2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ワッチョイ】YAMAHA BOLT その20【ボルト】

1 :774RR:2017/05/28(日) 02:13:09.21 ID:krq4duDH0.net
◇ 製品情報
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt/
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt/special/
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt-c/
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt-c/special/

◇ ワイズギア アクセサリ、ティザーサイト、ニュースリリース
http://www.ysgear.co.jp/mc/custom/bolt.asp
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/teaser/bolt/
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2013/1108/bolt.html
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2015/0205/bolt.html
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2015/0205/bolt-c.html

◇ Star Motorcycles
http://www.starmotorcycles.com/star/models/bolt-r-spec
http://www.starmotorcycles.com/star/models/bolt-c-spec
◇ PV
https://www.youtube.com/watch?v=UAIHpK1PVwU
https://www.youtube.com/watch?v=7cFASctrA9Q
https://www.youtube.com/watch?v=hEtRtIvpIZA
https://www.youtube.com/watch?v=iRmwfjWkCMc

※前スレ
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1480632880/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

183 :774RR :2017/07/02(日) 18:29:01.41 ID:l2IvSd6fd.net
>>182
去年の梅雨時期カバーかけっぱなしにしてたらライトの縁の内側が錆びてた。
ワックスを定期的にかけたほうがいいかも

184 :774RR :2017/07/02(日) 18:50:14.80 ID:cv2f3HD80.net
フクピカでいい?

185 :774RR :2017/07/02(日) 20:29:46.42 ID:BJDkRz9O0.net
>>183
俺のもカーポート&カバーで一年ぐらいでヘッドライトの縁だけ錆びた

186 :774RR :2017/07/02(日) 21:02:48.70 ID:+ODXv7oXr.net
>>183
ありがと
拭いたりワックスやったりしてみる

187 :774RR :2017/07/02(日) 21:42:41.42 ID:iypnz19h0.net
>>184
バイク屋のおっちゃんから面倒ならフクピカでいいと教えてもらった
俺はエンジンには耐熱ワックス使ってる

188 :774RR :2017/07/02(日) 21:50:08.84 ID:5yC9l01R0.net
ドンキでプレクサス買ってきて適当に塗っておけばいいよ

189 :774RR :2017/07/03(月) 00:34:32.56 ID:XgybPLC9d.net
そういえばみんな何色なの?
自分が乗ってるのはマッドブラックだからワックスとかいらないって言われたんだけどかけたほうがいいのかな

190 :774RR :2017/07/03(月) 08:19:35.98 ID:H+YzgvVB0.net
マット定期

191 :774RR :2017/07/03(月) 09:31:47.50 ID:mei4BOeod.net
マッドは置いといて、マットブラックはBOLTでは売られてないけど、全塗いれた奴かいな

192 :774RR :2017/07/03(月) 10:49:50.90 ID:XgybPLC9d.net
マットなのか…
調べてみたらマットグレーっぽい
ブラックでもなかったのか…

193 :774RR :2017/07/03(月) 12:00:41.82 ID:xg0OkmCfd.net
漆黒の狂気/マッドブラック

194 :774RR :2017/07/03(月) 12:32:59.84 ID:1eYe8YWma.net
>>189
マットグレーだけどワックスやってるよ
フクピカだけどね
マットと言ってもザラついたやつじゃないから綺麗になるよ
マフラーだけはダメだよ
一度やって白っぽくなったから落とすの苦労したw

195 :774RR :2017/07/03(月) 17:17:02.79 ID:RhdBV2hJd.net
2016モデルってまだ売ってるんでしょうか

196 :774RR :2017/07/03(月) 20:25:53.87 ID:o0nrHIlQd.net
店頭在庫のみだね

197 :774RR :2017/07/03(月) 22:31:14.45 ID:nIagjo5Q0.net
やっぱSCR買う人は身長高い人?
羨ましいなぁ…

198 :774RR :2017/07/03(月) 23:14:31.49 ID:q0QhqMD20.net
>>197
自分は身長170ちょいでも全く問題ないよ。160以上あればなんとかなるっしょ!
日曜に丹後半島らへんで2台ほどボルトとすれ違ったけど、警報でるほどの土砂降りやったけど大丈夫やったんか心配だわ。

