2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◇◆シグナスX & BW's125 part118◆◇◆

1 :774RR :2017/05/27(土) 10:45:27.15 ID:b3lX2voI0.net
・国内仕様 シグナスX SR(2015年11月20日発売)
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/cygnus-x/
・台湾仕様 シグナスX (2015年6月モデルチェンジ)
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_newCygnusX.aspx
・BW's125X
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSX.aspx
・BW's125R
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSR.aspx

シグナスXテンプレまとめ
http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X
アーカイブ
http://web.archive.org/web/20151201194825/http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X


※ 荒らし、宣伝対策のため>>1の1行目に「 !extend:checked:vvvvv:1000:512 」を追加して建ててください。

前スレ
◆◇◆シグナスX & BW's125 part117◆◇◆ [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1491095984/

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

42 :39 :2017/05/28(日) 16:57:22.13 ID:K/ebq/cX0.net
●ほぼ平地全開ゼロスタート

速度  所要秒数 5km/h 加・減速所要秒数
30km/h 3.01秒  3.01秒 7,800 回転
35     3.20    0.19   7,800
40     3.29    0.09   7,800
45     4.09    0.80   7,700
50     4.28    0.19   7,600
55     5.17    0.89   7,600
60     6.17    1.00   7,700
65     7.15    0.98   7,800

●道坂全開ゼロスタート

速度  所要秒数 5km/h 加・減速所要秒数
30km/h 2.24秒  2.24秒 7,700 回転
35     3.05    0.81   7,700
40     3.23    0.18   7,500
45     4.12    0.89   7,350
50     5.11    0.99   7,400
55     6.10    0.99   7,500
60     7.28    1.18   7,450
65     9.20    1.92   7,600

ちなみに全開スタートなので、0〜40km/hまでの
メーターの表示のされ方は参考程度にしかなりそうにないです。

スレ余分に消費してすんません。

43 :774RR :2017/05/28(日) 21:30:07.38 ID:O0GBzRuA0.net
道坂ジェシカって誰よ

44 :774RR :2017/05/28(日) 22:48:07.89 ID:K/ebq/cX0.net
>>43
うわ、坂道全開ゼロスタートです。
ゴメンゴメン

45 :774RR :2017/05/28(日) 23:46:28.81 ID:zpmWyq670.net
ちょっと待った
これノーマルWG9gのデータ?
7800回転で変速?
嘘だろ俺のは6000から6500だげど

46 :774RR :2017/05/28(日) 23:58:02.72 ID:pyfLgvnQ0.net
4型で7350回転とか7700回転とかよくわかるね
別でデジタルタコ付けてるの?
4型タコて1000回転区切り表示だし見る角度によって違くてわかりずらい

47 :774RR :2017/05/29(月) 06:05:13.63 ID:MYY1mLXE0.net
>>45
シグナス4型 ノーマルWR9gのです。
回転数高いのは停止状態からフルアクセルだからですかね?

>>46
回転数については撮影した動画を時速5km/h加速するごとに
止めてその時の値を見て記録しています。
タコメーターのメモリが1000回転ごとではあっても、
静止画からなら大体どれくらいか、概ね1000の1/4くらいだから250かなとか。
レンズとの角度などで誤差も出ていることでしょうが
まあそれでも、参考程度にはなるかと思いまして。

48 :774RR :2017/05/29(月) 17:02:04.21 ID:i8Nr1t2ka.net
>>1
スレ立て乙♪

49 :774RR :2017/05/29(月) 17:22:26.69 ID:K7tTp3hm0.net
坂道発進で平地より負荷かかってファイナルが低速か、タイム向上ってあり得んでしょ
おそらく計測ミスだと思うなあ

50 :774RR:2017/05/29(月) 21:01:39.35
VINナンバーの読み方

投稿日時: 2013年1月7日


ディーラーで働く中で、私が一番重要だと思う番号は、左から10桁目、右から8桁目の番号。
その番号で何がわかるかというと、車の年式♪

1998年=W
 1999年=X
 2000年=Y
 2001年=1
 2002年=2
 2003年=3
〜 〜
2009年=9
 2010年=A
 2011年=B
 2012年=C
 2013年=D

