID:afcN+vO90.net
>>602
IRCの比較は普通だと思うよ。
洗剤のCMとかでも当社従来製品って出すしか無いし。

ていうか他社ならどこな野良って議論に持ってかれちゃうからね

610 :774RR:2017/06/12(月) 20:08:27.86 ID:wPys4ENE.net
>>605
理論的に反論してみろやどアホww

611 :774RR:2017/06/12(月) 20:18:03.51 ID:NTJDSVWK.net
ほんとIRC擁護は気持ち悪いわ。
これわざと逆効果になるようにやってるよな?w

612 :774RR:2017/06/12(月) 20:22:04.80 ID:afcN+vO90.net
>>611
なら放置できるのに論破されちゃって叩きたくてしょうがない病。

613 :774RR:2017/06/12(月) 20:22:29.86 ID:VQ1/HYfI.net
IRC養護をしてる奴なんか誰もいないが?

614 :774RR:2017/06/12(月) 20:42:09.97 ID:U4Y2aMkJ.net
俺はPCX買ってすぐにリアのスリップの多さに命の危険を感じたので
CITYGRIPに履き替えた
それ以来、無茶苦茶とばして攻めたりしてもスリップすることは

全くなくなった

繰り返す。全くなくなった

615 :774RR:2017/06/12(月) 20:43:05.76 ID:5zYgGcIq.net
IRCで走れる→上手い奴
city gripじゃなきゃ滑る→下手糞
弘法筆を選ばず、わかる?

616 :774RR:2017/06/12(月) 20:48:29.65 ID:Quy3cAoM.net
>>614
相当下手なんですね

617 :774RR:2017/06/12(月) 20:52:45.08 ID:VQ1/HYfI.net
上手い奴じゃなくて周囲の状況や路面状態に注意して危険予測しながら運転している、当たり前のことができる人。

618 :774RR:2017/06/12(月) 21:51:53.04 ID:C6wcXWC10.net
>>614
あの貧弱ブレーキでどうやったら命の危険を感じるのか正直知りたい。
当たり前のライテクもないのか?曲がりながらブレーキでもガツンと握ってんのか?

それは下手と言われても仕方ない

619 :774RR:2017/06/12(月) 22:11:21.10 ID:5IFCCUXf.net
>>614
訳のわからん輩に絡まれて大変ですな。

620 :774RR:2017/06/12(月) 22:11:48.05 ID:tKnKfYq1.net
昔から二輪乗ってるヤツらはどんなタイヤでもそんなに破綻しないだろ 昔のタイヤなんて今の品質から言ったらゴミだからなw
スベる言ってるヤツは二輪に最近乗り始めた若葉ちゃんじゃねの?

621 :774RR:2017/06/12(月) 22:35:20.72 ID:IJN/UKov.net
PCX購入してきたw
1週間後が楽しみw

622 :774RR:2017/06/12(月) 22:56:54.98 ID:U4Y2aMkJ.net
俺ほどPCXを限界まで引き出して乗れてる奴はまずいないよ
おまえらの感じてる限界の数段先までぶん回してるからな
PCXはまじでSSと互角でワインディングで戦える恐ろしいポテンシャルある
俺が本気で攻めたら14RだろうがR1だろうがはっきりいって相手にならん

623 :774RR:2017/06/12(月) 23:03:01.32 ID:Quy3cAoM.net
>>622
あぁ、そのレス読んで察したよw
お上手お上手(棒

624 :774RR:2017/06/12(月) 23:11:15.25 ID:ENAyeigJ.net
初心者なので教えてください。
今日、信号待ちしていると後ろから爆音のシグナスが来て、停止線を2メートルほど超えて止まって青になると大きな音を出しながらしばらくウィリーしながら発信していったんですが、何かの合図でしょうか?それともバイクでは当たり前の事でしょうか?

625 :774RR:2017/06/12(月) 23:29:19.67 ID:CfuQ+it9.net
あなたは免許はお持ちなんですよね?
停止線を越えて停止している時点で
その行為が当たり前か否か判断できないのですか?

