2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】NMAX Part14【BLUE CORE】

1 :& :2017/05/27(土) 09:02:40.64 ID:2zQ0QAmU.net
国内初導入のBlue Coreエンジンを搭載した125/155スクーター「NMAX」のスレです。

NMAX
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/nmax/
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/nmax155/

前スレ
【YAMAHA】NMAX Part13【BLUE CORE】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1492707107/

2 :& :2017/05/27(土) 09:02:55.61 ID:2zQ0QAmU.net
過去スレ
【YAMAHA】NMAX Part13【BLUE CORE】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1492707107/
【YAMAHA】NMAX Part12【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1489619650/
【YAMAHA】NMAX Part11【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1485426568/
【YAMAHA】NMAX Part10【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1480596288/
【YAMAHA】NMAX Part9【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1475894853/
【YAMAHA】NMAX Part8【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1470145306/
【YAMAHA】NMAX Part7【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1465508338/
【YAMAHA】NMAX Part5【BLUE CORE】(実質6)
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1460279890/
【YAMAHA】NMAX Part4【BLUE CORE】(実質5)
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1456450660/
【YAMAHA】NMAX Part4【BLUE CORE】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1456353587/
【YAMAHA】NMAX Part3【BLUE CORE】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1453338690/
【YAMAHA】NMAX Part2【155cc】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1434902697/
YAMAHA N-MAX
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1422276091/

3 :& :2017/05/27(土) 09:06:41.38 ID:2zQ0QAmU.net
全長 全幅 軸間 シート高 タイヤ タンク   最高出力   最大トルク  重量(*=乾燥)   170316更新
 mm mm  mm  mm  inch  L   kW[PS]/rpm  Nm[kgf]/rpm  kg
1,930 740 1,315 760 14_14 08.0 8.6[12]/8,500 12[1.2]/5,000 130  PCX125
1,930 665 1,305 765 16_14 05.5 8.4[11]/8,500 12[1.2]/5,000 116  Sh mode125
1,870 690 1,255 750 14_14 05.2 6.6[ 9]/7,500 9.3[0.95]/5,500 100  Dio110
1,835 685 1,275 760 12_10 06.0 8.4[11]/8,500 12[1.2]/5,000 114  リード125
1,830 760 1,255 763 12_12 04.5 6.5[8.8]/8,000 8.9[0.9]/6,500 105  ズーマーX

2,065 740 1,500 710 12_12 08.0 8.1[11]/8,500 10[1.0]/6,500 136* マジェスティ125Fi (旧車)
1,955 740 1,350 765 13_13 06.6 9.0[12]/7,500 12[1.2]/7,250 127  NMAX125
1,955 740 1,350 765 13_13 06.6 11.0[15]/8,000 14[1.4]/6,000 128  NMAX155
1,910 765 1,305 780 12_12 06.5 7.2[9.8]/7,500 9.9[1.0]/6,000 119  BW'S125
1,905 735 1,310 780 14_12 06.6 8.1[11]/9,000 10[1.0]/5,500 152  トリシティ125
1,895 690 1,305 775 12_12 06.5 7.2[9.8]/7,500 9.9[1.0]/6,000 118  シグナスX SR
1,795 675 1,255 735 10_10 05.6 6.0[8.1]/7,000 8.9[0.9]/6,000 110  アクシストリート125

1,845 665 1,260 755 14_14 05.2 6.7[9.1]/8,000 8.6[0.88]/6,000 97 アドレス110
1,780 635 1,235 745 10_10 06.3 7.3[9.9]/7,500 10[1.0]/6,000  101 アドレスV125S

参考・海外モデル[主にEU向]
2,160 790 1,525 792 15_14 13.2 10.5[14]/9,000 11.9[1.2]/6,750 169  X-MAX125
2,135 750 1,490 780 15_14 11.5 11.0[15]/8,750 12.5[1.3]/8,250 159  Forza125
2,055 740 1,465 735 13_12 10.5 9.1[12]/9,000 10.8[1.1]/6,500 159  Burgman125
参考・海外モデル[主にアジア向]
1,943 705 1,290 776 16_16 04.3 7.8[11]/8,000 10.5[1.0]/6,000 112  NouvoSX125
1,920 680 1,285 770 16_16 05.0 6.9[09]/8,000 09.2[0.9]/6,500 114  Impulse125
1,901 687 1,287 777 14_14 04.4 8.2[11]/8,500 11.2[1.1]/5,000 113  AirBlade125

