2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ワッチョイ】YAMAHA BOLT その20【ボルト】

1 :774RR:2017/05/28(日) 02:13:09.21 ID:krq4duDH0.net
◇ 製品情報
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt/
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt/special/
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt-c/
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt-c/special/

◇ ワイズギア アクセサリ、ティザーサイト、ニュースリリース
http://www.ysgear.co.jp/mc/custom/bolt.asp
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/teaser/bolt/
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2013/1108/bolt.html
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2015/0205/bolt.html
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2015/0205/bolt-c.html

◇ Star Motorcycles
http://www.starmotorcycles.com/star/models/bolt-r-spec
http://www.starmotorcycles.com/star/models/bolt-c-spec
◇ PV
https://www.youtube.com/watch?v=UAIHpK1PVwU
https://www.youtube.com/watch?v=7cFASctrA9Q
https://www.youtube.com/watch?v=hEtRtIvpIZA
https://www.youtube.com/watch?v=iRmwfjWkCMc

※前スレ
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1480632880/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

101 :774RR :2017/06/09(金) 10:46:42.35 ID:e4psJ4gQ0.net
お前らヤバ過ぎやろw

102 :774RR :2017/06/09(金) 12:48:04.74 ID:GZcXwu9jd.net
>>95
舘ひろし乗ってるやつ手放しで乗っても大丈夫な様に改造してるらしいぞ

103 :774RR :2017/06/09(金) 13:06:48.12 ID:U4UTwJ8Pd.net
補助輪でも付けてるのか

104 :774RR :2017/06/09(金) 21:02:19.82 ID:oNtOnqGA0.net
しばらく手を離してもバイクは大丈夫なんだからそこは補助輪なしでやってもらいたいわな
正面から撮影するのにスピード出てたら不具合があるからゆっくりのスピードでも撮影しやすいようにか

105 :774RR :2017/06/09(金) 21:12:09.61 ID:PFCK0lz6d.net
ハンドルぶるぶるするからダブルピースでヤエーできなくて悲しい

106 :774RR :2017/06/10(土) 00:13:49.16 ID:9x0wsQ0Ta.net
>>45です
オイルレベルゲージが固く回らない件について結果報告。
新品に交換したらとてもスムーズに回るようになりました。
Oリングも一緒に交換しましたが、Oリングは新品番になって製品の色も変わってました。
(なんか不具合あったのかな?赤から黒に変わりました。)

原因は、推測ですが、エンジンがあったまってゲージが回りにくくなっている時に、無理やりスパナで回して外した事かな、と・・。
ねじ部がプラスチックでできてるんで変形したんでしょうね。

107 :774RR :2017/06/11(日) 10:12:47.58 ID:jeug+jVp0.net
ツマミはプラスチックでネジ部は金属だと思ってたけど
何はともあれ解決したようで良かったね

108 :774RR :2017/06/11(日) 12:23:38.34 ID:IbXPI2pxp.net
昨日一日中走った結果
帰り道の家まで1kmくらいのとこでやっと1台だけボルトに会えた
Cスペはあったことないし60thも見たことない
XSR900の60thは昨日だけで2台も見たのに

109 :774RR :2017/06/11(日) 19:19:10.83 ID:+440QnRKd.net
>>99
オフ車だと当たり前な修理方法だけど、ボルトだとちょっと怖いわなw

110 :774RR :2017/06/11(日) 21:59:29.13 ID:/JZCggzr0.net
ETC付けたいと思ってたけど高いな
一万円の補助出るみたいだけど

111 :774RR :2017/06/12(月) 00:49:37.85 ID:1Hhn08YZ0.net
買ってから1年が経ったが走行距離は14000キロ
平日は乗らないけど思ったより走ったなあ
夏は北海道を一周するぞ!

