2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◇◆シグナスX & BW's125 part118◆◇◆

1 :774RR :2017/05/27(土) 10:45:27.15 ID:b3lX2voI0.net
・国内仕様 シグナスX SR(2015年11月20日発売)
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/cygnus-x/
・台湾仕様 シグナスX (2015年6月モデルチェンジ)
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_newCygnusX.aspx
・BW's125X
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSX.aspx
・BW's125R
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSR.aspx

シグナスXテンプレまとめ
http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X
アーカイブ
http://web.archive.org/web/20151201194825/http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X


※ 荒らし、宣伝対策のため>>1の1行目に「 !extend:checked:vvvvv:1000:512 」を追加して建ててください。

前スレ
◆◇◆シグナスX & BW's125 part117◆◇◆ [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1491095984/

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

414 :774RR :2017/06/21(水) 17:47:30.56 ID:IgguNTPGd.net
4型乗ってるけどバイパスとかで頑張れば平地でも101は出るよ
高速域での加速はトロいし少しでも登ってると頭打ちになるけど

415 :774RR :2017/06/21(水) 17:51:49.81 ID:Dn3nnUqU0.net
>>414
体重は?

416 :774RR :2017/06/21(水) 18:00:42.54 ID:IgguNTPGd.net
80ちょいだが荷物が5キロぐらいある
96で頭打ちはちょっと何かおかしいと疑って良いレベルだと思う
それぐらいまではスロットル全開じゃなくても余裕で出るよ

417 :774RR :2017/06/21(水) 19:13:44.90 ID:0TkQJimCH.net
ノーマルのタイヤサイズでメーター101kmじゃ酷いもんだな。
確かうちのは完全ノーマルの時104kmだったかな?
遅すぎて笑えてきたw

418 :774RR :2017/06/21(水) 23:29:56.85 ID:5j3t36Kja.net
14な台湾でスピードメーターが常時0表示になってしまったんだが、センサーローター壊れてると仮定した場合アクスルに変な負荷かかったりする?

419 :774RR :2017/06/22(木) 01:04:27.38 ID:ayRWvrGC0.net
06/21 14:30頃、現行型シグナス赤黒が右折してきたコンテナ車と右直事故でクシャクシャになってた。
ライダーはジェットヘルを被ったまま、歩道に寝かされてたので、事故後すぐだと思う。
その丁字路は4月にバイクの死亡事故があったばかり。

420 :774RR :2017/06/22(木) 07:16:40.24 ID:eueNisCB0.net
>>418
ないだろ

421 :774RR :2017/06/22(木) 07:51:24.06 ID:lYTST1Zad.net
回転の影響で高熱を持てばベアリングがパーになる

422 :774RR :2017/06/22(木) 08:22:22.16 ID:sphEkKLD0.net
最高速100km/hも出ないぞ。1YP
体重は110kgあるデブだが、最高速は関係ないだろ。
強化ベルト、プーリー、WR10gはノーマルから変えてるが、、、

423 :774RR :2017/06/22(木) 08:29:39.34 ID:fD7MUqxGd.net
体重関係あるわ。痩せろw

424 :774RR :2017/06/22(木) 09:05:15.60 ID:wqLYa5S30.net
デブばっかやんけ

425 :774RR :2017/06/22(木) 10:17:04.57 ID:gK9PrOd5d.net
デブのくせにちっこいの乗ってんじゃねーよwでかいの乗れ

426 :774RR :2017/06/22(木) 11:39:23.67 ID:OtwXAKb5a.net
バイクに体重制限付けろ

427 :774RR :2017/06/22(木) 14:47:31.82 ID:eVF85gyv0.net
バイクってむしろ軽い人のが危うい気もするんだが

428 :774RR :2017/06/22(木) 14:50:26.33 ID:Xi9kyZmqd.net
そんな事ないわ。ピグミーレベルの軽すぎるようなのは別として60kg程度の標準体重くらいなら全てにおいてデブに勝るよ

429 :774RR :2017/06/22(木) 14:55:02.97 ID:lE2JoHHP0.net
メーカーだってバイクに乗る人の体重をある程度想定して生産しているんだから
想定外のデブやガリは乗車禁止

