2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◇◆シグナスX & BW's125 part118◆◇◆

1 :774RR :2017/05/27(土) 10:45:27.15 ID:b3lX2voI0.net
・国内仕様 シグナスX SR(2015年11月20日発売)
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/cygnus-x/
・台湾仕様 シグナスX (2015年6月モデルチェンジ)
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_newCygnusX.aspx
・BW's125X
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSX.aspx
・BW's125R
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSR.aspx

シグナスXテンプレまとめ
http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X
アーカイブ
http://web.archive.org/web/20151201194825/http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X


※ 荒らし、宣伝対策のため>>1の1行目に「 !extend:checked:vvvvv:1000:512 」を追加して建ててください。

前スレ
◆◇◆シグナスX & BW's125 part117◆◇◆ [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1491095984/

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

860 :774RR :2017/07/09(日) 23:29:16.64 ID:aCvtrVTld.net
>>858
ちょー苦しい。
前に足出しても腰は痛くなるし。
出した答えがシートのアンコ増し。
アドレスvのタンデムステップ低い位置でまじ羨ましい。

861 :774RR :2017/07/09(日) 23:33:43.37 ID:51tqCM+P0.net
今日信号で止まろうとしてアクセル全閉じしたらそのまま止まる前にエンストしたわw
なんなんだまだ3000qにギリ届いてないくらいなのに。

昔乗ってたやっすい50のスクーターでさえエンストなんてしたことなかったからびっくりした〜
すぐ再スタートできたけど、エンストするってここで見てなかったら慌てるとこだった。

862 :774RR :2017/07/09(日) 23:37:34.83 ID:M2oj2mN20.net
>>861
これからも度々エンストこくからヨロシク!

863 :774RR :2017/07/09(日) 23:43:06.75 ID:eDaMdgPrr.net
アドレス乗ってたけどタンデムステップに足のせて運転とかギャグでしかないレベルだぞ…?

864 :774RR :2017/07/09(日) 23:51:39.18 ID:51tqCM+P0.net
>>862
え〜勘弁してほしい。
だれかこの件でヤマハに聞いたことある人いない?
もしいたらなんって回答した?

865 :774RR :2017/07/09(日) 23:55:32.76 ID:Jog17rgAM.net
>>861
すぐ再始動しない時がたまにあるからすぐ修理屋呼んじゃダメだぞ。

866 :774RR :2017/07/10(月) 00:36:50.09 ID:z/I24lt20.net
エンストするのでブイブイ信号待ちで吹かしたら後ろから文句言ってきたアンチャンが来たので眼球潰してやろうかと思ったけど思うだけにした

867 :774RR :2017/07/10(月) 01:50:54.85 ID:imNf3zzD0.net
乗り換えて分かったけど、シグナスのせいで、信号待ちで軽くアクセル開けるクセがついてた。

乗り換えにあたり、同じエンスト病持ってるNMAXは余裕でスルー。

868 :774RR :2017/07/10(月) 01:57:35.97 ID:DHuQlHrK0.net
俺のは全くエンストしないけどなあ

869 :774RR :2017/07/10(月) 05:27:58.94 ID:W8Sicruy0.net
みんなはリアボックス付けてる?
見た目的にシグナスには似合わないと思うんだけと、あったら便利だよね

870 :774RR :2017/07/10(月) 06:42:19.96 ID:NTMlpPoC0.net
>>869
当然つけてる
見た目と価格でシャッドを選んだけどクオリティーは低いw
それ以外のボックスだとダサいのでつけたくない

871 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/07/10(月) 07:24:20.37 ID:ElsX/qifF.net
ncyのトルクカムへの字から直溝に変えたんだけど開きも若干大きくなる?
張り出しが減ってベルトの落とし込みがしやすくなったんだけど。

872 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/07/10(月) 08:17:48.64 ID:R86FpBb40.net
俺はキズより、紫外線による車体の劣化が嫌いだから中古でもよいかなと。
プラボディの色あせ。

873 :774RR :2017/07/10(月) 12:36:29.70 ID:LJ7do8WAd.net
おれは最近あの色褪せすら味が出ていいなと思えてきてしまったからあえてカバーはかけず直射日光にあててる

874 :774RR :2017/07/10(月) 15:09:02.78 ID:ttfWOqjH0.net
タコメーターの針が焼けて白いわ

875 :774RR :2017/07/10(月) 16:24:52.87 ID:w2H4Zdipd.net
リアボックス付けてたら、バイクカバーはシグナスX適合サイズの一個上でOK?
リアボックスのサイズによるかもですけど。

876 :774RR :2017/07/10(月) 16:32:04.66 ID:wpr7mXIp0.net
>>874
何型?

