2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【三輪】YAMAHA TRICITY Part39【トリシティ】

1 :774RR :2017/05/28(日) 05:22:41.86 ID:3qmLui370.net
2014年9月10日に発売された三輪スクーター:YAMAHA TRICITY(トリシティ)のスレです。

▽トリシティ125/ホームページ
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/
▽トリシティ125/スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/selection/
▽トリシティ125/プレスリリース
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2014/0701/tricity.html

トリシティ125ABS  399,600円 [消費税8%含む](本体価格 370,000円)
トリシティ125     356,400円 [消費税8%含む](本体価格 330,000円)
アクセサリーパッケージ TRICITY125ABS 快適セレクション 430,920円 [消費税8%含む](本体価格 399,000円)
アクセサリーパッケージ TRICITY125 快適セレクション    387,720円 [消費税8%含む](本体価格 359,000円)

▼トリシティ155/ホームページ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity155/

トリシティ155  453,600円(本体価格420,000円) 発売日:2017年1月20日予定

■スレ立て時の【本文の一行目】に
■「 !extend:checked:vvvvv::」
■を入れるとSLIP(固定ID)が表示されます

●次スレは>>970が立てる(>>970が無理なら>>980>>990が立てる)
>>20までレスが伸びないと即落ちするので注意

■前スレ
【三輪】YAMAHA TRICITY Part36【トリシティ】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1483942976/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

179 :774RR :2017/06/30(金) 00:22:21.69 ID:KuSnuwmXM.net
>>178
どこに住んでるのよ。まあ、路駐が多かったりするとあるかもね。
でもシート切られたりしたらショックだなぁ。

180 :774RR :2017/06/30(金) 00:37:12.06 ID:7pc8g2Xy0.net
梅雨だし、雨でもバイク通勤やし、雨に強いトリシティ最高やな

181 :774RR :2017/06/30(金) 04:00:35.50 ID:YqAiPx9/0.net
安心感が違うね
通勤マシンとしてはメリット高い
自分も乗り出した頃はトリシティはオートマだし半年で飽きるかなーと思ってたが
なかなかのスルメっぷり、いいバイクだ

182 :774RR :2017/06/30(金) 06:37:43.36 ID:+tajW6Fw0.net
>>173
別に同意した訳じゃないよw

183 :774RR :2017/06/30(金) 17:40:03.89 ID:k0dELAIn0.net
やっぱりスクーターじゃ物足りないよ三輪250まだ?
いやMTW9の話はしてない

184 :774RR :2017/06/30(金) 18:01:16.83 ID:TXnu0mos0.net
惜しい。MWT-9な

185 :774RR :2017/06/30(金) 18:13:52.27 ID:zNZjvgRxM.net
今時大型買えないのか

186 :774RR :2017/06/30(金) 18:16:44.07 ID:pqV6OqJAa.net
あれ MWT-09じゃ無いのか

187 :774RR :2017/06/30(金) 18:34:47.20 ID:k0dELAIn0.net
ごめんなさい許して

188 :774RR :2017/07/01(土) 04:26:23.83 ID:MdadiiFe0.net
>>179

178だが超都心部で路面沿いの自宅敷地内だよ。
周囲に監視カメラも複数台付いてるんだが、ナンバーやミラー程度じゃビデオ確認するのも面倒くさい。

189 :774RR :2017/07/01(土) 10:43:51.12 ID:/0PiCdnO0.net
路面沿いとか言われるとホームレスかと思てまう

190 :774RR :2017/07/02(日) 01:06:03.81 ID:cc3GYp2Xr.net
>>188
自分の家に防犯カメラとハードディスクレコーダーを付ければ確認するのも比較的簡単だよ
そもそも防犯カメラがヤクザの事務所みたいにドーンと目の前に設置してあるとイタズラしにくくなるかも

191 :774RR :2017/07/02(日) 14:34:33.70 ID:QLJ1H8Wc0.net
>>190
カメラは自分の家にバイク置き場を撮して左右から二個付いてるんだよ。
都心国道沿いですごく人通りが多いのでイタズラされるとは思って無かったんだけどね。
2、3日おきにしかバイク乗らないんで気付くまでの数日×24時間のHDDの内容確認が面倒って意味。
見つけたところでミラーやナンバーのイタズラの器物損壊程度で警察が捜査するわけもなく、次回現行犯逮捕しか方法がないので。
バイクまで歩道から手が届くので建造物等浸入罪にも問えないし。