430 :774RR :2017/06/22(木) 14:59:44.32 ID:FGO6Zb2+d.net
空気抵抗は速度の二乗に比例するから、ヌリカベみたいな野郎はアカン。

431 :774RR :2017/06/22(木) 17:04:08.59 ID:KYUUbzQea.net
それじゃあホビット以外乗れないじゃん

432 :774RR :2017/06/22(木) 17:15:20.96 ID:GfnbgDAdr.net
一度、白鵬あたりに乗って試してもらいたいw

433 :774RR :2017/06/22(木) 17:58:26.42 ID:eueNisCB0.net
しかしなんでデブって痩せないんだろ。そのくせして加速がー燃費がーってバカなのかな。
20kgも痩せたら簡単に加速も燃費も良くなるのにw

しかもコストゼロw

434 :774RR :2017/06/22(木) 18:05:35.00 ID:FGO6Zb2+d.net
豚はパン食うな。米より太る。
あと燃費気にする前に、適正空気圧で乗れ。
ってことか。

435 :774RR :2017/06/22(木) 18:56:03.13 ID:RNYbVXmy0.net
>>429
昔の単車ならそう、その通りとなるんだけど
シグナスは違うだろ
2ケツ3ケツ仕様だから130キロくらいでジャスト

436 :774RR :2017/06/22(木) 18:56:11.50 ID:WBI/hBiPd.net
ご飯とパンを食べるからデブなんだよ無理言うなよ

437 :774RR :2017/06/22(木) 19:24:18.36 ID:jJI5rkEH0.net
>>399
それだけ背があっても一般の人間であれば体重多い
身長に見合った適正な体重ではないよ
プロレスラーとかであれば話は別だが。

438 :774RR :2017/06/22(木) 19:45:45.48 ID:Xi9kyZmqd.net
あんまりデブ虐めたらダメだよ!

439 :774RR :2017/06/22(木) 20:05:26.15 ID:qKfcdoy10.net
キャプチュー

440 :774RR :2017/06/22(木) 20:09:11.33 ID:3beNV3BE0.net
どうも100キロから痩せない
リヤサスが気の毒で

441 :774RR :2017/06/22(木) 20:15:11.89 ID:vXwqoVIG0.net
常時二人乗りとでも思っとけば

442 :774RR :2017/06/22(木) 20:22:26.78 ID:45d8XzDF0.net
そのぐらいの方が足回り生かせそうだな バネだけ硬い糞サス使ってるから羨ましい

443 :774RR :2017/06/22(木) 20:35:34.52 ID:uTKfbzpZ0.net
>>442
ちょっと重い荷物積んだ時の乗り心地の良さは異常
聞いてたほど燃費も悪くないしいいバイクだ
燃費悪い悪い言ってたのはデブのインプレだったんだな

444 :774RR :2017/06/22(木) 23:41:54.67 ID:AW4MPJFn0.net
昔に安田大サーカスのヒロがv100乗ってるの中目で見たけどv100ペッチャンコでその名の通りサーカスの熊状態だった
ちょっとググったら以前シグナス2型乗ってたみたいだけど画像見るとシグナスもペッチャンコだなw

445 :774RR :2017/06/23(金) 00:41:02.59 ID:pIHyRh590.net
水曜日の雨風でsea5j倒れて
傷ついてしまったしにたい

446 :774RR :2017/06/23(金) 04:50:59.91 ID:61TQtkAFD.net
このスレってデブ率高くない?

447 :774RR :2017/06/23(金) 08:17:43.44 ID:mk62o0KT0.net
ネタだろw

448 :774RR :2017/06/23(金) 09:00:26.96 ID:T/vYajXg0.net
俺もデブだよ110キロ前後。

449 :774RR :2017/06/23(金) 09:21:08.43 ID:NoXSkwKU0.net
大荒れの天気予報で、これはバイク倒されるなってときに
固定できる柱とかがない場合ってやっぱ毛布とかを敷いて
寝かせることくらいしかできんよね。

で、シグナス4型ってどうやってガソリン抜くの?
やり方解説してるとこあったら教えてください。

450 :774RR :2017/06/23(金) 09:22:34.20 ID:IHFRqH3Kd.net
そんな時ってまだ1度も経験無いけど沖縄の人?

