2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【三輪】YAMAHA TRICITY Part37【トリシティ】 [無断転載禁止]c2ch.net

1 :774RR:2017/05/27(土) 21:09:34.44 ID:WeG1Ju0u.net
2014年9月10日に発売された三輪スクーター:YAMAHA TRICITY(トリシティ)のスレです。

▽トリシティ125/ホームページ
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/
▽トリシティ125/スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/selection/
▽トリシティ125/プレスリリース
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2014/0701/tricity.html

トリシティ125ABS  399,600円 [消費税8%含む](本体価格 370,000円)
トリシティ125     356,400円 [消費税8%含む](本体価格 330,000円)
アクセサリーパッケージ TRICITY125ABS 快適セレクション 430,920円 [消費税8%含む](本体価格 399,000円)
アクセサリーパッケージ TRICITY125 快適セレクション    387,720円 [消費税8%含む](本体価格 359,000円)

▼トリシティ155/ホームページ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity155/

■前スレ
【三輪】YAMAHA TRICITY Part36【トリシティ】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1483942976/

453 :774RR:2017/06/10(土) 15:00:11.26 ID:/KKNFi5E.net
小中大滝駐車場にて
http://imepic.jp/20170610/538180

454 :774RR:2017/06/10(土) 15:09:13.46 ID:Gocxk9dO.net
>>404
お前、新参者のくせにどれだけ上から目線なんだよ。

455 :774RR:2017/06/10(土) 16:13:02.40 ID:/KKNFi5E.net
大滝への林道のあと
水沼駅の温泉
今は宴会場で湯上がりでへばってるなうきもちいいぃぃ😪

456 :774RR:2017/06/10(土) 16:29:57.30 ID:8IKfS1Yj.net
>>454
おまえはゴミだろう
ゴミから目線おつ〜

457 :774RR:2017/06/10(土) 16:52:56.97 ID:1HhvRgpQ.net
このスレ本当に雰囲気悪い。
感じの良いヤツもすごく多いのに、ごく少数の口の聞き方知らないバカのおかげで台無しだ。
他人にケチつけてばっかり。
同じ様に文句は言いたくなかったけど、せっかくツーリング行って盛り上げてる人もいるのに残念すぎるのであえて言わせてもらう。

458 :774RR:2017/06/10(土) 16:59:37.01 ID:/KKNFi5E.net
ホルモン焼き
http://imepic.jp/20170610/611110

459 :774RR:2017/06/10(土) 17:36:31.50 ID:93cqL7vl.net
スルースキルは大人のマナー

460 :774RR:2017/06/10(土) 18:11:28.57 ID:GlN23hUG.net
>>458
うまそう・・・

461 :774RR:2017/06/10(土) 18:14:33.31 ID:JreFT9rs.net
>>454
新参でもなんでもないだろ
ただの荒らし

462 :774RR:2017/06/10(土) 18:14:52.46 ID:pNa4b8h7.net
ウインチ君と一緒でそれこそブログでやれ案件なんだが

463 :774RR:2017/06/10(土) 18:44:02.22 ID:R8rsbISq.net
そういやウインチ君も赤のトライク仕様だったな

464 :774RR:2017/06/10(土) 20:18:17.41 ID:9Zfy1QA4.net
>>435
シャー(三兄弟)とセイラかな?

465 :774RR:2017/06/10(土) 20:19:54.65 ID:FBsBViit.net
途中天気雨にも降られたが、ほぼ気持ち良いツーリングでした〜
例幣使街道、いろは坂きれいだったし面白かったが
大滝に行く途中の林道が手ごわく楽しすぎた
ホルモン焼き美味かった〜レバーぷりっぷり。ハツはシャコって歯切れよく
最高でした♪(ビールが飲めたら天国だったんだが…w)
温泉も気持ちよかったわ〜(^^♪

466 :774RR:2017/06/10(土) 20:23:49.35 ID:uNbfxf+J.net
できたら次は日曜日にしておくれー

467 :774RR:2017/06/10(土) 20:34:00.84 ID:FBsBViit.net
これは大滝にある袈裟掛け橋
途中からほぼ45度の階段になるつり橋

http://imepic.jp/20170610/738610

468 :774RR:2017/06/10(土) 20:37:33.71 ID:ejUwH2NE.net
言い始めればきりがないけど
アー面白かったw>ツーリング

469 :774RR:2017/06/10(土) 21:10:11.64 ID:piZPRDYY.net
>>452
オールペンですか
このスレ新規なもので。ありがとうございます!