4 :774RR:2017/05/27(土) 09:32:18.98 ID:Aj2Y75QH.net
>>1


5 :774RR:2017/05/27(土) 09:33:15.98 ID:Og8rDM6K.net
>>1乙です。

6 :774RR:2017/05/27(土) 10:03:48.45 ID:IiAOeZBI.net


7 :774RR:2017/05/27(土) 10:09:34.66 ID:GvG5V+N7.net
即死判定回避

8 :774RR:2017/05/27(土) 10:09:52.20 ID:GvG5V+N7.net
即死判定回避

9 :774RR:2017/05/27(土) 10:10:09.46 ID:GvG5V+N7.net
即死判定回避

10 :774RR:2017/05/27(土) 10:10:26.42 ID:GvG5V+N7.net
即死判定回避

11 :774RR:2017/05/27(土) 10:10:44.57 ID:GvG5V+N7.net
即死判定回避

12 :774RR:2017/05/27(土) 10:11:05.09 ID:GvG5V+N7.net
即死判定回避

13 :774RR:2017/05/27(土) 10:11:21.69 ID:GvG5V+N7.net
即死判定回避

14 :774RR:2017/05/27(土) 10:11:39.08 ID:GvG5V+N7.net
即死判定回避

15 :774RR:2017/05/27(土) 10:11:57.18 ID:GvG5V+N7.net
即死判定回避

16 :774RR:2017/05/27(土) 10:12:14.36 ID:GvG5V+N7.net
即死判定回避

17 :774RR:2017/05/27(土) 10:12:31.22 ID:GvG5V+N7.net
即死判定回避

18 :774RR:2017/05/27(土) 10:12:50.44 ID:GvG5V+N7.net
即死判定回避

19 :774RR:2017/05/27(土) 10:13:07.85 ID:GvG5V+N7.net
即死判定回避

20 :774RR:2017/05/27(土) 10:13:29.09 ID:GvG5V+N7.net
おわり

21 :774RR:2017/05/27(土) 10:17:51.81 ID:XAa+xFYi.net
ふう

22 :774RR:2017/05/27(土) 11:06:41.16 ID:vDigMQ2N.net
おつかれい

23 :774RR:2017/05/27(土) 11:52:04.22 ID:5dsmdL8X.net
おつかれ!!

24 :774RR:2017/05/27(土) 11:59:56.38 ID:4RCaKKKF.net
乙MAX

25 :774RR:2017/05/27(土) 14:59:03.52 ID:njf+vHXp.net
今日納車でした。
ファーストインプレです。
これまで、アドレスの125Gからの乗り換えなんだけど、まず乗ってみての高さが
違うね。自分はかなり小柄な方なんだけど、まあ、なんとか足はつくけど思って
た以上だった。加速は、正直思ったほどは良くない印象。ヤマハははじめてなの
でこんなもんなのかもしれないけど、排気量がわずかとは言え上がったけど、
アドレスとそんなに変わらんかなって感じ、むしろ瞬発力?では、ホンダとか
他社製品に劣るんじゃないかって思うところもある。まあ、取り回ししやすいと
思った。でも、これで高速に乗るには、個人的には相当怖いと思った。
あと、他の人も書いていたけど、振動が気になるね走ってても停車中でも。

ただ、一番声を大にして言いたいのは、メットインだな。広さは、ここでも
散々話題になってたけど、わずかなものが挟まったらもう閉まらないのな。
封筒でもダメだった時には笑うしかなかったわ。だからキャンペーンで、
ヘルメット固定用のコード?をつけるようになったわけだよ。
このへんはもっと周知徹底しないとダメだと思うけどな。
早めにリアボックス購入しないとダメだな・・

26 :774RR:2017/05/27(土) 15:58:07.02 ID:W/m6tBgM.net
今まで読んだ(´・ω・`)

27 :774RR:2017/05/27(土) 16:07:33.65 ID:9dFsO76R.net
おなじく

28 :774RR:2017/05/27(土) 16:08:08.94 ID:fkrnt2pE.net
>>25
125と155両方試乗したけど、ダッシュ力は思ったより無いね。
ウエイトローラーが重めのセッティングなのかな?
でも速度域が上がると本領発揮な印象。
街乗りだったらアドレスに軍配が上がると思う。
ちなみにPCX150より断然良いよ、初期型PCXは本当に「燃費だけ」バイク。
加速は悪いわ最高速は伸びないわで苦行だった、なので1年で売ったもん。
マイチェンでプリーセッティングを少し変えて幾分マシにはなったらしいけど。
リアがドラムなのが気に食わなかったし、シートに変なコブがあってライポジもしっくりこないし、
思い返すと不満しか出てこない。