451 :774RR :2017/06/23(金) 11:08:26.87 ID:GWPtHT/Ad.net
抜けないよカス

452 :774RR :2017/06/23(金) 11:33:46.67 ID:8YSLF+j+0.net
モビシティで4000キロほど走ってのインプレです。
山はまだ8〜7.5分目くらいですが
すこし乗り心地が固くなったような気がします。
やわらかいコンパウンドが吸収していたショックを減った分抑えられなくなったか?
ただ、グリップその他の性能は変わってないように思います。
1万いってくれるかな〜?いくといいなあ〜ってとこです。

453 :774RR :2017/06/23(金) 13:04:52.43 ID:NoXSkwKU0.net
>>450
四国だけど、置いてる場所がちょい左斜めに傾いてて、
カバーもかけるから余計に倒れやすいかなと。
風がすごく強い日にカバーなしだと隣の放置された家から
何か飛んできたりしてもなと。

>>445とか今回の荒天で倒れたって言うけど
関東や中部の人だったりするんじゃ?
432の被害が少ないことを祈る。

>>451
抜けないのか。

454 :774RR :2017/06/23(金) 13:26:57.42 ID:aMXUnkJYd.net
>>453
432だけど神奈川県在住だわ
カウルが傷ついてグリップがえぐれたぐらいで
まあまあ被害少なくすんでよかったけど
初めての二輪だったしショックは大きかった

455 :774RR :2017/06/23(金) 14:07:31.45 ID:2RW1+4gxa.net
>>453
強風の時はカバー着けない方が良

456 :774RR :2017/06/23(金) 15:44:09.27 ID:bbKkezI7r.net
モビシティみたいなカッコ悪いパターンのタイヤよく履く気になるね

457 :774RR :2017/06/23(金) 16:20:19.33 ID:bbKkezI7r.net
あれならまだスクートスマートやHOOPやデューロのほうがまし

458 :774RR :2017/06/23(金) 16:37:21.72 ID:aBS1//uoa.net
俺もモビシティ履いてるけどモビシティ良いよね!

459 :774RR :2017/06/23(金) 16:39:29.32 ID:bbKkezI7r.net
あの枯れ葉が舞い散ったようなパターンが?

460 :774RR :2017/06/23(金) 16:47:16.43 ID:bbKkezI7r.net
2000キロ走行のBT601ss
案外まだいけそう
http://i.imgur.com/a29aUHD.jpg
http://i.imgur.com/WBlrXDv.jpg

461 :774RR :2017/06/23(金) 18:04:18.44 ID:NoXSkwKU0.net
>>454
一昨日ニュースですごいことになってたな。
はじめてのバイクでそれは確かにショックだったね。

>>455
そうだよね。凧とまでは行かないけど、一部が帆を張ったようになるもんな。
隣の放置家から瓦飛んできたりとかも勘弁してほしいし
台風シーズンまでにいい方法考えないと。

462 :774RR :2017/06/23(金) 18:31:27.52 ID:NoXSkwKU0.net
20日前にWRをノーマル9gからドクプ白9gに変えて
そろそろ状態を見てみようとクランクケース開けて
見てみたら、削れたような粉はまったくなくて
意外にもきれいなもんだった。

どこでだったか、交換時にランプレートの端っこを研磨すべし!
ってのをまねてバリを削っておいたのが良かったかな?
丸いWRだと当たらなくても、ドクプだと当たるんだね。

ところで、クランクケースのフィルターってかなり汚れてたけど
どれくらいで交換するもん?走行距離2500kmちょっとで
黄色が一面黒になりつつある感じ。

連投すまんがレポでした。

463 :774RR :2017/06/23(金) 18:48:30.89 ID:bbKkezI7r.net
>>462
そんなものはほっといてもなんの影響もないよ
で、肝心のドクプのインプレよろ

464 :774RR :2017/06/23(金) 19:00:00.36 ID:SnpVX6j9a.net
スピーメーターの誤差ってどれくらいある?
スマホのアプリで測ってみたらメーター読みと同じだっんだが、
そんなことってある?

