2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】NMAX Part14【BLUE CORE】

939 :774RR:2017/07/01(土) 19:13:39.96 ID:CEG2MNak.net
>>931
nmax停められる場所ならトリシティも停められるよ。
前輪ロックするようなところは無理だけど。

940 :774RR:2017/07/01(土) 20:01:38.76 ID:21nlhUc+.net
車幅が公式では740mmって 結構あるな マジェsと比べて
250ccスクーター並みだなnmax

941 :774RR:2017/07/01(土) 20:55:26.40 ID:qqtoVhEv.net
>>939
「総排気量125cc以下の二輪」って規約がある所は駄目
三輪はとめられない

942 :774RR:2017/07/01(土) 21:01:28.34 ID:2emzsVDt.net
法令上の区分という意味なら
トリシティは特定二輪車だから「二輪」だよ

943 :774RR:2017/07/01(土) 22:07:32.47 ID:cwazMWex.net
まあ揉めるの確実だろうな
知らん人間と揉めてドヤ顔したい奴だけ乗ればいい

944 :774RR:2017/07/01(土) 22:22:13.48 ID:h7wr/s/j.net
場内は相応に狭くて通り辛いし止める場所も幅が狭くて収まらなかったりするって前に見た

945 :774RR:2017/07/02(日) 10:08:05.31 ID:qf3hJI0c.net
155白を購入して1週間の個人インプレ
ボディは都心でのすり抜けがよりやりやすいように後5,6cm細身にしてくれればいいな
エンジンは155ならこんなものなんだろうが、高速走ると200ccぐらいだとトルクもよりあってクルージング楽だろうな
こみこみ34万円。。。 これがこみこみ30万円だったらもっと売れそう
ちなみにETCつけようかとショップに相談したら、ヤマハはETC取り付け想定してないのか、場所が悪いので保留
ハザードスイッチはなぜ付けないのか、ヤマハ。高速走る前提の排気量だろ、これ

946 :774RR:2017/07/02(日) 10:21:13.48 ID:2v2/jS+N.net
50スクーターから250スポーツに乗り換えてまだ二ヶ月だが早くもスクーターの便利さ気軽さが恋しい
17インチで小回り効かないしノーマルのくせにマフラーうるさいしそこそこ飛ばさないと楽しめない
NMAX買っときゃよかったわ

947 :774RR:2017/07/02(日) 10:32:39.03 ID:s7B+kpia.net
>>945
すぐ手放してPCXにすれば
問題解決。

948 :774RR:2017/07/02(日) 10:43:38.11 ID:5+wJOCJT.net
>>946
原一的な気軽さを求めるならNMAXでもないような…

949 :774RR:2017/07/02(日) 11:25:42.36 ID:icVNy9m7.net
完成度の高さとか利便性って点で比べるなら、PCXに一日の長があるって感じだな

950 :774RR:2017/07/02(日) 12:28:04.35 ID:6w8FYc0w.net
アドレスで全部解決しそうな書き込みだな

951 :774RR:2017/07/02(日) 12:29:24.53 ID:oRhuBEYL.net
>>941
法的には普通自動二輪車だから問題ないよ。

952 :774RR:2017/07/02(日) 13:06:00.77 ID:gDQF1i70.net
nmaxにハイスクリーン付けようと考えているんだけど
ヤマハ純正高いねぇ…27000円って
その代わり風防効果高そうだけど
今暑いから夏終わってからの方がいいんかな…

既に取り付けた人いたらインプレ願います

953 :774RR:2017/07/02(日) 13:21:07.73 ID:gDQF1i70.net
>>949
pcxは平均身長向け
184センチの私には小さすぎる…

ホンダは良くも悪くも平均身長向けのバイクが多くヤマハは外国人向けのバイクが多いイメージ
まぁバイク界のトヨタ的なホンダより
音叉のヤマハの方が私は好きなんですがね
なんか自動的メーカーで言ったらヤマハってマツダみたい

954 :774RR:2017/07/02(日) 13:23:55.41 ID:lKiebgJu.net
あ、ほんとだ。ピアジオから訴えられてるんだねトリシティて

955 :774RR:2017/07/02(日) 13:25:32.75 ID:gDQF1i70.net
トリシテイはタイヤを4個にすべきだったな…

956 :774RR:2017/07/02(日) 13:29:47.42 ID:KD9XPoIi.net
PCX150も試乗したけど遅いね、あれは150の価値ないね
NMAXと比較にもならんわ

957 :774RR:2017/07/02(日) 13:34:51.67 ID:mmEl0kkv.net
>>952
アマゾンに似たようなやつあったぞ、半額以下で買える
ワイズのロングスクリーンと構造全く同じヤツ
まあロングスクリーンの宿命で暑いのはしょうがないけど

958 :774RR:2017/07/02(日) 13:59:02.53 ID:icVNy9m7.net
>>953
俺もヤマハが好きでNMAX選んだ口だ

>>957
K-レーシングのやつかな?
それ付けてるけど、見た目と作りは悪くない。
防風効果は思ったより高くなかった。
取り付けは純正と違い無加工で付くが、現車合わせが必要だった

959 :774RR:2017/07/02(日) 14:14:01.59 ID:zu6qY/gj.net
>>953
バイクメーカーを、自動車メーカーに例えたらこうじゃ無い?