470 :774RR:2017/06/10(土) 21:21:37.82 ID:wqXhh6xr.net
「いかにもオールペンしました」って黄色はださいだろうが
単純、単細胞極まりないんだよ、センス・能がない

「オールペンしよ!何色にしようかな?黄色にしよっと!」←こんな漢字の単純さ

せめて純正に合わせたような艶、深みある黄色ならまだしもな?
純正がコマジェなんかの10年前以上の機種に比べても、良い艶の質感があるから
もったいないわ

でも案外、緑もかっこよさそうだな
もちろん、単純なダサい緑じゃねえぞ?
俺が思い描いているのは、黄金虫やカナブンのような玉虫色っぽい
光り輝いてるマジョ―ラな緑色な?

これを見て「ああ、その色のトリシティかっこ良さそう!」と思ったやつは
文の理解力や感性があるやつだわな

471 :774RR:2017/06/10(土) 21:29:34.42 ID:wqXhh6xr.net
それに、「トリシティには大きなリアボックスでも似合いそう」とか書いてる奴もいたが、
それも勘違い野郎だな

トリシティには横幅が大きな40〜50Lクラスのリアボックスは似合わないわ
30〜40がベストだな
まだN-MAXの方が大きなリアボックスは、意外とフロントビューもリアビューも
トリシティよりは合うわ

画像あげてる黄色のトリシティも完全に勘違いなリアボックス付けちゃってるよな?
色といいボックスといい、完全に勘違いして単車感覚なんだろうが、はっきし言って
センスは悪い
嫌味じゃなく普通の評論だぞ?
センス良かったら俺は素直にセンス良いな、と言うからな

472 :774RR:2017/06/10(土) 21:52:06.85 ID:cE0dqH/4.net
言われたくないW

473 :774RR:2017/06/10(土) 22:09:06.86 ID:wqXhh6xr.net
>>472
7文字だけでバカっぽさが滲み出てるおまえを褒めることは
まずない

そもそも、トリシティはリアボックスが似合わない
積載性の問題で付けるやつが多いが、リアボックスもリアフェンダーも
無い方がデザイン的にはかっこよい
リアボックス付けるくらいなら、いっそ屋根も付けていいくらいだな
それなら、まだ総合機能的デザインという意味では許せるかな
トリシティは屋根は相性良さそうだからな

そういう意味では、アディバのような収納ルーフが社外品であったら面白かったな
アディバの利権で社外品の収納ルーフはまず販売されないがな

474 :774RR:2017/06/10(土) 22:28:14.68 ID:Gocxk9dO.net
>>473
皆で仲良く語りあってるのに、お前の持論なんて自分のブログででも好きなだけ語れや!

475 :774RR:2017/06/10(土) 22:35:04.00 ID:FBsBViit.net
wwいやいいんじゃねーの
まぁかっこ悪いだのダサいだの言われたの、ほぼ初めてなのでね
黄色嫌いなやつがいていいじゃん
いつもたいてい「格好いい」って言われ慣れてるんで新鮮だわ

