2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◇◆シグナスX & BW's125 part118◆◇◆

1 :774RR :2017/05/27(土) 10:45:27.15 ID:b3lX2voI0.net
・国内仕様 シグナスX SR(2015年11月20日発売)
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/cygnus-x/
・台湾仕様 シグナスX (2015年6月モデルチェンジ)
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_newCygnusX.aspx
・BW's125X
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSX.aspx
・BW's125R
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSR.aspx

シグナスXテンプレまとめ
http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X
アーカイブ
http://web.archive.org/web/20151201194825/http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X


※ 荒らし、宣伝対策のため>>1の1行目に「 !extend:checked:vvvvv:1000:512 」を追加して建ててください。

前スレ
◆◇◆シグナスX & BW's125 part117◆◇◆ [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1491095984/

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

534 :774RR :2017/06/28(水) 17:58:02.59 ID:3fm9bxnY0.net
純正のセンスプって国内も台湾も同じ品番なのに、全長、巻き数、線厚違うのね。
管理大変そう。
bws、1MS、1YP2
あと品番違うけど、アクシストリートのは手に入れてみた

535 :774RR :2017/06/28(水) 18:09:57.79 ID:Hdz0STYE0.net
インプレ頼むぞ 

536 :774RR :2017/06/28(水) 18:12:30.86 ID:usvjPIFj0.net
>>534
キツキツだから気をつけて。
レートは弱くなるからwr軽めでgoだ!

537 :774RR :2017/06/28(水) 18:14:04.67 ID:3fm9bxnY0.net
インプレってセンスプだけであと10個ぐらいあるわwww

538 :774RR :2017/06/28(水) 18:14:11.75 ID:PaNGVmjvr.net
Y!カーナビに勝るものはないぞ

539 :774RR :2017/06/28(水) 18:15:53.10 ID:PaNGVmjvr.net
ちなみにセンスプはノーマルでいい
他のパーツいろいろやってどうしてもだめなら最後はセンスプだがそこまでいかなくてもベストセッティングは出る

540 :774RR :2017/06/28(水) 18:16:59.92 ID:PaNGVmjvr.net
ボアアップしたらまた別だけどな

541 :774RR :2017/06/28(水) 18:17:41.93 ID:3fm9bxnY0.net
bws、114ミリ、5.25巻、4.35厚、赤
1MS、137ミリ、7.5巻、4.5厚、青
1YP2、115ミリ、6巻、4.3厚
トリート、116.5ミリ、7巻、4.5厚、白

542 :774RR :2017/06/28(水) 18:19:30.59 ID:3fm9bxnY0.net
クラッチ&アウター
トルクカム
プーリー&フェイス
ボス
色んなメーカーのあるから毎回変えて、泥沼中

543 :774RR :2017/06/28(水) 19:21:32.33 ID:niLozfqk0.net
>>532
ディオ懐かしい!昔乗ってたわ。イエローレンズで前輪ディスクブレーキの。

人がバイク大事にしてるのわざわざ言わなくても分かってくれるメンバーだといいなと思う。

とりあえずそこに行く前に嫁さんに跨らせとくわ。
アホと思われるだろうけど、家族だと逆にそうしてもらいたいとすら思えるから不思議だな。
息子には買って割とすぐに跨らせて、ここ押したらエンジンかかるからエンジンかけてみ?とか。

>>533,538
やっぱそれがいいか。ありがとう。

544 :774RR :2017/06/28(水) 19:42:05.97 ID:3fm9bxnY0.net
ちゃんと見たら、微妙に品番違ってた。
ゴメンよ

545 :774RR :2017/06/28(水) 20:36:41.10 ID:c3M/oRuF0.net
いいってことよ!

546 :774RR :2017/06/28(水) 20:54:29.24 ID:aS8/2WRF0.net
やり直し!

