2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【三輪】YAMAHA TRICITY Part37【トリシティ】 [無断転載禁止]c2ch.net

1 :774RR:2017/05/27(土) 21:09:34.44 ID:WeG1Ju0u.net
2014年9月10日に発売された三輪スクーター:YAMAHA TRICITY(トリシティ)のスレです。

▽トリシティ125/ホームページ
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/
▽トリシティ125/スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/selection/
▽トリシティ125/プレスリリース
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2014/0701/tricity.html

トリシティ125ABS  399,600円 [消費税8%含む](本体価格 370,000円)
トリシティ125     356,400円 [消費税8%含む](本体価格 330,000円)
アクセサリーパッケージ TRICITY125ABS 快適セレクション 430,920円 [消費税8%含む](本体価格 399,000円)
アクセサリーパッケージ TRICITY125 快適セレクション    387,720円 [消費税8%含む](本体価格 359,000円)

▼トリシティ155/ホームページ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity155/

■前スレ
【三輪】YAMAHA TRICITY Part36【トリシティ】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1483942976/

632 :774RR:2017/06/17(土) 16:52:45.35 ID:jsRGi55T.net
>>628
そういうもんなんだ
スカブ、ヴェクスター、アドレスとスズキばっかりだったからな

633 :774RR:2017/06/17(土) 16:56:05.04 ID:jsRGi55T.net
>>632
4月→5月中旬納車だったけど、販売店が見込み発注しているかで大分変わるみたい
輸送は遅いみたいだけど、ホントのところはよくわからないですね

634 :774RR:2017/06/17(土) 16:58:18.57 ID:jsRGi55T.net
>>633
頑張ってくれた販売店の店長には感謝です

635 :774RR:2017/06/17(土) 17:28:35.35 ID:1hQffyrG.net
ヤフオクに堂々と書類チューンしてあげますよ!
ってバカがいるな
警察に通報させてもらったわw
おまえらも通報しとけよw

636 :774RR:2017/06/17(土) 17:53:28.44 ID:jsRGi55T.net
>>631
633→631でした

637 :774RR:2017/06/17(土) 19:40:54.18 ID:BpqoOby7.net
おっと、みんな納車待ちか。
早ぅ来るといいな〜。

638 :774RR:2017/06/17(土) 19:51:44.70 ID:pHQbh3d/.net
ラグビーやってて183cm、100kgあるんですけど125cc何とかなる乗れるでしょうか?
また雨の日乗るとなると普通の125のスクーターよりやはり遥かに安全ですかね?

639 :774RR:2017/06/17(土) 20:10:00.44 ID:l6Dd2XzF.net
安定性をうたう以上、かっこ悪くても実用車としての積載性ももう少し頑張って欲しいねん。ピザ屋バイクな100Lのカゴつかんかなぁ。
もちろん、そんなのかっこ悪いという人の方が多いやろうけど

640 :774RR:2017/06/17(土) 20:44:47.65 ID:kDzyy/4x.net
>>638
そりゃ2ケツしても走るから大丈夫だけど、できれば155の方がいいよ

641 :774RR:2017/06/17(土) 20:54:41.39 ID:pHQbh3d/.net
>>640
155だと任意保険高くなるので125の方がいいかなと思ってましたが、やはり全然違いますか…。

近くにはまだ125しか試乗ないのでしょうかもう少し待って両方試乗もしてみようと思います!アザス!