192 :774RR :2017/07/02(日) 15:39:17.35 ID:1wp9T9C50.net
>>191
次回犯行時に逮捕するなら何時やってるのか確認して行動パターンを把握しておかないと無理じゃない
ウチも24時間録画しているけど、バイクの変化が映像に映っているなら探すのはそんなに大変じゃないけどね
とりあえず犯行がエスカレートしないことを祈る(-人-;)

193 :774RR :2017/07/02(日) 17:32:39.92 ID:hqLMopSC0.net
ゲルザブ付けて200kmほど走ったがやっぱりケツが痛くなった
近距離専用にするしかないか

194 :774RR :2017/07/02(日) 17:55:29.49 ID:RIX3S9dFd.net
乗り方が下手くそ

195 :774RR :2017/07/02(日) 19:23:35.81 ID:hqLMopSC0.net
下手な乗り方でもケツが痛くならないシートが欲しいいゾ

196 :774RR :2017/07/03(月) 05:02:51.59 ID:MjEr1Cvt0.net
ケツを鍛えろ

197 :774RR :2017/07/03(月) 07:24:24.28 ID:w+n1SiSp0.net
シートのせいにする前にまず、痔を治せ!

198 :774RR :2017/07/03(月) 08:33:38.14 ID:lgHR9JAjr.net
痔にはドーナツ状のシートがいいかもよ♪

199 :774RR :2017/07/03(月) 08:49:07.16 ID:9ZBPk7C/0.net
なぜ俺が痔なのがばれてるんだ?

200 :774RR :2017/07/03(月) 12:05:29.18 ID:ksBXt5YI0.net
ガチでちょい乗りOnlyだけにすると速攻で死ぬぞこの特殊バッテリー

201 :774RR :2017/07/03(月) 12:12:47.02 ID:lgHR9JAjr.net
>>200
まさかエレクトリカルパレードみたいな仕様じゃないよね?
まだ安い互換バッテリーもないでしょ?
可能な環境なら微弱充電器をつないでおくしかないかもね

202 :774RR :2017/07/03(月) 14:48:12.83 ID:B6FFC4bmM.net
>>201
あるよ、俺は2000円くらいのバッテリーに交換したけど全く問題なし。

203 :774RR :2017/07/03(月) 17:54:34.05 ID:/67jLaQQa.net
123 です。恥ずかしィ設定間違ってました。

204 :774RR :2017/07/03(月) 21:34:37.35 ID:N3yQ7VBd0.net
>>203
俺のケツの穴舐めろ

205 :774RR :2017/07/03(月) 21:56:41.25 ID:Uu8ABSG/0.net
特殊バッテリー?
普通のMFバッテリーだよね?
当たりハズレがあって、いつも乗っててもハズレだと2年で逝くね。
当たりだと5年以上余裕だよ。
これはヤマハの問題じゃないし、世界のユアサでもこの品質だから困る。
最近のバッテリーは高いのに、突然死が多くて困ってる
車だとアイドリングストップ車なんて3万〜5万だもん。
2年で逝ったら泣くわ。

206 :774RR :2017/07/04(火) 23:45:17.97 ID:C83cNXsv0.net
久々に公式垢に新ネタが出たぞ
ナレーションがちょいウザw
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lmw/technology/

207 :774RR :2017/07/05(水) 06:29:48.25 ID:JsXTAS2i0.net
>>206
若本さんじゃねーか!
感動しちまったぞ!

208 :774RR :2017/07/05(水) 20:29:51.46 ID:yPAiztv00.net
>>206
もうこんなん見たらMWT-9が早く欲しくなって仕方なくなるなぁ…
まぁ今のトリシティ155でも楽しいんだけど折角大型免許まで取ったんでなるべく早く欲しいなぁ…

209 :774RR :2017/07/05(水) 20:52:30.48 ID:9NPc+h0i0.net
俺はトリシティ250が欲しいな。
俺も大型免許あるけど、小遣い生活じゃあ維持できない。
155が出ているから、ちょっと厳しいかなって思うけど、もう少しサイズやパワーに余裕がある奴が欲しい。

210 :774RR :2017/07/05(水) 21:29:13.93 ID:uQsprBsir.net
250を出すにしてもボディサイズはあまり大きくしてほしくないな
フロントフォークは直径を太くすれば対応できそうな気もするし

