2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】 PCX118台目 【HONDA】

1 :774RR:2017/05/26(金) 23:25:06.32 ID:yQUZ8QqM.net
※前スレ
【ホンダ】 PCX117台目 【HONDA】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1490191316/

817 :774RR:2017/06/27(火) 11:26:49.11 ID:VH4tzxBo.net
>>813
外せんみたいやうちの保険会社

818 :774RR:2017/06/27(火) 12:39:13.18 ID:uSc7wKAk.net
>>816
どこよ?で、何歳で何等級よ?

819 :774RR:2017/06/27(火) 13:53:14.34 ID:G8wqSJNb.net
>>818
過去ログみれば?
俺は万単位払ってるクチ

820 :774RR:2017/06/27(火) 14:30:16.30 ID:q8hL5NB4.net
>>817
外せんというか、ファミバイ特約は
自損型と人身傷害型の二種類あると思うんだが

821 :774RR:2017/06/27(火) 18:38:17.33 ID:73IlJBcT.net
>>819
はいはいホラ吹き野郎

822 :774RR:2017/06/27(火) 21:21:53.75 ID:G8wqSJNb.net
>>821
教えて欲しくて煽ってんの?w

823 :774RR:2017/06/27(火) 21:39:14.30 ID:qqxQJceZ.net
保険なんて年齢や等級によって様々やろ
うちなんぞ嫁さんが実家の飲食店の仕入れに原2乗って行くから
ファミバイで他損まで付いてる自動車保険に入ってるから
20等級で40代なのに10万近く毎年払ってるわ
ちなみに車は車検4回やった13万キロ走った5ナンバーミニバンな

824 :774RR:2017/06/27(火) 21:49:31.28 ID:KmfW1HUf.net
>>823
車の保険7万円にファミバイ3万円ってとこ?
車の保険がちと高いな。契約確認してみたら?

825 :774RR:2017/06/27(火) 22:07:08.00 ID:qqxQJceZ.net
>>824
弁護士特約も付けてるからなおさら跳ね上がってるw
安いだけなら2万円代からあるのに馬鹿な話だが
どうもネットで契約できる保険ってのが信用できなくてな

826 :774RR:2017/06/27(火) 23:11:30.72 ID:GvkxCBYc.net
いいお客さんだ

827 :774RR:2017/06/27(火) 23:17:31.11 ID:PupYTS3n.net
>>825
弁護士特約でもそこまで上がるもん?

828 :774RR:2017/06/27(火) 23:41:21.58 ID:KmfW1HUf.net
>>825
年齢限定とか家族限定は?
うちの車は車両保険、人身(乗車中以外も)、生活なんとか、おっさん限定で8万円ぐらい。

829 :774RR:2017/06/27(火) 23:52:15.19 ID:qqxQJceZ.net
>>828
車両保険も入ってる
廃車になるほど事故ったら65万くれるらしいw

830 :774RR:2017/06/28(水) 04:32:49.63 ID:zDdNwZTx.net
他人の乗っている&お店で見るpcxは格好良く見える。
自分が跨がるとダサい。俺がダサい。悲しみ


>>812
車の補償内容が手厚いとファミバイでも高くなる。経験談。契約時に驚いたよ。

831 :774RR:2017/06/28(水) 10:56:55.93 ID:5PnsZoAI.net
自損もPKなオールリスク車両保険で廃車で400万保証。
弁護士特約、ファミバイ、家族限定、おっさん年齢以上、20等級で9万くらい。
東京海上ね。

832 :774RR:2017/06/28(水) 12:58:28.81 ID:X9zbm2QU.net
車種書かないと意味ねえよ

833 :774RR:2017/06/28(水) 14:25:33.11 ID:tyuw/oHE.net
すまん。
アルファード

834 :774RR:2017/06/28(水) 14:33:33.60 ID:ognrLT+k.net
ファミバイの金額なんぞ、「補償内容揃えたら」消費税ほども変わらんわ

会社によって差があるのは標準補償内容が違うからだ。

835 :774RR:2017/06/28(水) 20:13:49.68 ID:3duxqxQ5.net
9月に購入しようと思うんだけど、間違いなく規制対応はするんだよね?
規制対応版と対応前版 どっちのスペックのほうがいいんだろうか。
なんとなく規制対応するとパワー落ちるイメージ。

836 :774RR:2017/06/28(水) 20:38:43.90 ID:B1pH6u6U.net
>>835
パワーが落ちて、触媒が重くなってキーレスが付くかも?程度