199 :774RR :2017/07/04(火) 00:02:18.42 ID:HUzDdUIQ0.net
>>189
YSP限定の緑が刺さって近隣店舗巡って展示車手に入れた
都内だけど同色に出会ったことがない

200 :774RR :2017/07/04(火) 00:03:47.89 ID:6gI/70eFa.net
Cスペック乗りだけど
Vツインの上に前傾姿勢でまたがる
この快楽を知らない人は人生損してると思う

201 :774RR :2017/07/04(火) 07:43:20.31 ID:IS5DAMcVd.net
>>189
俺のはノーマルな黒。
3年半立ったけどタンクだけはまだ綺麗だよ(笑)

その他は。。😢

202 :774RR :2017/07/04(火) 11:29:31.93 ID:uGq79AMad.net
16年型の中古買いました〜

赤のブレットカウル…なんでないんだ(笑)
お店で頼んだら高そうだけど、やっぱ着けたいなぁ。

203 :151 :2017/07/04(火) 11:33:12.85 ID:h7xF0yfed.net
俺のボルトキタ━(゚∀゚)━!
早く乗りたい…
ttp://i.imgur.com/f6tdyFm.jpg

204 :774RR :2017/07/04(火) 11:37:54.78 ID:jih15aDT0.net
>>202
おめいい色!

ボディカラーと合わせての赤に塗ると高いということ?
でも、オリジナルになっていいと思うよ。

205 :774RR :2017/07/04(火) 12:05:07.93 ID:tmCNNNDt0.net
ゲージカウルかっこええな ハーレーの流用できんかな

206 :774RR :2017/07/04(火) 13:37:30.04 ID:buISSr1/d.net
>>203
赤もかっこいいな!

207 :774RR :2017/07/04(火) 13:53:56.66 ID:TR0x0SXyM.net
外装ならしでミラー折った
ミラーカスタムしてる人でおすすめのミラーとかあったら教えてほしい

208 :774RR :2017/07/04(火) 14:51:16.63 ID:gDNUGPFV0.net
>>204

ありがとう!
カウルを純正に塗装してもらうと高そうだから、着けるかどうかでかなり悩んでます。

自分で塗装するのもありだけど、出来たら綺麗に乗りたいから、そうなるとショップに頼むしかないもんね(汗)

209 :774RR :2017/07/04(火) 14:52:36.49 ID:gDNUGPFV0.net
>>203

おめでとう!
とってもカッコいいです

210 :774RR :2017/07/04(火) 15:33:35.13 ID:4wifWLQNd.net
>>203
いいね!かっけぇ!

211 :774RR :2017/07/04(火) 17:25:39.22 ID:nirXpKIYd.net
>>203
オメイロ

212 :151 :2017/07/04(火) 23:57:42.04 ID:h7xF0yfed.net
レスくれた人達ありがとう
でも、まだ車両が来ただけで納車はまだ先なんだ…( ;∀;)

213 :774RR :2017/07/05(水) 00:36:16.67 ID:Ncle2Hok0.net
もう毎日見に行くしかないだろ常識で考えて(´・ω・`)

214 :774RR :2017/07/05(水) 03:41:36.06 ID:6DO6ykX30.net
>>207
クラフトマンのモーフィングミラー格好いいよ

215 :774RR :2017/07/05(水) 20:16:07.73 ID:mCn71rwP0.net
シート外したときに見えるギボシメスの二股はどこの電源なの?

216 :774RR :2017/07/06(木) 05:05:23.42 ID:DmCBQRL3a.net
シート裏の電源だな

217 :774RR :2017/07/06(木) 07:39:17.92 ID:wnUItTGTd.net
そこにメスの穴があるということは………分かるな?