547 :774RR :2017/06/29(木) 02:07:48.51 ID:MIy5mHUIp.net
Gアクから乗り換えたけど燃費良すぎてビックリだわ

548 :774RR :2017/06/29(木) 08:27:34.66 ID:EDkGqG3RM.net
この程度でビックリしたらリード125に乗り換えたら、もっと燃費良いくせにもっと速くて腰抜けるぞ

549 :774RR :2017/06/29(木) 08:43:52.60 ID:+yQ/rQ8dd.net
リードってはやいの?

550 :774RR :2017/06/29(木) 08:58:46.61 ID:NG0/er5c0.net
ピコーン

551 :774RR :2017/06/29(木) 09:14:55.25 ID:HPGhYZcya.net
バビューン

552 :774RR :2017/06/29(木) 14:04:52.39 ID:kY2Scsotd.net
俺もV100から乗り換えだけど
燃費悪いと言われてもまったくピンとこないわ
加速も速いし知らぬ間に進化したんだな原付二種

553 :774RR :2017/06/29(木) 14:10:14.73 ID:PWMyWIVR0.net
社内にアドレスv125、リード125、シグナスあり

燃費 リード>アドレス>シグナス
スピード リード>アドレス>シグナス

ただし、高速域ではシグナスジワジワ伸びてくる。
でも都内のチョイ乗りだとイチバン使いやすいのはアドレス。総合的なバランスに優れてる。

554 :774RR :2017/06/29(木) 15:04:50.51 ID:Jw4lnkwl0.net
0加速はV100が圧勝だよね。シグナス遅すぎ…

555 :774RR :2017/06/29(木) 15:19:46.58 ID:Zs7Bjdmja.net
んなもん原2スクに何を求めるかだな
それぞれ特長あるんだし好きなの乗るべし

556 :774RR :2017/06/29(木) 16:45:15.71 ID:PBEmu7sY0.net
v100なんて止まって見えるくらいに俺のシグナスの方が速いけど?

557 :774RR :2017/06/29(木) 16:52:07.86 ID:UcbKT8dVa.net
シグナス4型はかなり速い方だと思うけどなー
燃費わりーけどな

558 :774RR :2017/06/29(木) 17:30:40.36 ID:E12o+E/y0.net
まあスタイルはダントツでシグナスで他は糞みたいなもんだからなぁ

559 :774RR :2017/06/29(木) 17:35:07.11 ID:VThSubgcF.net
V100から乗り換えの人だけど
4型だから加速もシグナスの方が全然速いよ
3型までとは駆動系の味付けが違うとは聞いてたけど
こんなに話が噛み合わなくなるぐらい変わったんだね

560 :774RR :2017/06/29(木) 17:38:06.93 ID:pFoe+b+Rd.net
それ本当の話?
現行型のbws125に乗ったけど、リード125より出だしとか遅かった。すごく車体が重く感じたので。

561 :774RR :2017/06/29(木) 17:45:32.93 ID:VkCM9zlXM.net
シグナス四型は後ろからの見た目が最高だ。

562 :774RR :2017/06/29(木) 17:54:44.81 ID:E12o+E/y0.net
>>561
そうか?2型マジェみたいで古くさいだけだが

563 :774RR :2017/06/29(木) 17:55:38.28 ID:E12o+E/y0.net
フロントがカクカクしてるのにリア周りは丸みがあるしなんか変だぞ4型

564 :774RR :2017/06/29(木) 18:00:00.83 ID:x6xe0L5o0.net
リードはリアタイヤ小さいから
違和感ある
シグナスのが安定してる

565 :774RR :2017/06/29(木) 18:03:15.13 ID:/lKerFAq0.net
4型のリアに丸み???