そうそう今日もトライク仕様のトリシティもいっぱいいたけど
皆好感の持てるオーナーばかりだったよ。そう君を除いて。

476 :774RR:2017/06/10(土) 22:42:41.81 ID:pNa4b8h7.net
いや馴れ合いもブログとかSNSでやってくれ

477 :774RR:2017/06/10(土) 23:14:26.08 ID:ApUv0PxR.net
躁鬱っぽいな

478 :774RR:2017/06/10(土) 23:26:25.36 ID:9Zfy1QA4.net
>>470
いや、肉眼で見たけど黄色いいよ。

で、それを「いい」って思うのは俺の主観。
お前が「プゲラ」しているのはお前の主観。

つまり、何が言いたいかというと、自分の好き嫌いが
万物に通用すると思っているお前だっせw

479 :774RR:2017/06/10(土) 23:27:11.04 ID:Gocxk9dO.net
>>475
日光ツーリングお疲れ様でした。
前回といい今回といい晴れ男ですなぁ。ホルモンも超絶旨そうでしたね😁
機会があれば参加させてください。
私はお巡りさんに間違われる白鳥ノーマルです。

480 :774RR:2017/06/10(土) 23:43:11.70 ID:FBsBViit.net
ちょっと懐かしい写真を
http://imepic.jp/20170610/843690
かって最初のロングツーリングかな、千葉の房総の南のほう早めのひまわり
ヒマワリは昔から好きでよく写真に撮ってるんだが
当時のトリシティは並行品オンリーのガンメタリック
買ったときは気に入ってたんだがいかんせん地味
この写真に写りこんでほしいのはやっぱし
「サンフラワーイエローのトリシティだよなぁ〜」
と全塗装を決意したという

色なんて性能が一個も上がるわけじゃない、究極の自己満チューンなのだが
気に入ってたトリシティには自分が好きな色をまとってほしかったのさ〜

どうも黄色好きは子供のころ紙飛行機を作っては飛ばすのが好きで(厚紙をはさみで切ってセメダインでつくるやつ)
よく飛ぶ奴ほどどっか行ってしまう、そこで防水を兼ねて野原で見つけやすい色に塗って飛ばしてた
それが黄色のラッカーがプラモで使ったのが余ってたって感じかな〜

481 :774RR:2017/06/10(土) 23:50:23.02 ID:Gocxk9dO.net
いやいや、いい黄色ですよ。スイフトの黄色でなく、アクアの黄色に近いよね。昔のコマジェの黄色は安っぽかったけど貴殿のは良い黄色だよね。
オールペンって相当高かったでしょ。

482 :774RR:2017/06/10(土) 23:54:29.11 ID:iRosPcCu.net
バスだから助かった
トリシティだったらこちら側も即死
だからバイクで高速は乗りたくないな

483 :774RR:2017/06/11(日) 00:00:46.60 ID:mqdrWgRW.net
>>463
ググってみたが黒だぞ

484 :774RR:2017/06/11(日) 00:11:45.43 ID:NFM03GxT.net
>>404
自演乙

485 :774RR:2017/06/11(日) 00:13:23.20 ID:hl5d+6db.net
>>483
ありゃスマン記憶違いだったか

486 :774RR:2017/06/11(日) 00:27:26.68 ID:NNXeTwf1.net
>>475
バカかおまえはw

おまえが仮にださいピンクに乗ってたとしても、
会った奴はおまえに面と向かって「かっこ悪いですね」なんて
いう奴はいねーんだよw
それが世の中だからな?

手厳しく言えば、おまえの言う「この黄色かっこいいですね」
そんな会話なんて、それだけおまえは低次元な環境の付合いしか
できない人生歩んできた世界観ってことな?
俺の言ってることは嫌味でなく、正当な評論と理解できないだろ?
頭悪い、レベル低いちゃねらーとの付き合いで精いっぱいの人生だからなおまえは?

おまえでは、俺の言ってる「○○な黄色だったらまだ良かったのに」
の○○を死ぬまで理解できないようなやつだからな
赤い反射板付けたまま黄色に塗るリアボックスとか俺にはそのださい
センス理解できんわ
俺以外は誰も言ってくれないだろうけどな?

