2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】 PCX118台目 【HONDA】

918 :774RR:2017/07/04(火) 09:05:37.45 ID:/ekx0GjI.net
SHOEIのZ7を被れば静粛性は抜群だ

919 :774RR:2017/07/04(火) 09:35:15.33 ID:eva5VVG+.net
スクーターでSHOEIでフルフェイスならネオテックかなぁ…

920 :774RR:2017/07/04(火) 11:40:29.26 ID:hM0qSIrD.net
乗り手の体重にもよるが、ノーマルリアサスは、底付きしてダイレクトに衝撃来るぞ、
オプションカタログに載ってる、キタコサスに変えただけでも、かなり違う。

サスが固いからだと、勘違いして文句言ってるアンチが居るが、実態は逆だ
荷重負荷によっては、過重で縮み切ってダイレクトに底突きの衝撃が来るだけの話。

921 :774RR:2017/07/04(火) 11:45:31.26 ID:6jRORS2c.net
>>894
サーキット行かないから知らんわw

922 :774RR:2017/07/04(火) 12:13:26.47 ID:/ekx0GjI.net
>>920
読点が多くて読みづらいです

923 :774RR:2017/07/04(火) 12:23:01.45 ID:pIt6yEnF.net
いいサスがどうか知るには
またがった瞬間
座席が沈んでボヨンと動くサスは
クソ

いいサスはまたがっても上下にほとんど動かない

プリロードの知識があればわかる

924 :774RR:2017/07/04(火) 12:26:28.33 ID:Y9SqtkxJ.net
>>920
底付きってデブ過ぎだろ

925 :774RR:2017/07/04(火) 13:14:55.20 ID:bgjc/BhL.net
ドンキの安いフルフェイスからアストロiqに替えたらフルフェイスなのに快適や

926 :774RR:2017/07/04(火) 15:00:43.22 ID:59osXpZ9.net
>>922
西村京太郎の小説を読んでみろ

927 :774RR:2017/07/04(火) 15:06:01.23 ID:kP9w5zHH.net
ユニットスイングの宿命であり難しいところ

リアサスペンションで懸架される部分、いわゆるバネ下で見ると
スクーターはエンジンから駆動系まで全てがバネ下(ユニット)となり
普通のバイクよりもはるかに重いものが地面を走ってることになる
同じギャップに乗れば、重い物の方がショックが大きい
これがどう車体側に伝搬するか、という問題

リアショックが柔らかいと、路面の衝撃でユニットが暴れてハーシュネスが大きくなる
逆に硬いとユニットの暴れは抑えられるが、ギャップの衝撃そのものが車体に伝わる

硬すぎ柔らかすぎ、どちらに転んでも乗り心地は悪化するのがスクーターの宿命

928 :774RR:2017/07/04(火) 15:08:03.86 ID:kP9w5zHH.net
>>923
プリロードの知識はあってもサグの知識はないんだな

929 :774RR:2017/07/04(火) 15:32:34.57 ID:Y9SqtkxJ.net
ほら!ここで例のポエムだよw

930 :774RR:2017/07/04(火) 18:27:09.85 ID:TwWDfF9o.net
中古に付いてたタイヤがブリだけど、雨の日でもマンホール以外は怖くないな。
スピードレンジが20キロ位下がるし。ジェットのヘルメットが曇るほうが怖い。

931 :774RR:2017/07/04(火) 18:55:27.19 ID:sBlt+9r2.net
シティグリップなら100でコーナー突っ込んでもまったくこわくない

932 :774RR:2017/07/04(火) 22:07:23.58 ID:wmVA/3qd.net
>>931
可哀想な人

933 :774RR:2017/07/04(火) 22:11:47.81 ID:PO/inF3x.net
100で直角コーナーは怖いわ

934 :774RR:2017/07/04(火) 23:59:42.31 ID:eva5VVG+.net
そもそもコーナー突っ込むような車両でもないでしょ

935 :774RR:2017/07/05(水) 00:26:55.11 ID:fg5bqwUG.net
コーナーで突っ込む車両でも無いし
通勤時に車の隙間に突っ込む車両でも無い

936 :774RR:2017/07/05(水) 01:14:33.10 ID:sWZMR4Zk.net
「125スクーターというカテゴリー内で言えば」高速志向のコーナリングマシンだが、どこまで行ってもスクーターはスクーターだ