566 :774RR :2017/06/29(木) 18:05:50.61 ID:mpf896/M0.net
きっと俺が見てるシグナスと彼が見てるシグナスは違うんだよ

567 :774RR :2017/06/29(木) 18:17:26.25 ID:E12o+E/y0.net
2型で完結してるからな
モデルチェンジの度になんとかかっこつけようと頑張ってるけど2型までは良かったがそれ以降は逆にバランス崩しちゃってイビツに見える

568 :774RR :2017/06/29(木) 18:20:19.95 ID:E12o+E/y0.net
かっこよくしようという努力の跡が見え見えなんだが基本デザインが何も変わってないから無理矢理感が出ちゃってる
シンプルな2型が最も美しくかつ、スポーティ

569 :774RR :2017/06/29(木) 18:34:04.54 ID:/lKerFAq0.net
>>568
4型買いに行った時に中古で2型と3型置いてたけど
3型ならまだ欲しいと思うけど2型は無いわ
もうデザインが古臭い


お前ID:rHAwtQjXrだろw

570 :774RR :2017/06/29(木) 18:45:11.03 ID:E12o+E/y0.net
いやあ3型や4型ならまだ1型のがマシだわ
とにかく前後のデザインバランスが悪い
3型はすごく薄っぺらい感じで4型はスポーティ感がまるで無し

571 :774RR :2017/06/29(木) 19:11:10.92 ID:/lKerFAq0.net
まぁ2型に乗ってる事だけはわかったよ大事にしてやれ。
4型のリヤが丸いとか、2型のマジェと似てるとか全く意味不明だけどね

572 :774RR :2017/06/29(木) 19:12:51.04 ID:miFgOvPo0.net
>>569
3型新車があれば、4型と迷うけど…2型はないよな。

573 :774RR :2017/06/29(木) 19:29:52.07 ID:E12o+E/y0.net
まああれだよ
昔のNSRとかTZRと今のNinjaやCBR250とどっちがかっこいいと思うかの違いかな
販売台数を見ても明らかだし
1型が出て爆発的に人気が出たがそこから中味も基本デザインもほとんど変わらずモデルチェンジだけ繰り返してきた今のシグナスは売り上げ激減

574 :774RR :2017/06/29(木) 19:37:32.69 ID:ccwdIE0u0.net
>>560
4型のリアの丸みって真後ろから見たカウルのシルエットが
なんとなく (   )  みたいに見えることもないかなと思う。
そのこと言ってる?

575 :774RR :2017/06/29(木) 19:39:38.39 ID:ccwdIE0u0.net
↑ ごめん

× (   )  みたいに見えることもないかなと思う。
○ (   )  みたいに見えないこともないかなと思う。

576 :774RR :2017/06/29(木) 19:44:15.81 ID:PBEmu7sY0.net
リアディスクと軽い仕上がりの車体は良いけど、ノーマルだとダメなんだよなー
遅い、いろいろやって最終的には車体の軽さで一番速くなるけどね。
3型とか2型のほうがお手軽に速くなるのは確か。

577 :774RR :2017/06/29(木) 19:53:22.98 ID:/lKerFAq0.net
>>575
ごめんどこの話?

http://bike-honjyo.com/新型-シグナスxーsrご紹介!!/

578 :774RR :2017/06/29(木) 20:02:50.84 ID:ccwdIE0u0.net
>>577
うわ!ゴメン申し訳ない。

>>574,575 は
>>563 の話でした。

579 :774RR :2017/06/29(木) 21:45:02.30 ID:3ep47c3n0.net
>>570
今年で1型乗って14年をもうすぐ迎える

580 :774RR :2017/06/29(木) 21:49:52.89 ID:pFoe+b+Rd.net
キャブ仕様の初期型はめっちゃ遅くてすぐ売ったな。

581 :774RR :2017/06/29(木) 22:27:03.42 ID:E12o+E/y0.net
キャブのが力強さは感じるんだよな
水冷の初期型キャブコマジェの力強さは凄かった

