2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ワッチョイ】YAMAHA BOLT その20【ボルト】

1 :774RR:2017/05/28(日) 02:13:09.21 ID:krq4duDH0.net
◇ 製品情報
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt/
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt/special/
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt-c/
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt-c/special/

◇ ワイズギア アクセサリ、ティザーサイト、ニュースリリース
http://www.ysgear.co.jp/mc/custom/bolt.asp
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/teaser/bolt/
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2013/1108/bolt.html
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2015/0205/bolt.html
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2015/0205/bolt-c.html

◇ Star Motorcycles
http://www.starmotorcycles.com/star/models/bolt-r-spec
http://www.starmotorcycles.com/star/models/bolt-c-spec
◇ PV
https://www.youtube.com/watch?v=UAIHpK1PVwU
https://www.youtube.com/watch?v=7cFASctrA9Q
https://www.youtube.com/watch?v=hEtRtIvpIZA
https://www.youtube.com/watch?v=iRmwfjWkCMc

※前スレ
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1480632880/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

657 :774RR :2017/08/20(日) 21:50:22.33 ID:TIykSsMda.net
2ちゃんだと色が分からなくても、いい色買ったな!と言うのがルールなのか

658 :774RR :2017/08/20(日) 22:41:44.31 ID:pU9BYwMC0.net
知らねーんか?
半年RO(以下略)

659 :774RR :2017/08/21(月) 00:08:28.28 ID:rbUdBbsLd.net
>>656
実車に跨がる事無く、カタログの数字と動画観てSCR諦めてボルト買いました(´・ω・`)

660 :774RR :2017/08/21(月) 00:33:39.28 ID:VuAPVkCXM.net
足付きよりもステップが、、、
足付き自体はそんな悪くないと思いますよ。scr

661 :774RR :2017/08/21(月) 07:36:50.93 ID:gVLQ/93Ya.net
右足は着きにくいけど、左足は着きやすいよね。両足は身長ないとシンドイかも。

662 :774RR :2017/08/21(月) 08:02:25.77 ID:S+mRbg/fa.net
ネット引っ掛けるところなんかパラコードで作れるだろ

663 :774RR :2017/08/21(月) 08:15:01.43 ID:rlSHKapy0.net
フックは工夫次第でいくらでもかけれるけど、大きな荷物を積めれるスペースがないんだわ。個人的にサイドバックは好きでないし。

664 :774RR :2017/08/21(月) 10:39:34.19 ID:NYsRMkuEa.net
夏は信号待ちで右からの熱気が辛いな
両足ベッタリより右足はステップに足かけた方がいいな

665 :774RR :2017/08/21(月) 20:16:55.16 ID:PUR0IbG0d.net
でお前らスターミーティング行くんか?

666 :774RR :2017/08/21(月) 20:53:17.74 ID:NUGy/Gjb0.net
納車が間に合わない

667 :774RR :2017/08/22(火) 07:06:06.63 ID:5KA57eUOa.net
先週からボルト乗り始めた初心者ライダーなんだけど、給油ランプ点灯したので給油したら、7.6リッターしか入らんかった。
点灯ちょっと早すぎない? あ、2017年モデルね。

668 :774RR :2017/08/22(火) 07:15:48.25 ID:FZDg+Hgk0.net
>>667
うちのは2013製だけどそんなもんかな。

最初は付くけど信号で止まると消えるし。
つきっぱなしになったら大体8リッター入る。

669 :774RR :2017/08/22(火) 08:45:19.31 ID:epalKXOfd.net
>>667
2015もそんな感じよー
個人的に余裕があって良いと思います

670 :774RR :2017/08/22(火) 09:02:54.17 ID:e34lsoOZd.net
あと燃料、上まで入れにくくない?
コポコポ上の方の空気がいつまでも抜ける。

一回やりすぎて給油が少し走って止まったら下のホースからガソリン垂れて来てたことも。。

671 :774RR :2017/08/22(火) 09:25:15.15 ID:mv9xQm9IM.net
ないものねだりだと分かっていても大容量タンクが羨ましくなる
とくに複数で走ってると必要以上に給油のタイミングに気を遣うよ
せめて燃料計があればもう少し楽なんだけどな

672 :774RR :2017/08/22(火) 10:27:09.13 ID:V7okTvLka.net
>>670
あんまり上まで入れたらダメって言われたけどな
何か事故った時に支障があるみたいで