となります☆
 1998年より前の車はほとんど扱わないので、
 私は覚えてないんですが、職場のセールスマン歴20年の人は
年表見なくても、すぐ言えるのですごいなって思います

51 :774RR :2017/05/29(月) 21:53:34.61 ID:MYY1mLXE0.net
>>49
ありがとう。
平地の方の動画、よくよく見てみたらスタート時点で少しアクセル開けるのが
もたついてる感じもするので早速計測しなおしてみます。

52 :774RR :2017/05/29(月) 22:06:34.50 ID:nz31iBwl0.net
国内シグナス3型契約したけど、ウェイトローラーはドクタープーリーの9gに変えておけばいいの?

53 :774RR :2017/05/29(月) 22:39:59.73 ID:eJP96haDM.net
>>52
どうせ色々な重さ試したくなるから初めはそれ位でいいんじゃない。ボスワッシャー追加すれば尚よし。

54 :774RR :2017/05/30(火) 01:31:31.33 ID:GUNq3Ujd0.net
俺の国内3型ドクプリ9gとワッシャー追加で燃費30前後
一方こないだプリウスで高速130kmで流したら同じく30km/l
どう考えてもシグナスウンコクソカスとしか思えんのだが

55 :774RR :2017/05/30(火) 01:39:33.14 ID:aiCpYU3q0.net
ちなみにノーマル時の燃費は?

56 :774RR :2017/05/30(火) 05:04:34.20 ID:bNywOlxID.net
4型ノーマル、アクセル全開巡航したら20km/Lだぞw
100kmチョイで給油機マークが点滅し始める。
しかしプリウス凄いな。

57 :774RR :2017/05/30(火) 08:17:28.97 ID:jb4WJMDEa.net
お前らの望んだ結果だろ 加速糞とか散々叩いたからな

58 :774RR :2017/05/30(火) 08:24:09.16 ID:DQEPKzAHH.net
ノーマルで20はさすがに酷すぎる。

59 :774RR :2017/05/30(火) 08:57:25.26 ID:ua4V47RXx.net
すまねー、リヤタイヤってどうやって外すんですか?
おまえら教えろ下さい、

もし手順サイトでもあれば元気になります。

60 :774RR :2017/05/30(火) 09:15:21.50 ID:GXkDKU1x0.net
追撃 タイヤ 外し方 シグナス
でググって

61 :774RR :2017/05/30(火) 09:17:41.42 ID:7hg1l9DS0.net
台湾3型、WR9gにワッシャー1.5o
通勤使用で結構回すが昨日給油時に燃費計算したら30.3km/Lだった
冬場は28km/Lだったから気温上がって若干燃費良くなったな

62 :774RR :2017/05/30(火) 09:17:53.06 ID:ua4V47RXx.net
>>60
おい!てめー!


感謝しますありがとうございました。

63 :774RR :2017/05/30(火) 12:57:40.41 ID:/ATn6Te20.net
リアタイヤのアクスルナット、ロックナットの対策品になってなけりゃ
死ぬほどのくそ力で締めないと悲惨な目にあうよ
ロックナットじゃないのに割りピンすら存在しない・・・台湾クオリティ丸出しの代表例だわ

64 :774RR :2017/05/30(火) 20:46:17.01 ID:6f/B8Kl3M.net
どこのプーリーがええの?