29 :774RR:2017/05/27(土) 16:14:59.29 ID:gKTYDyPP.net
アドレスなんかはダッシュ力はあるけど高速安定性はないからね
だから走行感も粗雑な印象になる

NMAXはカタログやサイト見ればわかる通り、リア充向けに出足はマイルドに設定されて
高速安定性を重視してるんだと思われる

30 :774RR:2017/05/27(土) 16:42:39.50 ID:zIrRQ6bs.net
前スレのヤマハ純正ブレーキレバーロックってNMAXには付かないよね?
レバーの形状が合わない気がする。

31 :774RR:2017/05/27(土) 17:29:32.24 ID:6gS3gR3p.net
😻名前欄に絵文字入らないのか
トリップになってた

32 :774RR:2017/05/27(土) 20:18:11.13 ID:tRwICB5o.net
NMAXは純正装着タイヤって何?
東南アジアの安そうなタイヤ?

33 :774RR:2017/05/27(土) 20:21:28.64 ID:LNXAn8Y+.net
ダンロップスクートスマート

34 :25:2017/05/27(土) 20:55:39.75 ID:njf+vHXp.net
>>28
色々書いたけど、走り自体の楽しさと街中での機動性を両立しようと
最大限考えられたバイクじゃないかとは思ったよ。
ただ、あの振動さえなければ相当満足度が上がるんだがなあ。

35 :774RR:2017/05/27(土) 21:11:50.28 ID:9QR8fN9p.net
振動は個体差なのかなぁ(´・ω・`)
純正のグリップヒーター+ハイスクリーンでは
嫌な振動は感じない。

36 :774RR:2017/05/27(土) 21:13:20.84 ID:9QR8fN9p.net
あ、それとシャークミラー着けてるわ(´・ω・`)

37 :774RR:2017/05/27(土) 22:06:11.95 ID:1R+yYeCg.net
個体差というより個人差じゃね

38 :774RR:2017/05/27(土) 22:10:15.41 ID:nLeFd7k/.net
軽い傾斜でスーサイドスタンドが発動してフルバンク停車しました
納車2日目の出来事( ノД`)…

39 :774RR:2017/05/27(土) 22:24:06.63 ID:CR4Qrs9U.net
結構ハイスクリーン民多いのな。

バイク乗り出して半年、スクリーン交換したこと無しなんだが、そんないい?
てか夏に風止めたら熱くならん?

40 :774RR:2017/05/27(土) 22:24:23.60 ID:CR4Qrs9U.net
冬はそりゃ、スクリーンあったほうがいいだろうけど。

41 :774RR:2017/05/27(土) 22:31:58.81 ID:gKTYDyPP.net
シャークミラー付けると多少振動が減る

42 :774RR:2017/05/27(土) 22:41:08.30 ID:L2/PUuFX.net
まじかよシャークミラー30000個購入しました

43 :774RR:2017/05/27(土) 23:15:26.08 ID:ZdMIJtvT.net
ウソついたらハリセンボン喰えよ

44 :774RR:2017/05/27(土) 23:29:10.24 ID:ltSMif2j.net
400km位走ったら振動が少しマシになった。

45 :774RR:2017/05/27(土) 23:33:03.27 ID:+PrIdUKF.net
そういえばミラーくそ揺れてたのなくなったなぁ

46 :774RR:2017/05/28(日) 00:08:35.91 ID:SRba2S5F.net
>>38
頑張れ。

そんな俺は、今日追突されたよ。
納車1週間目。。。

47 :774RR:2017/05/28(日) 00:13:42.80 ID:CLCC1QMS.net
>>39
街乗りオンリーか高速走るかでスクリーンの有難さは全然変わってくる。
125で雨の日に乗らないならスクリーンは不要かも。
ロングスクリーンだと雨避け&虫除けとして機能してくれるから俺はスクリーン装着派。

48 :774RR:2017/05/28(日) 00:17:37.06 ID:CLCC1QMS.net
>>39連投スマン
夏の暑さは多少あるかな。
でも袖口から風が入るような上着を選んでる。

