2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◇◆シグナスX & BW's125 part118◆◇◆

1 :774RR :2017/05/27(土) 10:45:27.15 ID:b3lX2voI0.net
・国内仕様 シグナスX SR(2015年11月20日発売)
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/cygnus-x/
・台湾仕様 シグナスX (2015年6月モデルチェンジ)
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_newCygnusX.aspx
・BW's125X
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSX.aspx
・BW's125R
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSR.aspx

シグナスXテンプレまとめ
http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X
アーカイブ
http://web.archive.org/web/20151201194825/http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X


※ 荒らし、宣伝対策のため>>1の1行目に「 !extend:checked:vvvvv:1000:512 」を追加して建ててください。

前スレ
◆◇◆シグナスX & BW's125 part117◆◇◆ [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1491095984/

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

289 :774RR :2017/06/14(水) 01:11:02.19 ID:2W8xgRem0.net
>>284
>「等の」爺は「誤り」もせずしょぼい顔して帰って行きやがった。

漢字変換さえロクに出来ない層なんだからおっ察し

290 :774RR :2017/06/14(水) 03:42:44.83 ID:sYHTCwNj0.net
GTRのくだりが相当ヘタレなことに気づかない奴らに文句言われたら
悲しいね

291 :774RR :2017/06/14(水) 05:28:00.88 ID:y+Z7UHj20.net
GTRだなんて言ってた?スカイラインとしか見た記憶が無いけど俺は安いGTSかと思ってたけどね

292 :774RR :2017/06/14(水) 08:17:47.07 ID:bDVSxwBz0.net
>>284
そういう経験はないけど気持ちはよく分かる
バイクに限らず自分の物に断りもなく勝手に触られるのは、
例え家族であっても嫌だし腹が立つ

人の物に勝手に触る奴の方がよっぽど危ない犯罪者予備軍だと思うが...

293 :774RR :2017/06/14(水) 08:24:42.96 ID:I5vOHLVy0.net
過剰な神経質で短気は損気

294 :774RR :2017/06/14(水) 08:45:38.88 ID:H/t/ENbWd.net
爺もムカつくが、そういうのを上手にあしらうのが大人ってもんでしょうよ。キレても得はないぞ。

295 :774RR :2017/06/14(水) 09:05:30.99 ID:jF0bYymtF.net
黄金2てマッタリ系ですか?

296 :774RR :2017/06/14(水) 09:06:23.71 ID:3N5WmzWX0.net
おっしゃる通り短気は損気だよね。
今になっても気分がすぐれないのも大事にしてるバイクを勝手に触られたのと
そんなに怒らなくても良かったというのが3:7くらいだな。

最近入った爺さんなんだけど孫みたいな年下にまで指示されたりして
つらそうにしてることが結構あったから、気分転換になればと話しかけて
たまたまバイクの話でまあ盛り上がった後に、終業後にバイクの横で
俺が帰り支度してたらニコニコしながら寄ってきて、バイクに一直線
いきなりカバーを捲った感じだよ。

こんなに一気に心理的な距離を詰めてきて、外でもカバーをするくらい
大事にしてる他人の持ち物に抵抗なくサクッと行く人がいるんだと
びっくりして理性よりも感情が先に立ってしまった。

見苦しい醜態晒して申し訳なかったです。

297 :774RR :2017/06/14(水) 10:13:45.03 ID:0cQW0LPdx.net
で、ハンドル下の雨風の入り込み対策ってあるますか?
寒いんです

298 :774RR :2017/06/14(水) 10:30:26.75 ID:mQkQcdpGa.net
>>284
を叩いてる奴らいるけどこういうカス達が少し位って軽い犯罪とか違反するんだろうな
他人の物勝手に触れば持ち主が嫌がれば本来なら殺されてもしょうがないでしょ

299 :774RR :2017/06/14(水) 11:19:00.44 ID:oMkdYaXvd.net
>>296
次から優しくしてあげれば良いじゃない。

300 :774RR :2017/06/14(水) 12:49:30.21 ID:sT6VLhUf0.net
>>286
小さく見えるのが何故デメリット?