65 :774RR :2017/05/30(火) 21:42:58.36 ID:aGITbNNP0.net
星野かなあ

66 :774RR :2017/05/30(火) 21:47:17.66 ID:+jM0I6Ma0.net
>>63
割りピンとロックナットはめんどくさいからなー
ただのナットにグリスつけて締めこむだけ、が俺の好みだな

67 :774RR :2017/05/30(火) 23:11:46.34 ID:sC1qUMKNM.net
国内4型燃費
ノーマルで29km/l
キタコプーリー(WR7.5g)で26km/l
キタコプーリー(WR8.0g)で28km/l
だったよ。ちなデブでほぼ全開ばかり。

68 :774RR :2017/05/30(火) 23:37:13.93 ID:QOqZEwx10.net
>>54
プリウスってコンビニや縁石に突っ込んで事故してるイメージしかない

69 :774RR :2017/05/30(火) 23:40:24.97 ID:QOqZEwx10.net
>>63
普通にトルクレンチで120N・m で締めこんでるけど外れたことないよ

70 :774RR :2017/05/31(水) 00:06:08.27 ID:BfZN8gNd0.net
2011年式 13800km 赤 乗り出し12万 見た目綺麗、フルノーマルっ安い?

2011年式で、キック有り、タコメーター仕様って台湾製、国産どちらですかね

ヘッドライトスイッチ有る無しが写真じゃわからんのです。

ワンオーナーらしいっす、フォルツァ下取りして買おうか超悩み中

71 :774RR :2017/05/31(水) 00:33:40.09 ID:leBE3T2Ra.net
>>70
普通じゃない 前オーナーがちゃんとメンテしてたかわからんけどまだ駆動系交換する距離じゃないし
台湾で11年式だとフロントデカ目のだねフォルツァそんなに距離走ってるの?

72 :774RR :2017/05/31(水) 00:35:00.12 ID:leBE3T2Ra.net
ちなみに製造はどっちも台湾だよ

73 :774RR :2017/05/31(水) 00:57:35.52 ID:3cUxgVrpD.net
>>58
20は悪いと思うけど、公道じゃないから完全なアクセル全開だもん。
全開負荷状態だからエンジン保護の為に燃調が濃いだと解釈してる。

74 :774RR :2017/05/31(水) 07:48:59.68 ID:BfZN8gNd0.net
>>70
フォルツァは14500kmなんですが(mf08前期)
通勤が4kmないくらいなんで、車体と排気量が無駄で
シグナスへの乗り換えを考えていたのです。

やっぱり安すぎますよね?

75 :774RR :2017/05/31(水) 08:26:05.29 ID:1XSwTKy2d.net
因みに、goobike 千葉 シグナスX FI で2011年式 赤

で掲載されてるやつです。

76 :774RR :2017/05/31(水) 08:30:50.80 ID:Oy5POOYz0.net
>>74
やっぱりって言うやつはまともじゃないので
答えない

77 :774RR :2017/05/31(水) 08:39:19.19 ID:N58Z8cOOa.net
>>74
おまえが層思うんならそうなんじゃね?

78 :774RR :2017/05/31(水) 08:57:37.99 ID:1XSwTKy2d.net
>>76
ごめん、ちょっとだけガイジなんだ

見て、のれたら乗って確かめてきます。

79 :774RR :2017/05/31(水) 09:45:09.91 ID:t0OjsKmJ0.net
URLも貼れないとかガイジの極みなんじゃないの?

80 :774RR :2017/05/31(水) 10:20:49.45 ID:1XSwTKy2d.net
>>79
ぐぬぬぬ

http://www.goobike.com/bike//stock_8500771B30170530001/

81 :774RR :2017/05/31(水) 10:24:37.09 ID:K3jcXXSGF.net
SRは国内だ。

82 :774RR :2017/05/31(水) 10:46:51.04 ID:4Jm6mS2W0.net
タンクキャップが国内仕様のそれ
ハザードもライトスイッチも無し
フロントノーマルタイヤでリアだけミシュランに変わってて距離相応な感じ
むしろ2型で乗り出し20万とかする他のが高すぎる気が

83 :774RR :2017/05/31(水) 11:14:13.90 ID:fgseVax/r.net
国内を中古で買う時消耗品整備付きならWRを9g入れてもらえばいいよ