211 :774RR :2017/07/05(水) 23:15:28.08 ID:kO2OVBac0.net
前後ともにLMWなバイクを出せ

212 :774RR :2017/07/06(木) 07:21:08.66 ID:KI0U7Do10.net
>>211
インホイールモーターが市販されるまで待て
・・・あれ?EC-03ってそれだな
トリシティにEC-03のユニット×2でお手軽に作れるぞヤマハ

213 :774RR :2017/07/06(木) 10:00:43.46 ID:FAYrDxEsd.net
小型で250 トリシティ 良いね

214 :774RR :2017/07/06(木) 11:32:49.94 ID:4Z+jiHrE0.net
今のサイズ重量が絶妙だと思うのは俺だけか…(´・ω・`)

215 :774RR :2017/07/06(木) 14:22:08.93 ID:DWGz0Db9M.net
>>178
バイクカバーしなよ

216 :774RR :2017/07/06(木) 15:22:27.09 ID:zRECauRLr.net
イタズラされて悦びを感じるタイプなのかも?

217 :774RR :2017/07/06(木) 16:05:14.34 ID:H4xqbMudd.net
大型カワサキのセカンドで原2欲しくて候補の一つなんだが
過去スレ見てたら
トリシティがメイン昇格
カワサキがセカンドになりそう

218 :774RR :2017/07/06(木) 18:02:18.52 ID:Z9vrzmhha.net
155にすれば川崎は長期冬眠できるよ

219 :774RR :2017/07/06(木) 20:15:05.22 ID:GNWewdTm0.net
大型乗りだけど、セカンドとして155買ったら155がメインになったわw

220 :774RR :2017/07/06(木) 20:27:33.65 ID:nNjplqJk0.net
そりゃまあよっぽど恵まれた暇人でもない限り
日常のアシ>お出かけ用のアシ
になるのが普通だからな

221 :774RR :2017/07/06(木) 21:17:01.63 ID:yqLQkggJ0.net
>>200
発売日から乗ってるが、いまだにバッテリー交換の必要ない
冬でも外したて弱充電してるわけでもないのに
もしかしてバッ直で、スイッチONOFFできないUSB給電でも繋いでないか?

222 :774RR :2017/07/07(金) 03:09:11.09 ID:DxvblLld0.net
キチガイ全部あっちが引き受けてくれたから平和でいいな

週末雨予報だったのが台風のおかげで晴れ予報に変わったし遠出日和になりそうだ

223 :774RR :2017/07/07(金) 06:12:53.38 ID:YokEqrbGr.net
帰ってくるぞw

224 :774RR :2017/07/07(金) 11:17:10.84 ID:pjIVj8jNM.net
2018モデルの155は新色出ないんだろうか、
2017の125黄のカラーリングで欲しい。(*´ω`*)

225 :774RR :2017/07/07(金) 11:20:52.51 ID:YokEqrbGr.net
>>217
現行型の在庫なら安く買えるかもよ♪

226 :774RR :2017/07/07(金) 19:17:03.35 ID:CysMKt/D0.net
アオトリ155で43日間かけて日本(北海道は除く)一周し、
函館に帰る1日前に国道4号線を走行中に転倒してしまったんです。
幸いダメージは、ひとバイクとも最少でした。
転倒の原因は、トリシティーの機構のせいではなく、一瞬の
居眠りなんです。
連日睡眠不足で長躯を繰り返したため、最後にいっぺんに疲れが
出たためなんです。
アオトリ155自体の走りは、安定性・制動性に優れ、パワーも
十分で非常に満足でした。
どこへ行っても珍しがられて人気もので、誇らしかったです。
本当に良いバイクだと思います。

227 :774RR :2017/07/07(金) 23:31:50.74 ID:/zrgWbQd0.net
125鳥を昨年四月に購入し、現在15,800km。
最近、走行中異音が発生しているようだが自分は気づかず。ツーリング仲間から指摘されてるんだが発生している状況や音などが本人が聞き取れないため原因つかめず。どうやら走行中アクセルを戻した時に発生しているようなので駆動系の問題なのかな。
Vベルト、プーリー、ウエィトローラー交換で治るものなのかどうか。
ケースすら開けた事無いんでw
_| ̄|○

228 :774RR :2017/07/07(金) 23:51:00.13 ID://YJkB1Ha.net
センタースタンド立ててエンジン回してみれば?

