2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【三輪】YAMAHA TRICITY Part39【トリシティ】

1 :774RR :2017/05/28(日) 05:22:41.86 ID:3qmLui370.net
2014年9月10日に発売された三輪スクーター:YAMAHA TRICITY(トリシティ)のスレです。

▽トリシティ125/ホームページ
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/
▽トリシティ125/スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/selection/
▽トリシティ125/プレスリリース
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2014/0701/tricity.html

トリシティ125ABS  399,600円 [消費税8%含む](本体価格 370,000円)
トリシティ125     356,400円 [消費税8%含む](本体価格 330,000円)
アクセサリーパッケージ TRICITY125ABS 快適セレクション 430,920円 [消費税8%含む](本体価格 399,000円)
アクセサリーパッケージ TRICITY125 快適セレクション    387,720円 [消費税8%含む](本体価格 359,000円)

▼トリシティ155/ホームページ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity155/

トリシティ155  453,600円(本体価格420,000円) 発売日:2017年1月20日予定

■スレ立て時の【本文の一行目】に
■「 !extend:checked:vvvvv::」
■を入れるとSLIP(固定ID)が表示されます

●次スレは>>970が立てる(>>970が無理なら>>980>>990が立てる)
>>20までレスが伸びないと即落ちするので注意

■前スレ
【三輪】YAMAHA TRICITY Part36【トリシティ】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1483942976/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

531 :774RR :2017/08/05(土) 16:07:16.97 ID:Lk5kVA3O0.net
>>530
うっせーハゲ。人の嗜好にいちいち口出しすんなや。

532 :774RR :2017/08/05(土) 16:07:45.80 ID:NA4ReP4kM.net
黒のクラウンで高速道路を流す悦び

533 :774RR :2017/08/05(土) 16:10:14.96 ID:K6s8GVDU0.net
>>532
白のクラウンでヘルメット被ってれば
後車がスピードダウンしていく不思議

534 :774RR :2017/08/05(土) 16:25:47.28 ID:OOa7vV640.net
>>531
残念、フサフサだよ〜ん(^o^)

535 :774RR :2017/08/05(土) 16:32:23.16 ID:V2kQZOWgr.net
アフロのズラ?

536 :774RR :2017/08/05(土) 20:05:09.97 ID:LZ6zqErX0.net
>>530、531

まあ、落ち着け。

警察マニアってわけじゃない。ただ、働くバイクが好きなんだな。だからスーパーカブも持ってる。

トリシティに限っては警察が乗ってる仕様が妙にバランスがよくてね。車体の大きさ、箱のサイズ、そしてカラーリングが白い車体に白い箱がベストマッチなんだ。

車だとY31セダン、200系クラウンとか好き。

537 :774RR :2017/08/05(土) 21:14:35.26 ID:/uw+4MmI0.net
社外で155のローダウンシート出たね

538 :774RR :2017/08/05(土) 22:56:57.20 ID:W6Kl9Xi70.net
>>537
いいものなんだろうけど高いな。
アジアン価格になれてしまったからな。

539 :774RR :2017/08/06(日) 21:18:10.69 ID:lEH6riTG0.net
>>529
ボックスに神奈川県民とか書いたら?

540 :774RR :2017/08/06(日) 21:23:40.58 ID:Z5+OsBLJ0.net
俺はハイアップシートが欲しいわ

541 :774RR :2017/08/06(日) 22:47:29.53 ID:jHTz2S070.net
>>539

スーパーカブでやってる人いるな(笑)

横はPEOPLEって(笑)

542 :774RR :2017/08/07(月) 10:38:03.47 ID:DGSo69/a0.net
トリシティのカブ化か
どちらもおっさん率高いからな

543 :774RR :2017/08/07(月) 11:20:11.73 ID:21v31iWza.net
>>542

カブも好きでカブ4代乗り継いでトリシティに買い替えた。

一長一短あるけど、どちらも本当いいバイク。

544 :774RR :2017/08/08(火) 15:20:58.69 ID:ElbVcRlx0.net
リアの空気入れるのに、いい空気入れありませんか?

545 :774RR :2017/08/08(火) 15:40:39.86 ID:hZ8NoNM00.net
無難にエアコンプレッサーとエアーチェックの道具
手動はツラいよ

546 :774RR :2017/08/08(火) 18:03:39.87 ID:r5+s4VTwM.net
ロード用の高圧タイプ、仏英バルブ対応を買えばよろし。
できればL字プラグ不要な形状のがいい。
パナレーサーのはフロントはそのままでOKだけどリア直接は無理だった。

547 :774RR :2017/08/08(火) 18:13:00.78 ID:r5+s4VTwM.net
すみません。英式×(ママちゃり用)、米式○ です。

548 :774RR :2017/08/08(火) 19:03:43.78 ID:lRX+6xI7d.net
いやあの極悪隙間なしバルブにどうやって繋げるかって話じゃないの?
スタンドとかにある奴だとすっげー無理して根本曲げないと空気入れられないじゃん、トリ