673 :774RR :2017/08/22(火) 10:28:48.37 ID:B41XlGbbD.net
PROTECのボルト設定済みの燃料計付けているけど
誤差は毎回80cc位だよ
http://www.wazamono.jp/img/futaba/src/1503365275193.jpg

674 :774RR :2017/08/22(火) 10:31:54.22 ID:chwrzXRfd.net
スタンドがけして
ノズルの先を垂直にして差し込んで
ポンプが止まるところまで入れてるけど
満タンで10.5くらいしか入ってなさそう

675 :774RR :2017/08/22(火) 10:32:05.77 ID:PsBFcWNVH.net
燃料タンクもだけど、前輪の泥除け何とかならんかな…
小雨でも、膝から下だけビチョビチョになる…

676 :774RR :2017/08/22(火) 10:36:26.47 ID:chwrzXRfd.net
俺なんかビクスクから乗り換えで
こういうの初めてなんで
泥はねはもう衝撃的過ぎて

677 :774RR :2017/08/22(火) 15:24:06.95 ID:iBADeFPEM.net
>>673
タコメーターの詳細が知りたいです

678 :774RR :2017/08/22(火) 15:34:31.27 ID:Dk2IVhqia.net
ほーか、うちの末っ子(2017)もみんなと同じタイミングで腹が鳴るのか。餅一個多く食べてるくせに?

なんだこいつ、カワイイやつだな。

679 :774RR :2017/08/22(火) 17:18:08.29 ID:B41XlGbbD.net
>>677
タコメーターはデイトナのVELONA 92253 です。
取り付けは
デイトナ メーターステー61197
タナックス M10ボルト NP-002
タナックス ステーホルダー SA-18

温度計は走行中の気温が知りたかったので、
ライトの下にテンプセンサーを付けてます。

680 :774RR :2017/08/22(火) 18:31:02.01 ID:nTbqnzLRd.net
燃料系?そんなのなくても満タン方で計算したら概ね航続距離わかるでしょ。

681 :774RR :2017/08/22(火) 18:36:29.59 ID:YOXrSXYm0.net
俺はどんな状況でも200キロ走ったら入れるようにしてる。不安になりながら走るよりは気持ちいい。

682 :774RR :2017/08/22(火) 19:29:20.97 ID:LTGm2hB/d.net
わしも昔手漕ぎポンプで入れちまった経験から早め早めだわ

683 :774RR :2017/08/22(火) 20:17:00.33 ID:8qqMxq3v0.net
なぜそんなに叩くのか?

684 :774RR :2017/08/22(火) 20:38:46.67 ID:Pw9ixrwsd.net
俺がいらないと言ったらいらないんだっ!!

685 :774RR :2017/08/22(火) 21:03:53.74 ID:YIyR2JtP0.net
やっぱり昔みたいに一度プスってなって、リザーブに切り替えた方が精神衛生上いいわ。

たまにリザーブのままだったのを忘れててボーゼンとするんだけどw

686 :774RR :2017/08/22(火) 21:20:14.83 ID:GqyuxZlEa.net
リザーブのランプ点くから忘れる事ないやん

687 :774RR :2017/08/22(火) 21:26:03.20 ID:YOXrSXYm0.net
キャブ車ではリザーブのランプなんてなかったから、コック切り替えたの忘れてガス欠したらアウトやったのよね。

688 :774RR :2017/08/22(火) 21:27:55.83 ID:B41XlGbbD.net
同じボルト乗りなんだから仲良くいこうぜ!
tripクリアーするの忘れたまま乗り回すズボラな俺が趣味で付けているだけのことだからな。

689 :774RR :2017/08/22(火) 21:34:22.74 ID:GqyuxZlEa.net
昔初めてのバイクの原付乗り始めた時によくガス欠してスタンドまで押したな
あれは軽いからいいけどボルト押すのは勘弁w

690 :774RR :2017/08/22(火) 22:07:33.55 ID:Pw9ixrwsd.net
>>685
> たまにリザーブのままだったのを忘れててボーゼンとするんだけどw

昔ならあるあるだったなぁw
それを考えると警告灯のある今のバイクの方がいいかなぁ

691 :774RR :2017/08/23(水) 07:19:53.60 ID:I6cQPUYzM.net
興味ある車種の一つなんですけど
100km/hだとエンジンの回転数はドのくらいかわかりますか?
100〜120km/hだとエンジンはうるさいですか?