301 :774RR :2017/06/14(水) 12:56:11.91 ID:sT6VLhUf0.net
>>297
レッグカバーがいいね
http://search.rakuten.co.jp/search/mall/スクーター+レッグカバー/

302 :774RR :2017/06/14(水) 12:57:25.49 ID:sT6VLhUf0.net
>>297
こんなの
http://item.rakuten.co.jp/e-net-1/oss-thermo-kp/

303 :774RR :2017/06/14(水) 14:34:34.99 ID:3N5WmzWX0.net
>>298,299
どうもありがとう。

304 :774RR :2017/06/14(水) 16:46:12.45 ID:JF4Tl+FpH.net
>>298
そんなんで殺すとか発想が出て来る時点でだいぶキチガイだよ、君

305 :774RR :2017/06/14(水) 23:05:04.69 ID:T5ch/skr0.net
同時期(同じ日に)、WR・強化ベルト・プーリーを新品にしたら

まずどれからヘタってきます?

306 :774RR:2017/06/14(水) 23:34:27.94
俺の2型156CC 5500回転45K〜9000回転125K燃費極悪 振動大

307 :774RR:2017/06/14(水) 23:37:51.75
シグナスX 125K

308 :774RR :2017/06/15(木) 00:12:07.72 ID:8j978Oq00.net
>>304
全く同感
頭と育ちの悪さ如実に出てるね
短絡的に制裁を考える前に相手を慮る余裕と優しさ、そして洞察力を身につける努力すべき
畜生に近いDQNにはそれがない

309 :774RR :2017/06/15(木) 00:57:29.43 ID:QIxN3nQW0.net
>>305
>>1のアーカイブに数値まで書いてあるよ

だいたいだと、
早い wr→ベルト→プーリー 遅い

でも、セッティングによる。
ノーマルならこの順番じゃないかな。

310 :774RR :2017/06/16(金) 04:15:57.84 ID:qtlnjrDz0.net
国内3型なんだけど昨日信号待ちでエンスト
暫くエンジンかからず、プラグ見ても異常無し
数分後セルを回してたらなんとか初爆ひろってエンジンかかった
燃料ポンプが逝ったのかな?
ちなキーオンでポンプの音はいつも通りの音してた

311 :774RR :2017/06/16(金) 06:38:30.63 ID:9P+Puip10.net
>>310
走行距離は?

312 :774RR :2017/06/16(金) 11:50:08.47 ID:qtlnjrDz0.net
>>311
2万キロ

313 :774RR :2017/06/16(金) 18:58:06.46 ID:Isx1iCpSd.net
3型もエンストするんかー

314 :774RR :2017/06/16(金) 22:23:33.43 ID:e79lgF8u0.net
>>304
同じく同感だな
育ちの悪さは文章にも表れるってな

315 :774RR :2017/06/16(金) 23:33:34.07 ID:Iwso8h0o0.net
91km/h以上出ない

316 :774RR :2017/06/16(金) 23:38:22.21 ID:3rn0EXMrd.net
>>315
遅すぎへん?
メーター壊れてるか、駆動系逝ってるか、エンジン抜けてるか、原因を考えたらキリがない。
じっくり一つ一つメンテナンス頑張れ!

317 :774RR :2017/06/16(金) 23:56:00.70 ID:ie6lYEwrd.net
>>310
おれも3型だけど数ヶ月前に突然なったなそういえば。アクセル戻してゆっくり減速して止まる直前にエンストしてしばらくエンジンかからなかった。その後はなんともないけど

318 :774RR :2017/06/16(金) 23:56:43.43 ID:ie6lYEwrd.net
走行距離はそのとき1万ちょい

319 :774RR :2017/06/16(金) 23:59:17.56 ID:qtlnjrDz0.net
>>317
そうそうそんな感じ
エンブレ効かせて赤信号で止まるのに
そのままストンと

320 :774RR :2017/06/17(土) 00:01:48.39 ID:Yln77juS0.net
バルブの隙間が狂ってきてるのだと思う

321 :774RR :2017/06/17(土) 00:28:11.90 ID:NY3tMb4L0.net
とりあえずスロットルボディ清掃だな

322 :774RR :2017/06/17(土) 00:35:14.34 ID:FTs6KZmz0.net
スロボ清掃とカーボンクリーナーで
メンテはしてみた
次止まったらいよいよ燃料ポンプかな?