229 :774RR :2017/07/08(土) 01:12:34.71 ID:BkNyHoSo0.net
それか、空き地とかでメットなしで少し走ってみるとか

230 :774RR :2017/07/08(土) 03:08:08.94 ID:rzJPLwgPK.net
これって冬場の雪道でも走れたりしますか?

231 :774RR :2017/07/08(土) 04:00:52.10 ID:yGIxK3vn0.net
>>230
真冬の北海道を巡ってた強者がツイッターにいるよ
まあ死にたくなければやめとけ、と道民の俺が言ってみる

232 :774RR :2017/07/08(土) 05:00:12.36 ID:M7l2hw1d0.net
>>230
チェーン巻けばそこそこ走れるって程度だろ。

233 :774RR :2017/07/08(土) 08:39:08.58 ID:aelcdtmu0.net
https://www.youtube.com/watch?v=FttTvoH7eOc

https://www.youtube.com/watch?v=T768DAnLP1o
350cc、280kg、10000ユーロ

234 :774RR :2017/07/08(土) 14:14:16.59 ID:S1ug0fRa0.net
>>233
まさに理想のバイクだけど高過ぎる

235 :774RR :2017/07/08(土) 15:26:21.03 ID:dCB84GJxM.net
155のナンバー灯ってledじゃ無いのか。出っ張り触ったら無茶苦茶熱くてびびった

236 :774RR :2017/07/08(土) 15:27:15.80 ID:eE8lwq1ur.net
よし、LEDに交換しよう

237 :774RR :2017/07/08(土) 23:59:38.95 ID:UIVljvy/0.net
125はLEDだと思うけど、155は違うの?

238 :774RR :2017/07/09(日) 07:55:59.24 ID:mOOTvmZ80.net
>>233
動画がクアドロクアドロうるさいw
日本じゃこれ二輪扱いにならなさそうだが停車自立は羨ましい、値段はともかくマジ欲しいわ

239 :774RR :2017/07/09(日) 08:20:04.64 ID:mOOTvmZ80.net
クアドロちゃん燃費公称4.7km/L走らなすぎワラタw

240 :774RR :2017/07/09(日) 09:03:52.78 ID:bmRmMK/R0.net
え?単位あってるのそれ

241 :774RR :2017/07/09(日) 09:12:55.08 ID:0H6OXO+e0.net
>>227
ノーメンテで乗ってるの?

242 :774RR :2017/07/09(日) 09:30:50.90 ID:Cu2JapRAp.net
>>227
センスタかけてアクセル吹かしても確認出来ないの?

243 :774RR :2017/07/10(月) 06:05:43.05 ID:WGJ9jJBf0.net
満タンで65キロしか走れないって、完全に糞だろ!5000ccクラスのアメ車より悪いじゃん。

244 :774RR :2017/07/10(月) 06:55:40.74 ID:wkojbhwC0.net
100km走るのに4.7L消費するということじゃないの?

245 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/07/10(月) 07:41:25.69 ID:d1gqxYnGM.net
トリですり抜け出来るなら、速攻欲しいのだが…
通勤でも使うから

246 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/07/10(月) 07:56:24.31 ID:2Pyeq4uCa.net
すり抜けはでかい125と大差ない。
路肩のアスファルトとコンクリートの継ぎ目でハンドル取られないのがいいね

247 :774RR :2017/07/10(月) 08:44:54.00 ID:Oi0Bp4rW0.net
>>245

アオトリ155で日本一周してきて感じたこと
1、すり抜けは全く問題なくできて、ゴールデンウイークの渋滞時期には、
  普通車や大型と比べて大きな利点となりました。
2、高速道路でも最高115キロは出せたので問題なく走れました。
3、本州、九州には、自動車専用道路が結構多いのですが、そこを走れた
  ので良かったです。
4、燃費は、高速以外なら40キロ以上走りました。
5、安定性と制動性が抜群なので、安心して乗れる分疲れが少ないです。
結論、もうトリシティー以外に乗る気が起きなくなってしまいました。

248 :774RR :2017/07/10(月) 09:13:44.61 ID:ugkvdN8WM.net
>>247
北海道の弁護士の方ですか?
日本一周からの無事帰還おめでとうございます。

249 :774RR :2017/07/10(月) 09:16:05.70 ID:AORSdl7UM.net
>>245
埼玉から川崎まで(主に環8片道43km)で2年使ってる 時間帯は朝630-745、夕1715-1830
雨や緊急ブレーキでも動作が安定してるトリシティは楽