642 :774RR:2017/06/17(土) 21:12:13.94 ID:vkzg3j0C.net
トリには125の上は155しかないから仕方ないけど、普通の2輪スクーターで150とか155とか買う人って何のために買ってるんだろう?
保険料もファミバイ特約使えないし、どうせ125より上を買うなら俺なら車検の無い250のスクーターにするけどなぁ。
なんか150とかってメリットあるのかなぁ。

643 :774RR:2017/06/17(土) 21:14:57.76 ID:kDzyy/4x.net
>>642
でか過ぎない(価格が)高過ぎないところがよい
155のサイズで250なら最高だろうね

644 :774RR:2017/06/17(土) 21:17:00.09 ID:RO5BXGeh.net
>>642
馬力以外だったら自動車専用道路を通れる。これだけ
でも使う道にそれがある人にはモロ嵌りで売れてる台数見ても結構そういう人いるんだなと感じる

645 :774RR:2017/06/17(土) 21:19:28.49 ID:m4Wu4wqA.net
30ccでこんなに違うのかという意味が分かる人向け
劇的に違うんだけどなwでもどうせならあと30cc欲しい鳥はただでさえ重いから

646 :774RR:2017/06/17(土) 21:23:06.86 ID:kDzyy/4x.net
>>645
確かに30ccでもかなり違うよね

647 :774RR:2017/06/17(土) 22:04:32.50 ID:Dl4vOOlD.net
>>638
その体格だと大型バイクめっちゃ似合いそう
取り回しもさほど苦労しないだろうし

うらやましい...

648 :774RR:2017/06/17(土) 22:27:06.20 ID:/xr/qmH6.net
>>647
ガリガリの俺に謝れ(泣)

649 :774RR:2017/06/17(土) 22:31:23.06 ID:vkzg3j0C.net
>>643
>>644
同じ意味で80ccとか90cc買う人の考えもわからん。

650 :774RR:2017/06/17(土) 22:32:38.97 ID:e7BUTwzu.net
メリットある人が買うわけだし、たとえ売れなくても
君にはまったく関係ないから気にしなくていいよ

651 :774RR:2017/06/17(土) 23:01:43.70 ID:vkzg3j0C.net
すんません、純粋に不思議に思っていたので。

652 :774RR:2017/06/17(土) 23:19:10.82 ID:9RszrrKT.net
>>626
無駄銭使うの楽しい?

653 :774RR:2017/06/17(土) 23:20:29.64 ID:9RszrrKT.net
>>631
155普通に売ってるけどな。

654 :774RR:2017/06/17(土) 23:33:44.69 ID:1lLNt+iC.net
80〜100って2スト時代のばかりだろ。

655 :774RR:2017/06/18(日) 00:59:59.41 ID:JAEPTmpi.net
トリシティのこと知って小型ATの免許取ったけど
モデルチェンジの噂を聞いてから買うに買えない…
早く50ccから卒業したいよー

656 :774RR:2017/06/18(日) 02:03:58.24 ID:3OrcuzLQ.net
>>639
自分でつけりゃいいじゃん

657 :774RR:2017/06/18(日) 05:38:50.45 ID:d87G3qEc.net
>>653
一部の店頭には在庫として有っても、メーカーストックは無いって事でしょ
若しくは何らかの事情や思惑でオーダーに応えられない、ってとこかな

658 :774RR:2017/06/18(日) 05:59:22.27 ID:QKSm6C0l.net
>>647
普通二輪しか持ってなくバイク乗る気なかったのですが、近所の方がトリシティ乗ってるの見て一目惚れしてしまいましたw

跨って窮屈じゃないなら舌苔買おうと思ってるので、本当155が試乗出来るようになったら乗り比べて決めようおもいます!
くだらない質問にもかかわらず皆さんありがとうございました!

659 :774RR:2017/06/18(日) 07:09:36.95 ID:a70Yx4p8.net
>>642
まあ、たいていのバイク乗りなら、トリシティごときのバイクで
125と155の差でごちゃごちゃ語ってる人間なんてバカだとわかる

バイクに興味なく車いじってる人間になら30t、4馬力の違いなど超絶バカにされるレベル

トリシティ155は無能でバイクをよくわかってない単細胞ミーハーな人間が乗ってる率が高い
賢い買い物が下手なやつな

660 :774RR:2017/06/18(日) 07:24:10.01 ID:IaAJJbE8.net
>>644
結構あるんだよ125以下禁止道路が

661 :774RR:2017/06/18(日) 07:42:23.60 ID:YwZwVJhF.net
179/95だけどトリシティ両方とも窮屈だったなぁ 自分自身が足投げ出しスクーターから始まったバイク人生だからかもしれないけど
つま先が収まるような形状にして欲しいのに弾かれるような丸みが残念に感じたよ