323 :774RR :2017/06/17(土) 00:39:15.40 ID:FTs6KZmz0.net
>>310です

324 :774RR :2017/06/17(土) 02:06:57.93 ID:5M97Xr78a.net
シグナスではまだ無いけど、以前に乗ってた車種で走行中エンストあったなぁ
再始動できたけど、なんだこれヤベえと思って急ぎだったから電車に乗り換え、用事済んでからできるだけ回さない様に帰ってきたけど結局なんの問題もない。
一年経ったあたりで同じように走行中エンスト発生。路肩に寄せたらエアクリーナーボックスにレジ袋が引っ掛かってました。

最初の時はエンスト後にレジ袋が勝手に飛んでいって訳が分からなかったのかもしれない。
今回の話とは違うかもしれないが、そんな事例もあるよと

325 :774RR :2017/06/17(土) 11:03:39.79 ID:jfJXDFrf0.net
>>315
ドノーマルの1型だが昨日は95km/h。

326 :774RR :2017/06/17(土) 12:36:47.71 ID:iRJPw0320.net
>>322
僕もポンプを対策品に変えてもエンストの症状が有り、タペットクリアランス調整をしたら直りました。
手間はかかるけど簡単な作業なので測定調整してみては?

327 :774RR :2017/06/17(土) 21:01:00.25 ID:MhytX/GQ0.net
>>309
d。でしたか。
新品交換から5千〜1万km走ってないぐらいです。最加速が重く、遅くなったんです。
そして5千回転あたりで異音もしてる気がする。
WRは買ったけどベルトも買ったほうがいいかな。。
開けてから交換ってのもあるけど、ベルトの磨耗の見方がわからんw

アーカイブの見方がわからない。なんか404になる。

328 :774RR :2017/06/17(土) 21:43:45.91 ID:z9kXvpSHM.net
270〜275mm位のリアサス(赤)でおすすめあれば教えて下さい。

329 :774RR :2017/06/17(土) 22:31:12.19 ID:TSHnJGW1d.net
>>327
アーカイブなんで見れないんだろね?

ベルトの限度幅19.8mmまでって描いてある
1万キロ以内なら、wrの交換だけかな。
5000回転式付近での異音に加えて、
振動も出てるようなら、クラッチが滑ってる可能性あり。
一時的に回復させるなら、クラッチ内側とクラッチシューの軽く掃除で治る。
掃除してもまた出るなら、社外の食い付きの良いシューに変えなされ。

330 :774RR :2017/06/18(日) 00:00:56.28 ID:UEcSiaawM.net
アーカイブでリャンホイプーリー、ゴミ扱いになってるねなんで?

331 :774RR:2017/06/18(日) 06:24:57.66
昨日44 2型キャブの不動車貰ってきたゴミかな

332 :774RR :2017/06/18(日) 09:41:50.39 ID:WRutrleL0.net
ゴミだから

333 :774RR :2017/06/18(日) 11:12:40.24 ID:fYPW/kAy0.net
メインのバイクと色合わせるか別々にするか地味に悩む

334 :774RR :2017/06/18(日) 12:51:57.93 ID:V8u3uwF10.net
>>333
https://www.ysp-members.com/contents/lineup/sportsbike/yzf-r25-ltd/img_slide_1.jpg
https://www.yamaha-motor.com.tw/motor/CygnusX/color/CygnusX-D68CL1-big.jpg
こんな組み合わせはちょっとヤマハ愛が過ぎるな

335 :774RR :2017/06/18(日) 16:37:08.07 ID:rHAwtQjXr.net
絶対2型のがかっこいいとおも
特にフロントのボリューム感

336 :774RR :2017/06/18(日) 16:41:01.68 ID:KdjUFaHu0.net
3型がイイと思います(^ω^)
http://i.imgur.com/FGYRbFT.jpg

337 :774RR :2017/06/18(日) 16:58:53.31 ID:82/Jhy110.net
3型ってかっこいいよな

338 :774RR :2017/06/18(日) 17:01:39.56 ID:+xpY9JzTH.net
このスクリーンはなんなの、とてつもなくダサいけど

339 :774RR :2017/06/18(日) 17:09:05.28 ID:rHAwtQjXr.net
3型って後ろから見ると2型を縦に押し潰したような感じ

340 :774RR :2017/06/18(日) 17:17:23.15 ID:rHAwtQjXr.net
あと4型のリアカウル周りも今でもDQNが乗ってる2型マジェスティ250にそっくりで古臭いんだよね

341 :774RR :2017/06/18(日) 17:55:28.00 ID:fYPW/kAy0.net
>>334
流石にここまで合わせる勇気は…

342 :774RR :2017/06/18(日) 18:45:00.85 ID:QtjGuu4Bd.net
どれもカッコいいと思える私は異端か?