すり抜けはたしかに110カブあたりに比べりゃ車格はでかいしハンドル角が少ないんで
止まってる車の間を90度曲がりながら前に出るすり抜けは期待できない
ふらつきは少ないので、走行中トラック間併走でも割と安心。
カブあたりと比べるとガッツリ渋滞だと10分くらいは余裕見て行ったほうがいい感じ
渋滞ファイターみたいな使い方は期待しないほうがいい
メットイン容量は少ないんでリア箱つけるだろうし

250 :774RR :2017/07/10(月) 10:08:30.29 ID:cjEGAkVB0.net
>>247
>結論、もうトリシティー以外に乗る気が起きなくなってしまいました。
そんなに他のバイクに比べていいのですか?
以前のバイク履歴を教えてほしいです。

251 :774RR :2017/07/10(月) 12:00:47.91 ID:MPlcMZ33M.net
>>250
245しゃないが、bmwのツアラー持ってるが、全くのらなくなった。
クルコンやら何やらついてツアラー楽だが、同じとはいえないが、フロント回りの安定性は抜群。
155なのでetc付けて高速乗ってるけど、横風に強くて安心。
bmw知人に引き継ぐかも。

252 :774RR :2017/07/10(月) 12:08:35.65 ID:jsEPLgPvr.net
>>250
まぁトリシティのスレなんだし、それくらい大目に見てあげたら

253 :774RR :2017/07/10(月) 12:56:23.07 ID:cjEGAkVB0.net
>>251
>bmwのツアラー
をググると長距離が楽そうな高価なバイクが出てきたんだけど。
やっぱトリシティの3輪って価値があるんだな。
俺は車移動の渋滞が多い場所で車から安全、楽に移動できるトリシティを検討したくち。
まだ、普通二輪の免許も持ってないけど10月の納車待ちだけど待ち遠しいな。
さっきは、パンクしたらどうしよう色々調べていた、パンクに準備する事を調べるのも楽しい。

254 :774RR :2017/07/10(月) 13:13:10.10 ID:Z6GK4E0G0.net
免許もないのに買えるのか?売ってくれるのか?

255 :774RR :2017/07/10(月) 13:27:04.61 ID:cjEGAkVB0.net
>>254
最初は免許取ってから買う予定だったけど免許取った後に注文するうと
来年の納車になりそうだったので注文は入れた。
購入時点で免許持っていれば問題ないでしょ。

256 :774RR :2017/07/10(月) 13:31:40.20 ID:yKQ84Jue0.net
ぶっちゃけ個人ショップなら納車の時に無免許でも引き渡してくれるよ
ディーラーとかだと無理だと思うけど
まぁでも卒業に合わせて購入っていうのは、よくある事じゃないの?

257 :774RR :2017/07/10(月) 13:47:31.66 ID:Z6GK4E0G0.net
これは問題な 無免許運転するやつも居るはずだな

258 :774RR :2017/07/10(月) 14:10:31.21 ID:DOLaVF9R0.net
今まで車でもバイクでも、買う時に免許証をチェックされたことなんてないけどな

259 :774RR :2017/07/10(月) 14:22:41.82 ID:MPlcMZ33M.net
>>253
課題評価ととられたら嫌だけど三輪車の実力なかなか。
特に荒れた路面なんかは。
bmwでも背中に汗かく場面でも、なにごとも無かったようにクリアできる。
買い物できて、軽いツーリングもこなす。
弱点はやはり燃料タンク少ないことかな。
因みにgヒーターはエンデュランスにした。
http://i.imgur.com/LjM3Cf3.jpg

260 :774RR :2017/07/10(月) 14:25:58.36 ID:MPlcMZ33M.net
>>253
パンクは心配しなくていいよ。
保険のロードサービスあれば、なんとでもなる。
もちろん三輪対応だし。
前書いたようにタンク少ないからガスの心配したほうがいいかも。
これもロードサービスでなんとでもなるが。

261 :774RR :2017/07/10(月) 14:58:08.13 ID:AORSdl7UM.net
あんな見やすい燃料系でしかもどこ行ってもスタンドのある日本ならガソリンの心配はほぼないだろ

262 :774RR :2017/07/10(月) 15:03:24.32 ID:R+8I0qgZ0.net
あらかじめマップ見て山間部入る前に給油すれば大丈夫だよ。
夜間走行だと厳しいかも知れないけど。
一桁国道とかなら本州走り回る分には全く問題なかった。

263 :774RR :2017/07/10(月) 15:18:39.25 ID:cjEGAkVB0.net
>>259
>gヒーターはエンデュランス
これいいね、純正は工賃含めるといい値段するんだよね。
自分で取り付けたの?自分できるならやってみたい。

タンクは俺も少ないと思う、容量は10lくらいあると
俺はガソリンスタンドに行く回数が減っていいと思った。

ETCは設置してるみたいだけど、場所はどこに設置したの?