218 :774RR :2017/07/06(木) 07:56:30.31 ID:YJcCtE7Q0.net
ちゃんと濡らしてから入れろよ

219 :774RR :2017/07/06(木) 08:24:47.20 ID:09MK8nIrM.net
メスの二股か・・・ゴクリ

220 :774RR :2017/07/06(木) 08:37:46.21 ID:Yz2Mdu4O0.net
えっちなのはいくないと思います><;

221 :774RR :2017/07/06(木) 20:05:42.16 ID:UU7MiMQV0.net
レブルみたいに250出したらいいのに

222 :774RR :2017/07/06(木) 21:02:26.92 ID:G9PjdjCb0.net
>>221
レブル乗ってなさい

223 :774RR :2017/07/06(木) 21:13:59.95 ID:zf3rpJdX0.net
俺様のボルトを二股のメスにコネクタああぁ!

224 :774RR :2017/07/06(木) 23:15:08.72 ID:wnUItTGTd.net
>>223
そのM8をはよ仕舞えw

225 :774RR :2017/07/06(木) 23:55:23.29 ID:VPeJqa0r0.net
明日車検の見積もりだわ
1回目の車検終わった人どれくらいかかった?

226 :774RR :2017/07/07(金) 07:49:29.34 ID:CeaVn+bGd.net
>>225
八万ぐらいだったかな。。

227 :774RR :2017/07/07(金) 20:33:33.15 ID:NHVyTgCqd.net
え?そんな?

228 :774RR :2017/07/07(金) 21:35:44.27 ID:WCp69sJS0.net
12万だったわ
4万キロ走ってタイヤも交換だしこんなもんか?

229 :774RR :2017/07/07(金) 22:20:36.65 ID:/TNOBCs00.net
バカ高過ぎ、あほちゃうかと

230 :774RR :2017/07/07(金) 22:49:47.57 ID:9KkpQz9f0.net
3年で4万キロ?
バイク便?

231 :774RR :2017/07/07(金) 23:57:18.03 ID:afe9h4C0d.net
来年車検だけどまだ1万ちょいだわ…
12万って高いなタイヤも含めて?

232 :774RR :2017/07/08(土) 00:44:39.57 ID:qGfohtnRd.net
いや、こういうお客さまがいるからバイク屋もやっていけるんだよ

233 :774RR :2017/07/08(土) 07:13:14.85 ID:ZhRZrr/bd.net
まぁ世の中の人間全員がユーザー車検やりだしたら、バイク屋も四輪ディーラーもキツくなるだろうしな

234 :774RR :2017/07/08(土) 07:15:58.56 ID:POD8qvtp0.net
226だけど、税金等コミコミで八万ね。

ユーザ車検なんてめんどくさくてやってられん(笑)

235 :774RR :2017/07/08(土) 07:16:53.68 ID:POD8qvtp0.net
あ、わっちょいありだから226と書かなくてもわかるか。。

236 :774RR :2017/07/08(土) 12:54:46.31 ID:MFYoAapI0.net
バイク便じゃないけど普通に3年で44000キロ走ったよ。内訳ちょっと書くと
・ヤマルーブプレミアム
・カーボンクリーナー
・ミシュランタイヤ
・ベアリング
・ブレーキフルード
・リアブレーキパッド
・エアクリーナーエレメント

ほかにもちょいちょいあって自賠責税金工賃代行費含めて12万だった
距離も凄いしこんなもんかなとは思ってるけどどう?
実際boltが初バイクだからよくわかってない

237 :774RR :2017/07/08(土) 16:22:57.05 ID:/Qkm1U8z0.net
タナックスのシートバッグ使ってる人いますか?

238 :774RR :2017/07/08(土) 18:59:47.39 ID:O2un9OD9p.net
3年ごとに買い替えるから車検は受けないな

239 :774RR :2017/07/08(土) 19:14:34.87 ID:II2P99bEd.net
>>238
次何買うの?