343 :774RR :2017/06/18(日) 19:06:29.58 ID:WRutrleL0.net
>>338
このスクリーンで最高速変わるんだけど

344 :774RR :2017/06/18(日) 19:32:52.86 ID:z8ITr9QQ0.net
デイトナssのシールドかな
これでダサいならHCはどうなるんだ

345 :774RR :2017/06/18(日) 20:21:03.18 ID:0l64mmcX0.net
俺もつけてるがスクリーンいいぞ 80km以上から有り難さを感じる

346 :774RR :2017/06/18(日) 20:23:06.16 ID:9hng+2G/d.net
最高速上がるの?

347 :774RR :2017/06/18(日) 20:39:26.07 ID:82/Jhy110.net
旭風防とか似合いそう

348 :774RR:2017/06/18(日) 23:08:56.57
44 2型キャブの不動車貰ってきたゴミかな

349 :774RR :2017/06/18(日) 22:28:00.19 ID:059/z9otD.net
デイトナスクリーンはSSとHC両方持ってる。
冬は防寒対策、夏は虫除けで大活躍〜。
見た目が良いとは思わんが、立派な機能パーツだ。

350 :774RR :2017/06/19(月) 06:46:31.04 ID:Tf5LuRGF0.net
シグナスの法定最高速度は60km/hなのに何で80km/h以上の話になるの?

351 :774RR :2017/06/19(月) 08:14:02.29 ID:1NSWzJS+x.net
シグナスだけじゃねーだろw

352 :774RR :2017/06/19(月) 08:55:48.81 ID:/K8he80lH.net
>>350
もう少し現実を知れよ、郊外どころか都内ですら100km超えのバイクや車なんかいくらでもいる。

353 :774RR :2017/06/19(月) 11:18:43.97 ID:C/m0fPG80.net
>>350
シグナスは公道以外での走行は禁止なの?

354 :774RR :2017/06/19(月) 11:21:22.00 ID:LMeg0Hmya.net
2型4期の燃ポン、また動かない症状出た…
ひさしぶりにスレ覗いてみたら同じサービスキャンペーン2回あったのかよ…

355 :774RR :2017/06/19(月) 11:37:08.60 ID:H3ud2W6Ad.net
>>354
2型四期は輸入車だから、やってなくない?

356 :774RR :2017/06/19(月) 11:46:41.33 ID:39YdEf+rd.net
デイトナSSは直立スクリーンよりは良いだろう

357 :774RR :2017/06/19(月) 12:53:05.30 ID:W02o1ImG0.net
タイヤで悩む
誰かお勧めの銘柄を!

358 :774RR :2017/06/19(月) 13:03:24.64 ID:spWPtmrXa.net
何を求めてるかわからないからお薦めできない

359 :774RR :2017/06/19(月) 13:30:54.72 ID:C/m0fPG80.net
bt601ss!

360 :774RR :2017/06/19(月) 13:49:07.54 ID:P5Utj6qF0.net
モビシティ

361 :774RR :2017/06/19(月) 15:14:58.44 ID:aFTQ9EcRr.net
BT601ssリアまじで3000`もたなくてワロタ

362 :774RR:2017/06/19(月) 16:04:22.48
3.^ 道路運送車両法施行規則第一条2
4.^ 註:ここでは125cc超400cc以下の普通自動二輪車を指す
5.^ a b 60km/hを超える最高速度が指定されている場合は、その指定速度まで出すことができる。

363 :774RR:2017/06/19(月) 16:08:15.87
 125ccユーザです。とりあえずバイクの最高速を確認したいなと思います。250ccなら高速道路に乗れば法定速度100kmなのでわかりやすいですが、125ccの場合、高速道路、自動車専用道路の2つは道路交通法で禁じられています。

364 :774RR:2017/06/19(月) 16:08:51.94
 一般道路だと60kmが最高でしょうが、とりあえず自分が確認したところ、「自動車専用道路以外の一般有料道路」なら125ccも可能なところがあります。たとえば、横浜新道の今井ICから戸塚ICまでなら、70kmなので、125CCでもそこまでなら出してよいことになります

365 :774RR :2017/06/19(月) 16:47:19.20 ID:DEW2yY+Ad.net
バトラックスSCにしたけど普通

366 :774RR :2017/06/19(月) 17:10:16.02 ID:pWf22eZZ0.net
目安としてで十分なんだけど、原二スクーターのメンテナンス
◯◯km走行で◯◯を交換とか、まとめてるとこない?

