2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】NMAX Part14【BLUE CORE】

1 :& :2017/05/27(土) 09:02:40.64 ID:2zQ0QAmU.net
国内初導入のBlue Coreエンジンを搭載した125/155スクーター「NMAX」のスレです。

NMAX
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/nmax/
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/nmax155/

前スレ
【YAMAHA】NMAX Part13【BLUE CORE】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1492707107/

791 :774RR:2017/06/25(日) 09:11:29.39 ID:I71lWML7.net
整備状態や組立精度でどんなバイクも個体差があるし
ライダーの体重や乗車姿勢の差も大きい
実感しないようなゆるい勾配や風にも影響受ける
最高速が10km/hぐらい変わってもおかしくない

792 :774RR:2017/06/25(日) 09:25:16.15 ID:OfYIEi+1.net
高速なんざ
左側90キロで余裕。
前に
レーキン150で
東京から青森まで高速余裕で
走りきった俺が言うんだから
間違いない。

793 :774RR:2017/06/25(日) 10:09:51.85 ID:l1gp3KSa.net
>>792
レーキン150?

乗ってた奴が間違う筈はない
ウソ確定

794 :774RR:2017/06/25(日) 10:39:28.81 ID:OfYIEi+1.net
レーキンは
125
150
180
3タイプ存在するんだよ。

795 :774RR:2017/06/25(日) 10:40:36.58 ID:OfYIEi+1.net
あっすまん
レーシング!
だった
もう手放したから…
スマソ

796 :774RR:2017/06/25(日) 10:44:20.39 ID:z13Qa7/T.net
キングつくのは、180だけってことね

797 :774RR:2017/06/25(日) 12:07:28.23 ID:65c/05DG.net
>>789
左車線なんか東名に入ってく車線だから安全低速厨は確実に行き場を無くす
走らせてあげたい

798 :774RR:2017/06/25(日) 12:50:29.85 ID:FbK4gb3h.net
いやあくまでも本線優先だろ。
80〜90で左側名がしてる車多いぞ。

どんだけビビリなんだよ。
色んな障害やトラップの多い一般道より、高速左流しのが楽だよ。

799 :774RR:2017/06/25(日) 12:58:59.99 ID:65c/05DG.net
安全運転厨はそこでも60キロぐらいで走るんだろ?

800 :774RR:2017/06/25(日) 13:34:04.51 ID:0ICV6ZdM.net
ID:65c/05DG

801 :774RR:2017/06/25(日) 14:25:13.92 ID:mjofwcFx.net
>>772
きもい

仕事できない馬鹿の言い訳。糞わろた

802 :774RR:2017/06/25(日) 14:55:50.50 ID:LF/tORVt.net
ヤマハの社員さんですか?

803 :774RR:2017/06/25(日) 15:58:22.56 ID:iiemRxDM.net
ヤマハじゃなくて小糸製作所かもよ

804 :774RR:2017/06/25(日) 18:19:15.71 ID:t6jIPTmk.net
125に155の黒ホイール付けたいんだけど新車契約の時にオプションで取り寄せて取り付けて貰えるのかな

805 :774RR:2017/06/25(日) 18:33:21.66 ID:SXALWtD+.net
可能だろうが、高くつくだろうな
塗装すれば済むし、その方が安上がりじゃないの?

806 :774RR:2017/06/25(日) 19:25:04.86 ID:HWd7bypz.net
>>804
フロントホイール2DP-F5168-01-33
¥35.532

リアホイール2DP-F5338-01-33
¥40716

だよ

807 :774RR:2017/06/25(日) 19:25:17.82 ID:wlcVQTLQ.net
高速乗るんだったら、素直にTMAX530にすれば良い。
120km/hでも、平和だよ。
ちょっとアクセルひねれば、基地外な軽ぐらい引き離すぐらい朝飯前

808 :774RR:2017/06/25(日) 19:28:28.23 ID:ksFH3Xpa.net
>>804

新車基本保証2年が入れ替えしたホイルだけ初期保証だけになる。
それにタイヤを一度外して組み換えするのでタイヤの性能が若干低下する。

809 :774RR:2017/06/25(日) 19:30:22.99 ID:t6jIPTmk.net
皆さんありがとう
塗って貰った方が安上がりっぽいですね

810 :774RR:2017/06/25(日) 19:58:33.82 ID:Sw29Hmyk.net
>>807
でもTMAX燃費悪いじゃん
ハイオク仕様だし
リッター15ぐらいしか走らないし

811 :774RR:2017/06/25(日) 20:51:09.92 ID:Vl1d8Lwa.net
NMAX155の高速巡航での燃費ってどんなもんなん?