692 :774RR :2017/08/23(水) 11:29:09.10 ID:YaUvoUgza.net
100キロ5速で大体3200位

693 :774RR :2017/08/23(水) 13:03:22.10 ID:jB6y5uWWM.net
>>691
個人的には回せば回すほどスムーズになる印象だけど
不快に感じる人も少なからずいるみたい

むしろミラーのブレが酷すぎて何も見えない

694 :774RR :2017/08/23(水) 14:59:46.64 ID:Rkbt1jAWM.net
>>679
ありがとうございます
探してみます

695 :774RR :2017/08/23(水) 20:41:49.22 ID:8eKaNepw0.net
>>673
アリガト

696 :774RR :2017/08/23(水) 21:34:55.21 ID:pITj4/lod.net
100キロ快適だよ

697 :774RR :2017/08/23(水) 22:00:42.41 ID:Vtu0jIMS0.net
ドラスタから乗り換える自分も100巡航気になってた
試乗記やらオーナーレビューであんまし触れられてる記事が少ないからそこまで良く無いのかと思ってた

698 :774RR :2017/08/23(水) 22:16:22.79 ID:wCkUVNfz0.net
>>692
>>693
なるほど
ありがとうございます
個人的にはエンジンうるさいと乗ってて疲れます
あとハンドルからの振動が酷いと不快かな

699 :774RR :2017/08/23(水) 22:45:22.36 ID:pITj4/lod.net
100キロくらいになると
ブイツイン感無くなる

700 :774RR :2017/08/23(水) 23:16:04.50 ID:AHkrfUh/a.net
>>698
ハーレー883と比べると100キロくらいでの振動は全然マシでまだ余裕ある感じ
1200はそこまで出した事ないから知らないけど
でもこの手のバイクはわざと振動を楽しむとこあるからね
そのためのリジッドマウントだし

701 :774RR :2017/08/24(木) 09:13:21.04 ID:/dO9ObT80.net
高速だけはハッキリと4発のが楽なのは間違いないな。眠くなるけど。

702 :774RR :2017/08/24(木) 10:50:35.15 ID:MfFJWhqDM.net
振動なんかよりもずっとカチカチカチカチカチカチカチカチ鳴ってる音があんまり好きじゃない

703 :774RR :2017/08/24(木) 22:15:09.28 ID:ItnDHl16a.net
みんな防犯対策ってどうしてんのかな?
ハーレーみたく車種で狙われないと思うけど
バロンロック二種だけじゃ危ないか…。

704 :774RR :2017/08/24(木) 22:17:16.89 ID:TAVL8B4Jd.net
わざわざボルトを盗みにくる奴もあまりいないだろうけど、チェーンロックしてる

705 :774RR :2017/08/24(木) 22:27:47.40 ID:ESNYZDGk0.net
>>702
ですよね〜
あのカチカチ音て何の音だろう
ショップで見てもらったけどわからずじまい

706 :774RR :2017/08/24(木) 23:09:11.68 ID:/dO9ObT80.net
過去レスで距離走ったら小さくなるってあったけど、5000キロ走行した今もカチカチゆうてますわ。
耳障りな音よな。

707 :774RR :2017/08/24(木) 23:28:22.26 ID:ShXg3M230.net
タペット音だってば

708 :774RR :2017/08/25(金) 00:07:29.01 ID:d1rVnyQS0.net
>>707
タペットクリアランスが開いてるってこと?
それならアイドリングから高回転までカチカチ鳴ってるはずなんだが。
4速60キロで走行中とか特定の条件だけで鳴るから詰めていいものやら悩んでますわ。

709 :774RR :2017/08/25(金) 00:17:15.11 ID:CjBQM7yQM.net
5速50km/h、4速で35km/hくらいを下回ると出てくるアレのことじゃないのか

710 :774RR :2017/08/25(金) 00:28:51.36 ID:mY1MDHxOa.net
カチカチ山のタヌキはカチカチに疑問を持ったがウサギに騙されて最後は死んだ
死にたくなかったら人の言葉を信じるな!
すべてを賭けて自分でカチカチの原因を探れ!
そして俺達に教えろ!

711 :774RR :2017/08/25(金) 02:09:28.82 ID:Wy1XcQNKd.net
カチカチって音俺はキーホルダー付けてるからそれが当たってるんだと思ってたわ
なんか別の音なんか

712 :774RR :2017/08/25(金) 09:38:10.02 ID:dwTfs7b00.net
インジェクターじゃね?
気にならないからわからんが

713 :774RR :2017/08/25(金) 11:32:16.38 ID:xg+duhWEd.net
走行1万超えたところぐらいだが
カチカチ音まだしてないな。。俺の耳が悪いだけか?