662 :774RR:2017/06/18(日) 07:52:01.01 ID:NbHSnQTi.net
>>661
靴28.5cmだけどフロアに収まらない。

663 :774RR:2017/06/18(日) 08:09:16.61 ID:FYP743MM.net
馬鹿の大足w

664 :774RR:2017/06/18(日) 08:10:29.12 ID:a70Yx4p8.net
180p以上の身長があればトリシティの足元、姿勢は当然として
PCXですら窮屈だからな
当然、155tなってもそれは変わらんわ

だから足を伸ばして乗りたい人には、絶対やめておけバイクだってのトリシティはw

665 :774RR:2017/06/18(日) 08:34:28.57 ID:3OrcuzLQ.net
>>659
いまだに、こういうネガキチが沸くあたり、人気ある証拠だな

666 :774RR:2017/06/18(日) 08:39:41.61 ID:6zzDbAef.net
>>659
車の4馬力なんて誤差ハナクソだがこのクラスの4馬力はかなり違うぞ実際乗ったか?
パワーウェイトレシオで語ろうな

667 :774RR:2017/06/18(日) 08:41:47.64 ID:Zktc/SRx.net
んー、全く証拠になってないかな(笑)

668 :774RR:2017/06/18(日) 09:52:09.98 ID:NbHSnQTi.net
>>663
まぬけの小足w チビのコンプレックスか

669 :774RR:2017/06/18(日) 10:09:24.32 ID:FYP743MM.net
>>668
小足でもないんだな。俺は標準

670 :774RR:2017/06/18(日) 10:43:46.98 ID:9VLII3FJ.net
スクーターの話題というと、必ず足元が狭い窮屈という話が出るけど
グローバルモデルとして世界で販売されていて
その中で日本人の体格は他の国から比べて小さいし足も短い
にも関わらず狭い窮屈という
骨格の問題なのかねえ

流れとしては、足投げ出しポジションは廃止の傾向だし
日本人が思うほど、海外では足を投げ出すことは重視されていないっぽい
まあ、小さいおっさんがカメハメ波食らった格好で乗ってるのは
けっしてカッコイイものではない

671 :774RR:2017/06/18(日) 10:50:07.31 ID:3OrcuzLQ.net
>>666
たとえるなら、10馬力と15馬力の差と100馬力と105馬力の差を同列に語る馬鹿なんだから
そんな説明しても理解できないと思うぞ

672 :774RR:2017/06/18(日) 12:15:06.06 ID:D3hTF8em.net
>>671
はげどう

673 :774RR:2017/06/18(日) 13:45:07.95 ID:DAUtYxlf.net
馬力の話は過去に分かりやすく説明出た。
チョイノリ 2馬力 最高速 40q以下
アドレス50 5馬力 最高速 65q程度
アドレス125 10馬力 最高速 100q程度
少排気量の3〜5馬力差がいかに大きいか分かる。

674 :774RR:2017/06/18(日) 15:03:29.67 ID:WjOW+S5C.net
足投げ出し派の理想乗車体勢ってこういうことか
http://imepic.jp/20170618/539780

675 :774RR:2017/06/18(日) 15:33:50.60 ID:NbHSnQTi.net
>>669
26ぐらいの標準でも狭いだろ
足投げだしじゃなくて、ポジションの自由があまりないってこと

676 :774RR:2017/06/18(日) 15:35:28.25 ID:FYP743MM.net
>>675
おれは直立で乗るから関係ないな

677 :774RR:2017/06/18(日) 15:55:13.97 ID:9VLII3FJ.net
ネタとして、そんなに足投げ出したいのかなシリーズ

なんか辛そうに見えるんだが
この人は160cm台かな
http://livedoor.blogimg.jp/os_secunda/imgs/e/c/ecba41ac.jpg