812 :774RR:2017/06/25(日) 21:07:53.80 ID:9xz/ou1K.net
>>811
オレが走ったときは80〜90km/hで38くらいだった
トラックの後ろについて向かい風を防ぐとスピード同じでも46くらいまでは上がったよ

813 :774RR:2017/06/25(日) 22:50:53.78 ID:TGboYzQz.net
>>812
スリップストリームの効果ってすごいんだな

814 :774RR:2017/06/26(月) 00:37:19.86 ID:tOrFkfHI.net
>>810
俺のTMAX4型前期530は、街中20・長距離で23〜25だけど。
リッター15なんて、相当古いタイプか
普段からアクセル開けすぎか、駆動系弄くり過ぎたやつ。

815 :774RR:2017/06/26(月) 01:07:41.00 ID:LCI6rsze.net
TMAXなんか買うぐらいならNC700インテグラ買う

816 :774RR:2017/06/26(月) 01:12:06.55 ID:yAkjvFs6.net
インテグラのベースはネイキッドバイクのNC750そのまんまだから
走行性能はネイキッドバイク並で、しかも燃費はリッター30という
積載スペースが無いこと以外はTMAXに全部勝って・・・

って何のスレだっけここ

817 :774RR:2017/06/26(月) 05:20:30.56 ID:nxKk6c2a.net
リヤBOXを付けるのに安いキャリアを探してるんだが
お勧めある?純正は高すぎて1万円以下で探してる

818 :774RR:2017/06/26(月) 06:39:28.51 ID:8nXojRav.net
これ最近買った
http://i.imgur.com/08vTZoU.png

819 :774RR:2017/06/26(月) 06:43:37.60 ID:VmLiyvec.net
RZONのキャリアだったら1万切るね。
俺もコレにGIVIボックスつけようと思ってたけど、今のところボックス無くてもなんとかなってる。

820 :774RR:2017/06/26(月) 07:11:46.46 ID:UFyjJGDW.net
>>818
タンデムバーに傷付きませんか?
重荷にも耐えられますかね?

821 :774RR:2017/06/26(月) 08:13:35.78 ID:vaETzYQP.net
>820
タンデムバーを鉄板で挟み込むので、スポンジ付いてても傷はつくかも

822 :774RR:2017/06/26(月) 09:04:02.15 ID:nxKk6c2a.net
ありがと。さっそくポチた

823 :774RR:2017/06/26(月) 09:48:55.19 ID:gcNLvnDi.net
俺は純正キャリアにGIVIOEMのワイズギア

824 :774RR:2017/06/26(月) 09:59:14.50 ID:DnWMlT+o.net
箱とか付けんなよ糞ダセェ

825 :774RR:2017/06/26(月) 10:21:55.93 ID:DtfqGGHt.net
このスクーターは実用車だからね
もう、取り外せない箱付きで販売すればいいのにな

826 :774RR:2017/06/26(月) 10:35:10.83 ID:vQsIvA0Q.net
NMAXは原二の中では実用寄りではないな

827 :774RR:2017/06/26(月) 12:13:26.00 ID:5+4fUoJg.net
タイヤがね…

828 :774RR:2017/06/26(月) 12:26:40.20 ID:UFyjJGDW.net
やはりフロントタイヤが
ネックですかね??

新発売されるかと期待してましたが
これほど発売されないとは…

829 :774RR:2017/06/26(月) 12:53:04.69 ID:daiygUHI.net
>>741
適当なこと抜かすなバカ

830 :774RR:2017/06/26(月) 14:04:31.71 ID:sCS+//Xw.net
抜かすの?

