2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【三輪】YAMAHA TRICITY Part37【トリシティ】 [無断転載禁止]c2ch.net

1 :774RR:2017/05/27(土) 21:09:34.44 ID:WeG1Ju0u.net
2014年9月10日に発売された三輪スクーター:YAMAHA TRICITY(トリシティ)のスレです。

▽トリシティ125/ホームページ
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/
▽トリシティ125/スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/selection/
▽トリシティ125/プレスリリース
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2014/0701/tricity.html

トリシティ125ABS  399,600円 [消費税8%含む](本体価格 370,000円)
トリシティ125     356,400円 [消費税8%含む](本体価格 330,000円)
アクセサリーパッケージ TRICITY125ABS 快適セレクション 430,920円 [消費税8%含む](本体価格 399,000円)
アクセサリーパッケージ TRICITY125 快適セレクション    387,720円 [消費税8%含む](本体価格 359,000円)

▼トリシティ155/ホームページ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity155/

■前スレ
【三輪】YAMAHA TRICITY Part36【トリシティ】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1483942976/

565 :774RR:2017/06/14(水) 07:58:00.09 ID:syANEz1H.net
あとあとガタがでないようにキツめになっているのかな?

566 :774RR:2017/06/14(水) 08:49:01.05 ID:et6Vbvx7.net
キチガイ、殺人鬼、クズ、ゴミがいてこその2chじゃないのかww

西鉄バス事件のネオ麦茶の書き込み見たくて2ch始めたしなぁ〜

567 :774RR:2017/06/14(水) 09:11:27.11 ID:DN6VZBs1.net
>>566
お前が同類を求めてるからって他人も同じじゃないんだぜ?

568 :774RR:2017/06/14(水) 09:19:27.75 ID:et6Vbvx7.net
トリシティで高速は乗る気にはならんな
そういう時は大型か自動車だ
トリシティ一台でなんもかんもするのは大変そうねw

569 :774RR:2017/06/14(水) 11:45:55.59 ID:6tS3bywF.net
トリシティも検討してるけど
やっぱバイクも乗る一般人の場合
50ccか125ccの2輪+自動車の組み合わせだよなぁ

570 :774RR:2017/06/14(水) 12:11:28.27 ID:3IKHJPB0.net
タンデムしたり有料道路やバイパスを多用しない人は125でも良いと思うよ。

571 :774RR:2017/06/14(水) 12:25:01.78 ID:1wxNH7EV.net
>>569
50ccだけはオヌヌメできないね

572 :774RR:2017/06/14(水) 13:26:29.02 ID:et6Vbvx7.net
今の50ccは、非力すぎて逆に面白い
125だと普通の国道バイパスでも50だと
まるでバリヤー縛りで火山ステージに突っ込むビッグバイパー
年間無事故無違反を達成するには高度な操縦技術が必要だわ

573 :774RR:2017/06/14(水) 13:44:53.23 ID:1wxNH7EV.net
え?亀甲縛りで何するって?

574 :774RR:2017/06/14(水) 14:11:21.43 ID:edXSgFyG.net
唐突なグラディウスにワロタ
やっぱオッサン率高いね

575 :774RR:2017/06/14(水) 16:13:22.34 ID:9ExZzr1C.net
子供の頃タイレルのミニカーで遊んでいたオレは
やっぱりタイヤが多いのが好きなオッサンです。

576 :774RR:2017/06/14(水) 16:22:14.27 ID:M8+ak9TD.net
なつにトライアンフくるが、今はトリシティ155のみだが、全く不足ない…
本気でキャンセル代金払ってトライアンフやめるかも

577 :774RR:2017/06/14(水) 17:54:07.51 ID:qkOyPQ7E.net
>>546
いやー、ディスってないですよ?
興味が無いので、よそでやって下さい、という事。( ^ ^ )

578 :774RR:2017/06/14(水) 19:32:39.43 ID:Q5UfcvY1.net
>>558
すいません許してください何でもしますから!

