2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】NMAX Part14【BLUE CORE】

1 :& :2017/05/27(土) 09:02:40.64 ID:2zQ0QAmU.net
国内初導入のBlue Coreエンジンを搭載した125/155スクーター「NMAX」のスレです。

NMAX
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/nmax/
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/nmax155/

前スレ
【YAMAHA】NMAX Part13【BLUE CORE】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1492707107/

90 :774RR:2017/05/29(月) 01:37:09.10 ID:BW61Ji5e.net
なにも知らないのに、スクーターしか乗ってないと思って、粋がる単細胞なヤツいるよねー!
大体、世間知らずのガキなんだよ

91 :774RR:2017/05/29(月) 01:40:55.54 ID:BhH6N8ll.net
>>82
そんなことあるもんなんか
排気量大きいのからもマニュアルからも相手にされてないと思ってるので
とにかく控えめにしてるわ
自分はこれがファーストバイクのおっさんだけど

92 :774RR:2017/05/29(月) 02:01:51.81 ID:LsALmKsU.net
>>91
俺はめちゃくちゃはないけど納車から一か月たったけど2回声かけられたよ。

93 :774RR:2017/05/29(月) 02:07:30.64 ID:/Ji7bJU6.net
自分も軽トラのオッチャンに声かけられたことあるよ

94 :774RR:2017/05/29(月) 06:53:44.50 ID:fcnkV1Jp.net
俺もハーレートライクのじいさんに話しかけられたぞ

95 :774RR:2017/05/29(月) 08:42:58.39 ID:TRcmimCF.net
傾けすぎて下のカウルがちょっと引きずって少しビクッたわ
傷もついて辛さ満点

96 :774RR:2017/05/29(月) 09:09:01.55 ID:BBlRvhKK.net
>>91
俺もファーストバイクだよ
他の車種について知らないし自分の乗り心地以外関心がないので会話は弾まないのが残念だけど、
どうやらNMAXは面白い存在らしい
アドレスから乗り換え考えてる人や、日本語ペラペラの中国?人とかじっと見てくる人や話しかけてくる人が多い。
俺のNMAXがオプション付けまくりで目に付くのもあるけど、まあオプションについては特に何も聞かれてない
運転時は気をつけてね
ピンクナンバーだから侮って、少し左端走り続けてると横の距離取らずに追い抜こうとするのがいるからたまに危ない

97 :774RR:2017/05/29(月) 10:41:18.93 ID:Y06ElYty.net
>>61
vmaxも100万以上するバイクだから一緒にすんなよ
こんなだっさい原2スクーターと

98 :774RR:2017/05/29(月) 10:42:49.49 ID:Y06ElYty.net
>>63
乗ってるやつが
PCX同様にサーカスの熊が三輪車乗ってる滑稽な見た目なのにどや顔で乗ってたから冷やかしに来たんだぜ

車の中でみんな爆笑してた

99 :774RR:2017/05/29(月) 10:53:18.47 ID:UeKbbpLr.net
まあ、人の目を気にするならば
一番大事なのは本人がかっこよく振る舞えてるかどうかなので
そこはどんな高級バイク乗ってても本人次第でゴミにもなるし嫌がられる嫌みにもなる
つまり乗り手次第でカブ50がハヤブサ以上になる
イケメンモデルがユニクロ着るとハイセンスに見えるアレだ

100 :774RR:2017/05/29(月) 11:04:45.23 ID:q832g+Oz.net
>>98
またお前荒らしに来てるのか
こいつは基地外だからね
どうせまたID変えて在日とか言って発狂するんだろ(笑

101 :774RR:2017/05/29(月) 11:36:43.91 ID:phFof4RU.net
>>89
乗り継いでって過去形かよww
そもそもスクータースレで原チャリ小僧並の事しか吐いてないんじゃ同じ事
恥ずかし過ぎるわwww

102 :774RR:2017/05/29(月) 11:45:10.01 ID:jNLfHxA7.net
>>90
知ってもどーせ同じだろ
つーか臭いで分かんだよ、貧乏臭ぇ脚用スクーター如きに入れあげて見た目や排気系弄ったりしてりゃーな