ヘルメットは、最初はシステムヘルメットにしたいと
思っていたけど試着して圧迫感がありすぎてショウエイのJ-FORCE4
にしようと思っている。

264 :774RR :2017/07/10(月) 16:08:35.47 ID:p8m3QXro0.net
>>261
スタンド立てただけでメーター半分は狂う上に季節でもやたら燃費差があるんだけど

265 :774RR :2017/07/10(月) 18:03:02.75 ID:ScpNzaaj0.net
>>263
エンデュランスはキットで売っているからつけるの楽だよ。
純正買うより安いし。
etcはメットインの中に納めてるひと多いとか。

266 :774RR :2017/07/10(月) 18:11:19.36 ID:D7LXdg7ha.net
俺の白155まだかい!!海に落としてるんじゃないのか!

267 :774RR :2017/07/10(月) 18:17:03.90 ID:xWFLzl+B0.net
>>260-263
点滅し始めてから50km圏内にスタンドがないなんて土地は北海道くらいだろうしな

268 :774RR :2017/07/10(月) 18:17:56.42 ID:xWFLzl+B0.net
>>264
半分も変わるなんて絶対ない
1メモリ

269 :774RR :2017/07/10(月) 18:56:26.98 ID:p8m3QXro0.net
>>268
あるよ
半分の段階からスタンドかけて警告に行っちゃうんだけどな...

270 :774RR :2017/07/10(月) 19:12:50.13 ID:f/oWnEWJd.net
スタンド外してから落ちつまでキーオンにしなきゃいいじゃん
仮に狂ったとしてもすぐもとに戻るし

271 :774RR :2017/07/10(月) 19:31:59.20 ID:yez1zBBb0.net
>>258
だよなぁ。2輪も3輪も4輪も、買ったときに免許証見せてなんて言われた事ないわ

272 :774RR :2017/07/10(月) 19:33:52.74 ID:p8m3QXro0.net
>>270
それ本気で言ってるの?
エンジンかけたままちょっとスタンド掛けときたい時とかあるんだけど、そういう使い方を制限すれば問題ないってのは問題ないとは言わんと思うよ

だからどうにかしろとは言わないけど、このズレ方はトリシティの燃料系での欠点ではあると思う

273 :774RR :2017/07/10(月) 19:37:59.68 ID:f/oWnEWJd.net
だから少し走れば戻るんだから別にいいだろって
何?エンジンかけたまま用事済ませるまでの間に元のメモリ忘れちゃうの?
他の車にしてもバイクにしても大なり小なり普通にある症状だし気にしてたらきりないわ

274 :774RR :2017/07/10(月) 19:47:43.63 ID:p8m3QXro0.net
>>273
別にいいよ。距離と普段の燃費で計算してるから。
でも燃料計がある意味無いよねって話。

数キロ走れば元に戻るけど、数キロ以内にまたスタンドを立てる事もある。
用事っつっても信号の停車中にかけるとかのレベルの事もある。
燃料の残量が問題ない内に警告が付き続けてしまって、結局実際のリザーブ距離が曖昧だと、スタンドまでもつかどうかアテにならない。
タダでさえタンク容量少なくて燃費の差があるんだから。

275 :774RR :2017/07/10(月) 19:55:16.73 ID:UmaQuWq1M.net
めんどくせえ。もう売り払えよ

276 :774RR :2017/07/10(月) 19:59:12.86 ID:f/oWnEWJd.net
ほんの数分狂うだけで困るとかどんな生活してんだよこいつ

277 :774RR :2017/07/10(月) 19:59:55.64 ID:Z6GK4E0G0.net
マンセー野郎が暴れだしたww

278 :774RR :2017/07/10(月) 20:01:01.03 ID:xWFLzl+B0.net
>>272
センサーが偏ってるせいで誤反応してるだけで、実際にガソリンが減ってるわけじゃないだろーが
馬鹿か?

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200