112 :774RR :2017/06/13(火) 13:26:59.67 ID:+0FSlogcd.net
>>111
荷物はどんな感じに載せるの?
差し支えなければ教えてください

113 :774RR :2017/06/13(火) 16:47:06.03 ID:7uNnzgA8d.net
一番でかいホムセン箱

114 :774RR :2017/06/13(火) 17:16:07.31 ID:r5+EFo3vM.net
まあ基本セイコマでパンツ買って
使い捨てすれば荷物もいらんけどな

115 :774RR :2017/06/13(火) 20:12:25.50 ID:bDCBpb2O0.net
>>112
タナックスの一番でかいアレを買った
1回キャンプしてみたがいい感じ

116 :774RR :2017/06/13(火) 23:01:05.03 ID:bDCBpb2O0.net
言い忘れたけどキジマのリアキャリアもつけてる

117 :774RR :2017/06/13(火) 23:14:18.90 ID:SZMURoua0.net
>>95
手放し運転は、下り坂でやる方が楽。
ギアをニュートラルに入れ、背中を後ろにそらすようにして、惰性で走る。慣れると、余程急な曲率でない限り、ほとんどのコーナーリングも手放しでクリア出来るようになる。

平地でも同様だけど、すぐ失速するので、メリットはほとんど無い。

118 :774RR :2017/06/14(水) 11:02:23.73 ID:J7yUYN5Qd.net
>>116
グランドシートバッグってやつ?
それともキャンピングシートバッグ2かな?
載せているのはキャリアの上じゃなくてタンデムシートの上だよね?

119 :116 :2017/06/14(水) 21:30:48.34 ID:73wESlku0.net
>>118
キャンピングシートバッグ2だね

載せる位置はあまり深く考えてないけどタンデムシート小さいしバッグでかいから
シートとキャリア両方に載ってると思う

120 :774RR :2017/06/14(水) 23:58:13.47 ID:J7yUYN5Qd.net
>>119
参考になった
ありがとう

121 :774RR :2017/06/15(木) 17:00:38.61 ID:QCFTnN0R0.net
scr950はここではない?

122 :774RR :2017/06/15(木) 18:53:53.16 ID:Da9HAttY0.net
>>121
ここでよかったはず
気になってたけどyoutubeでスクランブラー風クルーザー(アメリカン?)とか言っててガッカリ

前にボルト試乗したところで、今度はCスペの試乗してるから行ってみたいと思ってる
でも停止して左足を地面に付けるときにスタンドに足がぶつかるらしいから不安
試乗車って転ばしたら弁償だっけ?

123 :774RR :2017/06/15(木) 19:24:21.16 ID:Cf4SV0pvM.net
YSPのレビュー動画でSCR散々だったな
しかしそれ含めてかっちょいいと、欠点我慢して乗れとw

124 :774RR :2017/06/15(木) 20:11:12.06 ID:Q7jntnOya.net
>>122
公式ヤマハのページではクルーザーじゃなくてスポーツヘリテイジの枠に入ってるよ
XSRと同じ枠
エンジンこそボルトと同じだけどポジションがクルーザーじゃない
コーナリングも楽しみたい俺はこちらが早く出てれば欲しかったw
Cスペは前傾姿勢が嫌だった

125 :774RR :2017/06/15(木) 21:07:01.95 ID:DDgttvqq0.net
>>123
あれみて欲しくなったんだけど

126 :774RR :2017/06/15(木) 21:53:35.01 ID:Q7jntnOya.net
SCRのPVカッコいいと思うけどな
若き日のケニーロバーツが出たりダートをカウンターで走る所とか

127 :774RR :2017/06/16(金) 11:03:32.62 ID:OJC+hLpyd.net
SCRの純正リアサス、ボルトにつけたら乗り味さらにマイルドになるのかなぁ。

128 :774RR :2017/06/16(金) 12:24:22.69 ID:aIIeqUw2M.net
>>124
メーカーとしてはそうなんだろうけどね
>>123さんが言ってるようにYouTubeのYSPのレビューではそう言ってたよ
あの人は他のバイクで誉めるのかどうかわからないけどSCRは辛口だった
でもそれを知った上で試乗してはみたい