877 :774RR :2017/07/10(月) 16:55:02.90 ID:tfCeNFqx0.net
シグナスXのサイズでボックスタイプにすりゃ何の問題も無いのに。
1個上のサイズじゃダメだと思うよ

878 :774RR :2017/07/10(月) 17:50:13.78 ID:w2H4Zdipd.net
>>876
4型、納車待ち状態です。

>>877
BOX付き用カバーあるんですね、探してみます。

879 :774RR :2017/07/10(月) 17:59:10.62 ID:tyRkKhhFd.net
ワイズギアの使ってるけど3年使ってるけどまだ破れないし丈夫だね。

880 :774RR :2017/07/10(月) 17:59:39.90 ID:tyRkKhhFd.net
あっ!BOXタイプね。

881 :774RR :2017/07/10(月) 18:00:06.03 ID:WWwwC2hUr.net
>>878
納車待ちですでにメーターの針が焼けてるのってなんかスゲーな

882 :774RR :2017/07/10(月) 18:04:56.23 ID:AbY/imglF.net
お金がないなら今すぐプロミスで申し込み!
収入証明書不要!

http://goo.gl/WdxjSV

yhrxtcytvuybin

883 :774RR :2017/07/10(月) 18:28:22.05 ID:LJ7do8WAd.net
サイドスタンドスイッチ無効化しようと思ったらスイッチのネジが尋常じゃなく硬くてネジなめたわ。でも思いっきり押しながらやったからスイッチについてるステー?がひん曲がってスイッチが干渉しなくなって結果オーライだった

884 :774RR :2017/07/10(月) 18:35:11.64 ID:WWwwC2hUr.net
>>883
色褪せしてるとなんか貧乏臭いYO

885 :774RR :2017/07/10(月) 18:39:04.90 ID:LJ7do8WAd.net
別に金持ちじゃないからいいYO

886 :774RR :2017/07/10(月) 18:40:50.60 ID:WWwwC2hUr.net
原付乗ってるだけで金持ちじゃないのは明らかで、さらにそれで色褪せしてるとなるともう底辺に近い層だという認識になるけど

887 :774RR :2017/07/10(月) 18:43:25.10 ID:LJ7do8WAd.net
別にそう認識してればいいんじゃない?ん、どうして怒ってるの?w

888 :774RR :2017/07/10(月) 18:45:00.61 ID:WWwwC2hUr.net
怒ってないYO
色褪せはなんかやなのよ自分的に

889 :774RR :2017/07/10(月) 18:46:20.53 ID:WWwwC2hUr.net
色褪せが味が出ていいって思う人がまさかいるとはびっくりしてます

890 :774RR :2017/07/10(月) 18:48:28.90 ID:WWwwC2hUr.net
そんな僕は塗装済みインナーカウルで全身ピカピカしてます

891 :774RR :2017/07/10(月) 18:49:07.84 ID:WWwwC2hUr.net
とてもきれいでいつも気持ちよく乗ってます

892 :774RR :2017/07/10(月) 18:49:34.50 ID:bn1dTSPk0.net
じゃ君はキレイに保って上げてればいいだけ事だよ。大事にしたまえ

893 :774RR :2017/07/10(月) 18:51:05.00 ID:LJ7do8WAd.net
>>889
いろんな性癖が存在するように、俺みたいなのもいるのだよ

894 :774RR :2017/07/10(月) 18:52:29.40 ID:WWwwC2hUr.net
>>893
やはりスカトロマニアなんですか?

895 :774RR :2017/07/10(月) 18:53:56.49 ID:LJ7do8WAd.net
いや全然。でもマンコよりクチマンコの方が好きかな。君はアナルの毛剃っちゃうタイプ?