837 :774RR:2017/06/28(水) 20:54:01.78 ID:tbdvO0VC.net
だから現行ですでにEURO4クリアしてるんだから
性能低下も仕様変更もないってばw

838 :774RR:2017/06/28(水) 21:31:14.14 ID:kCZav/sa.net
EURO5が待っとるでな

839 :774RR:2017/06/28(水) 22:16:55.96 ID:W1vMhO7G.net
んでそれをクリアしたころにEURO6が来るんですねw

840 :774RR:2017/06/28(水) 22:32:47.72 ID:ognrLT+k.net
キーレスは電波法の絡みで100%ありえん
車種別に認可取るコストは乗り越えられんわ。

841 :774RR:2017/06/28(水) 22:54:49.78 ID:l9CeWJXV.net
ビクスクにキーレスあるんでしょ?

842 :774RR:2017/06/28(水) 23:28:38.22 ID:tbdvO0VC.net
>>838
8月のタイムリミットの話だから

843 :774RR:2017/06/28(水) 23:32:00.68 ID:tbdvO0VC.net
キーレスが電波法云々というのは
単に周波数を変更すればいいだけなので、そこは問題にはならない
そもそも日本国内でこのクラスのスクーターにキーレスの需要があるのか?
という問題だと思うよ

844 :774RR:2017/06/29(木) 06:12:31.19 ID:rIE9d0Ru.net
>>843
>>840だわ。まぁPCXなら売れるからコストかけてくれる可能性あるんかもしれんが。

845 :774RR:2017/06/29(木) 06:59:12.35 ID:R7XO/hLv.net
お前らアホだろ
タダでさえアイストはバッテリー痛めるから切ってるって
皆言ってるのに
常時電気食い続けるキーレスのユニットつけてどうすんだ?
ほとんど乗らんやつには自殺行為

846 :774RR:2017/06/29(木) 07:11:11.89 ID:UzjCRgX9.net
>>845
切ってる人もいる、使ってる人もいる、じゃない?
実際、新型(現行)でバッテリーへたったのってどれくらいあるの?

847 :774RR:2017/06/29(木) 10:25:47.93 ID:pYbTNsjo.net
新型だけどイモビアラーム付けてるからアイドリングストップは一回も使ってない

848 :774RR:2017/06/29(木) 11:25:17.71 ID:Pasg2cVA.net
赤信号の交差点で旧型の隣に付けてアイスト発動でニマニマするのが新型乗りの大ごみ

849 :774RR:2017/06/29(木) 11:38:25.27 ID:ssVZNBog.net
大ごみってなに?

850 :774RR:2017/06/29(木) 12:01:09.42 ID:maCeOS7o.net
醍醐味の誤変換だろ

851 :774RR:2017/06/29(木) 12:06:42.45 ID:FVvhcKc/.net
>>847
イモビとIceと全く関係ないだろ

852 :774RR:2017/06/29(木) 12:39:45.55 ID:YkbcPTer.net
新型PCXやが購入説明時にアイドリングストップはバッテリーがってホンダドリームの店員から聞いたし使ってない

853 :774RR:2017/06/29(木) 13:41:55.81 ID:Pasg2cVA.net
>>852
情弱の店員にあたったんだな

854 :774RR:2017/06/29(木) 14:54:55.80 ID:cqXvh7rd.net
>>848急型だが毎日常にアイスト使ってるが?
まぁ月一で充電器での充電は欠かさないが

855 :774RR:2017/06/29(木) 15:25:24.22 ID:Pasg2cVA.net
>>854
大変ですね(ニマニマ

856 :774RR:2017/06/29(木) 15:53:36.99 ID:I+j4zGpG.net
PCXの初期に、予想外のクレーム頻発で販売店に回った通達が今でも亡霊のように生き残ってる
クレームの内容も、そもそもアイドリングストップへの無理解から
アイドリングストップ状態で長時間停車してバッテリを上げた、なんてのが大部分

現行はバッテリ電圧が低下すれば、アイドリングストップがONでもオーバーライドされて無効となる
したがって、走行中アイドリングストップから始動不能となる前に、アイドリングストップ無効という現象が現れるから
仕組み上、アイドリングストップ多用故にいきなり始動不能ということにはならない

857 :774RR:2017/06/29(木) 16:03:02.97 ID:I+j4zGpG.net
そもそもPCXは300w以上の発電容量(このクラスの2倍程度)を持ってるので
常識的な範囲で消費電力過多ということには、まずならない
鉛電池は完全放電で劣化する特性があるけど、アイドリングストップ程度で劣化が進むようなことはない
それより長時間乗らずに放置による自己放電の方が、よほどバッテリには辛い
バッテリ劣化が懸念されるほどの電圧低下が生じれば、そもそもアイドリングストップは無効になる