129 :774RR :2017/06/16(金) 12:58:03.18 ID:Hwr0xfVcd.net
>>123
つべのコメントにもあったけど、あれそのまんまスポーツスターのインプレッションだよ。切れ角無い、ステップ変、重い、膝当たる。

130 :774RR :2017/06/16(金) 13:22:30.72 ID:d4C0YoXjM.net
つまりVRXを買えと…

131 :774RR :2017/06/16(金) 14:49:48.52 ID:qRINT22hM.net
トライアンフストリートスクランブラーで
いいんじゃないすか

132 :774RR :2017/06/16(金) 14:53:08.98 ID:+dhYBufua.net
>>129
操作性を求めるバイクじゃないからね
雰囲気バイクだから
乗りやすくて速いバイクなんてヤマハにしたらお手の物だろう

133 :774RR :2017/06/16(金) 15:38:45.51 ID:IkNJXoof0.net
scr950買って2週間
ようやく慣らしが終わった〜

134 :774RR :2017/06/16(金) 16:18:07.51 ID:mDT8NDlxd.net
>>133
どう?

135 :774RR :2017/06/16(金) 16:36:43.74 ID:IkNJXoof0.net
>>134
おおむねyspの動画のとおりかと
今までどんなバイク乗ってきたかで
評価が分かれるかもしれませんね

136 :774RR :2017/06/16(金) 16:44:38.19 ID:IkNJXoof0.net
>>134
ここ10年ほどはシングルやツインばかり乗ってたのでハンドルやステップの振動は気にならないですが、
それよりもハンドルの遠さやリアブレーキのストロークの長さのが気になりますね
カーブでも簡単にステップ擦るし、
確かに乗った感じはクルーザー的なものを感じます
あとやはり乗り心地は硬い方かと

137 :774RR :2017/06/16(金) 17:26:46.23 ID:mDT8NDlxd.net
>>136
レスありがとう
実はかなり迷っておりまして
今がマジェスティなので
果たして乗りこなせるのか

138 :774RR :2017/06/16(金) 17:36:20.91 ID:Jc9gsv0Ba.net
>>128
だいたいインプレする人は操作性やエンジン特性、快適性がどうかと言う目線で語るからね
感性的な部分はあまり言わない
その目線で言ったらSRも褒められたもんじゃないけどロングセラーのバイクになってる
結局乗る人がどう思うかだよね

139 :774RR :2017/06/16(金) 17:53:26.90 ID:hpkEvt5Ra.net
>>137
おいそれとお勧めしやすいバイクではないですが、惚れ込んだら最初は戸惑うかもしれないけど大丈夫かと
ただシート高があるのと車体下半分の幅があるので、足つきは正直よろしくないです
重さでたまにグラッともきますし^^;
まぁ慣れかなと…

140 :774RR :2017/06/16(金) 18:26:22.55 ID:mDT8NDlxd.net
>>139
身長175で足は長いほうwwwなので
足つき性はそんなに心配してないですわ

141 :774RR :2017/06/16(金) 18:33:03.06 ID:IkNJXoof0.net
>>140
それだけあれば余裕ですな❕
動き出してしまえばフィーリングはええ感じですよ^o^
あと見た目はどうかなと思うけど、
CスペのVバンクカバーを取り付けるのをお勧めします❕

142 :774RR :2017/06/19(月) 09:32:36.30 ID:S/ETQCHjM.net
キャンプ行くやつおる?
荷物はシートバッグ?それとも防水バッグ?