トヨタ=ホンダ
ニッサン=ヤマハ
スズキ=マツダ
スバルandミツビシ=カワサキ

960 :774RR:2017/07/02(日) 14:29:36.34 ID:5uVdBmlq.net
>>950
スズキの噂の180cc、中々発表されないな。
このまんま出無いのかな?バーグマン200があるし…

961 :774RR:2017/07/02(日) 15:11:47.02 ID:j6ZZMohZ.net
スカイウェイブ180GTの事だろ
見た目の車体は海外で販売中のハヤテを使うみたいよ
タイカブみたいなもんよハヤテって

962 :774RR:2017/07/02(日) 15:22:14.28 ID:gDQF1i70.net
ワイ…暑くて暑くて
ハイスクリーンは夏が終わってから
取り付ける事を決意
うんやっぱ風は味方にもなるね

バイクって一歩間違ったら熱中症になるもんなぁ…

963 :774RR:2017/07/02(日) 15:23:10.18 ID:gDQF1i70.net
やっぱミドルにするかな
気持ち少しマシになる程度位には
効果あるよね?あるよね?

964 :774RR:2017/07/02(日) 15:33:01.64 ID:s7B+kpia.net
>>960
ホンダの新型が先に発表するか
スズキが先に発表するか
メーカーの戦略があるのでは?

965 :774RR:2017/07/02(日) 15:38:06.39 ID:yyhWFv+5.net
今日高速走ったけどノーマルスクリーンだと90キロ以上がちょっとしんどかったわ。
同じようにミドルスクリーンを検討してる。

966 :774RR:2017/07/02(日) 15:56:46.67 ID:mmEl0kkv.net
suzukiの新型が出るまでオイル交換だけでなんとか持たせたい・・・
それまでタイヤが持つかな・・・

967 :774RR:2017/07/02(日) 15:56:52.23 ID:WJ7JDZRk.net
>>965
微妙やな

968 :774RR:2017/07/02(日) 15:56:54.79 ID:F5n4VjOQ.net
スズキに戦略なんてないだろ

969 :774RR:2017/07/02(日) 19:21:21.90 ID:Lg5YDo9p.net
125だけど、純正ハイスクリーンなかなかいいよ。
確かに高いけど価値あると思ったなー。

ただ平均燃費がリッター2km/h分くらい落ちたのは事実。

970 :774RR:2017/07/02(日) 20:16:38.95 ID:zprg8yef.net
シティーグリップで奥多摩周遊道路走って来た。
ノーマルタイヤよりグリップ良いね。
変なスライドが出ない。
コンパウンドがノーマルタイヤより柔らかいから耐久性がチョット悪いかも・・・
まあ、両立は無理だから割り切りだね。

フロントブレーキの効きがもっとピーキーだと良いな。
握れば効くけど手が疲れる。

971 :774RR:2017/07/02(日) 20:22:13.77 ID:Va7KeBQN.net
おまえらの好きなスレあったぞ


150CCスクーターで高速道路を走ろう! [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1498988238/

972 :774RR:2017/07/02(日) 20:32:34.33 ID:jhb7JWxH.net
155なんだけど48km/リットルってありえる?
計算間違いかな

973 :774RR:2017/07/02(日) 20:41:43.49 ID:DSjuP7Ag.net
計算ミスか、または給油の誤差だと思うよ
カタログスペック的にあり得ない数字

おそらく次回給油でいつもより多めに入って大幅に下がるはず

974 :774RR:2017/07/02(日) 20:43:55.40 ID:NQOSAD9W.net
定置で49だからな
48はあり得ん

975 :774RR:2017/07/02(日) 20:52:20.71 ID:gDQF1i70.net
純正ハイスクリーン
私もポチッとなやりました
確かに高いけど
純正以外だとスモーク多過ぎ
視認性心配だから純正にしといた
まだ慣らしも終わってないけど…
(慣らし終えるまで後1ヶ月かな?)
ドノーマルのまんまだと
ネイキッド並みに風受けるんだよ〜

976 :774RR:2017/07/02(日) 21:21:52.62 ID:qDrSTMMv.net
定地燃費は2名乗車の値だから
軽い人が一人乗りで田舎道を淡々と走るなら48km/リットルもありえるのでは

977 :774RR:2017/07/02(日) 21:31:38.06 ID:+8GubXKC.net
無い無い

978 :774RR:2017/07/02(日) 21:51:56.89 ID:mmEl0kkv.net
125の方だけど何度かカタログ値より良かったことがある
一人乗りで田舎道を走ると行けることもあるが気温が高い時期じゃないと難しいと思う
一番良かったのが夏に平均燃費計が56キロを表示した時かな

979 :774RR:2017/07/02(日) 21:53:47.60 ID:n4SvgeVj.net
無い無い

980 :774RR:2017/07/02(日) 21:55:48.77 ID:gDQF1i70.net
燃費ってね車もそうなんだけど
例えば体重何キロの人が乗ってこういう状況で乗ったら燃費これくらいでした
って出すべきだと思うのメーカーは。
その方が買う側も実に分かりやすくていい
昨年軽自動車で思い切りやらかした会社があるでそ?