579 :774RR:2017/06/14(水) 22:13:28.60 ID:gTcAML16.net
>>578
うほっ…

580 :774RR:2017/06/14(水) 23:41:38.12 ID:L6leedQV.net
自分の考え押し付けるのもチンパンの勝手だし相手にすんのやめようぜw
ぶっちゃけ読んでないだろw

581 :774RR:2017/06/15(木) 00:14:34.01 ID:p7cWzphe.net
正直、誰かが言ってたように長文&段落分けの時点で読んでないw

582 :774RR:2017/06/15(木) 00:31:59.88 ID:KTmyYEyn.net
>>576
ちなみにトライアンフは何買ったの?

583 :774RR:2017/06/15(木) 03:34:44.84 ID:cir2IdVm.net
>>561
納車されたばかりのバイクは全てシブイです。
例えば無負荷で前輪を浮かせた時に、ハンドルに触れずにストンと左右どちらにも
前輪が切れてしまうのがベストですが、そんな整備調整して出荷しているメーカーはないですから。
バラして組み上げる時に、リンクを振って動かしながらボルトを絞めていって、抵抗を感じた所で絞め込むのを止めて、ほんの少し締めを戻す・・・と言った作業を全てのリンクボルトにやります。時間はかなりかかります1日仕事ですね。
ワイヤー類の擦れやねじれも同じように一番抵抗少ない位置で固定してください。

584 :774RR:2017/06/15(木) 03:41:40.00 ID:cir2IdVm.net
>>583
追記、
たぶん始めてこれやると、今までの感覚ではボルトがゆるんでいると思うほど弱い締め付け
になる箇所が出てくると思いますが、ネジ山をきちんと清掃してオイルを塗って締め付けるとネジ山が全面密着しますので緩みません。
心配でしたらロクタイトをほんの少量使えば万全です。

585 :774RR:2017/06/15(木) 03:54:53.12 ID:cir2IdVm.net
>>565
それもあると思いますし、規定のトルクレンチで締めてもボルトには個体差があるので、
どこかがきつくなっていると言う感じではないでしょうか。

586 :774RR:2017/06/15(木) 04:11:39.93 ID:lOJw+MDZ.net
まぁいろいろこだわりがある人が多いんやね
メーカーは安全マージンも稼いどかないといけんから
動作より確実な安全を見込める設定になるのだろう

587 :774RR:2017/06/15(木) 05:46:02.42 ID:cir2IdVm.net
>>561
原因は、組み立てにコストを掛けられない量産車のせいでしょうね。

588 :774RR:2017/06/15(木) 05:47:40.67 ID:cir2IdVm.net
>>587は追記です

589 :774RR:2017/06/15(木) 05:54:10.46 ID:cir2IdVm.net
>>586
でしょうねえ。自分で組んだバイクではないと、ギリギリの締め付けでもし緩んでいても気が付かないでしょうから。
市販車のステアリングヘッドなんかは例外なくオーバートルクで締め付けられてますから。
外れたら大事故になる箇所ですし。

590 :774RR:2017/06/15(木) 06:31:42.74 ID:CsBXHGxH.net
こないだマフラー交換したとき
指でナットをかり止めしたまま
すっかりわすれて走って慌てて家に帰ったくらいなんでwおっかないところはいじらない方が無難だw

591 :774RR:2017/06/15(木) 07:14:00.43 ID:WAYkbTMe.net
スクリーンをロングスクリーンに帰る時に加減がわからずネジを折った俺・・・

592 :774RR:2017/06/15(木) 07:38:36.91 ID:iC6BlbQ0.net
>>582
スクランブラー
昨日確認したらキャンセル代金いらないですよ!ゆっくり考えて下さい。
なんていい店だから余計に悪い気がしてならない。

593 :774RR:2017/06/15(木) 07:47:22.35 ID:Q+5ZJuXZ.net
純正のロングスクリーンは大雨だと水滴や乱反射で前が見えないので
ワールドウォークに換えてみた

594 :774RR:2017/06/15(木) 09:35:33.26 ID:5R89xulR.net
ふるさと納税てよくわかってないんだが
これはどういうことなんだぜ??
静岡県 磐田市 ふるさと納税 トリシティ??
http://item.rakuten.co.jp/f222119-iwata/66/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_102_1_10000903