896 :774RR :2017/07/10(月) 18:56:00.80 ID:WWwwC2hUr.net
>>895
自分のアナルの周りはきれいに剃ってます

897 :774RR :2017/07/10(月) 18:59:52.45 ID:LJ7do8WAd.net
紳士だな君は

898 :774RR :2017/07/10(月) 19:01:43.05 ID:whquajmw0.net
>>881
メーターやけてるのはオラじゃないよ

899 :774RR :2017/07/10(月) 19:09:17.86 ID:DHuQlHrK0.net
>>897
舐めてもらう時にやっぱりね

900 :774RR :2017/07/10(月) 19:14:47.50 ID:bn1dTSPk0.net
毛をハムハムしてもらうのも悪くないぞ

901 :774RR :2017/07/10(月) 19:15:09.41 ID:8ryetKZlM.net
おまいらアナルじゃなくシグナスの話しろやw

902 :774RR :2017/07/10(月) 19:40:29.75 ID:dtqNyLOHd.net
シグアヌス

903 :774RR :2017/07/10(月) 19:44:56.17 ID:EwoVQca10.net
>>883
先月お前と全く同じことをやった俺が来ましたよ

904 :774RR :2017/07/10(月) 19:48:31.63 ID:DHuQlHrK0.net
>>903
おまえらCRC556使えよ

905 :774RR :2017/07/10(月) 20:07:03.48 ID:NTMlpPoC0.net
ボディーの色あせが嫌だったらワックスかければいいのに
実際にはカウルよりもインナーの黒い部分が白く劣化するんだよね
定期的にディテイラーとかプレクサスとかアーマーオールみたいなやつを使っていれば問題ないね
その前にカバーは必須

906 :774RR :2017/07/10(月) 20:25:41.72 ID:oVhXaMbl0.net
顔はやめな!ボディーボディー!

907 :774RR :2017/07/10(月) 20:27:25.35 ID:whquajmw0.net
サイクルハウスが安くて最強だと思ってたら台風で半壊したからなー

908 :774RR :2017/07/10(月) 20:50:16.82 ID:bn1dTSPk0.net
>>903
ちょっと調べたらネジ固定剤なるものがついてるらしい。かなり固くなるようだ

909 :774RR :2017/07/11(火) 00:02:03.13 ID:0032CUiJ0.net
今日職場でうっかり君が俺のバイクにぶつかりそうになるの見てしまった。
休憩時間にふらっとジュース片手にわざわざバイク停めてあるところに行ってくれるなよなぁ
振り向いて歩き出した時にバイクがあることを忘れてて、目の前にいきなり
障害物が現れた感じの動作。ほんま勘弁してくれ嫌な汗かいた。

で、今センタースタンドで駐車してるんだけどサイドスタンドのほうが
もしもの時に倒されにくい?でもまあ毎日10時間以上もサイドスタンドって
どんなもんなんだろうかとも。

910 :774RR :2017/07/11(火) 00:23:02.75 ID:Z3dJzvvU0.net
あほかね

911 :774RR :2017/07/11(火) 01:34:17.26 ID:lnYTfSsR0.net
0発進のかったるさをなんとかしたい
最も安価でそこだけ改善させるにはどうしたらいいか教えてたもれ

912 :774RR :2017/07/11(火) 01:40:45.99 ID:SOaHZbgR0.net
>>911
ダイエット、とりあえず10キロ減量なw

913 :774RR :2017/07/11(火) 02:05:03.72 ID:lnYTfSsR0.net
>>912
身長170センチ体重50キロでこれ以上痩せたらヤバイ

914 :774RR :2017/07/11(火) 08:16:18.32 ID:CTREFbiaa.net
高回転でクラッチ繋がるようにしろ

915 :774RR :2017/07/11(火) 08:30:08.92 ID:DcGyqWjx0.net
台湾乗りゃええ
俺のは早いぞ

916 :774RR :2017/07/11(火) 12:50:00.50 ID:9YQAlWWLH.net
>>914
もっと具体的に頼む

917 :774RR :2017/07/11(火) 12:50:49.73 ID:9YQAlWWLH.net
>>915
俺のは台湾2型なのよね
スタートとろいんだけどきみのはとろくないの?ノーマルで?うそーん

918 :774RR :2017/07/11(火) 16:15:11.43 ID:HdlNTW6GM.net
リアタイヤを120/80-12に変更を考えています
用途は草ジムカーナです