143 :774RR :2017/06/19(月) 21:09:41.81 ID:gXmQntrZ0.net
タンクバッグが似合いすぎて濡れる

144 :774RR :2017/06/19(月) 21:36:43.56 ID:Hpn8Md3y0.net
ワイズギアのラゲッジラック使ってる人、大きさどんなもん?調べてもサイズ寸法出てこない…

145 :774RR :2017/06/19(月) 22:57:14.69 ID:7qVR04LSa.net
>>144
写真と自分のボルト見比べたらだいたいの寸法は出そうだけどな

146 :774RR :2017/06/19(月) 23:02:58.08 ID:7qVR04LSa.net

ラック単体じゃなくて本体に付いてる写真ね

147 :774RR :2017/06/20(火) 19:28:28.14 ID:xW9tfIIqa.net
>>142
ボルトにはシートバッグより防水ザックタイプが似合いそう
ゴムロープで縛って

148 :774RR :2017/06/23(金) 09:59:18.39 ID:z8n+Jszf0.net
>>142
箱積んでるわ

149 :774RR :2017/06/23(金) 12:15:55.08 ID:IEKmaUVHa.net
scrもここでいいのかな

150 :774RR :2017/06/23(金) 13:56:38.90 ID:iQV9lDLR0.net
ここでいいよー

151 :774RR :2017/06/23(金) 22:58:08.99 ID:EaK2N/JBd.net
本日ボルトRスペック契約しました
よろしく

152 :774RR :2017/06/24(土) 00:34:19.65 ID:TL7aLxi3d.net
今日初めて県内で他のボルト乗り見かけたちょっとテンション上がった…

153 :774RR :2017/06/24(土) 07:26:28.25 ID:wIzEos4d0.net
>>151
おめ!いい色買ったな!

自分もRスペックだけど世の中ではノーマルとどっちが多いんだろうか

154 :774RR :2017/06/24(土) 14:53:09.32 ID:QL0FqcPu0.net
シート外すと配線余ってるけど何かに使ってる?

155 :774RR :2017/06/24(土) 16:56:57.58 ID:+9rtMJz30.net
C-spec乗りです。
今日、バーエンドミラーに換装。視界が広くなって爽快。
次、フェンダーレスにしたいけど、何かオススメある?

156 :774RR :2017/06/24(土) 23:20:39.35 ID:dpFlNEg6d.net
ワイスギアのサドルバックって革のメンテナンスしたほうがいいんでしょうか?
3年間ノーメンテです。

157 :774RR :2017/06/25(日) 00:14:32.23 ID:isI5eWy1a.net
>>155
私もバーエンドミラー検討してるけど、ハンドルウエイト取っ払ってつけて、振動とかどうなんですか?
ちなみにどちらのミラーですか?
フェンダーレスはつけてないので、すみませんがわかりません。デイトナやハリケーンから出てましたよね。

158 :774RR :2017/06/25(日) 01:35:50.96 ID:1bkjCwGM0.net
>>157
http://www.g-zac.com/handlebars-mirrors-montana-round-barendmirror.html
モンタナってやつ。専用のバーエンドも合わせて購入。
アイドリングで、ハンドルから手を離してる時は、揺れてるね。
でも走行中は手で抑えてるから問題なかった。
元々のミラーの方が高速走行中はブレて見えなかったし。

159 :774RR :2017/06/25(日) 09:40:53.05 ID:lSg+fvqa0.net
>>156
ワイズギアじゃないサドルバッグ付けてるけど、たまにクリーム付けて磨いてやる方が長持ちするみたい

160 :774RR :2017/06/25(日) 11:38:24.42 ID:+dI6pOKOa.net
>>158
ありがとうございます。かっこいいですね。
値段も結構高級な部類だと思いますが、私は予算的にナポレオンあたりを検討してて、フィッテイングとかどうなのか気になります。

161 :774RR :2017/06/25(日) 13:50:51.14 ID:wql8vTTpd.net
電柱にタイヤぶつけて前輪のブレを直すのは、バイク雑誌で見たことあるが
エマージェンシー時の対応でしょう

162 :774RR :2017/06/25(日) 16:02:11.84 ID:eel3HsiRd.net
>>159
サンクス
これからはお手入れしてやろうとおもいます

163 :774RR :2017/06/27(火) 22:32:33.13 ID:+LLnHbPlH.net
scr950契約しました。
ありがとう、いい色買いました!