595 :774RR:2017/06/15(木) 09:57:20.79 ID:vwDBm97I.net
>>594
1000万くらい納税してなきゃ関係のないから忘れろ

596 :774RR:2017/06/15(木) 09:57:58.64 ID:gX2Ox+Ng.net
所得が1000万円以上あれば考えてもいいレベル

597 :774RR:2017/06/15(木) 09:58:17.78 ID:5R89xulR.net
むしろ滞納している俺に資格はなかったw

598 :774RR:2017/06/15(木) 10:00:18.53 ID:DPTAdvqH.net
滞納し過ぎると、地獄を見るぞw

599 :774RR:2017/06/15(木) 10:06:43.23 ID:5R89xulR.net
3月「期限過ぎても申告できるらしいからいいか~」
4月「仕事忙しくて暇がねぇ、まぁいいか」
5月 資産差し押さえすんぞごらぁ通知「やべぇ〜忘れてた(゜゜;)」慌てて納税ww

リーマン収入とアパート収入で800万位だからまだまだだわw

600 :774RR:2017/06/15(木) 10:22:00.37 ID:AUYZNUTF.net
>>592
トライアンフ・スクランブラーは900ccでしょ?
車検もあるし更に任意保険追加でお金はかかるけど長距離ツーリングはトリシティ155よりも快適だよね
確かに悩みどころだわー(´-ω-`)

601 :774RR:2017/06/15(木) 10:23:24.58 ID:p7cWzphe.net
>>599
隙あらば自分語りイイゾ^〜これ

602 :774RR:2017/06/15(木) 11:42:45.09 ID:fIC6nxwg.net
>>583
荷重のかかるベアリングにはプリロードが必要だからね
無負荷で遊びゼロの感覚で調整しちゃうとベアリングを痛める

603 :774RR:2017/06/15(木) 12:09:31.36 ID:iC6BlbQ0.net
>>600
今までは
買い物用スクーター アドレス125
ツーリングバイク r1200r
だったんだけど
トリシティ155で全部出来ることが、分かった、というか3輪が楽しくて楽しくて。

604 :774RR:2017/06/15(木) 12:23:24.20 ID:QIIB6ix/.net
ここを見ると155とかどれだけバイクわかってないバカが乗ってるかすぐわかるよな

605 :774RR:2017/06/15(木) 12:35:48.93 ID:AUYZNUTF.net
>>604
詳しく頼むわ

606 :774RR:2017/06/15(木) 12:42:29.36 ID:ybp1mPlw.net
>>595
年収1500万でもふるさと納税額は全然60万も無いんだけど。
1000万も納税してる人なんてほとんどいないでしょ。

607 :774RR:2017/06/15(木) 12:58:36.50 ID:PuHf0F0g.net
>>606
ふるさと納税の仕組みを知らない人には関係ない話なんで^^;

608 :774RR:2017/06/15(木) 13:06:14.76 ID:AUYZNUTF.net
それにしても1000万円も納税してる人は凄いわ

609 :774RR:2017/06/15(木) 13:29:12.66 ID:yPCCKBfw.net
>>262
土日祝日以外なら規制外だから大丈夫だよ。

610 :774RR:2017/06/15(木) 16:50:44.25 ID:5R89xulR.net
今年は梅雨入っても雨降らないねぇ…

611 :774RR:2017/06/15(木) 18:34:04.16 ID:liASqb3c.net
>>604
自己紹介乙

612 :774RR:2017/06/16(金) 00:35:22.08 ID:iIek7LxY.net
おまえら大人になっても三輪車乗って遊んで楽しそうだな

613 :774RR:2017/06/16(金) 00:37:36.89 ID:QAomRdAF.net
>>612
おう、楽しいぞ((o(^∇^)o))

614 :774RR:2017/06/16(金) 00:53:53.62 ID:r6jrQL4e.net
>>612
大人の三輪車は、やっぱりええで?