367 :774RR :2017/06/19(月) 17:17:14.78 ID:P5Utj6qF0.net
>>366
>>1のアーカイブにある

http://i.imgur.com/TCoZilf.png

368 :774RR :2017/06/19(月) 17:27:27.88 ID:pWf22eZZ0.net
>>367
早速見てきた。ありがとう。

369 :774RR :2017/06/19(月) 17:32:53.94 ID:IjsfDmQ80.net
>>355
確かにJじゃなくて1なので正確にはサービスキャンペーンで変えてもらったわけではないの
はじめは1年以内にでたからショップ保証うで無償交換してもらったんだけど、
それから先週までずっと5年ほど症状なかったの。

一昨日カメファクの然ぽん発注して昨日受け取って
1時間掛けてガソリン減らしがてら1時間先の店に液体ガスケット買いに行ったら
帰りは店出るときに1時間待たされ、
あと10kmで家に帰れるというところで1時間散歩する羽目になり
4時間でようやくさっき作業終わった。疲れた。

>>353-367
プーリーフェイスいつ頃変えたらいいのか気にしてたのでありがたやありがたや

370 :774RR:2017/06/19(月) 19:32:40.40
LEDリボン最高だなノイズ無し ファンモーター死亡無し

371 :774RR :2017/06/19(月) 20:44:22.98 ID:FRfeaxwMr.net
ミシュラン、ピュアパワーSC

372 :774RR :2017/06/19(月) 21:17:16.41 ID:4vL1zpZu0.net
量販店いって1番安いのつけてる

373 :774RR :2017/06/19(月) 21:44:40.86 ID:lZlpTEYS0.net
錆止め・錆落し。

って皆さん、何使ってます?

374 :774RR :2017/06/19(月) 21:53:53.63 ID:/NBMfwHP0.net
単車だと
フレームとメッキ部以外は錆止め錆落としって関係なくないか
それ以外は塗装になるわけだし

375 :774RR :2017/06/19(月) 22:32:32.90 ID:Uod7DqfC0.net
スクーターで錆びるとこなんてノーマルマフラーぐらいしか思いつかないけど
耐熱ワックスとか塗ったところで雨ですぐ流れちゃうしなぁ

376 :774RR :2017/06/19(月) 23:30:33.14 ID:ElK2+Nzna.net
シャシブラック

377 :774RR :2017/06/20(火) 00:25:24.64 ID:WIe4aW/Qd.net
シグナスXはフレームがちゃんと塗装されてないから、新車からバラして各部にサビが…( ´•ω•` )

378 :774RR :2017/06/20(火) 01:09:24.86 ID:stsR45AMp.net
>>346
下りなら5k以上上がる
12月に防寒のために買ったが取り外す気なくなったわ

379 :774RR :2017/06/20(火) 07:18:26.84 ID:cJ1A6cl3F.net
街乗りならDUROで充分、前後で5000円程。

380 :774RR :2017/06/20(火) 07:38:37.82 ID:cJ1A6cl3F.net

>>357のレスね。

381 :774RR :2017/06/20(火) 12:49:59.68 ID:+w+gK0bm0.net
http://get.secret.jp/pt/file/1497930497.JPG

これぐらいになれば、走りに影響しますかね?

382 :774RR :2017/06/20(火) 12:54:45.14 ID:zZokoNpu0.net
>>381
グロ

383 :774RR :2017/06/20(火) 14:13:16.33 ID:jR6BCljap.net
グランドアクシスはスカートスマート履かせてたけど
シグナスもこのタイヤでいいの?

384 :774RR :2017/06/20(火) 14:13:33.63 ID:jR6BCljap.net
間違えたスクートスマート

385 :774RR :2017/06/20(火) 14:50:17.39 ID:kPn4zECm0.net
すきなのきなはれ。因みに俺もデュロの前後で5千円の安い奴

386 :774RR :2017/06/20(火) 14:52:56.62 ID:OXNyZup40.net
>>384
問題無し
それで充分

387 :774RR :2017/06/20(火) 18:39:19.33 ID:GzdN7un+M.net
現行型のシグナスXの最高速はどれくらい?
中華製のシグナスZは頑張ってもメーター読みで85km/hくらい。
安いから仕方ないかな。

388 :774RR :2017/06/20(火) 18:56:37.38 ID:QC+lfbIX0.net
>>350
60km/hなんて決まりねーよ

389 :774RR :2017/06/20(火) 19:52:29.45 ID:BSUK/IY/0.net
一応ギリ大台行くけど、85以降15sもかかるとかかからないとか。

総レス数 1017
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200