同排気量クラスでもロードスポーツ系には、何があっても走行性能で追いつく事はできん。

妄想でケチ付ける連中の要求は、毎度ロードスポーツでも無理な事が平気でできるのが常識というぶっとびっぷりだからな。

気楽さだの簡便性だので、性能より手軽さ取った結果がスクーターという選択であり、走行性能とはトレードオフ
その引き換えのバランスに対する要求に個人差があるからこそ、車種選択に幅が生まれ、車種ごとの住み分けが成り立つというのに、
選択において常人なら求めない事に120%を要求して、足りんから0とほざく低能には毎度うんざりだ。

灯油ガー然り、「タイヤが細い」連呼基地外然り、「IRCは滑る」連呼基地外然り。
どいつもこいつも、ただケチ付けたいだけ、しかも妄想が絶対の脳内ばかり。

937 :774RR:2017/07/05(水) 02:27:25.33 ID:4dVyavvi.net
単にお前の基準がユルユルなだけやん
世の中こんな奴ばかりだとなんの進歩もないだろうな

938 :774RR:2017/07/05(水) 04:45:42.87 ID:FCSWPGbO.net
腕による

939 :774RR:2017/07/05(水) 07:11:19.08 ID:ZaEBzV0f.net
>>925
メットの中でちゃんと風が流れるんだよな
パッドは全て洗えるしマジで快適
しかも安全規格はスネルで三万でお釣がくるし

940 :774RR:2017/07/05(水) 10:24:47.65 ID:WmBuM2Su.net
ヤンマシの表紙みたけど、エアバッグ?w

941 :774RR:2017/07/05(水) 12:34:35.02 ID:PdEC7h5n.net
バイクのエアバッグの有効性は低いだろ・・・。
どちらかと言えば投げ出されるから助かってるのに

942 :774RR:2017/07/05(水) 12:44:09.05 ID:0T3d3w3U.net
watch/sm31511379

943 :774RR:2017/07/05(水) 15:49:25.87 ID:gC6+UnUz.net
現行PCX爆上げ確定だな
いまのうちに買っとかないとやばい

944 :774RR:2017/07/05(水) 15:53:07.87 ID:gC6+UnUz.net
http://www.naigai-p.co.jp/corporate/wp-content/uploads/2017/05/31708.jpg

これか…
右上の画像…

完全にオワタ

945 :774RR:2017/07/05(水) 16:06:13.18 ID:KJKdLFd3.net
誤作動されたらたまったもんじゃないなw

946 :774RR:2017/07/05(水) 16:18:37.11 ID:h29SxQGc.net
タカタのエアーバック付きで
8万アップとは…

947 :774RR:2017/07/05(水) 16:43:54.97 ID:XTKb/bv0.net
>>944
きんもっ!

948 :774RR:2017/07/05(水) 17:11:04.06 ID:PdEC7h5n.net
エアバッグ付きとか点検が義務化しそう

949 :774RR:2017/07/05(水) 17:36:35.81 ID:P7QU2RRe.net
エアバッグが作動したら
ライダーはどこ飛んでくんですかね

950 :774RR:2017/07/05(水) 17:39:08.39 ID:c5791tHI.net
ガチの衝突時は分かるけど、雨のマンホールで転倒、エアバッグぼん!

駐輪場のポールにゴツン、エアバッグぼん!

とか悲惨すぎだろw

951 :774RR:2017/07/05(水) 18:17:54.86 ID:XTKb/bv0.net
カプセルみたいなのに包まれて、ぼいんっ!って

952 :774RR:2017/07/05(水) 22:24:46.19 ID:sWZMR4Zk.net
どんなに早くても2020年実用化のコンセプトじゃねえか
相変わらず妄想で決めつけてケチ付ける連中は自分の判断だけが絶対の脳内だねえ。

953 :774RR:2017/07/05(水) 22:40:39.02 ID:kT/bQm5f.net
ヤングマシンに載ってた8バルブ楕円ピストン単気筒50ccを20年以上待ってるのだが

954 :774RR:2017/07/05(水) 22:45:25.21 ID:kT/bQm5f.net
ゴールドウイングのもタカタだったのかな
http://www.honda.co.jp/recall/motor/info/160609_498.html

955 :774RR:2017/07/06(木) 11:02:57.03 ID:ZFc6xVUq.net
EUのバイク事故検証では、ヘルメットで頭は守られるが、頚椎や脊髄(首からお尻までの背骨)の損傷と
前面の心臓など臓器を守るプロテクトがないと、生存率、事故後の社会復帰率が大きく異なってくるというレポだ
で、プロテクトベストをEU内で義務化しようという動き。これにあわせてABSの標準化も同時進行
その次がバイク用エアバッグ