626 :774RR:2017/06/12(月) 23:40:04.63 ID:f5UQ5ofe.net
50台の昭和のおっさんやけど、そのバイクの癖や特徴、限界を知って飛ばすんはエエけどみんなスポーツバイクと同じ性能では無いんやからバイクを過信したら死ぬで。遅いバイクでもそれなりに乗りこなせば楽しいで。

627 :774RR:2017/06/12(月) 23:41:27.36 ID:8cklvRVi.net
IRCは燃費に特化してるからなグリップ力が下がるのはしょうがない
そして俺はCITYGRIP派

628 :774RR:2017/06/12(月) 23:57:38.65 ID:Quy3cAoM.net
>>624
北関東ではデフォルトです。

629 :774RR:2017/06/13(火) 00:31:05.85 ID:jMYSZF7I.net
レッツ4から乗り換えだから不安もあるけど楽しみ
これから慣らしてどんどん走行したい

630 :774RR:2017/06/13(火) 04:54:29.46 ID:qV+ocUjm.net
>>614
下手くそはロッコルでも掃いてろww

631 :774RR:2017/06/13(火) 04:57:50.07 ID:jMYSZF7I.net
盗難保険入っといた方が良かったかなぁイモビアラート付け足し
いいかと思ったけど後から後から不安になってきた

632 :774RR:2017/06/13(火) 06:46:21.60 ID:HSEx0W7m.net
>>625
俺は法律はそうでも、停止線跨いで止まるほうが多いよ。
後ろの車少しでもイライラさせない為に。
バイク邪魔扱いのドライバー多いんで気を使ってる。

633 :774RR:2017/06/13(火) 06:56:54.97 ID:UjFgWM+p.net
バイク初心者なんですが、初回点検って時間はだいたいどの位かかるものですか?
先週持って行って、オイル交換含めて10分も掛からなかったけど、そんなもんでしょうか?
購入した店舗(夫婦2人でやってる店)で、別室で待たされて、点検した旦那さんからはなんの説明もなく、奥さんからは終わりましたとは言われましたけど、ちょっともやもやしてます。
旦那さんは電話中で、話せませんでした。

634 :774RR:2017/06/13(火) 07:22:15.28 ID:8ejN6Fzr.net
取説に書いてあるような方法で定期点検項目だけチェックするならそんなもんかと
見直すかどっかでPdfでも落としてみるよろし

635 :774RR:2017/06/13(火) 07:51:49.46 ID:yV/rss1C.net
そんなもんや

636 :774RR:2017/06/13(火) 09:13:52.89 ID:S78USeIx.net
50台→50代

637 :774RR:2017/06/13(火) 10:06:17.08 ID:jMYSZF7I.net
盗難保険って入った方がいいですかね???

638 :774RR:2017/06/13(火) 10:54:08.29 ID:teJZg4wl.net
入ったほうがいいよ
盗まれるかどうかは結果論だけど
心配で悶々としてるなら保険入ったほうが落ち着く

639 :774RR:2017/06/13(火) 11:57:52.85 ID:vE3KShQb.net
>>633です
薄利多売が売りの店なので、少し心配でしたが、ちゃんとやってそうなら、良かったです。

640 :774RR:2017/06/13(火) 13:14:42.81 ID:m10Kx32i.net
>>938
上の黄色のPCXだけど、うちの店は小一時間かかったよ
代金はオイルとワッシャー代で1500円。

641 :774RR:2017/06/13(火) 13:48:00.83 ID:m10Kx32i.net
各部フルード追加や点検とか空気圧点検。
オイル交換、電圧測定、ゆるみガタつき点検と
シャシダイで軽く廻してた。

642 :774RR:2017/06/13(火) 19:32:18.06 ID:C4ebGyBZ0.net
>>637
地域によるとしか言いようが無い。

俺んちみたいな田舎ならハンドルロックとキーシャッターだけで盗られんが、
これが治安の悪い地域のマンションになると話は変わるし。

643 :774RR:2017/06/13(火) 19:39:11.06 ID:zz+HTZU7.net
日本仕様のイモビアラームは窃盗団には効果がない上に解除がめんどくさいから辞めたほうがいいってバイク屋に言われたけどそういうもんなの?

644 :774RR:2017/06/13(火) 19:43:57.28 ID:+YR9S3sz.net
>>642
ありがとうございます。
滋賀の南部でも落ち着いた地域なんですがPCXの盗難被害度を見ると不安で

盗難保険代わりのイモビアラートつけたのですがそれでも盗られたらと思うと

先代のレッツ4でケーブルロックは最初からめんどくさくなって辞めてしまいできるならハンドルロックとキーシャッターのみでいきたいです。

645 :774RR:2017/06/13(火) 21:46:17.84 ID:B7xtqJQh.net
>>643
プロの窃盗団には何しても無駄。
リッターを地球ロックしても持っていくからね。
ただガキの乗り捨て程度のイタズラには十分効果的。
まあプロに狙われたら何やってもほぼ無理なんで諦めるしかない。

正直、PCX程度をプロがそこまでして狙うとは思えないけどね。
そこまでするならもっと高価でセキュリティ付いてないバイク探す方が話し早い。

総レス数 1002
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200