結論

常識外の長時間アイドリングストップをしなければ無問題

現行型ユーザーは気にせずアイドリングストップを使え
停車が長くなるようなら、チョンとスロットルをひねってエンジンを始動してやればOK
臨機応変に使うのが吉

アイストオーバーライドのない旧型はバッテリの状態に気を使え
電圧計を装備したり、電圧計つきのエンデュランスのグリヒをつけるのもよし
バッテリが元気ならば、普通にアイドリングストップを使っても問題ない

858 :774RR:2017/06/29(木) 19:06:24.37 ID:IOFE0Jf3.net
>>857
ホンダさんがログインしました

はよ新型だせや

859 :774RR:2017/06/29(木) 22:24:59.28 ID:w5JsJGHA.net
>>858
ワロタ
ホンダたんインしたお

860 :774RR:2017/06/29(木) 23:35:46.27 ID:lmQGN1/l.net
本田翼は可愛いなぁ(#^.^#)

861 :774RR:2017/06/30(金) 00:34:18.96 ID:UZosXd46.net
>>860
ホンダウイング、まさにバイクCMにぴったりだな

862 :774RR:2017/06/30(金) 08:40:04.12 ID:xD38A6G/.net
車もアイドリングストップが当たり前になる以前はバッテリーうんぬん言い争っていたなw

863 :774RR:2017/06/30(金) 11:19:45.76 ID:dg7Sk0pF.net
>>862
車はアイドリングストップ付けるとバッテリーが鬼のように高くなるから論外だわ

864 :774RR:2017/06/30(金) 12:24:39.22 ID:ZXP5bUhn.net
プチツーリングに欲しい…アド110も近距離は走りやすいけど長時間はキツイ

865 :774RR:2017/06/30(金) 18:43:40.11 ID:EvZPQCdJ.net
新型になったら少しはデザイン変わっていて欲しいな。新型の意味ないしね、それからpcx200でないかな?150廃止で

866 :774RR:2017/06/30(金) 20:10:20.44 ID:HOPUu7LF.net
たまに足をぷらぷらさせながら乗ってる人見かけるのですがなんでですか?

867 :774RR:2017/06/30(金) 20:14:15.77 ID:y628JpEd.net
初心者に多い、ケツ乗りw
本人は脚が着くのが安心感なのだろうがw

別名「おばさん乗り」 ステップを踏み締めた方が低速でのコントロールは格段に高い

868 :774RR:2017/06/30(金) 20:55:08.82 ID:ri7Biu/a.net
ケツに荷重かけて乗ると実は不安定になるよな、ステップ荷重が基本だと思うぞってか、スクーターだったなw

869 :774RR:2017/06/30(金) 21:21:43.07 ID:UV4dIurN.net
トートバッグ大好きなんだが、PCXだと、たすき掛けできないと無理だよなぁ。

ハンドル周りでコンビニフック的なものに引っかけて、フロアトンネル上に置くって無理なんかな…

870 :774RR:2017/06/30(金) 23:14:44.11 ID:6xiPLTTk.net
箱付けたらええやん
ワイ、SHRDの40付けてるからこの前もケンタバーレル楽々お持ち帰りや

871 :774RR:2017/07/01(土) 01:03:27.38 ID:KmBPj/N7.net
わたしも箱付けてる

872 :774RR:2017/07/01(土) 03:17:59.47 ID:9nqAp5l4.net
t-MAX用の 収納バック付ければええやん!

873 :774RR:2017/07/01(土) 08:55:14.74 ID:19f+Bh6n.net
>>864
NCとPCX、アド餅だが ツーリングはPCXの方が断然楽。航続距離も長いし。
で、今無性に250が欲しくてどちらを手放そうか悩み中、、、

874 :774RR:2017/07/01(土) 09:40:32.67 ID:GWJaIYYS.net
前にカゴつければいいじゃん

875 :774RR:2017/07/01(土) 16:52:49.10 ID:GWJaIYYS.net
https://www.youtube.com/watch?v=iWsl_wXGAYw&t=47s

876 :774RR:2017/07/01(土) 16:56:59.69 ID:GWJaIYYS.net
https://www.youtube.com/watch?v=iWsl_wXGAYw&t=4m33s