103 :774RR:2017/05/29(月) 12:03:02.69 ID:I12bsrYq.net
>>79
いや、見栄だろ…
見栄イコール値段なのかお前の頭は…

104 :774RR:2017/05/29(月) 12:04:15.37 ID:I12bsrYq.net
>>97
ヒント:排気量

105 :774RR:2017/05/29(月) 12:49:25.79 ID:g2UuoRgM.net
民度の低さが際立つスレだな

106 :774RR:2017/05/29(月) 12:58:28.16 ID:4JW2bK56.net
98年式Vmaxから乗り換えたけど、乗る頻度が一気に上がったわ
Vmaxの時はとにかく乗り出すまでがめんどくさくてしょうがなかったけど、
やっぱり気軽に乗れるってのは大きいな

107 :774RR:2017/05/29(月) 13:04:11.75 ID:Bbc4zhKP.net
NMAXスレに入ったつもりが隼スレだった!
部屋間違えてスマン

108 :774RR:2017/05/29(月) 13:07:51.09 ID:oen1UQnQ.net
シールドとリアボックス付けたら、バーグマン200が買えるけどな
しかし、バーグマン買ってよかったとか、聞かないけどな
たぶん重いからだろ、軽さは乗りやすさだが、
Aerox155は116kg位らしい

109 :774RR:2017/05/29(月) 13:41:50.45 ID:1Qibg1ym.net
キタコのエアロスクリーン誰かつけてない?
値段高すぎ
http://www.kitaco.co.jp/goods_detail.html#sid=P670-0200100

110 :774RR:2017/05/29(月) 17:07:46.89 ID:t5y3ciyT.net
これしか無い人、買い物どうしてるの?やっぱり箱がないとどいうしようもない?

111 :774RR:2017/05/29(月) 17:30:30.09 ID:9Jk/rCJo.net
これだけの人は箱が必須だね

112 :774RR:2017/05/29(月) 17:35:03.14 ID:5vXb48T+.net
NMAXはヤマハ扱い店も少ないし
値引きしないから高いんだな。
PCXのが値引きするよね。

113 :774RR:2017/05/29(月) 19:13:53.54 ID:H0IfeNgF.net
>>108
バーグマンからNMAX155に乗り換えたけど、バーグマンは俊足。でもタダそれだけだった。ラジエターが正面にあるので、ハードな道を走ると小石でラジエターが結構曲がってた。あと中途半端な大きさ。燃費も155の方が断然いい。

114 :774RR:2017/05/29(月) 19:26:31.00 ID:VbW+GUQ2.net
>>101
おまえも大人にならんとダメだな...
中学生のような考え方のままじゃ家族に恥かかせるぞw

115 :774RR:2017/05/29(月) 19:27:54.28 ID:xGzV9kvq.net
>俺も隼とか大型いろいろ乗り継いでんだよバーカ!ID:VbW+GUQ2

こいつ、なにスクータースレで暴れてんの

116 :774RR:2017/05/29(月) 19:38:20.79 ID:Ll1RIU9P.net
大型と比べられても困るけどな。用途も何も全部違うのに…まぁそんだけいいのかもな。
125のスクーター見て大型が買えない奴だどーのこーの言ってる奴は知恵遅れやからほっとこうや。

117 :774RR:2017/05/29(月) 20:54:58.68 ID:XZ/UZ2IJ.net
乗り出し30までで欲しい

118 :774RR:2017/05/29(月) 21:46:31.75 ID:qhj7TXzw.net
価格はこのままでいいけど、155は最初からミドル位のスクリーンにして欲しいな。
わざわざ155にする層には必要な装備だし。

119 :774RR:2017/05/29(月) 21:58:17.90 ID:jsgATHUo.net
>>118
そうだね。まあ、好みがあって社外品を付けたい人もおるってことじゃない?
しかしオプションは何でも高いなぁ