240 :774RR :2017/07/08(土) 19:19:25.45 ID:Mt4sHfmDa.net
ボルトのエンジンってカスタムしたら多少は面白くなる?
Cスペック好きなんだけど乗ってみたら退屈過ぎて買う気が失せた
エアクリ、マフラー、ECU書き換えぐらいではあんまり印象変わらない?

241 :774RR :2017/07/08(土) 21:03:58.24 ID:gAqEQx6Oa.net
>>236
ミシュランタイヤ分が高いんやろな
YSPなら工賃も高いよ
俺はこの前オイルをネットで買って自分でオイル交換して2千円w
車検受ける時はユーザー車検でやろうと思ってる

242 :774RR :2017/07/09(日) 00:26:33.30 ID:Sb6xhZcn0.net
W800から乗り換えようと思って、SCR買った。
強烈に乗りずらいwスタンド掛けるにもコツがいる。
しかし乗り味はたまらんなこれ。

243 :774RR :2017/07/09(日) 00:31:39.67 ID:GhpYgBoBd.net
ダブハチとの比較インプお願いします

244 :774RR :2017/07/09(日) 00:51:03.25 ID:Sb6xhZcn0.net
エンジンと見た目はSCR。
他はWかな。

245 :774RR :2017/07/09(日) 00:53:31.85 ID:Sb6xhZcn0.net
身長165cmのおっさんだから、
もっと体格に恵まれてる人は印象違うと思う。

246 :774RR :2017/07/09(日) 06:22:20.79 ID:TRL8xb7N0.net
>>245
確かに乗り辛いよね〜w
身長173やけど、2000キロほど走ってようやく振りまわせるようになってきた。
下半身のポジションがやはり変なのか、いっとき右足の付け根と膝がおかしくなったし。
それも最近ようやく解消してきたわ。

247 :774RR :2017/07/09(日) 07:50:55.14 ID:RRUPSpA90.net
大型取ったからボルト欲しいんだけど
SR400との二台持ちは無駄? 馬鹿?
SR下取りでボルト一台で十分ですかねー

248 :774RR :2017/07/09(日) 08:00:45.86 ID:BTOJfCU60.net
>>246
分かる!
足の付け根がタマにつったりするよねw
俺だけじゃなかったな
ハンドル位置とステップ位置の関係だと思うけどね
手前になるハンドルに替えたら解消されそうな気がする

249 :774RR :2017/07/09(日) 08:16:53.33 ID:l5rvn2Sm0.net
>>247
無駄でも馬鹿でもない
維持できるなら何代持っても良い

250 :774RR :2017/07/09(日) 08:45:31.66 ID:16YAKLJwd.net
SR400やW800はボルト見る前に悩んでた車体だわ
趣向が似てるものなのね

251 :774RR :2017/07/09(日) 09:36:45.68 ID:fheAtV3Pd.net
>>240
スムーズに回るエンジンになっちゃったりして。ツインらしいパンチを求めても無理だろうね。

252 :774RR :2017/07/09(日) 09:40:40.70 ID:TRL8xb7N0.net
>>248
ハンドルもそうやけど、ステップが広がりすぎてるのが問題だと思う…
だけど膝グリップのために内股にならざるをえないという^^;

253 :774RR :2017/07/09(日) 10:09:26.13 ID:fheAtV3Pd.net
膝は無視して踝グリップ意識したらだいぶ変わると思う

254 :774RR :2017/07/09(日) 10:31:42.22 ID:A6c90K1JM.net
ニーグリップ用の後付パーツは無いのかな
現状は右のエアクリと左のエンジンカバーに膝を当てて乗ってるわけで
そういう乗り方するバイクじゃないんだろうけど

255 :774RR :2017/07/09(日) 10:59:04.09 ID:Pel99+2aa.net
>>254
左はCスペ用のやつ付けれるんじゃないかな
右はエアクリしかないな
俺は特に不満ないけどね