877 :774RR:2017/07/01(土) 18:20:46.76 ID:htDneO6K.net
JF28だけ箱とかだせぇwwwwと思ってたが箱と付けたら便利過ぎて前から付ければ良かったわと後悔

878 :774RR:2017/07/01(土) 19:39:02.61 ID:y00trbnH.net
>>877
GIVIスクリーン付けたら更に快適性あがるぞよ

879 :774RR:2017/07/01(土) 19:50:32.21 ID:W6MKrG4y.net
GIVIのロングスクリーンはデザインも空力もよく出来てる。
(無職は正統派過ぎてダサい、スモークグレーがカッコイイと思う)

880 :774RR:2017/07/01(土) 21:35:19.95 ID:GWJaIYYS.net
これだからにわかは
スクリーンはその名の通りシールドで
一番汚れやすい
濃い色だと、一番ギャラリーの目が行くフロントが汚くて
だっせー事になる
だからクリアが最強なんだ

881 :774RR:2017/07/01(土) 21:43:52.50 ID:KmBPj/N7.net
ぼくもクリア(´・ω・`)

882 :774RR:2017/07/01(土) 21:48:36.72 ID:jzLRXoem.net
頭がクリアなんだろ彡 ミ

883 :774RR:2017/07/01(土) 21:49:01.18 ID:y00trbnH.net
スモークって陽が落ちた時とか日陰の視認性ってどうなの?

884 :774RR:2017/07/01(土) 21:53:56.27 ID:aZDI9AIf.net
>>883
ヘルメットは隠れない程度のシールドでスモークだよ。
中古で最初についてた。ついててよかったよ

885 :774RR:2017/07/01(土) 22:15:13.20 ID:y00trbnH.net
現行型、旧型含めて街中で結構な数のPCX見かけるけど
スクリーン装着率はさほど高く無いんだよなぁ・・・・・
あると風圧の負担がだいぶ減るのに・・・・

886 :774RR:2017/07/01(土) 22:32:11.98 ID:KLLgm+wM.net
たかが100km/hで風圧とかw

887 :774RR:2017/07/01(土) 22:36:49.32 ID:y00trbnH.net
笑うけどだいぶ身体の負担は減るよ
今は転職したんでそんなに距離は乗らないけど
以前は片道20km走って通勤してたんだけど
まぁ冬場の風よけにと装着して、春になってノーマルに戻したら
やっぱスクリーンあったほうが身体楽だな・・・て思って
一週間もしないで再装着して以来ずっと付けたまま

888 :774RR:2017/07/01(土) 22:41:57.82 ID:P9B7shFQ.net
見た目ダサくなる物ほど手放せなくなる不思議

889 :774RR:2017/07/01(土) 22:46:17.06 ID:QSCeqa0v.net
ロングスクリーンは結局純正とGIVIどっちがええんや?

890 :774RR:2017/07/01(土) 22:49:38.38 ID:bZlu+M+m.net
ウインドシールドは笑えるほど効果があるよ
格好悪いけどね

891 :774RR:2017/07/01(土) 23:34:44.26 ID:GWJaIYYS.net
おまえら本当わかってないわ
PCXが前から見た時アンバランスって言われるのは
フロントシールドから上に見えるライダーの姿が
バイクの一般的なバランスとかけ離れて上半身が見えるから
ロングシールドはそのアンバランスを解決する
シールドから上にヘルメットがみえる位になるので
前からみたときバイク全体としてのフォルムが自然になって
迫力も増す
純正シールドのまま走ってるやつを前から見てみろ
あまりの情けなささに正視できないから
ビルの窓に映ってる自分の姿みたら発狂する
シールドは買ったらまっさきに交換すべし

892 :774RR:2017/07/01(土) 23:56:22.13 ID:y00trbnH.net
どんなにかっこよくカスタマイズしてても
かっこいいバイクに乗ってても、馬鹿みたい早いリッターSSでも
降りてきたライダーがメット脱いで、ハゲだったら全部台無し・・・・

893 :774RR:2017/07/02(日) 01:21:28.33 ID:2e67farb.net
デイトナ製のスマートフォンケース買ったw
これでツーリング行くわ

894 :774RR:2017/07/02(日) 06:39:48.84 ID:hgdtOSUl.net
100km/hくらいで風圧とか言ってたらネイキッドで200km/h超えとか考えられない人達なんだろうな。