831 :774RR:2017/06/26(月) 18:38:06.32 ID:ms3ji4kU.net
純正キャリア買ったんだがめちゃ重だった
値段も重量も重すぎだよ

832 :774RR:2017/06/26(月) 19:13:01.45 ID:5RWtAyOr.net
>>825
アクシストリート『キャリアとボックスは俺に任せろ』

833 :774RR:2017/06/26(月) 19:18:20.60 ID:0Qn1d0v+.net
>>832
あえて言うけどスベってんで

834 :774RR:2017/06/26(月) 21:52:09.97 ID:W/9NFhL9.net
>>763
>>772
始めの方の映像だけでも十分わかる
嘘ついてる奴がライトが十分だと言ってるのがはっきりわかった

835 :774RR:2017/06/26(月) 22:31:27.23 ID:Rgg8VR5G.net
純正タイヤのスクートスマート、ドライ路面なら全く不満はないな ウェットはほとんど乗らないから分からんが

836 :774RR:2017/06/26(月) 23:07:21.82 ID:XfvSOzbQ.net
少し乗らない期間が長くなるとタイヤが固くなって駄目だね酢クートスマートは

837 :774RR:2017/06/27(火) 04:54:13.86 ID:pB5ElS/L.net
保土ヶ谷バイパスは、町田立体が出きてe車線の一番右の追い越し車線が高速の降り口となる変則仕様になったから、降り口なのに深夜はみんな最低120でぶっとばしてくるから、155じゃ怖いんぞ

838 :774RR:2017/06/27(火) 04:57:19.07 ID:pB5ElS/L.net
>>837
e車線ではなく、3車線のまちがい

839 :774RR:2017/06/27(火) 07:55:48.99 ID:bDWi2ymh.net
左走ってろよ!

840 :774RR:2017/06/27(火) 10:11:20.46 ID:lixhosb1.net
左も東名入り口だから

841 :774RR:2017/06/27(火) 10:21:59.33 ID:C5Nbj1uY.net
>>837
もうバイパス走るのをやめとけ
お前と巻き込まれる周囲のために

842 :774RR:2017/06/27(火) 11:47:45.41 ID:7JNTjQRM.net
250ccクラスでもセロー250、ST250、CB223とかの20馬力未満のバイクじゃ
最高速度120km/h程度だから流れの速いバイパスや高速じゃ余裕が無い
155ccならなおのこと
原付2.5種に高速性能を求めるのはさすがに酷

843 :774RR:2017/06/27(火) 12:12:32.24 ID:F1al+sn+.net
90キロ巡航で問題ないよ。
150CCで市街地も快適
高速はマターリ

余裕余裕とうるさいなら、もっとデカイの買えば いいだけの話。

844 :774RR:2017/06/27(火) 12:47:20.80 ID:tFUKaptn.net
じゃあつまりバーグマン200最強ってことね

845 :774RR:2017/06/27(火) 13:15:43.52 ID:hlBJJdBx.net
ロングスクリーンってスモークやらクリアとか色々あるな
お勧めってある?ロングスクリーン付ける予定

846 :774RR:2017/06/27(火) 17:53:18.30 ID:PtndbLnG.net
夏にロングスクリーンは風こなくて暑いぞ
ミドルスクリーンおすすめ

847 :774RR:2017/06/27(火) 18:56:27.38 ID:7JNTjQRM.net
低いミドルは純正バイザーとあまり変わらない
見た目は仰々しくなくて一体感があるけど防風効果はあまりない

ミラーよりちょい高いくらいの中間サイズが無難でもある
胸までカバーできれば風圧はかなりラクになり、風を切る爽快感もある

顔面までカバーする超ロングは寒い時期とくに効果ある
シールド無しのオープンヘルメットでも風や虫を避けられる
シールド付きだと2重に遮られて視界の違和感がある
座高によっては目線にシールド上端がかかって不快になることも
下町住まいだと見通しの悪い小路の右左折で頭を出すとスクリーンにぶつかる
防風・雨除け効果は高いけどいかにも守りに入ってる雰囲気が好みにあうか

クリアのほうが見やすくて実用性高い
スモークはドレスアップ効果が高いけどスクリーンサイズや車体色によっては頭でっかちな感じになる
製品によって風切り音や巻き込み風が違うんだろうが比較したことないからわからん

848 :774RR:2017/06/27(火) 18:58:32.14 ID:MZMh7pes.net
フロントブレーキがちょっと弱い感じがするからキャリパー交換しようか検討中。

849 :774RR:2017/06/27(火) 19:01:28.94 ID:FJ3vwVgP.net
危なかったわーーーーーーーーーーーーーーーーー


俺「155なら高速乗れるから、どこでも行けるっすねw」

店員「タンク小さいんで早め早めに給油しないとガス欠するかもです」



ねぇ

どうして誰もNMAX155のタンク容量が6.6Lしか無いって教えてくれないんだよ

タンク6.6Lしか無いって知らないまま危うく契約するところだった

実燃費で40km/lしか走らんのにタンク6.6Lじゃどこにも遠出できないじゃん

危っぶねーーーーーーーーーーーーーーーーーー

マジで知らずに契約するところだった

850 :774RR:2017/06/27(火) 19:07:03.59 ID:hN8Ize1l.net
>>849
320km強もの間、GSがない地域に住んでるの?