465 :774RR :2017/06/23(金) 19:27:54.84 ID:NoXSkwKU0.net
>>463
なるほど、換えたり掃除したりしなくてもいいんだね。

インプレ
全開ゼロスタート → 全閉じエンジンブレーキのはこちら >>133,172

坂道とか減速再加速とかも動画撮ってあるけどまだ纏めれてない。

466 :774RR :2017/06/23(金) 19:53:13.98 ID:bbKkezI7r.net
>>465
あんまり意味ないみたいね
やっぱドクプ8gかな

467 :774RR :2017/06/23(金) 20:18:34.85 ID:YjtLlW22d.net
>>462
黄色が汚れてるのは嫌なので、たまに洗ってるよ。

>>460
アマリングパワーピュアSC見せちゃおかな!

468 :774RR :2017/06/23(金) 23:08:24.15 ID:6Q3RUNER0.net
IRCというメーカーをあまり好きではないのでモビシティは選択肢から外れる

469 :774RR :2017/06/23(金) 23:21:27.92 ID:HLAJqLH70.net
俺はIRC好きだけどね
昔はダンロップやブリジストン好きだったけど

470 :774RR :2017/06/23(金) 23:28:47.50 ID:M7duJ1Pr0.net
井上タイヤええやん
インドネシア産だっけ?

471 :774RR :2017/06/23(金) 23:28:50.64 ID:mk62o0KT0.net
グーバイクで見てたんだけど、
新車 車両価格: 17.3万円(消費税込) 支払総額: 29.8万円

えらい差があるんだけど、何かな?

472 :774RR :2017/06/23(金) 23:41:05.29 ID:cBrPsEDS0.net
誤記でしょアホ草

473 :774RR :2017/06/24(土) 00:37:03.13 ID:/AZdOZ5b0.net
>>470
僕のにはMade in Japanって書いてるけど
今はインドネシア製なの?まだ3か月かそこらしかたってないんだけど

474 :774RR :2017/06/24(土) 08:25:45.97 ID:Fu/tWAmD0.net
>>467
洗えばいいんだ。ありがとう。

475 :774RR :2017/06/24(土) 13:45:34.09 ID:I0tZ6aRC0.net
センスタかけたらベスパみたいにハンドル「クルっ」てなる
ちょっといや

476 :774RR :2017/06/24(土) 17:11:23.32 ID:EuQQw0Psa.net
クラッチのセンタースプリングがへたると、変速開始の回転数は下がりますか?

477 :774RR :2017/06/24(土) 19:11:30.64 ID:vav5/PVQd.net
>>475
そら(後ろが重くて)そう(前が浮いてるならクルッてなる)よ

478 :774RR :2017/06/24(土) 19:23:12.76 ID:ZmLIu9crr.net
>>476
なかなかへたるもんじゃありません

479 :774RR :2017/06/24(土) 20:00:24.60 ID:61PRzq7Ma.net
>>478
クラッチスプリングの方がへたるよな

480 :774RR :2017/06/24(土) 22:42:12.04 ID:Nu+AwRSRM.net
加速仕様だとトルクカム直溝とへの字どっちがいい?

481 :774RR :2017/06/24(土) 22:59:28.62 ID:Fdzc/XkY0.net
>>478
>>479
2012年式3万キロ走っているのですが、センタースプリングはまだ大丈夫ですかね?

482 :774RR :2017/06/25(日) 00:16:32.05 ID:y/CFZtuB0.net
交換しても後悔はしないと思う
体感は出来ないかもしれないけど

483 :774RR :2017/06/25(日) 07:28:34.57 ID:alFvaqIJ0.net
>>481
気になるなら交換

484 :774RR :2017/06/25(日) 08:02:35.60 ID:SMF/5u44d.net
次のタイヤをマキシスのMA-3DかM6029にしようと思ってるけど、お前ら的にマキシスのタイヤってどうなのよ?