582 :774RR :2017/06/29(木) 22:30:26.59 ID:Jw4lnkwl0.net
>>559
把握!俺のは台湾2型だから遅いのか…

583 :774RR :2017/06/29(木) 23:51:58.04 ID:Zsy0UkQi0.net
カスタムされたキャブシグナスのダイレクトなトルク感味わうと、これはFiじゃ無理だわってなる。

584 :774RR :2017/06/30(金) 00:43:59.58 ID:PwA+RMAQ0.net
3型だけどwr変えただけでだいぶ速くなったよ。アドレスからの乗り換えだけど純正のころはクソ遅くてイライラした

585 :774RR :2017/06/30(金) 01:39:16.99 ID:SIDO+JeCD.net
見た目の好き嫌いは千差万別、十人十色だから論ずるに値しないけど、
3型はあまりに加速がクソ過ぎる。
4型は日本の道路事情に合わせたセッテイングになって良かった。

586 :774RR :2017/06/30(金) 02:31:32.94 ID:LqT0cyuC0.net
>>584
何g?

587 :774RR :2017/06/30(金) 02:52:14.98 ID:FZn4Ku7c0.net
まぁお前らがごちゃごちゃ戯れ言している間に俺はフロントディスクの交換に行ってくるわ!

588 :774RR :2017/06/30(金) 05:27:18.70 ID:h8PoyPHQd.net
>>584
NCYトルクカムおすすめ。
3型国内ノーマルをウェイトローラー10gに変えて(あまり軽くしたくなかった)フィーリングに不満で、トルクカム変えたら変速の仕方が良くなって乗るのが楽しくなったよ。

ハイスロにしたいような、しなくてもいいようなで迷ってる
R6スロットルは流用できてハイスロになるのかな?

589 :774RR :2017/06/30(金) 05:43:49.18 ID:VAaprkBa0.net
これの新型買おうか迷ってるんだけど満タンで何キロくらい走行距離伸びますか?

590 :774RR :2017/06/30(金) 07:34:50.75 ID:KhzO5tfL0.net
乗り方、使い方、御本人様の状況によりますので伸び代がどの程度あるかはお答え致しかねます

591 :774RR :2017/06/30(金) 07:42:28.03 ID:BOIZgU3y0.net
オレの4型は200キロ目度で給油してる山間部通勤メインで、タイヤは前後ワンサイズUPのシティーグリップ、この時期平均リッター36k前後。

592 :774RR :2017/06/30(金) 08:26:21.28 ID:wvTUx3ED0.net
4型ファンの3型乗りが会社に居て、
「とりあえず、あのリアだな」という事で、蛍光テープをリアに張ってた。
・・・・。確かに似てるけど、近づいたらバレバレだぞ!と思った。
少し変な奴だ。4型買う金が無いんだろう。

593 :774RR :2017/06/30(金) 08:45:23.65 ID:IMb1SoA3x.net
高いならシグナスREY にすりゃええんちゃう?

キャブだし手動チョークだしメーカー保証ねーけどw

594 :774RR :2017/06/30(金) 09:03:34.93 ID:PwA+RMAQ0.net
>>586
9g。体感的には以前乗ってたアドレスと変わらなくなった。燃費は2キロぐらい落ちる

>>588
調べてみる

595 :774RR :2017/06/30(金) 12:02:27.17 ID:RjJxtuCz0.net
シグナスX乗りの騒音発生率こんなに高いのか?
http://merry-grave.blog.so-net.ne.jp/2017-06-30

596 :774RR :2017/06/30(金) 12:34:59.30 ID:mj4k9Cxia.net
統計がガバガバ過ぎる 

597 :774RR :2017/06/30(金) 13:03:17.40 ID:QQcTiqnd0.net
ノーマルマフラーで乗ってる
だからどうのこうの言われても

598 :774RR :2017/06/30(金) 14:26:50.23 ID:snQwCyZr0.net
円グラフ作ってるけど数値入ってないし

599 :774RR :2017/06/30(金) 14:31:22.55 ID:snQwCyZr0.net
何月何日〜何月何日、何時〜何時まで
場所は何処と何処
何台ほどが対象になったか書いてないのは統計とはいわん。
その辺1つも書いてないのは個人の感想
同じシグナス何回も見てるだけだわ

600 :774RR :2017/06/30(金) 14:34:37.51 ID:snQwCyZr0.net
>>595
つかこれってお前のブログ?