256 :774RR :2017/07/09(日) 12:30:33.86 ID:5c5haQar0.net
>>247
アリだと思うけどboltを購入してから考えてみては
boltは加速と巡航は気持ちいいけどコーナーでステップ擦るストレスに悩まされるかもしれない

257 :774RR :2017/07/09(日) 15:57:42.28 ID:TRL8xb7N0.net
252だけど、自分のscrにはCスペのVバンクカバーつけてるよ。15000円くらいやったかな?だいぶグリップの感覚が違うと思う。

さっき踵グリップを意識してみたけど、なかなか難しいね。俺が下手くそなせいやろうが、ブレーキやシフトチェンジが同時に出来なくなるwww
まだまだどんなポジションで乗ればいいのかよく分からんわ。ハンドルを手前に引いたら何か変わるかもね。
試行錯誤して乗るしかないわなぁ…

258 :774RR :2017/07/09(日) 16:34:29.20 ID:txgWxvoCM.net
エアクリーナー挟んでると俺の身長だとピンポイントで膝間接の痛いとこに当たるんだよなあ

259 :774RR :2017/07/09(日) 17:36:16.94 ID:3dKqsLhDa.net
>>251
中低速はまぁまぁだけどちょっと回すとブルブルいうだけでときめかないんだよね
回るには回るけどつまらない
Cスペックの形はツボだけにあのエンジンのつまらなさが惜しい

260 :774RR :2017/07/09(日) 17:50:20.20 ID:Z1wM6NAE0.net
ブルブルときめくバイクに乗り換えればいいよ
ここでそんな共感求めても、何も得られない

261 :774RR :2017/07/09(日) 17:58:50.22 ID:TRL8xb7N0.net
>>259
ボルトスレでなんですが、そんなあなたにはモトグッチがおすすめです。
ビックブロックエンジンはなかなか刺激的かつフレキシブルで楽しいよ!
つまらんトラブル多いけど!

262 :774RR :2017/07/09(日) 20:08:17.41 ID:cm/Fm/Re0.net
海外製の壊れそうなエンジンフィーリングを精度の高い国産に求めても無理な話やで

263 :774RR :2017/07/09(日) 20:53:43.17 ID:bOsaSXusd.net
2017グレー買いました!

264 :774RR :2017/07/09(日) 21:23:11.99 ID:3fXgPWxbM.net
おめ!いい色買ったな!

265 :774RR :2017/07/09(日) 21:29:40.09 ID:bJ798pwe0.net
ボルトとか安物を買わずにレイダー買えばいいじゃん

266 :774RR :2017/07/09(日) 21:48:45.93 ID:4s0Iljk10.net
>>265

アンチBOLTはどっか行ってね。

267 :774RR :2017/07/09(日) 21:49:32.25 ID:4s0Iljk10.net
>>263

おめでとう!

268 :774RR :2017/07/10(月) 01:11:05.75 ID:otOTWlS8d.net
もろ初心者な質問で申し訳ないんだけも付属の工具でプレートって外せますか?

269 :774RR :2017/07/10(月) 02:05:56.83 ID:Qer6QPxIa.net
で、あのエンジンをもう少し面白くする方法は無いの?
あるなら方法を聞きたいだけなのにアンチだなんだとボルト乗りって卑屈なヤツしかいないのかよ

270 :774RR :2017/07/10(月) 03:25:45.48 ID:j1t7PqWzd.net
>>269
あなたにとって「面白いエンジン」の条件は何ですか?

271 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/07/10(月) 07:28:30.62 ID:dK5FWML4a.net
2017 ライトグレー買いました!
PCX125から乗り換えます。
大型教習がまだ5時間残ってますが、我慢できませんでした。

272 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/07/10(月) 08:19:25.83 ID:tKtzIUajd.net
>>269
あなたの好みは知らないのでわかりません。

今ので十分楽しいよ🙋

273 :774RR :2017/07/10(月) 08:43:05.42 ID:0HWysqb40.net
>>271
オメデトー!
早く乗れたらええな!