120 :774RR:2017/05/29(月) 23:02:36.90
PCXとNMAXは試乗した事あるけどNMAXの方が言われてるように乗って楽しい。
マジェスティ125とマジェスティSは所有したけどマジェスティ125の方が乗って楽しい。
マジェスティSは125よりかなり早いけどカーブが楽しくなく窮屈な乗車姿勢が難で
もっと難なのが乗り心地が硬すぎる。
これが嫌で手放した。
NMAXは乗り心地少し硬めだけどマジェSほどでは無い感じで
カーブ楽しくABSで安全で最高の125スクーターだと思ったね。
オクでマジェSが新しくても安めなのはよく分かるしこれから人気落ちてくと思う。
NMAXはこれから人気さらに上昇でしょう。

121 :774RR:2017/05/29(月) 22:50:21.18 ID:IKxkePxm.net
>>117
車両27で自賠責5年で31だった
しかし、長期在庫車だったようで
ガソリンタンクの縁が少し錆びてて
車体番号の部分も錆びてる

あまり新車の気がしないw

122 :774RR:2017/05/29(月) 23:27:15.78 ID:tFVUEClN.net
>>121
それ、フレームの修正が入る前の初期ロットじゃない?
ヤマハの純正部品検索で、NMAXのフレームを確認すると、
切り替えになったフレームナンバーが分かるよー。

123 :774RR:2017/05/30(火) 00:34:59.17 ID:VsoyPAQ2.net
このバイクちゃっちいな。なんでだろ?

124 :774RR:2017/05/30(火) 01:50:59.53 ID:NsEADd/r.net
>>123
近所移動する為の脚バイクだもんあたり前
パワーとか乗り心地を求めんなら金出してデカイの買うでしょ

125 :774RR:2017/05/30(火) 03:28:13.37 ID:bNywOlxI.net
週に2回、自宅から50km弱の自社工場に通勤させられるようになって、
これを理由に155購入を嫁に納得させたw
「工場に出勤するから通勤手当の増額以外にも少し特別手当が出る」
「125じゃ(高速使えないから)工場まで1時間半以上かかる」などと申し上げたところ、
通勤手当ての増額と特別手当が決め手?となり購入許可が出ました。
ETC・グリヒ・ハイスクリーンの3点セット+自賠責5年なので総支払いは50万を超えたが、
3月末で自分名義の車を手放したのでOK。
少し値の張るレインコートも新しく購入(これは通勤なので必須)
125以上のバイクは15年ぶり、バイクで高速走る感覚が楽しい四十路w
ちなみに色はグレーにしました。

126 :774RR:2017/05/30(火) 06:15:45.64 ID:lZ7aYy0r.net
新しい恋の始まりである

127 :774RR:2017/05/30(火) 06:28:07.29 ID:sfNxoHwh.net
>>125
毎日だときつそうだけど週2なら良い感じのツーリングですね

128 :774RR:2017/05/30(火) 07:54:42.01 ID:SFF4JB1L.net
片道50かぁー、遠いな

129 :774RR:2017/05/30(火) 08:07:21.06 ID:BC59jE66.net
>>125
おめ!イイ色買ったな!

130 :774RR:2017/05/30(火) 08:22:21.95 ID:SNrVchri.net
>>122
ありがと
まぁ、安かったし新古車と思うわ

131 :774RR:2017/05/30(火) 08:47:12.62 ID:ti8hk87O.net
俺は疲労度は通勤時間ではなく通勤距離に比例すると思ってる
事故に気をつけてな

132 :774RR:2017/05/30(火) 11:32:04.89 ID:l+qvFjk8.net
自分の通勤がちょーど片道50km
これを毎日バイクで行き来するのは絶対に嫌だな
この距離を風雨の日や疲れている日に2輪で戻るとか三重苦位の感覚
もうバイクは気候の良い楽しい時だけ乗りたいよ

133 :774RR:2017/05/30(火) 11:49:45.64 ID:9j7NoPAQ.net
スクリーンの話に便乗します。

スクリーンと、フロントパネルの間に少し隙間があるけれども、そこはどう綺麗にしてます??