164 :774RR :2017/06/27(火) 22:53:29.76 ID:1R2XYwy40.net
>>163
ナカーマ!
また感想おせ〜て!

165 :774RR :2017/06/29(木) 16:34:17.56 ID:tFrdoWDC0.net
BOLT買ったー!
883とどっち買うか迷いまくったけどやっぱBOLTの方がカッコ良かった
見た目だけじゃなくて乗った感じも良かった
みんなよろしくな

166 :774RR :2017/06/29(木) 17:25:56.84 ID:fpI36mtFH.net
>>165
おめでとうございます〜
すばらしいBOLT生活が始まりますよ! (^_^)v

167 :774RR :2017/06/29(木) 18:27:29.41 ID:1vg1F61Zd.net
>>165
おめでとう!
良いライダーライフを!

168 :774RR :2017/06/29(木) 20:46:29.73 ID:OmYJHVzC0.net
>>163
値引きどうでしたか?

169 :774RR :2017/06/30(金) 15:49:34.95 ID:kCVHfGIoM.net
これBOLTで行ってええの?
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/life/star_mtg/

170 :774RR :2017/06/30(金) 15:53:50.86 ID:/18SLr7H0.net
>>169
ええの?というか、そのトップバナー自体、BOLTだし
今や、Star系ではBOLTがメインじゃないかな

171 :774RR :2017/06/30(金) 19:46:23.04 ID:Y06X+sOh0.net
1回行ってみたいんだけど遠いんだよなぁ

172 :774RR :2017/06/30(金) 19:47:41.43 ID:ml6hAWJJ0.net
>>169
ボルトは海外だとスターの名前ついてる。

スターミーティングだから参加おけ。

173 :774RR :2017/06/30(金) 19:55:18.82 ID:5eDuzzDtd.net
海外でなくとも、エアクリにだってStarと入ってる

174 :774RR :2017/06/30(金) 21:35:56.07 ID:7291ouSt0.net
scr950の車幅895ってミラーですか?
ハンドル幅いくつかわかりますか?
マンションの駐輪場進入口に
幅80センチの柱が立ってるんです...

175 :774RR :2017/06/30(金) 22:02:41.21 ID:kxejhA8R0.net
>>174
今測ってみたけどハンドルで840、
ミラーで910ってとこですな。
しかしマフラーの出具合もなかなかなもんやから、そっちも心配やねぇ…

176 :774RR :2017/06/30(金) 22:06:32.57 ID:7291ouSt0.net
>>175
おお神!
わざわざありがとうございます
ハンドルで840ならなんとかなるかもです!

177 :774RR :2017/06/30(金) 22:14:36.07 ID:kxejhA8R0.net
>>176
念のため出来るのなら実車で確認した方がええよ!
見た感じマフラーもハンドル並みに出っ張ってますんで…

178 :774RR :2017/06/30(金) 22:21:38.35 ID:kxejhA8R0.net
>>176
何度も失礼!
ブレーキとクラッチのレバーで測ってみたら900位ありますわ。
なんにせよ後悔のないように…

179 :774RR :2017/06/30(金) 22:38:23.93 ID:7291ouSt0.net
たびたびありがとうございます
今のバイクがハンドルで77なので84なら
なんとかなりそうです
レバーやミラーなら小さいのにする手がありますし
マフラーは画像を見る限り大丈夫そうです
883入れてる人もいるし
駐輪場の狭い門とそこを写す防犯カメラが気に入って
入居したマンションですが
まさかこんなにハンドルが広いバイクに一目惚れするとかwww

180 :163 :2017/07/01(土) 02:36:14.92 ID:8Arc8hc4H.net
>>168
値引きしてくれましたよ!7万円!
プラス絶対値段がつかないと思ってたボロボロのバイクを8万で引き取ってくれて
チェーンやらカバーやら色々おまけしてくれました!2万円分くらいかな?