IRCのタイヤ考えているのですが、装着された方いませんか?
車体に干渉しないかお伺いしたい。

919 :774RR :2017/07/11(火) 17:19:45.28 ID:0RjL5DTWa.net
フェンダー外せばいける。

920 :774RR :2017/07/11(火) 17:21:59.11 ID:/XjbXOqG0.net
3型とかはケースに当たるわ。

921 :774RR :2017/07/11(火) 19:41:26.20 ID:HnEgXLUsE.net
>>916
クラスプ+1000でいいんじゃね

922 :774RR :2017/07/11(火) 21:31:38.35 ID:AWPR0KTO0.net
セカンダリ以外で。。。

923 :774RR :2017/07/11(火) 21:47:34.65 ID:oeQUB7gOd.net
>>922
セカンダリー変更無しなんて、シムを増やすくらいしか、、、
後は、、、駆動系の掃除?
掃除するだけでもレスポンス少し良くなるよ!

少しだけ。

924 :774RR :2017/07/11(火) 23:16:36.05 ID:x1X6u6zyM.net
クランクシャフトの軽度のネジなめなら大丈夫だよな?
取り敢えず締まったけど次開けるの怖いわ。

925 :774RR :2017/07/11(火) 23:47:25.15 ID:OFhJgDGi0.net
>>924
うーん、そこダメにすると大掛かりになるからね〜

926 :774RR :2017/07/12(水) 02:38:28.45 ID:6w51VFwO0.net
>>919
やはりフェンダー難しいですよね。
あとはケース側が干渉しないかな?だと思います。

>>920
3型で干渉するなら、当方の2型でも干渉しそうですね。
ググっても干渉している方とギリギリかわせている方がいるので、判断が難しいです。

927 :774RR :2017/07/12(水) 03:28:44.69 ID:UOll5vkpH.net
>>926
フェンダーなんかいらねえよ
俺のは2型でタイヤはBT601で違うんだが全く干渉なしだ
タイヤの直径はほとんど変わらんから大丈夫だと思うが、個体差で干渉するしないというよりも、リアサスを変えているかどうかじゃかいかと思う
俺のはリアサス変えて少し車高を上げてあるのが効いてるのかもしれん

928 :774RR :2017/07/12(水) 11:39:50.98 ID:ciPtcya/d.net
>>924
割ってクランク交換するだけ

929 :774RR :2017/07/12(水) 12:21:01.58 ID:FnSWHnaSa.net
簡単に言い過ぎワロタ MTみたいにミッションのギアとかないだけ難易度低いかな

930 :774RR :2017/07/12(水) 13:26:47.66 ID:Zu9lruMyM.net
>>927
なるほど。
参考になります。
メーカー表示寸法では、1mmの差なので大丈夫そうですね。
ありがとうございます。

931 :774RR :2017/07/12(水) 21:31:24.99 ID:wjMrd9ksM.net
>>924だけどなめたと言うかかじったと言うか、ナットを手で回してる時途中で止まったのをトルクレンチで締め込んだという感じなんだけどタップでネジ山修正は無理ですかね?

932 :774RR :2017/07/12(水) 21:33:07.80 ID:NdyckIRrH.net
ダイスな

933 :774RR :2017/07/12(水) 21:33:09.33 ID:svPABuUl0.net
>>931
いける。
それなら軽傷。

934 :774RR :2017/07/12(水) 22:20:30.25 ID:vlANqPlKM.net
>>780
そりゃバイクをよく知ってるメーカーの人間が考え手作ってるんだからノーマルがベストなのは間違いないたろ

935 :774RR :2017/07/12(水) 22:23:21.02 ID:w5FMW64b0.net
https://youtu.be/PylouA1kcgI
ソースがないってコメントがチラホラ、実際はどうなんだろ

936 :774RR :2017/07/12(水) 22:59:42.29 ID:q95BNU24d.net
ガセにも程があるだろ

937 :774RR :2017/07/13(木) 07:55:13.99 ID:Xizalv2KF.net
>>932
ダイスでしたか
>>933
なんかホッとしました、早速開けてやろう

938 :774RR :2017/07/13(木) 13:54:29.45 ID:urc0g3nG0.net
クランクの先っぽにはめる凹凸のワッシャーがハマったと勘違いして締め込んで
スプライン潰しちゃうよな、俺ヤスリで目立てして直したよ
あんなチンケなとこ粒すだけでクランク交換って舐めてるとしか思えん

939 :774RR :2017/07/13(木) 19:49:45.74 ID:oA9Nke+k0.net
ティグラと勝負したけど、かなわんね。
見た目大きさ似てるのに、。。

940 :774RR :2017/07/13(木) 20:27:37.54 ID:QQmb8mb3r.net
>>939
いじろうぜ!