134 :774RR:2017/05/30(火) 12:12:45.95 ID:5BcQH+iX.net
ティッシュ詰めてる

135 :774RR:2017/05/30(火) 12:37:30.73 ID:ti8hk87O.net
そこの汚れは見なかったことにしてる

136 :774RR:2017/05/30(火) 14:30:30.21 ID:jWj+U1zl.net
好きなバイク・スクーターには、仕事では乗りたくないし乗らないようにしてる
長距離長時間乗ったとしても、楽しかった思い出だけにしたいからね

137 :774RR:2017/05/30(火) 15:15:28.90 ID:anPfVuvo.net
くだらないな

138 :774RR:2017/05/30(火) 15:42:51.51 ID:nyapEOhC.net
>>136
たしかにそうだね
バイク便なんてのは最悪だろうな

139 :774RR:2017/05/30(火) 18:40:19.35 ID:myKvy9nu.net
>>123
G-SHOCK的な良さがあるよ

140 :774RR:2017/05/30(火) 22:31:04.63 ID:yYGVVcaN.net
特別な時に盛り上げてくれるより、日常をより良くしてくれる方がいいよ、バイクも女も

141 :774RR:2017/05/30(火) 22:36:14.80 ID:Qhj1f1Tb.net
なかなかの名言

142 :124:2017/05/31(水) 01:14:00.11 ID:3cUxgVrp.net
>>127
そうっすね、毎日だと嫌気がさすかもですが、週に2回は丁度良い感じ。

>>128
距離は50km弱あるけど45kmは高速なのでw
時間で言えば40分なので、それほど苦じゃないです。

>>129
あざーっす!!!

>>131
お気使い感謝!
でも工場の日は基本6時間勤務なので美味しかったりしてw

>>132
会社の社用車(ミラ)を借りることもできるので、
雨風が強い日や冬場は無理せず車で通勤します。
というか工場勤務を口実に買ったので通勤に使ってますが、
本当は社用車のミラを自分専用に借りれます。
これが嫁にバレたら怒られる〜w

143 :774RR:2017/05/31(水) 03:49:02.24 ID:E38Non+a.net
両方必要だよな

144 :774RR:2017/05/31(水) 09:33:33.21 ID:8c3qUQHW.net
>>139
いい例えw

145 :774RR:2017/05/31(水) 16:21:41.66 ID:W2n+Fkd2.net
adioのエアクリつけてる人おったらインプレほしいなぁ。

146 :774RR:2017/06/01(木) 06:46:42.53 ID:RZu7uYEk.net
まだ、納車から1週間経たないけど、通勤で借りてる定期利用の屋内駐輪場が日割り計算出来ないってことて、数日間野外の駐輪スペースに留めてたら、早速シャッターキー壊されたw
まあ、知ってたけど、前のアドレスの時も、キー部分破壊されて、シリンダーごと交換してるし、シートズッタズタにされたりしたからね。
¥500けちった自分がばかだった。

147 :774RR:2017/06/01(木) 07:38:36.89 ID:ObYZYLBN.net
治安の悪いところに住んでるんだなw

148 :774RR:2017/06/01(木) 09:23:32.77 ID:+tSdMqJv.net
関西とか九州とかあっちの方という印象
東京なら足立区以外考えられん

149 :774RR:2017/06/01(木) 10:41:27.34 ID:UhQGFFPY.net
足立区だろうな

150 :774RR:2017/06/01(木) 11:04:04.68 ID:ClMK+yK8.net
>>148
いや板橋区も(ry

151 :774RR:2017/06/01(木) 11:10:17.97 ID:+tSdMqJv.net
板橋は平和なところだぞ、足立と比べたら

152 :774RR:2017/06/01(木) 11:43:45.15 ID:+nAW0fJ7.net
その話が本当なら半端なことするやつだよな、犯人。
単に破壊したいなら横蹴りするだけで、
より爽快な展開になるだろうに。

豊島区は平和だわ

153 :774RR:2017/06/01(木) 13:21:05.76 ID:CsoMAF1w.net
>>145
ポン付だが、低速の加速は若干悪くなる。中高速はその逆。性能は大して変わらないが音は5000回転から結構うるさくなる。オーバーのマフラー以外ノーマルで最高速117キロ。

154 :774RR:2017/06/01(木) 13:32:24.24 ID:53l9lAlM.net
>>146
それ犯行的に同一人物の基地外かガキのグループが伝統的にやってんじゃないの?やばすぎでしょ