NMAXはPCXよりゆったりしてると評判のようだけど…
この人は170cmだそうだ、韓国人だけど
http://postfiles7.naver.net/20160518_182/ocic882_1463565535859debj8_JPEG/DSC04129.JPG?type=w773
http://postfiles15.naver.net/20160518_238/ocic882_14635655355502tXnt_JPEG/DSC04121.JPG?type=w773

こちらはチェコの人で、186cm
http://www.motorkari.cz/upload/images/clanky/2015-10/32628/nmax35.JPG
http://www.motorkari.cz/upload/images/clanky/2015-10/32628/pcx42.JPG
http://www.motorkari.cz/upload/images/clanky/2014-05/28370/images_EM4C2206.JPG

日本人って、ほんとに足投げ出さないと窮屈なのか?

678 :774RR:2017/06/18(日) 16:30:16.34 ID:WjOW+S5C.net
車選びのあるある”補完関係”
例1)チビほどセルシオとかアルファードとかランクル乗りたがる
例2)デブが好んで軽とか乗ってんじゃん、見てるだけで暑苦しい…
この様に人が車やバイクを買うときに自分にないものを補いたいという気持ちが働く…

679 :774RR:2017/06/18(日) 16:31:56.59 ID:FYP743MM.net
でかい人とでぶは閉塞感を味わいたいの?

680 :774RR:2017/06/18(日) 16:34:35.48 ID:hfrMFRTX.net
トリシティ125を買った俺は何を補おうとしているのだろうか……

681 :774RR:2017/06/18(日) 16:36:31.60 ID:wSRzLEBK.net
>>677
この2枚目の人が付けてるメットってどこのメーカーなのかな?

682 :774RR:2017/06/18(日) 16:37:18.05 ID:py4NxVVU.net
身長184センチだけど自分はデカいとは思ってないなー
とりあえず
スマホは小型が好み
デジカメも携帯性考えたら小型が好み
車は…取り回しや洗車が面倒なのでコンパクトカーか軽自動車が好みだな
バイクは…もう大きいのはいいわ
乗り出すの面倒になったし
気軽に乗れる125ccクラスでいいわ

あれ?おれ小型マニア?

683 :774RR:2017/06/18(日) 16:41:00.68 ID:py4NxVVU.net
何を今更?
ヤマハはリア充向けメーカーですよ?
証拠にほとんどのバイクがシート高いじゃん
グローバルスタンダードな体型の方以外の人が乗ることは考えてないんですよ?

684 :774RR:2017/06/18(日) 16:56:35.49 ID:WjOW+S5C.net
>>679
小さくてかわいい車に乗ってる自分…
普段はそう見られないからね

685 :774RR:2017/06/18(日) 17:09:09.05 ID:NbHSnQTi.net
>>679
こいつ小さいみたいな

686 :774RR:2017/06/18(日) 17:11:17.74 ID:NbHSnQTi.net
>>679
ずっと見てんだね
外出ることもなくてな

687 :774RR:2017/06/18(日) 17:16:02.47 ID:FYP743MM.net
>>686
抽出 ID:NbHSnQTi (5回)

人のこと言う前に自分はwww

688 :774RR:2017/06/18(日) 17:37:47.27 ID:a70Yx4p8.net
まあ、ほんと「バカがトリシティに乗ってるスレ」だなここは
嫌味抜き、まじ話でな
つまり、トリシティ乗りはここ見るかぎりガチなバカが多いということ
ま、そういうバイクは逆に極一部に俺のような優秀、センスあるやつもいるがな