941 :774RR :2017/07/13(木) 21:17:22.04 ID:wXdIqlS10.net
ティグラって高いんだな〜

942 :774RR :2017/07/14(金) 00:16:31.06 ID:WAB8jLAG0.net
チョンバイクに負けるなよ 

943 :774RR :2017/07/14(金) 07:24:38.08 ID:AUUKOUAq0.net
あ○ひ○のニートっぷりが激しいぜwww

944 :774RR :2017/07/14(金) 09:33:31.50 ID:IVCrGnlep.net
>>939
アレ速いよね
加速最高速とも全然かなわん

945 :774RR :2017/07/14(金) 12:05:28.60 ID:VT0Hbb3m0.net
>>944
スクーターレースのヨウツベ見てみ〜
いい勝負しとるで〜

946 :774RR :2017/07/14(金) 12:05:34.10 ID:d+PTIn+XH.net
ちょっといじれば楽勝だよ。

947 :774RR :2017/07/14(金) 12:05:58.83 ID:VT0Hbb3m0.net
スクーターレースのヨウツベ見てみ〜
いい勝負しとるで〜

948 :774RR :2017/07/14(金) 12:07:31.66 ID:VT0Hbb3m0.net
アフターパーツの多さで突き詰めればこちらが勝つ

949 :774RR :2017/07/14(金) 12:21:33.27 ID:yyiUstCta.net
そりゃ弄り倒したらシグの方が速いよ
マフラー駆動系程度ならティグラにゃ勝てん

950 :774RR :2017/07/14(金) 12:21:56.57 ID:IKTCQaDmM.net
>>947
誘導してくれよ

951 :774RR :2017/07/14(金) 12:22:47.87 ID:IKTCQaDmM.net
>>947
誘導してくれよ

952 :774RR :2017/07/14(金) 13:40:42.43 ID:d+PTIn+XH.net
シグナスをノーマルで乗るって感覚がわからないわ

953 :774RR :2017/07/14(金) 14:23:35.88 ID:I1r9weEi0.net
まぁ速さが欲しけりゃ
大型乗るほうが速くて早いからな

954 :774RR :2017/07/14(金) 14:37:48.36 ID:VT0Hbb3m0.net
>>952
たんたのシグナス速そうだな
ちょっと奥多摩で勝負しねえ?

955 :774RR :2017/07/14(金) 15:09:00.82 ID:d+PTIn+XH.net
>>953
大型も乗ってるよ、速さの質が違うからまるで別物。
極端に言えば自転車とバイクの違いみたいな感覚かな。

956 :774RR :2017/07/14(金) 15:14:05.29 ID:VT0Hbb3m0.net
>>955
なあ、どうよ
奥多摩行かね?

957 :774RR :2017/07/14(金) 15:15:03.08 ID:VT0Hbb3m0.net
あ、別に遊びだよ?
あんたをぶっちぎってやるぜとかそういうんじゃなくてさ
楽しくバトルしようぜ、的な

958 :774RR :2017/07/14(金) 15:18:56.46 ID:d+PTIn+XH.net
行かないよあほらしい。
街乗りで信号から猛ダッシュとか、幹線道路で250スクーターやらTMAXをちぎるから面白い。

わざわざ奥多摩とか行くなら大型で行くわw

959 :774RR :2017/07/14(金) 15:43:00.69 ID:VT0Hbb3m0.net
なんだ直線番長か

960 :774RR :2017/07/14(金) 15:58:53.43 ID:HZlOyRNMd.net
おれは大型とか乗らないけどこのクラスのバイクはお手軽で一番イジってて面白いとおもうよ。てか俺ならもし大型買ったとしても最初からすごすぎていじる気まったく起きなそうだ

総レス数 1017
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200