84 :774RR :2017/05/31(水) 11:19:41.04 ID:fgseVax/r.net
自分でドクプリ買ってって持ってってもいいし

85 :774RR :2017/05/31(水) 11:44:58.90 ID:LwKU0amZ0.net
2型SRで12万弱は恐いくらい安いな。

86 :774RR :2017/05/31(水) 11:58:26.30 ID:fgseVax/r.net
はっきり言ってオクで仕入れてくればそのぐらいで売って十分粗利出るよ
この辺の中古でわざわざ高いのを選ぶ意味はないよ
外装がまあまあきれいで走ってみてエンジンや駆動系から異音がなければok

87 :774RR :2017/05/31(水) 15:14:37.34 ID:1XSwTKy2d.net
みんなありがとう、
後日見に行ってみます。

88 :774RR :2017/05/31(水) 15:49:02.09 ID:wFVsUmDnM.net
>>73
早朝の国道で、ほぼ信号にも引っかからず、車も居ない状態でアクセル全開2時間燃費40でしたわ。
初期型SE12J

89 :774RR :2017/05/31(水) 16:30:10.77 ID:bLMgzhVg0.net
>>88
2時間走った燃費を計算できるなんて!凄い!
満タンにして2時間後に再度満タンにして計算したの???

90 :774RR :2017/05/31(水) 17:27:48.49 ID:+x+9VY1Qd.net
サーキット以外で2時間アクセル全開に出来る場所と体力…。体力はまぁ良いとして場所そんな公道有るのか?

91 :774RR :2017/05/31(水) 18:30:36.93 ID:Y0cmZZfOd.net
まぁ、そう挙げ足取るようなこと言ってやらんと。
巡航運転すると燃費良くなるよね!
って話じゃないか。

92 :774RR :2017/05/31(水) 22:05:44.60 ID:pJFvuBWvD.net
>>88
気温の違いが大きいのかも?
自分は2月で気温は8度くらいだったから。
梅雨入り前にまた全開走りしてみるわ、今の時季なら30kmくらいイケるかも。
ただ全開走りができる場所までが自宅から遠くて大変。
私有地の山の麓をグルっと1周できる道路なんだが、
22〜23年前まで生活道路として地域住民に解放してた場所。
今は開発が進み新興住宅地となり県と自治体がきちんとした道路を整備した。
なので今は入り口にフェンスを設けて立ち入り禁止の看板を設置。
道路は質は良くないけど全部アスファルト舗装されてる。
1周回って約10km、カーブは緩くて慣れれば完全全開で走行可能。
怖いのは動物の飛び出しくらいかw

93 :774RR :2017/05/31(水) 22:49:00.51 ID:MQbGztfq0.net
>>80
改造した形跡もないし怪しい感じもないのでいいと思う
2型は未だに根強い人気だしこの値段なら良さげですね!

94 :774RR :2017/05/31(水) 23:19:16.42 ID:ZMQhRVfJM.net
リャンホイプーリー、ボスが純正よりかなり長いみたいだけどドクプリ使えますか?

95 :774RR :2017/05/31(水) 23:58:56.78 ID:9I0tAI9Ma.net
下取り車両じゃないの?
スマホで見てるから細かいとこまでわからないけど外装やら何やら綺麗だよねこれシート新品でしょ?
その距離で新品にする必要あるのかね?
シート劣化の交換なら外装もそれなりに劣化してるよね
まあ劣化じゃないかもだけどシートに何かあるなら普通張り替えだよね安く上がるし
外装の新品良品中古安いからその経費入れても下取りならバイク屋儲かるよね
てかシグナスの場合外装やら新品に変えちゃう店結構あるよね
その経過をブログに載せてる店もあるしさ
ま、俺が買う訳じゃないしどうでもいいんだけどさ安くて凄い綺麗だよね

96 :774RR :2017/06/01(木) 00:11:55.32 ID:n9WLK8hz0.net
>>95
シートにビニールカバー =新品
その解釈は思い込みだと思う・・・

97 :774RR :2017/06/01(木) 00:26:28.30 ID:OqUicKLz0.net
>>96
シートにビニールだけなら思い込みかもだけどビニールにシール貼ってあるじゃん?
拡大して見たけどこれ新車や新品シートを見たり買ったりした事ある人ならあれっ新品じゃん!て思わない方がおかしいと思うんだけど
俺間違ってる?