49 :774RR:2017/05/28(日) 00:24:16.83 ID:ML60Ulzf.net
レスあり
あー最近スクリーン使いが増えたのは高速乗れる155cc出たからか
雨避け、雨ってどの辺まで当たる?おなかにも当たっちゃう?
車ないから雨ガード出来るのは魅力的だなぁ

50 :774RR:2017/05/28(日) 00:40:47.33 ID:Bn8rQvCj.net
>>46
お怪我は大丈夫でしたでしょうか
心配なところはしっかり検査と通院をして、修理代、事故による格落など、しっかり請求してくださいね

51 :774RR:2017/05/28(日) 00:42:33.02 ID:CLCC1QMS.net
>>49
身長175cmで上体を屈めたりせず、普通の姿勢で乗って首から下は濡れにくい。
スクリーンはワイズギアのロングスクリーンね。
俺は155でソコソコ高速使うから、迷うことなく最初からロングを注文した。
ロングスクリーンは安くないけど、車無しのバイク1本で移動するならお勧め。

52 :774RR:2017/05/28(日) 01:14:44.20 ID:a2gJTVbL.net
>>29
リア充向けっ!
くっそウケた
鼻水飛び散ったしー

53 :774RR:2017/05/28(日) 01:17:31.45 ID:SRba2S5F.net
>>50
ご心配ありがとう。
相手は軽自動車でしたが任意保険に入っていない、
80手前の老人でした。

しっかりと請求したいところですが、
生活苦もあるようで、なかなかそうもいかない状況になりそうです。

一応、直してくれるとは言ってくれてますが、
皆さんも、事故にはお気をつけください。

54 :774RR:2017/05/28(日) 07:07:38.23 ID:tiPx6nNK.net
加害者が任意入ってないのはきついな…
気の毒だ

55 :774RR:2017/05/28(日) 08:23:38.33 ID:dVcV1gVz.net
>>38
オレも納車1週間で傾斜でサイドスタンド外れて倒れたわ

3種類のカウル交換したけど、自分で交換したし、カウル自体安かったから、エンブレムも含めて8000円位で済んだ

ガンバって自分で交換するのもアリだよ

56 :774RR:2017/05/28(日) 08:45:53.97 ID:d37zOA2+.net
>>38
俺もGWにやっちまったよ
ツーリングで疲れた時にうっかりやっちまってそのまま
>>55
カウルそんなに安いのか、交換しようかな・・・

>>49
ワイズギアにこだわらなければアマゾンにコピー品らしきものがあるぞ
取り付け方法もワイズギアのロングと全く一緒

57 :774RR:2017/05/28(日) 09:37:11.95 ID:dnjt/ztY.net
>>55
そんなに安いの!?
あぁ自分で交換すりゃよかった……

58 :774RR:2017/05/28(日) 09:39:51.27 ID:E2pxOwxr.net
カウルなんて二千円とかだもんな
交換は丁寧にやらんとカウルの爪折るから気を付けろよ

59 :774RR:2017/05/28(日) 13:00:01.23 ID:fOxk36TP.net
首から下濡れにくいってめちゃイイですね…
フルフェイスと組み合わせたら最強じゃん
欲しくなってきて草

60 :774RR:2017/05/28(日) 13:23:45.23 ID:PjHcMZVX.net
最近走ってるのを見たが安っぽくてダサい
TMAX買えない貧民が名前だけでも似てるやつ欲しいって感じのあれやな

61 :774RR:2017/05/28(日) 13:46:43.35 ID:pWc7vW5J.net
SMAX「せやな」
VMAX「せやせや」

62 :774RR:2017/05/28(日) 14:33:05.01 ID:dJ6J40f2.net
隼 「どーでもいいわ」(´・ω・`)

63 :774RR:2017/05/28(日) 15:26:19.91 ID:D/A+GSKx.net
>>60-62
このスレ覗きに来るということは、本当は気になって仕方ないんだろうなぁw
わざわざ書き込みご苦労さまwww

64 :774RR:2017/05/28(日) 15:41:11.57 ID:uuTLVbkY.net
たまに安いバイクに乗って 精神異常者みたいにブツブツ文句言って
目が合いそうだと黙る奴いんけど
こういう奴なんだろうな

65 :774RR:2017/05/28(日) 15:46:18.08 ID:dJ6J40f2.net
↑貧乏人の戯言か(´・ω・`)

66 :774RR:2017/05/28(日) 16:06:45.39 ID:S/ILlkwF.net
>>63
すまん、なにが気になって仕方ないんだ??