そんなことより、俺のPCXが強風で倒され、右のカウルが・・・ 倒れたバイクを強風がさらにがりがりと傷付けていった
修理するの高そうだな。ショック

956 :774RR:2017/07/06(木) 11:10:12.96 ID:E4yNvWRj.net
修理しないで乗ってると全然気にならなくなるゾ
ソースは俺
むしろハンドルカバーの方が恥ずかしく感じる

957 :774RR:2017/07/06(木) 13:15:44.45 ID:ZcW/yRRJ.net
俺が昔事故った時にエアバッグが有ったら
後ろに10mくらい飛ばされて、死んでただろうな。
右直でバイクだけ来た方に飛ばされて、自分は相手のボンネットの上で助かった。

958 :774RR:2017/07/06(木) 17:47:58.61 ID:z1rNZ68u.net
エアバッグ関係なくね?

959 :774RR:2017/07/07(金) 00:16:28.68 ID:yI+/AW+7.net
さすが妄言アンチ、早くて2020年が即時で、圧力関連がどんなものかも情報出てない物が
黎明期のアメ車エアバッグのような爆裂なのが絶対だと決めてかかってケチ付けるこのぶっ飛びっぷり。
自身の下手糞が招くものも、このように全て出てもいない開発中製品の責任にできる判断力。

しびれもあこがれもしない。

960 :774RR:2017/07/07(金) 00:29:18.45 ID:9e086QLf.net
アドレス110スレで、PCX馬鹿にしてるお
突撃だお(>_<)

961 :774RR:2017/07/07(金) 00:58:26.71 ID:h6CS6d/Q.net
どうぞお好きに突撃してください
PCX乗りは余裕くらいの持ち主じゃないとね

962 :774RR:2017/07/07(金) 11:12:18.55 ID:8VjoaPW+.net
PCXってフルスロットルで110くらい出るらしいけど日常的に使っていい速度ってどのへんまでなの?
知り合いが電子制御だから気にしなくていいって言ってるんだけど流石に頻繁にフルスロットルはまずい気がするけど

963 :774RR:2017/07/07(金) 11:54:53.92 ID:GIAOHvos.net
フルスロットルを続けたときに何が問題になってくるか考えるところからはじめるのがこれからの貴方の為だと…

964 :774RR:2017/07/07(金) 12:40:55.75 ID:a0+S02KI.net
>>962
60〜80km/hぐらいじゃね?
常にフルスロットル走行とかじゃなければそんなに気にしなくてもいいと思うけど

965 :774RR:2017/07/07(金) 12:52:00.41 ID:1ILpxIA9.net
頻繁にフルスロットルすることなんて無いんじゃ?

966 :774RR:2017/07/07(金) 13:50:40.40 ID:0Yl2to6f.net
>>962
PCX2限らずスクーター全般にCVTの変速特性は
変速域ではトルクバンドで加速し、変速が終了するとそこからはパワーバンドで最高速へというもの

機械的な負担や消耗を気にするということなら
変速域のトルクバンドの範囲で走るようにすればよいのでは?
このクラスのスクーターなら変速域の上限は、おおむね60km/hほどなので
常識的な遵法運転をしていれば、負荷や負担をことさら気にする必要はないはず

967 :774RR:2017/07/07(金) 14:19:01.87 ID:PY3CouJZ.net
レブリミッターも作動するし出力を変えるような改造でもしてなければ全開走行してもそうそう壊れることは無い
全開で発進して60〜80km/hになったらアクセル緩めて巡行、という使い方で何の問題も無い

PCX150は高速道路を走れるから全開走行で何時間も走り続ける可能性はある
安全マージンはあると思うけど100km/h以下に抑えたほうが無難な気もする

968 :774RR:2017/07/07(金) 15:57:29.73 ID:jElamOOW.net
純正とかGiviのロングスクリーンとリアトップボックス付けてる人、サイズの合うカバー教えてくれー
今まで使ってたやつが使えなくなってしまった…

969 : :2017/07/07(金) 17:29:44.71 ID:sh6DIN0H.net
GIVIロングスクリーン+28Lケースでぴったりのカバーを掛けてる
品番は忘れたので調べてみる
>>968
ところでケースは何リッターだ

970 :774RR:2017/07/07(金) 19:04:03.12 ID:u5X5/+oE.net
PCXのエンジンは本来の性能の50%くらいしかでてない
給排気とECUで封印されてる

971 :774RR:2017/07/07(金) 22:02:47.80 ID:WH1VTCqs.net
ふういんされてる?分と言って良いのか分からんがそれは燃費と耐久性に振られてると思うぞ