98 :774RR :2017/06/01(木) 00:55:08.17 ID:9WP6xiCL0.net
普通に新車に付いてたのを汚れ防止にかけてるだけだと思うw

99 :774RR :2017/06/01(木) 01:01:46.88 ID:S+VhDOyG0.net
下取りの時にシート破れがあったからシートだけ新品に変えたんじゃない?

100 :774RR :2017/06/01(木) 01:07:22.22 ID:OqUicKLz0.net
キャリアの画像のとこがわかりやすいけどシールにちょっと濃い太文字でヤシタと書いてあるじゃん?
このシールはヤマハが新品純正パーツや新車を配送する時に貼るやつなんだけどあの枠には配送先の店の名前が書いてあるの
大体シートのあの辺の位置に貼ってあるの
この店はミヤシタって名前でヤシタて見えるからこの店が新品シート発注して取り寄せて付けたなと思うのが普通だと思うんだよね
中古車両のシートにたまたまシール付きのビニールをバッチリの位置で被せちゃったのかもしれないけどさ

101 :774RR :2017/06/01(木) 01:11:47.34 ID:OqUicKLz0.net
何にしろ見て確認して店員に色々話聞いて納得してから買った方がいいと思うよ

102 :774RR:2017/06/01(木) 17:18:56.42
馬鹿なのでわかりまてん

103 :774RR:2017/06/01(木) 17:56:44.54
2型だと保障も無いし台湾にしようかな

104 :774RR :2017/06/01(木) 06:24:49.42 ID:s0QKu/2a0.net
これ買ったこと買ったことあるひと人いる?
組み付けの精度とかどうなんだろう
http://item.rakuten.co.jp/auc-66tokutoyo/m211040/

105 :774RR :2017/06/01(木) 07:00:52.10 ID:w/XApZSjr.net
確かに外装は何から何まできれいすぎるね
走行距離からするとこれは外装一式新品に換えてある可能性が高い
元々がどんな状態だったのかはわからないが、要は機関次第、走らせてどうか
完調の2型シグナスの状態を知ってる人と一緒に見に行けばいいけどなかなかいないかな?

106 :774RR :2017/06/01(木) 07:07:55.25 ID:w/XApZSjr.net
でもこれで走りに問題なければこれはお買得じゃないかな
松戸だから一緒に行ってあげてもいいけど今日は無理w

107 :774RR :2017/06/01(木) 07:12:09.33 ID:w/XApZSjr.net
>>104
俺のシグナス中古なんだがたぶん前のオーナーがこれ付けたらしい
フィッティングは悪くなさそうだがところどころ剥げてきてて補修してある
それと足元がね、ちょっと滑るんだわ
これがいまいち
あと見た目はきれいだけどさすがにちょっとDQNっぽくなるよ

108 :774RR :2017/06/01(木) 07:34:41.46 ID:zfAp+tlW0.net
>>104
追撃で着けてたよ結構良いって。

109 :774RR :2017/06/01(木) 08:04:40.26 ID:BYTq2e/+F.net
フロントタイヤ交換の時ディスクローター外さんでも出来る?