615 :774RR:2017/06/16(金) 02:48:57.77 ID:7i6XVoy7.net
大人になってもおっぱい吸うのもなかなか良いですよ。

616 :774RR:2017/06/16(金) 07:03:30.23 ID:69EIm8Ph.net
リアタイヤの空気どうしてる?
自分は「エクステンションエアバルブ(キタコ)」を使ってるけど
もっとスマートな方法があれば教えていただきたい。

617 :774RR:2017/06/16(金) 08:15:28.61 ID:wBCgrus8.net
>>616
エクステンション使うほどリアタイヤってエア入れにくかったっけ??
家のロード(自転車)兼用の空気入れで普通にエア入れてる…

618 :774RR:2017/06/16(金) 09:46:09.37 ID:MyWG4N6P.net
>>617
そりゃチャリ用の90度チャックなら入れれるが、ガソスタとかにある空気入れはまず無理

619 :774RR:2017/06/16(金) 11:51:12.46 ID:21PKYYvM.net
バルブ千切れそうなぐらいにギュって曲げればスタンドのやつでもギリ入りますよ。
抜くときちょっと抜けちゃうから高めに入れる。

620 :774RR:2017/06/17(土) 11:03:11.14 ID:qUXSj7Cq.net
>>606
別にふるさと納税額の枠を超えて寄付してもいいんやで?
超えて寄付して損出ても、もトータルでプラスになるようなら60万寄付してトリゲットってわけで。

621 :774RR:2017/06/17(土) 12:12:25.14 ID:MAfqKoj8.net
納車まだだけどリアボックスの容量悩むわー 40lサイズがバランス的にええんかなぁ

622 :774RR:2017/06/17(土) 12:23:56.04 ID:S7B3zB7H.net
>>621
箱はいっぺん大きなのつけちゃうと小さいのはもう不便でつけれなくなる〜♪
自分はヤマハの50L

623 :774RR:2017/06/17(土) 12:40:58.17 ID:kDzyy/4x.net
>>621
後ろからの見た目が違うだけだから
大きいのがいいなら大きいのにしなよ

624 :774RR:2017/06/17(土) 15:48:00.86 ID:jsRGi55T.net
130kg175cm、屋根付き155、都内渋滞の中通勤だけど燃費36キロ
いいのか悪いのか
出足とか中間加速とか気にしたことないけど、前のアドレスV125sと時間そう変わらんし、ストレスないな〜

625 :774RR:2017/06/17(土) 15:50:20.12 ID:m4Wu4wqA.net
普通よりやや下やろな夏場になれば40はいくかもな

626 :774RR:2017/06/17(土) 15:51:24.87 ID:jsRGi55T.net
シートあんこ抜き10,000円弱だったけど、ほんのちょっとの足つき軽減で効果まったくなし
無駄金だった
普段で2人乗り状態だけど、後ろのショックはやっぱり固いよ
子ども70kg載せてちょうどいいくらい

627 :774RR:2017/06/17(土) 15:56:23.05 ID:jsRGi55T.net
40欲しいけど、体重であきらめてます
納車する前はいろいろ心配したけど、ストレスフリーで結果オーライですね。

628 :774RR:2017/06/17(土) 15:57:42.15 ID:m4Wu4wqA.net
>>627
気温が上がるとよくなるよマジでヤマハ車の特性
よって寒くなると燃費は落ちる

629 :774RR:2017/06/17(土) 16:01:28.66 ID:v+iIoE/W.net
>>626
足つきたい時にちょっと腰を前にずらすだけで劇的に足付き良くなるのに

630 :774RR:2017/06/17(土) 16:16:51.41 ID:Qbf+vA43.net
>>620
超えてまでさらに税金払いたくないよ。
肉や果物や米なんか20ヶ所ぐらいで色々と貰ってるし。
トリシティ持ってるんで2台目はいらないから実際ここに寄付しないけど。
おそらく住民税50万以上の人ってだいぶ歳いってるし、欲しい人少ないでしょうね。