895 :774RR:2017/07/02(日) 06:47:50.96 ID:YsAKYVtL.net
>>894
ニーグリップと姿勢考えてない発言

896 :774RR:2017/07/02(日) 08:25:53.91 ID:+8EmmfB1.net
>>894
だからいってんだろ
PCXだけだ上半身がこれだけ露出するんは
よくほかのバイクのライダーみてみろ

897 :774RR:2017/07/02(日) 09:20:26.97 ID:hgdtOSUl.net
>>896
実際に100km/h出してるけどなんともないがな。
ネイキッドの150km/hよりも全然風圧ないぞ。
これぐらいで風圧とかw

898 :774RR:2017/07/02(日) 09:23:16.94 ID:H7i6uIZe.net
最高速のために伏せることはあっても
風圧感じて伏せたことは一度もないかな

899 :774RR:2017/07/02(日) 09:59:15.80 ID:JCXS18ob.net
>>889
ロンスク最強はPuig
デザイン・空力・剛性
全てで上
ただし値段も最強

900 :774RR:2017/07/02(日) 11:27:18.51 ID:Zjfs6qNP.net
キタコエアロスクリーンのワイ高みの見物

901 :774RR:2017/07/02(日) 11:28:06.65 ID:sm6oKek6.net
そう高い位置でも無いで

902 :774RR:2017/07/02(日) 11:28:59.71 ID:H7i6uIZe.net
ロンスク付けてる奴の平均年齢はかなり高い

903 :774RR:2017/07/02(日) 11:40:20.11 ID:JCXS18ob.net
>>902
まあ、オッサンだからプチツーでも結構疲れるんだよw
ロンスク付けると風圧が減る分、体が楽なんだよね。
モノにもよるだろうけど、俺が付けているやつは風が後ろから押してくれる感じになって更に楽

904 :774RR:2017/07/02(日) 19:07:01.17 ID:umjs2ifi.net
クリアでもスモークでも
PCXのロンスクは短くてスクリーン越しに前方を見ることは無い
スクリーンの上からしか前は見ないぞw
デザインと色は、GIVIのスモーク最強。
純正のクリアとか、オッサン臭くメチャダサい
GIVI製は両サイドの段がカッコ良すぎw。
純正と比べて見るとよくわかる

905 :774RR:2017/07/02(日) 19:25:16.35 ID:OdbKua7M.net
にわかが自己顕示欲を発散しに来ると、スレが一気にウザくなるな

906 :774RR:2017/07/02(日) 19:56:33.23 ID:2vkVbBEi.net
>>905
それが2ちゃんの醍醐味だが?

907 :774RR:2017/07/02(日) 21:12:14.34 ID:sm6oKek6.net
>>904
透明GIVIにSHRA40のおっさんナメんなよ
なんせなめ猫世代やじゃし

908 :774RR:2017/07/03(月) 01:04:33.73 ID:mGDVs4Ne.net
ケチ付けるためのこじつけ妄想の薄っぺらさが常に失笑・嘲笑を引き寄せる
自己顕示欲に満ちたバカアンチは、常に頭の悪さしか他に認識させることができない。

909 :774RR:2017/07/03(月) 01:33:39.79 ID:5g6I3qOv.net
>>907
汚ねぇ、IQの低いオサーンとか
なめられっかw

こちとら、現役JKにモテモテのエイトマン世代だわ

910 :774RR:2017/07/03(月) 02:18:38.02 ID:5CokayEH.net
>>909
かわいい娘さんだな大事にしろよ
うちのは反抗期真っ盛りの厨2♂だわ・・・・

911 :774RR:2017/07/03(月) 05:41:58.57 ID:gn7sBsNl.net
>>908
なにそれポエム?w

912 :774RR:2017/07/04(火) 00:50:30.81 ID:rg/lFLON.net
純正スクリーンだけど高級フルフェイスだから時速100キロくらい何の問題も無い
ワイ高みの見物。

913 :774RR:2017/07/04(火) 01:37:56.84 ID:HrSgVGX1.net
初バイクだから他のと比べたわけじゃないけどこのバイク割りと段差で振動拾うね
サスペンション変えれば結構変わる?

914 :774RR:2017/07/04(火) 01:39:09.47 ID:bgXa6mNS.net
>>912
工事現場で使うどかヘルは風切り音がうるさいよ

915 :774RR:2017/07/04(火) 05:41:11.51 ID:Y9SqtkxJ.net
>>912
高級ヘルメットを被ろうが体に受ける風圧は防げんだろw

916 :774RR:2017/07/04(火) 07:25:14.39 ID:0FrpLW5j.net
純正はくそ
さっさとオーリンズのサス買いなさい

総レス数 1002
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200