110 :774RR :2017/06/01(木) 08:30:36.74 ID:w/XApZSjr.net
>>109
ノーマルのキャリパーならできるがブレンボとかにしてると外さなきゃ無理

111 :774RR :2017/06/01(木) 10:13:46.70 ID:mnC0Ob060.net
>>104
ツヤありはドンドンハゲてきてみすぼらしくなるからツヤナシがいいですよ
http://item.rakuten.co.jp/auc-66tokutoyo/m211040h0/

112 :774RR :2017/06/01(木) 10:19:20.05 ID:mnC0Ob060.net
>>94
ボスの長さは気にしないで付けれますが相性の悪いプーリーやランププレートの角度によっては
ドクターのローラーが偏摩耗するので1度つけて様子見するしかないですね

113 :774RR :2017/06/01(木) 11:49:10.94 ID:XVW75oBLd.net
>>105
>>106
今日の11時に速攻削除されました〜、
今日の朝一売れちゃったみたい。

114 :774RR :2017/06/01(木) 12:16:20.44 ID:p/mntr3Zx.net
多分ここ見てた奴じゃね?w

115 :774RR :2017/06/01(木) 12:59:13.97 ID:zfAp+tlW0.net
もたもたしてるからだよ!逃がした魚は大きい。

116 :774RR :2017/06/01(木) 13:18:32.05 ID:djjYSwAZ0.net
>>112
1度試してみます。ありがとうございます。

117 :774RR :2017/06/01(木) 13:52:49.38 ID:w/XApZSjr.net
>>113
そりゃ残念だが中古はタイミングだからね
縁がなかったのさ
千葉なら俺ならこれ買うな
http://www.goobike.com/web/search/spread.php?disp_ord=1&stockbike_id=8501036B30170428003&baitai_name=iphone

118 :774RR :2017/06/01(木) 16:49:17.92 ID:n9WLK8hz0.net
福岡市内でシグナスXオーナーズクラブとか無いかなあ?
原付2種オーナーズクラブとかでもいいんだけど。

119 :774RR :2017/06/01(木) 17:23:30.89 ID:cXYM9aPW0.net
原二のクラブって何それ・・サダイ

120 :トルク太郎 :2017/06/01(木) 17:25:42.94 ID:G5pUydCMd.net
昔、キャブ仕様の初代シグナス乗ってた時は
シグナス倶楽部とかいうファンサイトの情報を参考にしてたなぁ…

121 :774RR :2017/06/01(木) 17:39:26.68 ID:n9WLK8hz0.net
>>119
身近に情報交換ができてイイと思うけどね。
ネットだけで情報得るより信頼性有るし、リア充にもなれるから一石二鳥。
しかも楽しそうだから一石三鳥。

122 :774RR :2017/06/01(木) 18:23:07.04 ID:KVuyjTMV0.net
マフラー換えようと思うんだけど
デイトナの付けてる人いる?

123 :774RR :2017/06/01(木) 19:17:35.80 ID:hSdxJGMp0.net
>>119
オーナーズクラブの痛々しい感じが原付なら和らぐだろ?と思うな
ダサい、じゃなくて可愛らしい部類だろう

124 :774RR :2017/06/01(木) 19:20:34.35 ID:FUHxjaDN0.net
>>114
>>115
>>117
水物ですから、縁が無かったと諦めますわ。

できればフルノーマルで探しとります。

125 :774RR :2017/06/01(木) 19:55:56.75 ID:16s1yFmHp.net
ヨシムラのR-77S メタルマジックの奴かっこいい

126 :774RR :2017/06/01(木) 20:17:03.20 ID:1yhmKfZq0.net
>>124
なんで二ちゃんねるで聞いたの?

127 :774RR :2017/06/01(木) 20:44:50.04 ID:FUHxjaDN0.net
>>126
ここほど詳しい人材の宝庫がありますかいな?