俺が>>404で「こんなバイクでツーリングとか中途半端」とか、
まさにおまえらにあてはまるわな

487 :774RR:2017/06/11(日) 00:36:03.68 ID:NFM03GxT.net
>>438
うるへーノーヘル野郎は死ねよ。

488 :774RR:2017/06/11(日) 00:36:26.96 ID:NNXeTwf1.net
>>478
まあ、おまえのは何の説得力もないただのゴミレベルの主観
それをネットで必死に書いてるだけ

俺の書き込みの内容は、おまえの頭では死ぬまで理解できない
高レベルな内容だからな
俺の書き込みや法律、憲法は主観ではないからな

「いや、肉眼で見たけど渡辺直美かわいいよ」

おまえのレスはそのレベル
おまえのこんなレベルの内容なら書くことなら誰でもできる

489 :774RR:2017/06/11(日) 00:37:24.92 ID:NFM03GxT.net
>>449
そんなこと店に聞くなよ。迷惑だろ。

490 :774RR:2017/06/11(日) 00:38:54.18 ID:kXSHTrPG.net
こんなの相手にすんなってw

491 :774RR:2017/06/11(日) 00:51:27.62 ID:1UBgiwuC.net
Janeのあぼ〜ん機能初めて使ったぜ
これからはこう対処するのが普通になるのかのう

492 :774RR:2017/06/11(日) 01:24:37.32 ID:1e05UXu9.net
可哀想だから好きに書かせてあげればいいと思う。
あぼーんすれば見なくていいから問題ないだろう。

493 :774RR:2017/06/11(日) 01:28:25.46 ID:mvmYzTz0.net
まぁ何言われても気にせず、またツーリング企画立てておくんなましーby前回参加者より。
(出来れば日曜日で…)

494 :774RR:2017/06/11(日) 03:49:30.96 ID:uCL8GH8m.net
今日の安行を見送らせてもらった赤トリですけど
原色、派手な色が好きな自分にはとても鮮やかで綺麗な黄色でした。
ボックスやホイールのラインもこだわりか感じられる丁寧な塗りでしたもん。

と、昼、夜勤とやさぐれながら書き込んでみる。
今日も晴れるなら近場ツーするかなぁ

495 :774RR:2017/06/11(日) 06:57:12.56 ID:RsqOMfaH.net
ノーヘルトライクバカにデミオが飛んできますように なむ〜

496 :774RR:2017/06/11(日) 08:15:27.60 ID:mqdrWgRW.net
>>486
>>488
必死すぎて哀れだな

497 :774RR:2017/06/11(日) 09:26:53.22 ID:oQIzskfX.net
以前にホイールバランスがどうこうあったから自分の鳥みたらしっかり重り付いてた。
http://i.imgur.com/SQpmmHb.jpg

498 :774RR:2017/06/11(日) 12:31:50.62 ID:R6mrinEu.net
タイいった時買ってきたメッキカバー
日本円で300円くらい。


http://i.imgur.com/U8Cf1xh.jpg

499 :774RR:2017/06/11(日) 12:33:28.96 ID:vQSdIesP.net
トリで山の縦溝道路(グルービング道路)に行ってみたら物ともせず驚いた
タイヤがバカでかい大型以外で縦溝走るならトリ一択やないか

500 :774RR:2017/06/11(日) 12:45:44.09 ID:mqdrWgRW.net
>>498
エアクリまで全部包んでるような形なのか
汚れや傷対策としても、ちょっと欲しい

501 :774RR:2017/06/11(日) 13:13:23.87 ID:eXN/k8b/.net
>>499
いいねコレ、欲しいわ

502 :774RR:2017/06/11(日) 13:57:23.15 ID:odbSh7uq.net
>>498
ベラボーに安いな、俺もタイにトリシティパーツ購入ツアーに行きたい。

503 :774RR:2017/06/11(日) 14:09:35.20 ID:R6mrinEu.net
>>502
マフラーカバーもあるよ、これも300円くらい。
155のマフラー少ないからこれでガマンする。
近くの人なら買ってきてあげるが、多分違うだろな。
軽いがかさばるんだよね。

http://i.imgur.com/SfYbWCf.jpg

504 :774RR:2017/06/11(日) 15:25:17.34 ID:xWeERYCF.net
>>499
それそれ。250オフの時はあれでいつも怖い思いしてたけどトリなら全く怖くなかったわ。
三重県は、いきなり縦溝来るからほんと怖い。
隣の滋賀県は、事前に看板で知らせてくれるのに。