972 :774RR:2017/07/07(金) 22:29:36.85 ID:S0l2xZ4i.net
>>968
バリチェロのLLかな

973 :774RR:2017/07/07(金) 22:39:31.60 ID:aJ/ZWAZ9.net
>>968
楽天の余ったポイントで買った耐熱のカバー
一つ上のサイズで丁度いい感じ
2年使ってるけど破れる気配無い
確か送料込みで3000円しなかった筈

974 :774RR:2017/07/07(金) 23:26:41.06 ID:u5X5/+oE.net
裏モードの存在は有名な話

975 :774RR:2017/07/07(金) 23:39:40.75 ID:aJ/ZWAZ9.net
この男女のトミ子ー! ト・ミ・コ トミ子ー!!!
って叫んだらパワーアップすんのけ?
若い子はワカランか・・・・

976 :774RR:2017/07/08(土) 10:04:49.91 ID:OonwzO5+.net
このバイクはシート下にOGKのアバンドU入りますか?

977 :774RR:2017/07/08(土) 11:18:04.90 ID:Cd+TI4Ci.net
楽勝
俺は旋盤で細切れにしたSHOEIのフルフェイスを10個入れれた

978 :774RR:2017/07/08(土) 11:40:40.55 ID:hivDmVAl.net
>>977
面白いとおもっちゃったんだ

979 :774RR:2017/07/08(土) 12:07:28.26 ID:5FTtM00T.net
チョイノリには最高だけど長距離はアメリカンと同じく腰にくるな…

980 :774RR:2017/07/08(土) 12:28:16.18 ID:7uxRgOgv.net
>>976
Lは入る。LLも入るってどこかに書いてた。

981 :774RR:2017/07/08(土) 12:55:24.73 ID:OonwzO5+.net
>>980
レスありがとうございました

982 :774RR:2017/07/08(土) 16:40:01.85 ID:LtIjJLR7.net
>>976
そんなあなたにトップボックス

983 :774RR:2017/07/09(日) 02:51:50.54 ID:h6bKnL9Q.net
埋め

984 :774RR:2017/07/09(日) 04:37:48.02 ID:h6bKnL9Q.net
次スレ

【ホンダ】 PCX138台目 【HONDA】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1494969629/

985 :774RR:2017/07/09(日) 04:40:46.12 ID:N/h7Heyy.net
埋めますマンが来ました

986 :774RR:2017/07/09(日) 04:41:07.89 ID:N/h7Heyy.net
そろそろ投稿を締め切ります

987 :774RR:2017/07/09(日) 04:41:33.82 ID:N/h7Heyy.net
もう投稿はありませんね?

988 :774RR:2017/07/09(日) 04:42:12.39 ID:N/h7Heyy.net
それではこれで投稿を締め切ります

989 :774RR:2017/07/09(日) 04:43:31.91 ID:N/h7Heyy.net
これからデータの補完をします

990 :774RR:2017/07/09(日) 04:44:12.36 ID:N/h7Heyy.net
データ補完の継続中です

991 :774RR:2017/07/09(日) 07:59:03.89 ID:PH1xq6+8.net
>>984
ちょっと待て、そのスレ、バイク車種メーカー板じゃなくて
バイク板にあるじゃねーか
誰か、バイク車種メーカー板で、次のスレ番119台目で立ててくれ

992 :774RR:2017/07/09(日) 08:00:46.31 ID:h6bKnL9Q.net
それでは埋めます

993 :774RR:2017/07/09(日) 08:02:05.78 ID:Mu7uqV3S.net
石原が埋めます

994 :774RR:2017/07/09(日) 08:02:22.41 ID:Mu7uqV3S.net
小池が埋めます

995 :774RR:2017/07/09(日) 08:02:36.21 ID:Mu7uqV3S.net
猪瀬が埋めます

996 :774RR:2017/07/09(日) 08:02:49.86 ID:Mu7uqV3S.net
舛添が埋めます

997 :774RR:2017/07/09(日) 08:03:08.51 ID:Mu7uqV3S.net
行政が埋めます

998 :774RR:2017/07/09(日) 08:03:46.56 ID:Mu7uqV3S.net
立法が埋めます

999 :774RR:2017/07/09(日) 08:04:01.65 ID:Mu7uqV3S.net
土建屋が埋めます

1000 :774RR:2017/07/09(日) 08:04:30.62 ID:Mu7uqV3S.net
次スレが埋めます

1001 :774RR:2017/07/09(日) 08:04:52.74 ID:Mu7uqV3S.net
次スレです

【ホンダ】 PCX138台目 【HONDA】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1494969629/

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
226 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200