128 :774RR :2017/06/01(木) 21:34:53.01 ID:FL1jwHUU0.net
>>127
ここはレベル低いよ。

自分で色々できる奴は、ここの酷い自演宣伝行為や阿呆の下らない煽りでウンザリ😩
見る価値が無いからたまに覗き来るだけ

大型で超不人気車のスレだとECUの解析まで自分でやるディープな人居るし、過疎ってるだけあって、雰囲気が良い。

情報が必要な人にはマニュアルの必要ページコピーして無料で郵送してくれたりね。

129 :774RR :2017/06/01(木) 21:36:55.70 ID:FL1jwHUU0.net
対してコッチは小憎御用達だけ有って、精神年齢が圧倒的に低い

役立つ情報なんて皆無に近いよ

130 :トルク太郎 :2017/06/01(木) 21:40:49.25 ID:G5pUydCMd.net
>情報が必要な人にはマニュアルの必要ページコピーして無料で郵送してくれたりね。

そ、そんな人が現実世界にいるんだな。

131 :774RR :2017/06/01(木) 22:01:01.32 ID:FL1jwHUU0.net
マニアックな解析してるから協力すれば結果的に不人気車の改造情報が豊富に成る「可能性」が有るからね

コピー代に送料で数100円程度
コーヒーを奢った程度の端金

132 :トルク太郎 :2017/06/01(木) 22:04:50.05 ID:G5pUydCMd.net
世の中には親切な人がいるもんだねぇ。
ここの親方気質の住人さん達とはえらい違いだわw

133 :39 :2017/06/01(木) 22:12:44.48 ID:rxRN4sCA0.net
シグナス4型 WRだけをノーマル9g → ドクプ白9gに変えてみたレポート。

とりあえずゼロスタートと、アクセル全閉じだけ。

30km/hから5q/h刻みに記録したけど、どちらのWRでもそれぞれの速度に達するのに
百分の数秒程度しか違わず、完全に誤差の世界。速度とそこまでの秒数を
基準に見れば変わりはなかった。それでも出足がちょい良くなった感はあるかな?と。

ただし、回転数については無視できない結果。
低速域は意外にもノーマルのが100回転くらいか?回転数が高く、
中速域の前半はドクプが100回転弱くらい上回り、
速度が乗ってくるとドクプの方はハイギヤ状態になるためか
回転数に大きな谷(それまでよりマイナス300回転弱)が出る感じ。
ノーマルと比較すると同じ速度でも500回転以上開きが出た部分もある。

繰り返すけど、それでも加速のしかたはノーマルとほぼ同じ。

で、速度が乗った状態からアクセル全閉じしてエンジンブレーキのみで
減速したときに、ドクプのが回転数が低いところからの減速になって
ローギヤ状態になりやすいからか?1秒から2秒近く減速が早いね。

次は公道での60→30→再加速60とか、坂道0スタートとかの比較を
レポートさせてもらえたらと。

ちなみに体重は80キロ弱で風はほとんどない状態。

134 :774RR :2017/06/01(木) 22:31:15.99 ID:e2YXgE5Z0.net
減量下方が良いってことか。

135 :774RR :2017/06/01(木) 23:15:11.28 ID:oU1fCneD0.net
80kgとかまず減量だよな

136 :774RR :2017/06/01(木) 23:16:49.55 ID:cASV6t8A0.net
100キロあるとか言えないふいんき

137 :774RR :2017/06/01(木) 23:20:29.00 ID:rxRN4sCA0.net
>>135
そだねw
でもまあこれでも体脂肪率は割と低いんだ。

138 :774RR :2017/06/01(木) 23:23:52.23 ID:r7eA+a/30.net
99.4kgだよ

139 :774RR :2017/06/01(木) 23:32:34.45 ID:3/BLHoMS0.net
デブ共が多いな
バイクばかり弄ること考えるよりジムにでも通うわないと

140 :774RR :2017/06/02(金) 01:05:42.12 ID:oM5cN859p.net
昼から夜中まで仕事だから24時間のフィットネスクラブ通わないと

141 :774RR :2017/06/02(金) 06:54:23.42 ID:YRNGAHlxa.net
あー言えばこう豚

142 :774RR :2017/06/02(金) 11:16:14.53 ID:pthZTmsaa.net
運動出来なければ炭水化物とらずに1日1500iで過ごせ

総レス数 1017
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200