おまえらがトリシティに乗ってると、トリシティが北斗の拳の雑魚キャラ用バイクに
思えてくるわw

689 :774RR:2017/06/18(日) 17:39:49.81 ID:WjOW+S5C.net
>>680
まだ流行ってるとは言えない3輪バイクを好きって言える
アーリーアダプターになりたい…かな〜
普段はまじめだけどこういう変なバイクも好きな自分…かなぁ?
ちょっと変わってると思われたい…?
まぁそりゃここにきてる人みんなだろうけどw

690 :774RR:2017/06/18(日) 17:41:11.39 ID:WjOW+S5C.net
ここでひたすら他人を馬鹿にしてる人は現実じゃ…
分かり易いいよねぇww

691 :774RR:2017/06/18(日) 17:43:15.48 ID:a70Yx4p8.net
足元は狭めえよ、ありえんわ
重くてとてもじゃないが女性向きのバイクじゃないのに、足元だけは女向きだわw

なにしろ、運転姿勢が教習所や免許センターで乗るような姿勢になるからうざいな
まあ、おれは足伸ばせるように改造するけどな

しかし、コマジェ、PCX、N-MAXに比べると冬場は足先はどう考えても暖かくなる
このフラットフロアと足元の閉塞感を活かして、吹き出し口の穴開けて
足元用ヒーターでも吹き出すように改造するかな
まじで
車はエンジンルームの熱を活かして暖風が出るようになるが、バイクだって
あってもいいからな

692 :774RR:2017/06/18(日) 18:12:15.82 ID:a70Yx4p8.net
>>673はじめ、ほんとにここはバカにかぎって稚拙なことを必死になって書くよなw

はっきしいって、保土ヶ谷バイパスで狩場〜東名町田まで125でも155でも
時間は変わりませんw
むしろ、トリシティ155なんかよりN-MAX125の方が早く着くな

トりシティごときのバイクでたかが30tアップしても、高速で追い越し車線余裕に
なるとかのメリットはありませんw
125でも155でも評価的には「同じ穴のムジナ」です

693 :774RR:2017/06/18(日) 18:17:19.66 ID:D8Gws/Va.net
>>692
まぁ間違ってないな
150ccで高速ツアラーなんて考える人はそうそういないだろう…
最低でもフルカウルの250ccは欲しい
あくまでも最低ね

よって維持費などの面で125選ぶのが正解。
高速スクーターならXmax待つかTMAXにしとくべき。

694 :774RR:2017/06/18(日) 18:35:08.40 ID:AMAdvrEn.net
保土ヶ谷バイパスって原二使えたっけ?
まあ、俺的には町田ICから東名乗るから155選ぶがな

695 :774RR:2017/06/18(日) 18:38:03.13 ID:a70Yx4p8.net
はっきしいって、トリシティ155なんかよりトリシティ125トライクの方が全然メリット
あるからな?

高速乗れるのは当然として、好きな時いつでもノーヘルで気持ちよく乗れる
景色の良い所でフルフェイスとノーヘルじゃ気持ち良さ全然違うからな?

おまえらのトリシティ125ではベイブリッジの首都高湾岸線は当然として、下の357
でさえ通れない
しかし、俺は通れるのは当然としてノーヘルでも通れるからなw
自賠責も125で取ろうと思えば取れちまう(こっそり

696 :774RR:2017/06/18(日) 18:43:28.02 ID:a70Yx4p8.net
X-MAX125は数年前から出てるが、N-MAXなんかよりデザインは
かっこいいよな
ただ、修理代がバカにならなくなるからな
本体も高いしよ
だが、日本でも売ってほしかったけどな

もう日本で売るスクーターは東南アジアのセンスの輸入品でしかないからな

697 :774RR:2017/06/18(日) 18:56:19.49 ID:4VGX1uFn.net
サゲない長文連投なおバカさんはお家に帰りなさい

698 :774RR:2017/06/18(日) 19:11:42.56 ID:DAUtYxlf.net
>>692
こういう頭脳だと、信号や渋滞があるからフェラーリと軽トラで到着時間は変わりませんとか言う理解になっちゃうんだなw