274 :774RR :2017/07/10(月) 08:47:17.34 ID:qwuAaTRfd.net
>>269同意。
もっとツインらしくドコドコ蹴ってる感じ。太いトルク感が欲しい。ノーマルはブラララーって音だけでフラットに回ってしまってらしさが希薄。
吸排気コンピューター換えてどう変わるのか知りたい。

275 :774RR :2017/07/10(月) 11:31:00.21 ID:0HWysqb40.net
確かにこのエンジンは、エンジンそのものの鼓動感や、回した時の蹴り出し感は乏しいね。マフラーからのパルス感はあるけど。
けど、自分はその方が乗ってて疲れないから好みやね。そもそも低中回転でドロドロ楽しむエンジンやと思ってるし。
燃調等いじった時のインプレには興味があるけどね。

276 :774RR :2017/07/10(月) 12:23:22.37 ID:0V7L0WRXa.net
買う時ハーレーとの比較になって、最初試乗した時は確かに鼓動感は足りないとは思ったけど、ボルトはその分走りがいいと思って買った
低中速で走ってる時はいいが少し回した時にガサツな金属の摩擦感だけが手に残り気持ちのいいもんじゃないね
883とかそこまで回したこと無いから分からないけど1200ハーレーならもっと印象違うのかな

277 :774RR :2017/07/10(月) 12:26:52.92 ID:e7ROeHBld.net
>>271

おめでとう!

278 :774RR :2017/07/10(月) 12:28:44.24 ID:sB0lrQV00.net
中低速のトルク太ればドロドロ流すのも気持ちよくなる。ツインらしく加減速楽しくなると思うんだけどなー。
最近のハーレーも規制が厳しいからどうなんだろう。

279 :774RR :2017/07/10(月) 12:36:46.24 ID:0HWysqb40.net
以前モトグッチV7カフェクラシックに乗ってたけど、マフラーを社外製に替えて燃調弄ったら別モンみたいになったわ。
まぁ、もともと蹴り出し感やドコドコ感の豊富なバイクやったんで同じ様になるかはわからんけどね。
最近の新車は規制で骨抜きなとこもあるし、結構ボルトも変わったりして。

あとはベルト→チェーン(出来るんかな?)と、もう少しのダイエットで別物になると思う。難易度高いし、必要か否かは個人の考えによるけど。

280 :774RR :2017/07/10(月) 13:08:21.33 ID:42lBQMNga.net
>>278
それよ
別に言うほど中低速のトルクは太くないし回したところでパンチの効いた感じも希薄
もっと地面を蹴って走ってる感じが出したい
なんか年寄り向けのバイクって印象しかないんだよな
吸排気とECU書き換えで劇的に変わるなら今からハンコ持ってバイク屋駆け込むわ

281 :774RR :2017/07/10(月) 13:18:24.45 ID:WAzuFgkZa.net
先の教習生ライトグレーですが、やっぱり中古の883アイアンと最後まで迷いました。ブランドを取るかライフをとるか悩んだ末のボルト新車です。

でも、同校教習生がXL1200購入、上司がFLHショベル所持、知りあいのお父ちゃんがアイアンに乗ってることが次々と判明…。

でも、俺はボルトの可能性を信じてます☆

282 :774RR :2017/07/10(月) 14:24:42.22 ID:tEM7pDFKd.net
ハーレーと言うか、外車に憧れが無くてボルト一直線でした
メットも革ジャンもグローブもジーパンも日本製だけど、ブーツだけはアメリカ製という半端野郎の戯れ言です(´・ω・)

283 :774RR :2017/07/10(月) 17:45:59.92 ID:0h2gQCgfM.net
ディーラー近くにあればハーレーも検討するんだけど…田舎は限られるな
SCRがとても気になる

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200