601 :774RR :2017/06/30(金) 15:08:41.54 ID:IkUkmgEHH.net
こういうしょうもないブログ書くやっってダサ坊なんだろうなぁw

602 :774RR :2017/06/30(金) 16:08:52.88 ID:FREw5uty0.net
ま〜た炎上芸人が晒されてるのか

603 :774RR :2017/06/30(金) 16:19:38.84 ID:fz5oRJxbd.net
これそんな有名なブログなのか?
書かれてからたった6時間で2chに貼られる不自然さ
あっ…

604 :774RR :2017/06/30(金) 17:40:14.66 ID:rrEsrjcrM.net
大通り脇に住めばうるさいに決まってるだろうに、このブログ主ってバカなの?w

605 :774RR :2017/06/30(金) 18:49:44.58 ID:/co1heh90.net
自分がノーマルじゃないくせによくもまあ、ぬけぬけと書けますなあ
バカなのは間違いないだろ

606 :774RR :2017/06/30(金) 19:51:07.30 ID:nw+0UStE0.net
深夜とか車種の特定できるもんなのかな
明るくても信号あるなら待ってる時は窓開けて確認できるかもしれんが
走り去るバイクとか窓から顔出した時点で遥か彼方じゃないの?
なんか嘘くせーなw

607 :774RR :2017/06/30(金) 20:06:13.28 ID:PwA+RMAQ0.net
うっさいのきたなーと思ったら窓から顔出して待機してんじゃないの。キモいけど

608 :774RR :2017/06/30(金) 21:03:14.78 ID:t9k0XbyY0.net
どちらにしてもキモいのは避けられないな。
ベランダにパイプ椅子置いてカウントしてるとか。

609 :774RR :2017/06/30(金) 22:46:57.08 ID:EGCOyYvdM.net
五型はまだですかねぇ…

610 :774RR :2017/06/30(金) 23:01:25.23 ID:fz5oRJxbd.net
4型買ったばかりの自分的にはあまり5型で改良されて欲しくないという邪な思いが湧いてしまう
これまで買ったバイクはモデルチェンジとは無縁のものばかりだったから
なんだかシグナスはソワソワするな

611 :774RR :2017/06/30(金) 23:20:04.27 ID:b8afnW0x0.net
5型予想

デザインほぼそのまま
燃費向上・パワーダウン
ブルーコア搭載
ABS標準

本体価格 450,000円(税別)

612 :774RR :2017/06/30(金) 23:25:04.40 ID:vAXMGGVha.net
>>606
昔は4ストは音だけ速くて車体は後からなんてよく言ってたけど今でもそうじゃん?

613 :774RR :2017/06/30(金) 23:56:02.54 ID:t9k0XbyY0.net
>>611
デザインそのままなら、多少のパワーダウンは良い。
なんというか、あくまで「原付」という区画の最上級車種だと思ってる。
PCXとかNMAXだと、勝手なイメージだけど、原付って感じがしない。

614 :774RR :2017/07/01(土) 01:50:38.61 ID:HgioGAHs0.net
未だに色選び段階だけどシグナスて車体盗難やら悪戯、パーツ泥ってどんな感じ?
グロムベースのモンキーも待ってみたい気持ちもあるけどあっちは確実に頻繁な窃盗被害あるだろうし二の足踏むよ