505 :774RR:2017/06/11(日) 15:26:05.15 ID:mqdrWgRW.net
>>502
同感
しかし、いざタイに行ったとしても何処に行けば買えるのかも知らん

506 :774RR:2017/06/12(月) 07:54:28.29 ID:RSfqBYuS.net
ttps://www.google.co.jp/maps/@14.0046215,100.5566788,19z

507 :774RR:2017/06/12(月) 10:57:52.82 ID:mrOXmoja.net
そうそう、普通の人は言ってこない所をわざわざ言ってくるのがよくわからないオタク
ttps://twitter.com/zamza825/status/496439631781449729/photo/1

508 :774RR:2017/06/12(月) 11:24:50.85 ID:mrOXmoja.net
ぼんやりと「夢の庭園」行きたいなぁ
青梅、奥多摩、大弛峠(自動車で行ける日本最標高)夢の庭園
140号まで戻って雁坂みち(有料原2は70円)で秩父に抜けて
余裕があれば顔振峠とかの旧道、林道繋いで…

509 :774RR:2017/06/12(月) 15:27:33.53 ID:VA9pAwtn.net
とんでもない強行軍になるから、目的地は絞ったほうがいいぞ。

(1) 例の集合場所→奥多摩→R140→大弛峠
(2) 例の集合場所→R299→グリーンライン→長瀞

510 :774RR:2017/06/12(月) 15:38:17.38 ID:qPxfBIG6.net
>>498
青の外装がかっこええな

511 :774RR:2017/06/12(月) 16:57:57.32 ID:mrOXmoja.net
>>509
確かに〜あんまし行ったことの無い所なので
ついつい欲張って詰め込みすぎてしまう
秩父辺りのグリーンラインの林道(顔振峠、刈場坂峠とか)めぐり(玉こんにゃくが旨い)
それと夢の庭園はそれぞれで企画しましょう

あと行けそうな範囲だと、伊豆の方とか(孤独のグルメで出た、わさび丼のお店にはトリシティで行った)
桜エビの由比、薩埵峠、
前に出た道志みちから富士五湖あたり、
茨城の大洗(めんたいパークw)、大子町(しゃも鍋、親子丼、袋田の滝)
オーソドックスに南房総周回とかかな〜
夏の糞暑い時は深夜に家出て銚子で朝飯のナイトランとか

512 :774RR:2017/06/12(月) 17:06:19.49 ID:qPxfBIG6.net
そんなに食えるのかw

513 :774RR:2017/06/12(月) 17:38:03.64 ID:/NeBGPAR.net
>>511
道志みちも結構疲れると思うよ😁
俺が富士五湖行くとしたら片道は20号にするかな。

514 :774RR:2017/06/12(月) 18:42:08.41 ID:kiyBGkrX.net
>>435
一匹LEDが混じっとるやんけ。
155塗り替えたんか?

515 :774RR:2017/06/12(月) 19:20:05.82 ID:7Rb1sDdl.net
>>510
なかなか綺麗で気に入っているよ。
最初マットはどうかなー思ったが。
傷入りやすいからガラスコートは直ぐおこなった。

516 :774RR:2017/06/12(月) 20:00:27.53 ID:MOwMG9AK.net
マットはワックス塗りがそこそこサボれて良いわ

517 :774RR:2017/06/12(月) 22:26:32.10 ID:R6YSnpM6.net
ったく、エンジン音だせえバイクだな
まんま、おまえらのだささとシンクロするわ
上でマフラーについて語ってる、頭悪いやつらいるけど
このバイクごときで○○マフラーが、とか語るのは恥ずかしいわ
まじで
こんなの流用爆音マフラーで十分
そっちのほうが面白いわ