体感的な話をしてるんだよ。
同じな訳無いだろ。

699 :774RR:2017/06/18(日) 19:16:40.83 ID:oA70HVe8.net
125の新型のホイールが黒だったら125買う。
あとタイヤも太くしてくれたら15でいいや。

700 :774RR:2017/06/18(日) 19:17:10.59 ID:oA70HVe8.net
125でいいやー。

701 :774RR:2017/06/18(日) 19:33:40.07 ID:Zktc/SRx.net
ID:DAUtYxlf
ID:DAUtYxlf
ID:DAUtYxlf
ID:DAUtYxlf

本日の恥ずかしいバカはこいつですねw

702 :774RR:2017/06/18(日) 21:05:49.88 ID:+tkQiCCc.net
>>701
違う違う
本日も恥ずかしいバカ

703 :774RR:2017/06/18(日) 22:08:31.58 ID:BiNnjNcg.net
>>602
そんな話もあるんですが、実際は、
バイク程度の重量ではトレーラー車軸ベアリングのようにプリロード考慮する配慮は無用です。
締め付け加重が弱すぎた時は、しばらく乗っていればガタ出てくるので判断は容易です。

704 :774RR:2017/06/18(日) 22:11:26.26 ID:wSRzLEBK.net
ここもワッチョイ板と大して変わらんようになってきたな

705 :774RR:2017/06/18(日) 22:11:47.04 ID:BiNnjNcg.net
>>626
実際の足つきは高さより幅ですからねえ。
トリのような幅広のシートだとなおさら
なるべく細身にサイドのあんこ抜く方が効果的だと思います。

706 :774RR:2017/06/18(日) 22:14:38.75 ID:BiNnjNcg.net
>>642
250ccにしたら総重量220kgくらいの重量級になると思います。

707 :774RR:2017/06/18(日) 22:18:20.31 ID:BiNnjNcg.net
>>661
ハンドル弄る必要がなければシート段差を弄って後ろに座れるようにポジション弄ってみたらどうでしょう。
ノーマルはどうしても着座位置が固定されますから。

708 :774RR:2017/06/18(日) 22:21:49.73 ID:BiNnjNcg.net
>>670
まぁ私も不思議なんですよね、
普通のバイクはステップ位置固定で、足はそこから動かせませんので。
それで不具合は特に感じないのでスクーターでも感じないし。

たぶん、腰に全体重かけるような座り方が体に馴染んだ人特有の感覚何ではないかと。

709 :774RR:2017/06/18(日) 22:29:47.07 ID:AMAdvrEn.net
イソップ寓話に、すっぱい葡萄という話があってだな…


つまりそういうことさ

710 :774RR:2017/06/18(日) 22:31:11.55 ID:BiNnjNcg.net
>>692
えーと、比較の為に十倍すると、100馬力の車と150馬力の車の違いになります。
トリの仕様用途の90%である市街地では50%の出力・トルク差は違いが出まくります。
最高速付近のバイパスや高速の話って適当ではないです。

711 :774RR:2017/06/18(日) 22:33:51.45 ID:BiNnjNcg.net
>>695
普通にロドスタのオープンの方が気持ちが良くて安心なので。
運動性の悪いトライクで一抹の不安抱えるより、黙って4輪が吉ではないかと。

712 :774RR:2017/06/18(日) 22:35:31.27 ID:BiNnjNcg.net
>>699
銀から黒なら簡単にペイントで済むと思いますが・・・
購入の最重要項では無いような・・・

713 :774RR:2017/06/18(日) 22:43:39.55 ID:BiNnjNcg.net
>>709
トライクは乗り物としての合理性が皆無なので、乗っている方の
購入動機も合理的な物ではないです。
ですから、ただ単に「好きだ」「カッコイイ(個人の趣好)」というのは
否定しませんが、なにか無理矢理合理性をこじつけると話が破綻して滑稽かと

714 :774RR:2017/06/18(日) 22:47:21.99 ID:cqPdYmip.net
おっとここで全レスマンの登場。いいぞやれやれもっとやれ

715 :774RR:2017/06/18(日) 22:51:16.52 ID:3OrcuzLQ.net
>>678
女や小さかったり貧相な男が、ベルファイアみたいなデカイ車やゴッツイ外車に乗ってたりする
これを拡張自我って言うんだっけ?