155 :774RR:2017/06/01(木) 14:19:31.10 ID:B31XmkU/.net
嫌がらせにしては念が入り過ぎてるな
ガキじゃなくておっさんの確率大

156 :774RR:2017/06/01(木) 19:14:58.35 ID:KlDh5Lkw.net
走ってるのみた
すごくとろいな

157 :774RR:2017/06/01(木) 19:38:26.86 ID:F9fvw23N.net
>>156
日本語下手だな

158 :145:2017/06/01(木) 20:12:08.11 ID:WfDjRUra.net
>>152,154,155
自分も恐らくどっかのクソガキじゃないかと思ってるんだけど。一応、管理人常駐だから、部外者のおっちゃんが真っ昼間に人のバイクイジイジしてたら流石に怪しまれると思うんだよね。まあ、皆も気を付けた方がいいよ。

159 :774RR:2017/06/01(木) 20:46:27.81 ID:mqMKzOWN.net
>>156
とろいのはお前のあたまやろ

160 :774RR:2017/06/01(木) 21:17:59.37 ID:eI4J6O9u.net
バーハン化してる人いらっしゃいますか?
どこのハンドルとポスト使ってます?
どれもレビューが少なくて…

161 :774RR:2017/06/01(木) 22:00:15.25 ID:GMYgF9om.net
>>159
寂しいからってチンカス暴れんなよ

162 : ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2017/06/01(木) 22:11:16.55 ID:E8+7AUmJ.net
    ( 'A `)
     (⊃⌒*⌒⊂)
      /__ノωヽ__)
                   r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
 チンカスがしゃべった!!.,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
                  /:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
              ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ
              /  _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒     `-: : : : : : :
...-''"│    ∧  .ヽ.  ________   /   ____ ---‐‐‐ーー    \: : : :
    !   /   .ヽ  ゙,ゝ、      /  ________rー''" ̄''ー、    `、: :
    .l./     V   `'''ー-、__/__r-‐''"゛     ̄ ̄   \   ゙l: :
                   l     .,.. -、、 _ ‐''''''''-、    l   !:

163 :774RR:2017/06/01(木) 22:57:58.72 ID:X/LSgdYd.net
>>160
俺はハリケーンのハンドルキットいれたよ。ウィルズウィンのポストとハンドルより安かったし

164 :774RR:2017/06/02(金) 00:19:44.85 ID:5Hc5/OaC.net
NMAXのフレームいいな。足回りも良い。

この小ささで、250のパワーがあったらマジで面白そう。
メットインいらないから、R25のエンジン乗らないのかな?

165 :774RR:2017/06/02(金) 00:26:37.01 ID:SLfjIOjE.net
馬鹿な事言ってないでもう寝ろ

166 :774RR:2017/06/02(金) 01:10:24.57 ID:pHLjC+M0.net
XMAXの噂もあるから待ち状態

167 :774RR:2017/06/02(金) 01:47:01.65 ID:f6+bueeL.net
足立は東京だから悪く言われるが、大阪で見れば治安のいい部類

168 :774RR:2017/06/02(金) 06:10:51.50 ID:HO9HKMJb.net
155にブラック色が無いのが気に食わない

169 :774RR:2017/06/02(金) 06:44:24.53 ID:fDIzoMFS.net
125の黒カウルに交換すればいい
カウル代安いうえに自分で簡単にできる

170 :774RR:2017/06/02(金) 09:26:31.57 ID:USvBlAAX.net
>>163
返信ありがとうございます
ハンドルの具合はノーマルと比べて如何でしょうか
ハリケーンのはリーズナブルで良いのですが、シルバーのハンドルが欲しいんですよね…

171 :774RR:2017/06/02(金) 10:14:10.42 ID:ZElsi6cN.net
125に入るフルフェイス教えてくれ
それ買う

172 :774RR:2017/06/02(金) 10:21:02.31 ID:a6MQ3R9z.net
アライ・ベクターは入った。
逆さまにしてアゴ側が後ろ向きになるようにすると入る。それ以外の向きでは閉まらない。