エンジン音も東南アジア臭たっぷりだな
もう、日本は東南アジアのバイクを輸入する国だな
もっと色々と総合的によくできたバイクに乗りてえな

518 :774RR:2017/06/12(月) 22:31:47.79 ID:R6YSnpM6.net
しかし、エンブレが効くな

これは横浜の坂道だらけの地に住む俺には有効だ
アドレスやPCXじゃすぐブレーキ劣化していく坂だからな
エンブレ効かねえとこの坂じゃトリシティなんて間違いなくブレーキ劣化しやすいからな
はっきし言ってABSなんていらんわ
ぶっちゃけABSなんて車じゃねえといらねえよ

しっかし、長持ちしなそうな壊れやすそうなバイクだな
だから、これは遊ぶバイクだっての

519 :774RR:2017/06/12(月) 22:41:04.71 ID:R6YSnpM6.net
このバイクは初老から高齢者はあんま乗らねえ方がいいぞ
上でも50代みたいのがうきゃーうきゃーと乗ってるみたいだけどよ

このスレの連中みたいな物分り悪い、ひ弱もやし、運動神経反射神経もろもろ鈍い、
注意力無し、みたいなやつは事故る、こける確率高いぞ?
まじで

高齢者がこのバイク乗ったら、フロント2輪のおかげで運転が楽になる面がある反面、
とっさの時にフロント操作できない、対処できないってバカが間違いなく多いからな?

つまり、楽な状態から、急に重いハンドル操作をできないやつが絶対このバイク乗り
多いからよ
アドレスで事故りそうな時に対処する、受け身を取る、逃げるのと全然違うからな

バイク自体のフロントは頑丈っぽい反面、足腰のケガは重症になる確率が高いわ
俺はハンドルと足元にエアバッグ付けたいくらいだわ

あとは、まじで乗る時降りる時にバイク倒しちゃった中年〜高齢者も絶対いそうだな

520 :774RR:2017/06/12(月) 22:44:52.83 ID:83aTM+Jr.net
はあ、アホンダの戯言は聞き飽きましたわw

521 :774RR:2017/06/12(月) 23:04:35.52 ID:cTaw+//M.net
写真見て気づいたけどGIVIスクリーンとハンドルガードは両立出来るんだね

522 :774RR:2017/06/12(月) 23:09:49.19 ID:7Rb1sDdl.net
>>521
でもビミョーだよ、真夏熱で歪むし

523 :774RR:2017/06/12(月) 23:36:52.60 ID:AAuGOPfF.net
> ID:R6YSnpM6
必死すぎんだろw

524 :774RR:2017/06/13(火) 00:26:07.95 ID:Piki2Et/.net
R6YSnpM6が誰に語ってるのかw
ほかの人には見えない友達でもいるのかな

525 :774RR:2017/06/13(火) 00:50:04.66 ID:Piki2Et/.net
タイバイクのパーツの輸入代行やってる処
http://xn--eckwa7d1bh2xw72qzgego4mhqo.com/

現地のパーツの値段が格安なので輸送費・手数料取られても日本のショップの買うよりすごく安い
まぁ並行輸入なので初期不良品交換とかの細かい保証は当然ない
ショックアブソーバーは航空便が安全上使えない(加圧容器の破裂する可能性)ので
船便になる、一か月以上は気長に待つ必要がある

英語ならまだわかるけど、タイ語は全く読めないから、通訳が入るだけでもありがたい

526 :774RR:2017/06/13(火) 01:09:25.77 ID:FkA6/3e6.net
>>524
きっと又吉みたいに作家でも目指してるんだろうよ😁全く理解出来ない文才しかないけど。

527 :774RR:2017/06/13(火) 01:12:46.11 ID:FkA6/3e6.net
>>514
155ってLEDなんだ。
俺も、125だけどLEDにしてみたら明るくて車格が上がった錯覚に陥りました。

528 :774RR:2017/06/13(火) 01:16:03.94 ID:SL4to3uJ.net
>>525
神か

529 :774RR:2017/06/13(火) 01:18:32.40 ID:SL4to3uJ.net
>>525
> http://xn--eckwa7d1bh2xw72qzgego4mhqo.com/
>
> 英語ならまだわかるけど、タイ語は全く読めないから、通訳が入るだけでもありがたい