体が大きい小さいって問題じゃなくて 自分に自信がない人間の心理 だったはず


> ID:a70Yx4p8
あいたたたw

716 :774RR:2017/06/18(日) 22:52:52.86 ID:3OrcuzLQ.net
>>704
あっちで馬鹿にされ続けたキチガイが当日IDだけで誤魔化せると思って書き込むようになったんだろ

717 :774RR:2017/06/18(日) 23:01:48.20 ID:4FQ4q3ri.net
>>706
重量もだけど、何より価格が高くなるのがネックだね

718 :774RR:2017/06/18(日) 23:21:35.12 ID:10GFNvy7.net
ID:BiNnjNcg
ID:BiNnjNcg
ID:BiNnjNcg
ID:BiNnjNcg

ID:3OrcuzLQ
ID:3OrcuzLQ
ID:3OrcuzLQ
ID:3OrcuzLQ

このあたりも相当な痛い勘違い野郎ですね( ̄▽ ̄;)

719 :774RR:2017/06/18(日) 23:33:16.45 ID:cqPdYmip.net
>>718
ID:a70Yx4p8
こいつもな

720 :774RR:2017/06/18(日) 23:38:50.71 ID:WjOW+S5C.net
pcxやnmax辺り選ばずに
Tricity選んでる点でみんなマイナー好きな変人だろw

721 :774RR:2017/06/18(日) 23:39:22.98 ID:10GFNvy7.net
>>719
その人のレスはまともな内容だわ

722 :774RR:2017/06/18(日) 23:52:09.61 ID:9VLII3FJ.net
>>703
自転車だってヘッドはプリロードかけるんだぞ
バイク程度はプリロード無用とか、ガタが出てくるから判断が容易とか
無茶苦茶言うなよ

723 :774RR:2017/06/19(月) 00:00:41.64 ID:MEgpt2Nh.net
モスグリーンのミリぽくても良いかも

724 :774RR:2017/06/19(月) 00:09:41.78 ID:w4jfrL4x.net
>>721
え?

725 :774RR:2017/06/19(月) 01:04:18.36 ID:M67onMvz.net
>>710
なんで比較のために10倍するんだよw
どこまでバカなんだか?w
11馬力と15馬力、110馬力と150馬力は同列じゃねーだろバカがw

その後の市街地がとか最高速がとかも意味不明だしw
たいていのシチュエーションでトリシティ155よりNMAX125の方が早いってのw

ほんと頭悪い、頭おかしいアスペばっかだわこのスレw

726 :774RR:2017/06/19(月) 01:11:49.92 ID:CVX3ceUj.net
>>725
どういう比べ方なら正しいのか詳しく教えておくれ

727 :774RR:2017/06/19(月) 01:25:20.16 ID:dCRcov+L.net
>>695
もういいから、トライクノーヘル野郎は早く死んでくれ、マジで!

728 :774RR:2017/06/19(月) 01:29:01.12 ID:dCRcov+L.net
ああ!もうここはバカばかりだな!来る価値ないわ。もう来ねえよ。

729 :774RR:2017/06/19(月) 01:30:47.01 ID:WZIjKBPm.net
>>727
それには大賛成!
ノーヘルを貫いてくれれば比較的早めに逝けると思うw

730 :774RR:2017/06/19(月) 09:06:15.03 ID:I5lUJACd.net
駆除完了www

731 :774RR:2017/06/19(月) 12:50:55.43 ID:o15VWcgH.net
ノーヘルは自己責任

スピード違反、飲酒運転は無責任

総レス数 1003
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200