615 :774RR :2017/07/01(土) 02:20:13.06 ID:S0JoIjVfd.net
どんだけ治安の悪い地域に住んでんだよw

616 :774RR :2017/07/01(土) 09:10:50.29 ID:mvZgvBWd0.net
4miniに比べたらマシ 底辺DQNは未だにZXとかZZの方が好きぽい 部品盗難も車体も一回もないな シグナスXはキモヲタか小金持ちのおっさんスクーターって思われてる

617 :774RR :2017/07/01(土) 09:44:43.99 ID:HgioGAHs0.net
>>615
うちの地域が悪いというか出かける先が郊外から各都市部なので人集まるし人目につきやすくなるというか
>>616
自分の学生時代もZXZZ人気だったな
最近原付二種の高校生増えたからちょっと不安も増えてね

618 :774RR :2017/07/01(土) 09:56:44.54 ID:POqWUs+Vr.net
5型では40万超えてもいいからぜひ水冷ブルーコア13馬力でお願いしたい

619 :774RR :2017/07/01(土) 10:04:25.34 ID:MUWL1tMw0.net
40万てw
原付二種の値段じゃないな。

620 :774RR :2017/07/01(土) 10:16:33.85 ID:POqWUs+Vr.net
んなもんマフラープーリーHIDリアサスとか換えてすぐ40万ぐらいなるだろw

621 :774RR :2017/07/01(土) 10:18:36.50 ID:POqWUs+Vr.net
最悪でも12インチは絶対死守してもらいたいね
でかくて細いタイヤはいらない

622 :774RR :2017/07/01(土) 10:20:49.67 ID:MUWL1tMw0.net
>>620
40+カスタム料金ってさ…
もう初めから違うの買うわw

623 :774RR :2017/07/01(土) 10:29:55.14 ID:POqWUs+Vr.net
シグナスには最強の原ニでいてもらいたい
でかくて重いのはいらない
貧乏くさいチープなのもいらない

624 :774RR :2017/07/01(土) 10:38:03.18 ID:sHt7jr63d.net
ZXとか懐かしいね。もうイジってるのは全然見ないけど。
ヤンキーでシグナス乗ってるのは見た事ないな。ほとんどV125に乗ってる。めちゃくちゃケツ上げしてw

625 :774RR :2017/07/01(土) 16:01:05.51 ID:wtes2Jzir.net
2スト弄ると極端に寿命短くなるからな

626 :774RR :2017/07/01(土) 18:00:41.03 ID:NGFK+1Kx0.net
>>623
シグナスってでかくて重いじゃん...
それを一生懸命最強にしてるのよ
お前らがシグナスでかくて嫌だって騒げば
もっと最強になるのに
二ちゃんねるはロンホイとか言ってるから終わってるべ

627 :774RR :2017/07/01(土) 18:24:15.15 ID:gGMgnU2l0.net
>>623
先に書かれたけど
でかくて重いだろ
けっこう底辺ぞこの単車

628 :774RR :2017/07/01(土) 22:07:22.41 ID:McPI9Hfv0.net
>>623
どこが最強なのか妄想も甚だしい上に
>貧乏臭いチープって君がバカでアホって意味と同じ?
俺は明日きれいに洗って洗車するぞ!

629 :774RR :2017/07/01(土) 22:26:46.96 ID:1IBWyMby0.net
デカくて重い=PCX NMAX
貧乏臭い=アドレス アクシス
リードが前後12インチなら最強(笑)ですか?w

630 :774RR :2017/07/01(土) 22:59:29.89 ID:FUxDhbQn0.net
>>629
リード、もうちょい厨二心を刺激する外装だったら、最強かな。

631 :774RR :2017/07/01(土) 23:07:19.95 ID:KfgKQFNK0.net
リードはタイヤのサイズが変だからな

632 :774RR :2017/07/01(土) 23:30:24.11 ID:HgioGAHs0.net
リードはデザインが大暴投でな

633 :774RR :2017/07/02(日) 00:02:27.36 ID:1av85wrO0.net
おっちゃんおばちゃんの日常の足
それがリード

総レス数 1017
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200