485 :774RR :2017/06/25(日) 08:18:34.41 ID:PmDb4hK50.net
別に

486 :774RR :2017/06/25(日) 10:37:34.08 ID:x81/RtuZ0.net
俺にはマキシスって自転車タイヤのイメージが強いからイマイチいいイメージが無いわ。実際マキシスの自転車タイヤで良いと思うの無いし。

487 :774RR :2017/06/25(日) 11:00:29.79 ID:rv13E+vg0.net
SR or 台湾仕様に最初からついてるマキシスしか知らないけど
軽いスポーツ走行や雨の中の移動で使ってたけど滑ったことはなかった
マキシスではないチェンシンの方では滑るという意見がここでも溢れてたけど
マキシスは聞かなかったから良くも悪くも普通のタイヤって感じかな

488 :774RR :2017/06/25(日) 11:51:06.34 ID:WOcoF7tX0.net
4型白の正面に入った黒い部分要らないなと思ってたけどこれ初代の型からの意匠なんだな
2型を見慣れてたからから気付かなかったけどむしろ2型のデザインが変化球で来てた

489 :774RR :2017/06/25(日) 11:58:22.08 ID:NT4+Ub+qM.net
ちょっと気になったんで質問。
クランクケースに繋がってるぶっとい黒の蛇腹ホースって
どこから来てるん?

ここ通って来た空気が黄色いフィルターで濾されて
プーリーやベルト、クラッチ通過して冷やして風で掃除して
ってことなんだよね?

カバー外してフィルター丸出しにしてドレスアップ
してる人もいるけど、あれやると相当汚れが目立ったり、
クランクケース内に水が入りやすくなったりだよね?

490 :774RR :2017/06/25(日) 12:50:41.32 ID:Tz2PHXFia.net
>>489
あれやってる人は年がら年中プーリー開けていじくり回すのが苦にならない人か休日の晴れた日にしか乗らない人だろうね
ゴミや水も入りやすくなるし普段足で乗りっぱなしの人はつけるべきじゃない

491 :774RR :2017/06/25(日) 13:13:56.69 ID:0rTUTinj0.net
>>489-490
KOSOのケースカバーとかお手軽ドレスアップパーツな感じで用品店で売ってるけど
デメリット理解してれば簡単にできるカスタムじゃねえよな
かっこいいけどさ

492 :774RR :2017/06/25(日) 13:49:13.88 ID:uGAgTOwO0.net
>>490
やっぱり雨の日はまあ乗れなくなるよね。

>>491
ググってみた。格好いいけどデメリット云々よりも
おっちゃんだから無理だわw

あの黒のふっといホースは水が入らないように
シートの下辺りから来てるのかな?

493 :774RR:2017/06/25(日) 23:28:53.17
俺もデブだよ127キロ前後。

494 :774RR :2017/06/26(月) 23:36:19.76 ID:dbZj/UpB0.net
しばらくDQNの多い作業場に行かなきゃいけなくなった・・・orz
数か月でいいみたいなんだけど、あいつらバイクとか見ると黙ってないんだよなぁ。
要らんってDQNの講釈とかマジで。

離れて見ながら講釈たれるだけならまだしも、他人の物にすぐ触ろうとするからなぁ。
せめて勝手に跨られるのと、チタンのエキパイやサイレンサーに
触られたりだけはしないようにしたいんだけど、

マフラー全体にかぶせられるようなものってない?耐熱のバイクカバーは持ってるけど
出社してすぐにあからさまにバイク全体にシート掛けるのも・・・と思ったり。

長いソックスみたいにさっとサイレンサーに履かせられて、
エキパイにもかぶせられるようなもんないかな?商品としてないなら代用になるものでも。

跨られないようにシートの上にはリュックを置いて、足元にはヘルメット置いておけばまあ大丈夫か。
みんなスマンけど知恵貸して。

495 :774RR :2017/06/27(火) 00:22:34.34 ID:RwwSZDrs0.net
まず恥ずかしいからDQNとか使うな
次に
思ってることは相手に伝わる
単車より自分が傷つけられないよう留意せよ

496 :774RR :2017/06/27(火) 01:14:41.37 ID:TLBnMxhK0.net
>>494
シグナスなんてなんとも思ってないだろ

497 :774RR :2017/06/27(火) 06:18:06.90 ID:EEH2yV7C0.net
その間ノーマルマフラーにしろ

498 :774RR :2017/06/27(火) 07:41:02.49 ID:92TO4pzba.net
>>494
そんなに心配なら、ノーマルマフラーの戻した方がいい
後は振動検知型防犯装置とか付けて、弄られないようにする