どういう意味かと思ったら、現地の通販サイトを自分で読み解かなきゃならんのね
機械翻訳でなんとか・・・

530 :774RR:2017/06/13(火) 01:24:43.21 ID:Piki2Et/.net
>>528
通販のページから選ぶようになってるけど
結局はバイク屋の業販で買ってるようで通販ページより安いw
日本でトリ用のYSSリザーブタンク付きのショックはえらい高い値段がついてた気がしたが(正確にはもう覚えてないw)
それ以前に品切れで次回入荷は未定だった。ここ使って買って送ってもらったが
送料手数料込みでも日本のショップの値段の7割くらいだったと思う
船便は位置情報をWEBで追えるので、今どこの港に入ったとか調べられて面白かった

531 :774RR:2017/06/13(火) 01:34:36.38 ID:dlSMO/+H.net
>>517
いい加減に死んでくれないかな。

532 :774RR:2017/06/13(火) 01:59:46.55 ID:Piki2Et/.net
代行屋さんを知ると
「耐久」がどんだけボッタクリかとか分かるようになるw
「川沿い」はそうでもないけど

533 :774RR:2017/06/13(火) 02:04:30.99 ID:BeXFFKz/.net
ワッチョイの方では水曜の11時59分までの段落分けレスバトルおじさんやっててけど
こっちは1日でID変わるからやりたい放題ですわ
相手しないとかそういうのすると、またこっちに戻ってきてしまうので適度に相手してあげてください

534 :774RR:2017/06/13(火) 02:21:37.99 ID:Piki2Et/.net
向こうは向こうで過疎って話題無い感半端ないんだな

535 :774RR:2017/06/13(火) 02:46:30.55 ID:JCgBXrwJ.net
3割安ければ船便でも我慢できるか・・まあそういう気もするな

536 :774RR:2017/06/13(火) 05:10:36.32 ID:Piki2Et/.net
船便でも…というか
船便しか手段がないのよ?
飛行機は貨物旅客の区別なく
911以降爆発する危険性のある物の持ち込みは
本当に厳しくなった

537 :774RR:2017/06/13(火) 10:20:50.03 ID:VPE6Goi7.net
ボッタクリと言いたくもなるが今の日本の二輪市場じゃ薄利多売なんて無理だもんな

538 :774RR:2017/06/13(火) 11:30:16.12 ID:WM5Eb60Y.net
やっとこのスレみつけた

トリシティの155  めっちゃ気になります  試乗してえええええ!!!!

539 :774RR:2017/06/13(火) 11:58:24.11 ID:RsBEZc2f.net
>>521
ワイ、取り付けてるけど、ハンドルカバーとしての役割は期待しないほうがええで

540 :774RR:2017/06/13(火) 14:40:51.16 ID:ZYR3qAQ6.net
まぁエンブレが凄いってのは新車から乗ってる人間にしかわからんから
一応乗ってるんだろうな

541 :774RR:2017/06/13(火) 16:40:14.52 ID:tvJx6ekt.net
荒れてるのウインチ君なんじゃねーの?w
アラフィフはバリバリのレプリカ世代でご心配には及ばないよ。

542 :774RR:2017/06/13(火) 16:44:31.26 ID:XCzzFi/O.net
ウインチ君はトリシティ定例ツーリングには来ないのかなー?
燃料タンクも大きいから無給油で走破できるだろうな

543 :774RR:2017/06/13(火) 18:08:02.28 ID:lGJEiNQM.net
ウインチ君って砂浜でハマっても自力で脱出出来るのか、羨ましい。
でも砂浜だとウインチ引っ掻ける所が無いよなぁ。

544 :774RR:2017/06/13(火) 20:11:21.79 ID:BeXFFKz/.net
ウンチくんはツイッターでも笑われて更新止めたんだろ!いい加減にしろ!