714 :774RR :2017/08/25(金) 12:35:04.33 ID:q93vaRXzM.net
高い周波数の音は加齢でどんどん聞こえなくなります...

715 :774RR :2017/08/25(金) 12:37:04.84 ID:q93vaRXzM.net
盗難対策は
1にカバー
2に複数の建物へのロック
3に防犯カメラ
ハンドルロックは必ずしましょう

716 :774RR :2017/08/25(金) 12:44:08.84 ID:xg+duhWEd.net
>>714
残念ながらまだ20代半ばなんです‥

717 :774RR :2017/08/25(金) 12:54:44.25 ID:ChsaTHnGd.net
俺40過ぎたけどまだモスキート音聞こえるんだよな
この無意味な若さを頭皮に移植してぇ

718 :774RR :2017/08/25(金) 16:46:57.55 ID:cHyvGadB0.net
>>716
かわいそうに思います…

719 :774RR :2017/08/25(金) 16:52:25.16 ID:DDxTzMn80.net
家のシャッター付き車庫に入れればいいじゃん

720 :774RR :2017/08/25(金) 18:37:32.48 ID:wZ6Ng5vWd.net
気になるか気にならないかの差であって、どんなバイクでもタペット音くらいしないか

721 :774RR :2017/08/25(金) 19:04:29.00 ID:oto4u1P3M.net
>>542
172cmのありきたりな体型
押し歩きとかもCスペの方が楽

722 :774RR :2017/08/25(金) 19:27:10.19 ID:x+Vravk90.net
最近ハンドルロックしなくなったな
した方がいいのはわかってるんだがつい忘れちゃう

723 :774RR :2017/08/25(金) 21:34:15.26 ID:5YtkRE6d0.net
ハンドルロックしてると台車使わんとあかんで
不自然度が増す

724 :774RR :2017/08/25(金) 22:29:13.95 ID:x+Vravk90.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=NlHNqJSFnY4
これはボルトのハンドルロックにも通用するんかな
やる価値があるかどうかはともかく

725 :774RR :2017/08/26(土) 07:52:23.19 ID:1GN57BwH0.net
ハンドルロックは前輪持ち上げるヤツと
押すヤツの2人がいれば容易に移動可能
ある程度広ければスタンド支点にして
方向転換するので一人でも移動可能

なんだけども効果はあるのでかならずしましょう

726 :774RR :2017/08/26(土) 09:22:38.71 ID:LQRMb/du0.net
メインスイッチとロックが別体に慣れてないからたまに解除忘れてコケそうになります。

727 :774RR :2017/08/26(土) 10:06:27.47 ID:wVFDvOAYd.net
>>725
できてもボルトの車重でやりたくないわw

728 :774RR :2017/08/26(土) 11:38:20.67 ID:47wOcNB+0.net
>>726
それボルト納車の時にバイク屋に言われたわ
結構やらかす人多いらしいね

729 :774RR :2017/08/26(土) 18:00:33.27 ID:JdxuwTPbM.net
ワイヤーロックやら何やらよりもこの重さが盗難防止に役立ってる気がする
モンキーとかどうやっても盗難防止できないんじゃないかってくらい小さくて軽いもんなぁ

730 :774RR :2017/08/26(土) 18:28:50.49 ID:6RngACVHd.net
重さはあまり関係ないよ。不人気なのが一番だと思う。

731 :774RR :2017/08/26(土) 19:30:57.63 ID:V/ZSKg/O0.net
今日走ってきたら久しぶりにボルト見た
それにしても肩が凝る

732 :774RR :2017/08/26(土) 21:04:17.99 ID:kCR/Vbm6a.net
俺はRスペだけどニーグリップ意識したら肩凝らなくなったよ
クルーザーだけど一応出来るようになってるからね
Cスペの人はなおさらだろうね

733 :774RR :2017/08/26(土) 21:48:52.45 ID:TdksahAi0.net
>>731
無印BOLT乗りです。
購入して2年。当初よりDaytonaのハンドルに替えていますが、肩こりとは無縁です。

734 :774RR :2017/08/26(土) 22:04:01.53 ID:JdxuwTPbM.net
Cスペ乗りだけどSSからの乗り換えだからか肩こりはむしろ楽だよ
カウルがないぶん首が疲れるくらいかな

735 :774RR :2017/08/26(土) 22:11:50.84 ID:V/ZSKg/O0.net
Rスペでデイトナハンドルにしててもダメなんだが……
俺が170ないからか……