181 :774RR :2017/07/01(土) 16:33:31.15 ID:iOndE5rvd.net
>>179
ハンドル変えるとよりスリムな感じになるよ
おれはロボットハンドルにしてる
もし購入後あたるようならご参考までに

182 :774RR :2017/07/02(日) 16:30:35.77 ID:cBtgWpeGr.net
ほぼ初心者でRスペック買って2ヶ月くらいだけどまともに手入れしてない……
定期的にした方が良いこと教えてください

183 :774RR :2017/07/02(日) 18:29:01.41 ID:l2IvSd6fd.net
>>182
去年の梅雨時期カバーかけっぱなしにしてたらライトの縁の内側が錆びてた。
ワックスを定期的にかけたほうがいいかも

184 :774RR :2017/07/02(日) 18:50:14.80 ID:cv2f3HD80.net
フクピカでいい?

185 :774RR :2017/07/02(日) 20:29:46.42 ID:BJDkRz9O0.net
>>183
俺のもカーポート&カバーで一年ぐらいでヘッドライトの縁だけ錆びた

186 :774RR :2017/07/02(日) 21:02:48.70 ID:+ODXv7oXr.net
>>183
ありがと
拭いたりワックスやったりしてみる

187 :774RR :2017/07/02(日) 21:42:41.42 ID:iypnz19h0.net
>>184
バイク屋のおっちゃんから面倒ならフクピカでいいと教えてもらった
俺はエンジンには耐熱ワックス使ってる

188 :774RR :2017/07/02(日) 21:50:08.84 ID:5yC9l01R0.net
ドンキでプレクサス買ってきて適当に塗っておけばいいよ

189 :774RR :2017/07/03(月) 00:34:32.56 ID:XgybPLC9d.net
そういえばみんな何色なの?
自分が乗ってるのはマッドブラックだからワックスとかいらないって言われたんだけどかけたほうがいいのかな

190 :774RR :2017/07/03(月) 08:19:35.98 ID:H+YzgvVB0.net
マット定期

191 :774RR :2017/07/03(月) 09:31:47.50 ID:mei4BOeod.net
マッドは置いといて、マットブラックはBOLTでは売られてないけど、全塗いれた奴かいな

192 :774RR :2017/07/03(月) 10:49:50.90 ID:XgybPLC9d.net
マットなのか…
調べてみたらマットグレーっぽい
ブラックでもなかったのか…

193 :774RR :2017/07/03(月) 12:00:41.82 ID:xg0OkmCfd.net
漆黒の狂気/マッドブラック

194 :774RR :2017/07/03(月) 12:32:59.84 ID:1eYe8YWma.net
>>189
マットグレーだけどワックスやってるよ
フクピカだけどね
マットと言ってもザラついたやつじゃないから綺麗になるよ
マフラーだけはダメだよ
一度やって白っぽくなったから落とすの苦労したw

195 :774RR :2017/07/03(月) 17:17:02.79 ID:RhdBV2hJd.net
2016モデルってまだ売ってるんでしょうか

196 :774RR :2017/07/03(月) 20:25:53.87 ID:o0nrHIlQd.net
店頭在庫のみだね

197 :774RR :2017/07/03(月) 22:31:14.45 ID:nIagjo5Q0.net
やっぱSCR買う人は身長高い人?
羨ましいなぁ…

198 :774RR :2017/07/03(月) 23:14:31.49 ID:q0QhqMD20.net
>>197
自分は身長170ちょいでも全く問題ないよ。160以上あればなんとかなるっしょ!
日曜に丹後半島らへんで2台ほどボルトとすれ違ったけど、警報でるほどの土砂降りやったけど大丈夫やったんか心配だわ。

199 :774RR :2017/07/04(火) 00:02:18.42 ID:HUzDdUIQ0.net
>>189
YSP限定の緑が刺さって近隣店舗巡って展示車手に入れた
都内だけど同色に出会ったことがない

200 :774RR :2017/07/04(火) 00:03:47.89 ID:6gI/70eFa.net
Cスペック乗りだけど
Vツインの上に前傾姿勢でまたがる
この快楽を知らない人は人生損してると思う

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200