631 :774RR:2017/06/17(土) 16:40:02.94 ID:bd2sCSFs.net
4月末にオーダー、当初は7月中には入荷の予定だったが9月以降に変更と連絡入った。155そんなに少ないのか

632 :774RR:2017/06/17(土) 16:52:45.35 ID:jsRGi55T.net
>>628
そういうもんなんだ
スカブ、ヴェクスター、アドレスとスズキばっかりだったからな

633 :774RR:2017/06/17(土) 16:56:05.04 ID:jsRGi55T.net
>>632
4月→5月中旬納車だったけど、販売店が見込み発注しているかで大分変わるみたい
輸送は遅いみたいだけど、ホントのところはよくわからないですね

634 :774RR:2017/06/17(土) 16:58:18.57 ID:jsRGi55T.net
>>633
頑張ってくれた販売店の店長には感謝です

635 :774RR:2017/06/17(土) 17:28:35.35 ID:1hQffyrG.net
ヤフオクに堂々と書類チューンしてあげますよ!
ってバカがいるな
警察に通報させてもらったわw
おまえらも通報しとけよw

636 :774RR:2017/06/17(土) 17:53:28.44 ID:jsRGi55T.net
>>631
633→631でした

637 :774RR:2017/06/17(土) 19:40:54.18 ID:BpqoOby7.net
おっと、みんな納車待ちか。
早ぅ来るといいな〜。

638 :774RR:2017/06/17(土) 19:51:44.70 ID:pHQbh3d/.net
ラグビーやってて183cm、100kgあるんですけど125cc何とかなる乗れるでしょうか?
また雨の日乗るとなると普通の125のスクーターよりやはり遥かに安全ですかね?

639 :774RR:2017/06/17(土) 20:10:00.44 ID:l6Dd2XzF.net
安定性をうたう以上、かっこ悪くても実用車としての積載性ももう少し頑張って欲しいねん。ピザ屋バイクな100Lのカゴつかんかなぁ。
もちろん、そんなのかっこ悪いという人の方が多いやろうけど

640 :774RR:2017/06/17(土) 20:44:47.65 ID:kDzyy/4x.net
>>638
そりゃ2ケツしても走るから大丈夫だけど、できれば155の方がいいよ

641 :774RR:2017/06/17(土) 20:54:41.39 ID:pHQbh3d/.net
>>640
155だと任意保険高くなるので125の方がいいかなと思ってましたが、やはり全然違いますか…。

近くにはまだ125しか試乗ないのでしょうかもう少し待って両方試乗もしてみようと思います!アザス!

642 :774RR:2017/06/17(土) 21:12:13.94 ID:vkzg3j0C.net
トリには125の上は155しかないから仕方ないけど、普通の2輪スクーターで150とか155とか買う人って何のために買ってるんだろう?
保険料もファミバイ特約使えないし、どうせ125より上を買うなら俺なら車検の無い250のスクーターにするけどなぁ。
なんか150とかってメリットあるのかなぁ。

643 :774RR:2017/06/17(土) 21:14:57.76 ID:kDzyy/4x.net
>>642
でか過ぎない(価格が)高過ぎないところがよい
155のサイズで250なら最高だろうね

644 :774RR:2017/06/17(土) 21:17:00.09 ID:RO5BXGeh.net
>>642
馬力以外だったら自動車専用道路を通れる。これだけ
でも使う道にそれがある人にはモロ嵌りで売れてる台数見ても結構そういう人いるんだなと感じる

645 :774RR:2017/06/17(土) 21:19:28.49 ID:m4Wu4wqA.net
30ccでこんなに違うのかという意味が分かる人向け
劇的に違うんだけどなwでもどうせならあと30cc欲しい鳥はただでさえ重いから

646 :774RR:2017/06/17(土) 21:23:06.86 ID:kDzyy/4x.net
>>645
確かに30ccでもかなり違うよね

647 :774RR:2017/06/17(土) 22:04:32.50 ID:Dl4vOOlD.net
>>638
その体格だと大型バイクめっちゃ似合いそう
取り回しもさほど苦労しないだろうし

うらやましい...