851 :774RR:2017/06/27(火) 19:09:12.96 ID:UyfAm3Eo.net
>>850
40km/l前提なら264kmやで

852 :774RR:2017/06/27(火) 19:52:25.87 ID:N1Y6zsdI.net
PCXの対抗馬らしいが、燃費も勝てず最高速ですらPCXと同等…
ブルーコアエンジンとは、一体何だったんだろうか?

853 :774RR:2017/06/27(火) 19:56:38.22 ID:YCo2uNky.net
ヤマハの船舶エンジン担当やトヨタ車のエンジン担当等
社内中のエンジニアをかき集めて作ったのがブルーコアらしいな

854 :774RR:2017/06/27(火) 20:07:12.48 ID:styT7qVS.net
>>849
SAの平均距離調べてみ

855 :774RR:2017/06/27(火) 20:49:07.98 ID:h5P8/e7s.net
満タン給油でリザーブまで300キロ以上走れるなら
(高速メインのツーリングに出かける時は)給油タイミングは思い出した頃で良いが
リザーブまで200キロ走れないんじゃあ、常にビクビクしながら走らなきゃいけない

856 :774RR:2017/06/27(火) 21:13:23.03 ID:pa3qo6Wf.net
高速で二百キロ休憩無し走らんやろ。

857 :774RR:2017/06/27(火) 21:24:50.92 ID:7JNTjQRM.net
150スクーターでの高速道路は短区間のワープ限定だろう
オマケとして高速乗ることは出来るけど高速主体で選ぶバイクではない

858 :774RR:2017/06/27(火) 21:32:50.52 ID:3nOx7+2o.net
じゃあ高速メインのツーリングはこなせないってことか

859 :774RR:2017/06/27(火) 21:57:16.26 ID:7JNTjQRM.net
できなくはないが適してはいない

860 :774RR:2017/06/27(火) 22:21:56.03 ID:BbAVf8cm.net
CBR1000RRを持ってるが、基本200kmくらいでで給油してるよ。
16Lタンクで、16km/Lしか走らんからね。
それでも、高速でツーリング行くよ。
200kmも走れば十分だけどね。

てか、NMAXでどこまで無給油で行きたいんだ!?

861 :774RR:2017/06/27(火) 22:50:56.94 ID:8+r4vlIo.net
250ccバイクですら高速は余裕なくてつらいって言われる風潮あるのに155で高速メインのロンツーしようと思ってる奴は、あらゆる不便に目をつぶる覚悟でやれ。
そういう若者的な無茶の仕方する奴は嫌いじゃないけどね。

862 :774RR:2017/06/27(火) 23:13:36.77 ID:mO4eqWxk.net
155で東名、東京から神戸まで行ったよ
まぁ、怖さはぜんぜんなかったな
給油は浜松で一度、その後、滋賀でもう一度して、残りの燃料余裕の到着だったわ
ぎりぎりまで走れば、一度の給油で到着したかもだけど、それはやっぱ怖いよね・・・

863 :774RR:2017/06/27(火) 23:54:30.09 ID:kU2lXO3c.net
なあに、いざとなったらJAFが来てくれる

864 :774RR:2017/06/28(水) 00:40:20.50 ID:vqJfdB/B.net
整備不良で減点

865 :774RR:2017/06/28(水) 06:28:13.30 ID:7LBfi+00.net
ホンダのエンジン「eSP」とは、
enhanced(強化された、価値を高める)、
Smart(洗練された、精密で高感度な)、
Power(動力、エンジン)の略。

ブルーコアエンジン略は?

866 :774RR:2017/06/28(水) 06:57:44.94 ID:zyMAsTcl.net
NMAXにロングスクリーン付けるとしたらどこのがおすすめですか?

867 :774RR:2017/06/28(水) 10:40:13.07 ID:Rj4WY36j.net
ピュイグ

868 :774RR:2017/06/28(水) 11:36:44.75 ID:2OYS7xuc.net
エンヂュランス

869 :774RR:2017/06/28(水) 11:41:22.92 ID:098aYbXv.net
155のマットカラーって
傷目立ちませんか?