545 :774RR:2017/06/13(火) 20:39:16.10 ID:1ZDlnm/l.net
おう、このバイク雨でも靴があんま濡れなくていいな
布製の靴で弱雨の中20qくらい乗ったが、ほとんど濡れなかったわ
弱雨でもPCXやコマジェは靴濡れちまうからな

強雨でも走行雨ではあんま濡れなそうだが、ただフラットフロアだから
水は溜まりそうだな

ま、「小雨程度なら通勤通学に使いたいし、急な雨で靴濡らしたくないよ〜」ってやつには
オヌヌメかもな
屋根付ければ、足揃えて乗れば足元のサイドバイザーもいらんわ
まあ、俺は足伸ばして乗れる風にシート、フロントサイド改造するけどなw

546 :774RR:2017/06/13(火) 20:56:14.18 ID:1ZDlnm/l.net
トライク仕様に嫉妬して、ノーヘルをディスってるゴミみたいのが
いる低脳スレなわけだが、ノーヘルとか喫煙の捉え方が極端なクソつまらない
低脳人間だろうからな

ノーヘル=事故って死ね
喫煙=ガンになって死ね

というような、単細胞で能無し人生歩んできたような
2chで煽りレスで精一杯のゴミだからな

ぶっちゃけ、ノーヘルで乗れるというだけで10万円分は価値がある
まじでな
まあ、このスレの無能ではわからんよ

ただし、このスレの無能みたいのがそういう仕様に乗るのはやめとけ
ただでさえ、このスレを見るかぎりトリシティ乗りはバカが乗ってる率も高そうだからな

547 :774RR:2017/06/13(火) 20:58:34.74 ID:T7S9EIMy.net
長文自分語りのマヌケさんご苦労さま

548 :774RR:2017/06/13(火) 21:02:42.68 ID:1ZDlnm/l.net
何度もいうが、このバイクはそういう「遊ぶ」バイク
普通に乗るやつはバカ

今週末は「TRICITY TRIKE」エンブレムを作りにいくわ
純正エンブレム活かしてな

先週末はシガーUSB電源を取り付け、アーシングしたな
早く気持ちいい山、高原でノーヘルで乗って、ACインバーターで入れた
ネスプレッソでも飲みたいわ

549 :774RR:2017/06/13(火) 21:05:29.47 ID:l1vkLssQ.net
>>519
ノーヘル貫くくせに、ハンドルと足元にエアバッグとか発想がイカれてる
頭は無くなっても良いけど、腕や脚は骨折したくないのか
あー、即死なら痛くないから頭は守らなくても良いって考えか

550 :774RR:2017/06/13(火) 21:12:58.07 ID:1ZDlnm/l.net
>>549
無い頭おまえだわ、まじで

無い頭で必死に考えたレスがそれか?
嫌味抜きで稚拙極まりないわ
煽りにも何もならんつまらなさ

まじでゴミ、ウンコばっかのスレだなw

551 :774RR:2017/06/13(火) 21:22:41.84 ID:1ZDlnm/l.net
このバイクはハンドルや足元にエアバッグあってもいいと思うぞ、まじで
ぶっちゃけ、車よりもトリシティの方がエアバッグ欲しいわ
なんかエアバッグが有効そうなバイクだもんよ
事故った時、足ひざが間違いなく重症負う確率も低くはないバイクっぽいもんな

例えば、アドレスならいらねえよ
なんだかんだ、アドレスが一番、」中速で走ってても事故りそうな時、
こける時に受け身やかわし身を取れるな
運動神経良い俺なら、時速50qで道路に投げ出されても「とっ、とっ、と〜」
と立っていられる自信もある
アドレスの軽さ、ハンドルの軽さはそういう時はメリットだからな

ただ、正面の突っ込みはアドレスよりはトリシティの方が頑丈だよ
ただ、だからといってトリシティの方が怪我は負いにくいとも言い切れないからな

552 :774RR:2017/06/13(火) 21:34:31.79 ID:va3uSD+6.net
トライク仕様に嫉妬して←爆笑もんだわw

総レス数 1003
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200