648 :774RR:2017/06/17(土) 22:27:06.20 ID:/xr/qmH6.net
>>647
ガリガリの俺に謝れ(泣)

649 :774RR:2017/06/17(土) 22:31:23.06 ID:vkzg3j0C.net
>>643
>>644
同じ意味で80ccとか90cc買う人の考えもわからん。

650 :774RR:2017/06/17(土) 22:32:38.97 ID:e7BUTwzu.net
メリットある人が買うわけだし、たとえ売れなくても
君にはまったく関係ないから気にしなくていいよ

651 :774RR:2017/06/17(土) 23:01:43.70 ID:vkzg3j0C.net
すんません、純粋に不思議に思っていたので。

652 :774RR:2017/06/17(土) 23:19:10.82 ID:9RszrrKT.net
>>626
無駄銭使うの楽しい?

653 :774RR:2017/06/17(土) 23:20:29.64 ID:9RszrrKT.net
>>631
155普通に売ってるけどな。

654 :774RR:2017/06/17(土) 23:33:44.69 ID:1lLNt+iC.net
80〜100って2スト時代のばかりだろ。

655 :774RR:2017/06/18(日) 00:59:59.41 ID:JAEPTmpi.net
トリシティのこと知って小型ATの免許取ったけど
モデルチェンジの噂を聞いてから買うに買えない…
早く50ccから卒業したいよー

656 :774RR:2017/06/18(日) 02:03:58.24 ID:3OrcuzLQ.net
>>639
自分でつけりゃいいじゃん

657 :774RR:2017/06/18(日) 05:38:50.45 ID:d87G3qEc.net
>>653
一部の店頭には在庫として有っても、メーカーストックは無いって事でしょ
若しくは何らかの事情や思惑でオーダーに応えられない、ってとこかな

658 :774RR:2017/06/18(日) 05:59:22.27 ID:QKSm6C0l.net
>>647
普通二輪しか持ってなくバイク乗る気なかったのですが、近所の方がトリシティ乗ってるの見て一目惚れしてしまいましたw

跨って窮屈じゃないなら舌苔買おうと思ってるので、本当155が試乗出来るようになったら乗り比べて決めようおもいます!
くだらない質問にもかかわらず皆さんありがとうございました!

659 :774RR:2017/06/18(日) 07:09:36.95 ID:a70Yx4p8.net
>>642
まあ、たいていのバイク乗りなら、トリシティごときのバイクで
125と155の差でごちゃごちゃ語ってる人間なんてバカだとわかる

バイクに興味なく車いじってる人間になら30t、4馬力の違いなど超絶バカにされるレベル

トリシティ155は無能でバイクをよくわかってない単細胞ミーハーな人間が乗ってる率が高い
賢い買い物が下手なやつな

660 :774RR:2017/06/18(日) 07:24:10.01 ID:IaAJJbE8.net
>>644
結構あるんだよ125以下禁止道路が

661 :774RR:2017/06/18(日) 07:42:23.60 ID:YwZwVJhF.net
179/95だけどトリシティ両方とも窮屈だったなぁ 自分自身が足投げ出しスクーターから始まったバイク人生だからかもしれないけど
つま先が収まるような形状にして欲しいのに弾かれるような丸みが残念に感じたよ

662 :774RR:2017/06/18(日) 07:52:01.01 ID:NbHSnQTi.net
>>661
靴28.5cmだけどフロアに収まらない。

663 :774RR:2017/06/18(日) 08:09:16.61 ID:FYP743MM.net
馬鹿の大足w

664 :774RR:2017/06/18(日) 08:10:29.12 ID:a70Yx4p8.net
180p以上の身長があればトリシティの足元、姿勢は当然として
PCXですら窮屈だからな
当然、155tなってもそれは変わらんわ

だから足を伸ばして乗りたい人には、絶対やめておけバイクだってのトリシティはw

665 :774RR:2017/06/18(日) 08:34:28.57 ID:3OrcuzLQ.net
>>659
いまだに、こういうネガキチが沸くあたり、人気ある証拠だな

総レス数 1003
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200