981 :774RR:2017/07/02(日) 22:08:18.41 ID:bJaEZWqE.net
アマゾンの安いスモークスクリーンつけてるけど、防風、坊雨効果は低いね。
効果を期待するなら純性をおススメ。
でもポン付けできるので楽。見た目も悪くないとおもう。
あと、純正のナックルガードは干渉するので、下駄をはかせる必要あり。
おいらは使い古しの穴あきWRを再利用w

982 :774RR:2017/07/02(日) 22:14:01.08 ID:5+wJOCJT.net
>>960
バーグマン200は販売終了するらしいけど…

983 :774RR:2017/07/02(日) 22:22:55.00 ID:gDQF1i70.net
>>981
純正のナックルガードが干渉するのは社外品の場合?

984 :774RR:2017/07/02(日) 22:33:13.92 ID:sE43gsq+.net
俺のnmaxリッター28.9ぐらいしか走らないんだけど…

985 :774RR:2017/07/02(日) 22:43:30.22 ID:gDQF1i70.net
NMAXってガソリン満タンにしてから
だいたい220キロから250キロの間で
ガソリンの目盛りが一個になるよね?
燃費が40を越えるのは暖かい時に長距離走らんと駄目そう
とは言っても悪くても35以上は確保出来ているのでは?

986 :774RR:2017/07/02(日) 23:12:50.64 ID:Ey2B5puD.net
ワイズギアのハイスクリーン付けちゃうとカウル外すの面倒になりますか?
カウル外す用事を一通り済ませてからハイスクリーン買ったほうがいい?

987 :774RR:2017/07/02(日) 23:20:41.88 ID:d3d4EqvM.net
>>980
それがモード燃費だろ

988 :774RR:2017/07/03(月) 01:16:53.57 ID:/tDC+cki.net
慣らし中だけど45-47ℓ/km程度
さすがに50オーバーは割り算間違えたんじゃない?

989 :774RR:2017/07/03(月) 01:41:55.35 ID:o41rrllM.net
埋め

990 :774RR:2017/07/03(月) 06:16:43.56 ID:xhSzOKeR.net
>>986
最初にスクリーン付ける時に位置決めしてあるから、2回目からはそんなに手間ではない。

991 :774RR:2017/07/04(火) 08:24:32.97 ID:howDRdf9.net
次スレたったった

992 :774RR:2017/07/04(火) 08:43:38.11 ID:n/NxKiiE.net
次のマイナーチェンジで155の黒が出ると思いますか?

993 :774RR:2017/07/04(火) 09:37:28.42 ID:scRMY61B.net
PCXからNMAXに乗り換えた
理由は足伸ばした時にはみ出さないからだ
PCXだとつま先半分以上はみ出してたけど
NMAXは広くていいよね

994 :774RR:2017/07/04(火) 10:10:54.31 ID:mWHdaazq.net
バカの大足って思われたくないもんなw

995 :774RR:2017/07/04(火) 12:39:12.18 ID:GakSfM0+.net
125の赤はやっぱかっけーな
コンビニから出てきて自分のバイク見てそう思った

996 :774RR:2017/07/04(火) 12:55:49.83 ID:YyULn1WG.net
赤と迷ったんだが大学生ならともかくもうアラサーなのに派手な色のバイクには乗れないよと思ってマットグレーにした
心はすでにおっさん

997 :774RR:2017/07/04(火) 12:58:16.81 ID:tDNabDCr.net
155はホワイトしか選択がない。。
なぜマットにした(怒)

998 :774RR:2017/07/04(火) 13:13:24.37 ID:vzg+vbnx.net
155黒が欲しかったがEUからの輸入だから
EUが先に黒を発売されないと日本にも入ってこない

999 :774RR:2017/07/04(火) 13:16:21.44 ID:n/NxKiiE.net
次のEUのマイナーチェンジはいつ頃ですか?

1000 :774RR:2017/07/04(火) 13:32:58.52 ID:M/F66vq8.net
ラッピングフィルムに挑戦してみよう

1001 :774RR:2017/07/04(火) 16:17:25.47 ID:XEByMF9g.net
マットは写真だと安っぽく見えるけど実物だとけっこういいぞ

1002 :774RR:2017/07/04(火) 16:55:57.06 ID:9bX5QkJt.net
マットの赤はダサダサだよ。

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
220 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200