67 :774RR:2017/05/28(日) 16:15:19.60 ID:dJ6J40f2.net
貧乏人なんか相手にしねーでヤフオクしようぜ

68 :774RR:2017/05/28(日) 16:48:55.65 ID:HxOIENO0.net
>>59
ワイズギア以外にも複数のパーツメーカーがスクリーン出してるし、
色々と検討してみては?
ちなみにワイズギアのロング(ハイ)が最も長く値段も高い。
長さに比例して値段も上がってるのかもw

69 :774RR:2017/05/28(日) 18:17:17.99 ID:5L3WyZKY.net
>>60
安っぽくてダサいww 故に日常の足としてハイコスパなんやでー

70 :774RR:2017/05/28(日) 18:25:17.64 ID:lOse8VJX.net
まぁこのバイクはその程度のdisしか出ないよな。

71 :774RR:2017/05/28(日) 19:29:54.05 ID:DyEn+QL5.net
コピーカウルは品質が...
安物買いの銭失いにならなければいいが

72 :774RR:2017/05/28(日) 20:01:31.78 ID:E2pxOwxr.net
隼もダサいよねw

73 :774RR:2017/05/28(日) 21:28:24.21 ID:K02OIvBw.net
ダサいかっこいいなんて個人の主観でしかないしそれを押し付けるのはナンセンスってばっちゃが言ってた

74 :774RR:2017/05/28(日) 22:06:40.47 ID:OKhFddB0.net
小僧仕様が好きそうなのが湧いてきたなw

75 :774RR:2017/05/28(日) 22:07:40.85 ID:E2pxOwxr.net
じつは俺も隼に乗ってたんだよね...
直線だけは鬼のような速さだったけどコーナーリングはたいしたことない
長距離なんかNMAXのほうが断然楽ちんだぞw

76 :774RR:2017/05/28(日) 23:49:53.46 ID:9PpHcsjk.net
>>75
確かに速いだけで買ってしまったけど、あまり格好よくないよな
パワー使いきれん
すぐに手放したけど失敗だった

77 :774RR:2017/05/28(日) 23:55:59.30 ID:YaLQERN6.net
大型は見栄で乗るもんだからな

78 :774RR:2017/05/29(月) 00:03:31.55 ID:VbW+GUQ2.net
初期型だけど、もうこれしか残ってないわw
http://i.imgur.com/Zp1QvKw.jpg

79 :774RR:2017/05/29(月) 00:06:00.20 ID:VbW+GUQ2.net
見栄っていうけど...隼ごときで金持ち面されても苦笑しちまうけどなw

80 :774RR:2017/05/29(月) 00:13:53.36 ID:tFVUEClN.net
>>79
いや、隼はいいバイクだぞ。
高いだけのバイクより、モノの価値の高い物体だと思う。

量産のモノの価値と言えば、最高位に位置するんじゃないか?

81 :774RR:2017/05/29(月) 00:15:40.29 ID:3XH+CRED.net
まぁ確かに今時の軽自動車と同じだもんな
慣らしの回転数でも150km/hなんて笑えたな

82 :774RR:2017/05/29(月) 00:15:42.63 ID:sI3L5Qrn.net
NMAX乗ってるとよく125乗りに声かけられるし
コンビニ店員にすら声かけられる
ディスっても無意味

83 :774RR:2017/05/29(月) 00:30:21.01 ID:f4JbZuCZ.net
>>80
79みたいなことを書くヤツは必ずいるよね。
隼に限らず日本メーカーの大排気量車って工業製品として優れてるよ。
義兄がハーレー乗りだが、やっぱ乗り物としてのレベルが低い。
好き嫌い以前に最低限の「走る・曲がる・止まる」の次元が低い。
特に「止まる」のブレーキ性能がダメ。

84 :774RR:2017/05/29(月) 00:32:28.51 ID:VbW+GUQ2.net
>>80
乗ってた頃は、そう思ってた
でもな、乗るのが苦痛で楽しめずバカらしくなったのよw
ずっと乗っていたいなんか思わなかった

NMAXのほうがよっぽど楽しいわ!