736 :774RR :2017/08/26(土) 22:49:17.25 ID:47wOcNB+0.net
俺もRスペで170無いけど肩こりとかなったこと無いなぁ
人によってぜんぜん違うんだね

737 :774RR :2017/08/26(土) 23:00:37.06 ID:1GN57BwH0.net
肩凝る
首も凝る

738 :774RR :2017/08/26(土) 23:10:11.94 ID:V/ZSKg/O0.net
右が首まで凝る
スロットルが固いとかかな

739 :774RR :2017/08/27(日) 03:05:25.86 ID:yH2FkP2Nd.net
>>732
cスペの方がニーグリップしやすいから肩凝らないきがする。

当方cスペは肩こりはしないです。

740 :774RR :2017/08/27(日) 03:39:41.14 ID:rMwnyeUdd.net
>>735
Rスペでハリケーンのハンドル付けてるけど、全然平気かな
ちなみに身長160

741 :774RR :2017/08/27(日) 07:31:59.64 ID:Lm3270yb0.net
>>725
前輪を持ち上げる事さえ出来れば前輪の下にスケボー置いて楽に移動出来ると聞いた事あるよ
1人で盗むやつもいるかもね

742 :774RR :2017/08/27(日) 08:56:58.01 ID:Ev8hkDgd0.net
移動さえできれば
ユニックかパワーゲート付トラックで

743 :774RR :2017/08/27(日) 10:42:35.34 ID:/f6tjdZy0.net
SCRだがハンドル遠いからか、特に右腕が疲れる。あとケツが割れそうになる。

744 :774RR :2017/08/27(日) 10:50:29.92 ID:yH2FkP2Nd.net
>>743
腹筋と背筋で体を支えて手の力抜くとしびれないよ。

745 :774RR :2017/08/27(日) 11:01:08.45 ID:QD21BA7q0.net
>>743
タンクにちんこ押し付けろ

746 :774RR :2017/08/27(日) 11:39:56.61 ID:1z5z2kFfa.net
>>735
試しにニーグリップして走ってごらん
あまりそう言うバイクじゃないけど俺はそれで肩凝りから解消された
俺は170だけどノーマルハンドル

747 :774RR :2017/08/27(日) 11:43:03.88 ID:1z5z2kFfa.net
>>739
Cスペは自然とニーグリップしやすいんだよね
左にニーグリップバー付いてるから
でも通常ボルトでも左にカバー付いてるから出来る

748 :774RR :2017/08/27(日) 12:06:58.56 ID:xqSfhGTad.net
膝は開けっぴろげでも踝グリップ意識するといいよ。

749 :774RR :2017/08/27(日) 14:23:57.51 ID:D+39bxHDd.net
広背筋バッキバキなんだけど乗り方悪いんかな…
ちなみに180

750 :774RR :2017/08/27(日) 16:47:11.21 ID:3gPNwvZTa.net
180でそれなら上半身に力入り過ぎてるね

751 :774RR :2017/08/27(日) 17:37:58.26 ID:Ev8hkDgd0.net
おれはケツが痛い
座布団みたいなの星

752 :774RR :2017/08/27(日) 18:48:17.95 ID:qMXfgzjNa.net
同じバイクでも悩みは人それぞれだね
ケツは痛くなった事ないけどな

753 :774RR :2017/08/27(日) 18:52:05.20 ID:/f6tjdZy0.net
SCRのシートは殺人的な硬さやわ。
尻の耐久性には自信があったのだがw

754 :774RR :2017/08/28(月) 16:57:48.20 ID:+kOWKkzkH.net
ケツが痛いで思い出したが、タンデムするとパッセンジャーがケツ痛がる… 小さすぎるよねタンデムシート… みんなどんな対策してるのかな?

755 :774RR :2017/08/28(月) 18:15:58.04 ID:uhUcUCAVa.net
うーん、ケツというか、シートの外周が太ももの裏を刺激してくるのよね。座る位置をずらさないと摩擦で痛い…。

756 :774RR :2017/08/28(月) 19:52:22.67 ID:v7fpGRsfM.net
よそ見してたババアに突っ込まれて入院
奇跡的に自分はほぼ無傷だけどおそらく修理は10万超えるだろうなー
自分が悪くなくてもバイクは突っ込まれたら終わりだからみんなも気をつけて

それより明日から職場まで歩かなきゃならないのがつらい
代車特約つけときゃよかったわ

757 :774RR :2017/08/28(月) 19:59:22.45 ID:EHKO2qMX0.net
>>756
え?そんなん台車費用請求できるだろ?

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200