870 :774RR:2017/06/28(水) 12:35:25.61 ID:Bk8mxmej.net
目立つ

871 :774RR:2017/06/28(水) 13:34:24.21 ID:9gB4oQyY.net
>>865
ブルーな気持ちになる

こん畜生な!

エンストするエンジン

872 :774RR:2017/06/28(水) 14:23:10.42 ID:5KHBJgd2.net
>>866
ワイズギア

873 :774RR:2017/06/28(水) 16:37:54.93 ID:nKOP2oid.net
>>863
来てくれても、ちゃんと三角停止板出さないと違反取られるよ。

874 :774RR:2017/06/28(水) 20:19:43.18 ID:DKwjx2lT.net
NMAXにリアマッドガード付けるとしたらどこのがおすすめですか?

875 :774RR:2017/06/28(水) 21:25:45.92 ID:cTMbrPIY.net
>>866
ドイトでアクリルパネル買ってボンドで固定

876 :774RR:2017/06/28(水) 22:28:39.52 ID:sECxycB9.net
>>875
オマエ無責任に適当なレスしてるけどさ

じゃあ具体的に厚さ何ミリでどれくらいの大きさのアクリル板をどうやって切り出して
難接着素材と言われるアクリルと
素人には詳しい材質が分からない樹脂製の純正カウルを
何系のボンドで接着・固定するっての?

もちろん耐震・耐圧に問題が無い上に
スクリーンとしての機能性を果たしていることを事を自身の経験で確認してるんだよね?

877 :774RR:2017/06/28(水) 22:38:51.34 ID:6AgJ6cUc.net
すごく新鮮な感じがする

878 :774RR:2017/06/28(水) 23:02:22.01 ID:XQ5uDMcO.net
>875
またお前か。
ボンドじゃなく、電ドリで止めるんじゃなかったのか?>495,498

879 :774RR:2017/06/29(木) 10:28:03.15 ID:85s/ld+Y.net
ところでドイトって何?

880 :774RR:2017/06/29(木) 10:52:17.12 ID:iOZe/0id.net
ここに書いたらマジで実行するやつがでると思ってるバカがいるwwww
自分がネットに書かれたことやりそうなのかwwwww
老人かよwwww

881 :774RR:2017/06/29(木) 16:09:54.83 ID:I+j4zGpG.net
>>879
do it のローマ字読みからきた店名
関東のホームセンターのはしりといっていい存在かな
日曜大工からプロまでの道具や資材中心だったけど
現在は日用雑貨等も置くようになって、他と同じようにホームセンター化した
店舗も減ったような気がするな、衰退傾向かもね

882 :774RR:2017/06/29(木) 16:42:31.90 ID:lM+ZtXbc.net
http://item.rakuten.co.jp/f222119-iwata/97/?scid=af_sp_etc&sc2id=af_101_0_0
これは

883 :774RR:2017/06/29(木) 16:47:55.30 ID:2iH11Prm.net
66万円って・・・・

884 :774RR:2017/06/29(木) 18:00:27.23 ID:YkcSbOA0.net
NMAX2台セット……て訳じゃないなたけえ

885 :774RR:2017/06/29(木) 18:20:27.75 ID:9tVzIT6g.net
>>882
いや、税金対策だろ…理解できないの?

886 :774RR:2017/06/29(木) 18:24:25.54 ID:11zs5yGi.net
これを2000円で手に入れられる人は税金どんだけ払ってんの

887 :774RR:2017/06/29(木) 18:43:03.97 ID:hLiG8chC.net
これなら
https://www.youtube.com/watch?v=pnp9Hu94MK8

888 :774RR:2017/06/29(木) 19:15:45.44 ID:8Of2MwIV.net
66万円納めてNMAXで返礼ってことか
特別な卸価格としても50%近い返礼率だな
食べ物と違って換金しやすいしかなりグレーな気が

889 :774RR:2017/06/29(木) 19:20:16.62 ID:8Of2MwIV.net
>>887
カメラの感度のせいかもしれないけど光軸が下がってるようにも見える
拡散しなくてカーブが見にくいというニュアンスはわかるが

890 :774RR:2017/06/29(木) 20:37:24.70 ID:BvltIgoK.net
66万あったらNMAXとPCX2台買っても釣り来るな

891 :774RR:2017/06/29(木) 21:07:49.29 ID:azMcYMuz.net
まだ理解できないやつがいるのかw

総レス数 1003
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200