>>82
おれは別にdisってないぞ
隼なんか大人のおもちゃみたいなもんだw

NMAXのほうが実用的でいいもんだ

85 :774RR:2017/05/29(月) 00:51:43.69 ID:cqwNI4+b.net
見積もり高すぎ。
オプションでミドルスクリーン、グリップヒーター、etc、DC電源、39Lのワンキーボックス、サイドバイザ、を付けたらnmax155が55万円越えたぞ。

86 :774RR:2017/05/29(月) 01:09:30.95 ID:ZTYq6e9q.net
NMAXが楽しいのは、コーナーが連続している道

87 :774RR:2017/05/29(月) 01:20:06.06 ID:sI3L5Qrn.net
NMAXだと自分でもびっくりするぐらいナナメに走れるよな
プロの走り屋の気分になれるわ

88 :774RR:2017/05/29(月) 01:23:58.31 ID:HE4n1czo.net
>>79
と、スクーター乗りが必死に粋がってもみっともないだけなのだが

89 :774RR:2017/05/29(月) 01:28:57.95 ID:VbW+GUQ2.net
>>88
俺も隼とか大型いろいろ乗り継いでんだよバーカ!

90 :774RR:2017/05/29(月) 01:37:09.10 ID:BW61Ji5e.net
なにも知らないのに、スクーターしか乗ってないと思って、粋がる単細胞なヤツいるよねー!
大体、世間知らずのガキなんだよ

91 :774RR:2017/05/29(月) 01:40:55.54 ID:BhH6N8ll.net
>>82
そんなことあるもんなんか
排気量大きいのからもマニュアルからも相手にされてないと思ってるので
とにかく控えめにしてるわ
自分はこれがファーストバイクのおっさんだけど

92 :774RR:2017/05/29(月) 02:01:51.81 ID:LsALmKsU.net
>>91
俺はめちゃくちゃはないけど納車から一か月たったけど2回声かけられたよ。

93 :774RR:2017/05/29(月) 02:07:30.64 ID:/Ji7bJU6.net
自分も軽トラのオッチャンに声かけられたことあるよ

94 :774RR:2017/05/29(月) 06:53:44.50 ID:fcnkV1Jp.net
俺もハーレートライクのじいさんに話しかけられたぞ

95 :774RR:2017/05/29(月) 08:42:58.39 ID:TRcmimCF.net
傾けすぎて下のカウルがちょっと引きずって少しビクッたわ
傷もついて辛さ満点

96 :774RR:2017/05/29(月) 09:09:01.55 ID:BBlRvhKK.net
>>91
俺もファーストバイクだよ
他の車種について知らないし自分の乗り心地以外関心がないので会話は弾まないのが残念だけど、
どうやらNMAXは面白い存在らしい
アドレスから乗り換え考えてる人や、日本語ペラペラの中国?人とかじっと見てくる人や話しかけてくる人が多い。
俺のNMAXがオプション付けまくりで目に付くのもあるけど、まあオプションについては特に何も聞かれてない
運転時は気をつけてね
ピンクナンバーだから侮って、少し左端走り続けてると横の距離取らずに追い抜こうとするのがいるからたまに危ない

97 :774RR:2017/05/29(月) 10:41:18.93 ID:Y06ElYty.net
>>61
vmaxも100万以上するバイクだから一緒にすんなよ
こんなだっさい原2スクーターと

98 :774RR:2017/05/29(月) 10:42:49.49 ID:Y06ElYty.net
>>63
乗ってるやつが
PCX同様にサーカスの熊が三輪車乗ってる滑稽な見た目なのにどや顔で乗ってたから冷やかしに来たんだぜ

車の中でみんな爆笑してた

99 :774RR:2017/05/29(月) 10:53:18.47 ID:UeKbbpLr.net
まあ、人の目を気にするならば
一番大事なのは本人がかっこよく振る舞えてるかどうかなので
そこはどんな高級バイク乗ってても本人次第でゴミにもなるし嫌がられる嫌みにもなる
つまり乗り手次第でカブ50がハヤブサ以上になる
イケメンモデルがユニクロ着るとハイセンスに見えるアレだ

100 :774RR:2017/05/29(月) 11:04:45.23 ID:q832g+Oz.net
>>98
またお前荒らしに来てるのか
こいつは基地外だからね
どうせまたID変えて在日とか言って発狂するんだろ(笑

総レス数 1003
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200