173 :774RR:2017/06/02(金) 10:28:35.30 ID:G1nM9S+3.net
>>171
X12入るよ

174 :774RR:2017/06/02(金) 10:40:13.13 ID:fDIzoMFS.net
>>171
GT-airも入るよ
静粛性が高くて走ってるときはエンジン音が聞こえなくなるぐらいいいよ
それとサンバイザーがあって便利

175 :774RR:2017/06/02(金) 10:58:06.71 ID:ZbFRb/UR.net
z7余裕

176 :774RR:2017/06/02(金) 12:10:45.11 ID:dz95GBMO.net
>>163
僕もいまそれ検討中なのですが、完成写真がなくて仕上がりがわからないんですよね、、。よかったら写真upしてもらえませんか

177 :774RR:2017/06/02(金) 12:21:32.80 ID:p50/3jSq.net
>>176
後ろからのなら画像あるじゃん
前からのが見たいって事?
http://www.hurricane-web.jp/wp/wp-content/uploads/2017/04/HBK692Bso2.jpg

178 :774RR:2017/06/02(金) 12:24:11.37 ID:I4sA5EnJ.net
トリシティ155と悩んだ結果NMAX155にしようと思うけど、カラーがどれもイマイチだよな。
せめてトリシティみたいにブルーがあればなー。

179 :774RR:2017/06/02(金) 12:25:41.61 ID:wu9m8GVA.net
>>164
それもうR25の方が幸せだよ
気持ちはすごくわかるけど

180 :774RR:2017/06/02(金) 12:30:25.27 ID:p50/3jSq.net
>>178
それなら鳥にしとけばいいじゃない

181 :774RR:2017/06/02(金) 13:31:57.72 ID:NqyYz909.net
>>167
典型的足立区民
http://livedoor.blogimg.jp/siesta410/imgs/e/2/e21d48c2.jpg
不用意に足立区に入ると、このような勧誘を受ける
http://image.movapic.com/pic/m_201105141605104dce29a6b9182.jpeg
日曜の住宅街の風景
https://goo.gl/b6ZO26
足立には足立のルールがあるんだそうだ
https://goo.gl/6vADSt

足立は異国

182 :774RR:2017/06/02(金) 18:44:47.09 ID:5Hc5/OaC.net
>>179
うん。そう言われるのも分かるけど、
欲しいと思っちゃった。

183 :774RR:2017/06/02(金) 19:22:47.02 ID:QPLHaOkj.net
NMAX欲しくてYSP行った俺は何故かR25を買ったw
店員にNMAXだけじゃなく、MT-25とR25も試乗してみない?
って言われた結果です

買った後も気になってここのスレをROMってるですけどね

184 :774RR:2017/06/02(金) 20:50:37.87 ID:w0Bv8s08.net
>>171
マルシン M-951XLは意外に入った。

185 :774RR:2017/06/02(金) 23:08:14.35 ID:CxjJwkGY.net
>>177
前からと上からのアップがみたいっす

186 :774RR:2017/06/03(土) 09:41:50.16 ID:1Qs2n+Fh.net
XMAX250は年末発売とかなんとか
価格は税抜き60万を切る模様とのこと

187 :774RR:2017/06/03(土) 10:31:09.96 ID:PUQD6vQG.net
嘘っぽいな

188 :774RR:2017/06/03(土) 13:49:01.15 ID:PO3W62jc.net
はじめてミニ・ツーリングに出てみたけど、走行距離100km超えたあたりから
中速レンジの加速も多少なめらかになってきたし、エンジン?の振動も多少は緩和
されたように感じるけど(成れただけ?)、ガソリンのメーターってあんなに
乱高下するもの?エンジン切って再始動する度にメモリがかわるのって普通?

189 :774RR:2017/06/03(土) 14:08:12.56 ID:kAl+CUFs.net
おお…今まさに俺が書こうとしたことを書いてる人がいる。
先日初めて給油をして、給油後90kmほど走ったら目盛りが一つ減って、それから数十キロの間はもう一つ減ったりまた回復したりの繰り返し…
120kmほどで2つ減り状態で安定したけど、境目の部分ではしょっちゅう値が変わるのが仕様なのかな

総レス数 1003
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200