499 :774RR :2017/06/27(火) 08:50:09.35 ID:qNNeIxP70.net
>>494
番犬を繋いでおく

500 :774RR :2017/06/27(火) 08:55:36.83 ID:NXqP4UV10.net
>>499
番犬にあちこち囓られるぞw

501 :774RR :2017/06/27(火) 09:24:11.00 ID:2NnKY5cCF.net
DQNの何人かはこのスレ見てるだろうからマフラー位変えなきゃ特定されて何されるかわからんぜ。

502 :774RR :2017/06/27(火) 09:50:08.06 ID:DQxOjhjt0.net
>>494
マフラーは純正戻しでシートに鳥の糞ステッカーを貼る

503 :774RR :2017/06/27(火) 10:07:06.38 ID:ufdWN4PKa.net
考え過ぎだろ 消防のガキならともかく工房すら勝手に触らないぞ 盗難する勢いならわからないけどな

504 :774RR :2017/06/27(火) 10:54:59.97 ID:Am6pJrlJ0.net
>>495
以心伝心だよね。あんま未練ない職場だからその時は
暴行や傷害で逮捕してもらうわ。

>>496
きらびやかな50乗りが2人はいるみたいだからなぁ。
125は興味の範囲内なんじゃないかなぁと。

>>497,498
そうだね。それが何よりな気がしてきた。
指紋とか焼付いたら落ちないっていうしな。

>>499,
それは面白いw

>>501
マジ?特定ってどうやって。ああもうDQNや非常識って!

>>502
鳥糞ステッカーw

>>503
消防以下の良識しか持ち合わせていないのがDQNです。
色々と小学生のころがピークって人は結構居そうだと。

505 :480,490 :2017/06/27(火) 13:00:36.30 ID:Am6pJrlJ0.net
うわ!すみません。お礼の言葉がない。

みなさんありがとうございました。

506 :774RR :2017/06/27(火) 13:32:36.76 ID:+gE//nmX0.net
なんか物凄い小物感が漂う奴だな。そもそもそんな連中と同じ仕事してる&スクーター通いの時点で自分だけは違うみたいな感覚が理解できないわ。
俺から見たら同じだもん。

むしろそんな環境なら郷に入れば郷に従えってことでDQN側になるほうが居心地いいと思うんだけどね。

507 :774RR :2017/06/27(火) 13:36:56.05 ID:cKA5xzoEd.net
さすが大物は言うことが違うなw

508 :774RR :2017/06/27(火) 13:59:00.80 ID:+gE//nmX0.net
別に大物じゃないわ。アホ。
通勤でスクーターを職場に置いてマフラーを触られたら心配ーとか小物以外の何もんでもないわw

そんなに怖いなら乗っていかなきゃいいだろ。

509 :774RR :2017/06/27(火) 14:13:43.57 ID:qNNeIxP70.net
>>508
さすが上物は言うことが違うなw

510 :774RR :2017/06/27(火) 14:18:43.33 ID:9S458+JUd.net
>>455
嫌な予感がしてカバー緩めておいたら、カバー飛んでった。バイクは無事だった。

511 :774RR :2017/06/27(火) 15:35:36.69 ID:Am6pJrlJ0.net
>>506
そうそう、小物中の小物だよ。
家族で使う車はあるけど、俺は通勤から何から大概は125のシグナスだよ。

でもまあ、仰る通りでDQN側の感覚になって
「お前のバイクきれいにしてるな!俺のは〜〜〜」
とか気楽に話せた方が楽だね。

512 :774RR :2017/06/27(火) 19:00:15.60 ID:sA6wqCrud.net
そんなにビクビクしながら乗るならトリートでも乗ればいいのに

513 :774RR :2017/06/27(火) 20:19:45.40 ID:Am6pJrlJ0.net
>>512
納車の時にバイク屋でたまたま来てた遠慮とか配慮とかが苦手そうなおっさん二人に
お!これシグナス!?マフラーめっちゃいいな〜!とか言いながら
触られそうになって以来神経質になってるのは確か。

次は誰も興味示さなそうなのにする。

514 :774RR :2017/06/27(火) 20:47:06.09 ID:TLBnMxhK0.net
個人的にはそこまで触られるのに敏感になってるのはちょっと理解できないかなぁ
あからさまに汚れた手でベタベタ触られたら嫌だけどね

総レス数 1017
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200