549 :774RR :2017/08/08(火) 19:10:53.03 ID:aHx3gLqY0.net
>>544
アダプターてのがあるので買うしかない

550 :774RR :2017/08/08(火) 19:24:23.96 ID:ahLhEbRY0.net
タイヤ交換時にL型に変えておくと良い

551 :774RR :2017/08/08(火) 20:59:55.25 ID:d2NfaT5Ka.net
ロックレバーが横に動くタイプならいけるんじゃないの

552 :774RR :2017/08/08(火) 21:40:14.65 ID:XIaXiCLg0.net
>>544
適当なエアゲージ付ポンプと、ヒラメポンプヘッド(横カム)の組み合わせが最強。
あの糞狭い所でも楽に入る。

L字アダプターも買ってメットインの中に入れておくと、ガソリンスタンドでも入れられるので便利。

553 :774RR :2017/08/08(火) 23:17:52.05 ID:JnuRdjj70.net
>>552
L字アダプターって売ってるの?

554 :774RR :2017/08/08(火) 23:20:29.87 ID:sNd320JZ0.net
200t秋発売
 http://adiva.co.jp/product/ad1-200-piccolo.html

555 :774RR :2017/08/08(火) 23:51:31.78 ID:XIaXiCLg0.net
>>553
アマゾンでキジマとかのが売ってるよ。

556 :774RR :2017/08/08(火) 23:52:35.31 ID:XIaXiCLg0.net
>>554
高すぎる、ダサすぎる、信頼性が低すぎる、部品供給が不安すぎる。

557 :774RR :2017/08/09(水) 00:00:58.22 ID:o4cyJsc00.net
200tで
ルーフ屋根着いて(多分電動収納機能はオミットされてるだろうけど)
後ろに専用の収納ボックス着いてて

これで65万ならいいんじゃない?

信頼性と部品供給はわからんけど

558 :774RR :2017/08/09(水) 00:27:10.69 ID:TvVAez7O0.net
>>554
これは売れる!!
タイ製のトリシティと台湾製のADと信頼性はどっちもどっちじゃね?

559 :774RR :2017/08/09(水) 00:29:17.27 ID:TvVAez7O0.net
無料で2年保証かー太っ腹だなーと思ったら2年のロードサービス無料だった。

560 :774RR :2017/08/09(水) 02:12:21.75 ID:T5mx6vnS0.net
これはクオーサーエンジン積んでるのか
航続距離次第では考えちゃうな
Tricity155の不満はタンクの小さい事

561 :774RR :2017/08/09(水) 03:10:49.05 ID:Uo86tx4O0.net
ユーチューブみてたら突然CM
サウナとトリシティでととのった。。。とか、
納車遅くてしょうもなかったのに、状況変わってきた?

562 :774RR :2017/08/09(水) 09:11:33.19 ID:q0Bk/hKAM.net
>>558
デザインやばすぎだろ
うれねーよこんなのw

563 :774RR :2017/08/09(水) 10:48:33.00 ID:hPSvTvPHd.net
最近のイタ車(バイク)はデザイン悪い
MP3やADtreも機能やオプションは魅力だけどね…

564 :774RR :2017/08/09(水) 13:11:58.14 ID:o/6twGYw0.net
>>562
そうか?この変態チックなデザイン好きだけどな。ザクレロみたいで。

565 :774RR :2017/08/09(水) 13:19:54.91 ID:o4cyJsc00.net

 http://dvd-diary.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_cfc/dvd-diary/img_71463_2961909_1.jpg

566 :774RR :2017/08/09(水) 14:30:43.66 ID:yoELD76W0.net
>>560
日常使用でタンク容量なんて問題ないだろ。
どんな過疎の村にいるんだよ。
シティーコミューター系の乗り物なんだからこのままで良いんだよ。

567 :774RR :2017/08/09(水) 14:44:39.42 ID:OIei5tNAa.net
ルーフとトランクはオプションて書いてあるが、価格は込み込みなのか追加なのか

568 :774RR :2017/08/09(水) 17:50:22.88 ID:4LM3wMHyM.net
>>564
それはお前がキワモノ好きってだけの話だろ
これがマスに受けると思ってるならズレとるわ

569 :774RR :2017/08/09(水) 18:16:50.24 ID:+4WNK/iJ0.net
155白 もう4ヶ月も待ってるが連絡なし。どうなっとんねん

570 :774RR :2017/08/09(水) 18:28:50.50 ID:MOrF1YYO0.net
売り切れたんだろ

571 :774RR :2017/08/09(水) 19:24:00.59 ID:xOUhYGunM.net
整ってないんだろ

572 :774RR :2017/08/09(水) 20:11:09.85 ID:NgHHWvXla.net
>>569
店も入荷直前まで予定分からんらしいよ

573 :774RR :2017/08/09(水) 20:26:08.42 ID:UPXpkEK00.net
PCXスレを読んできた、トリシティに対していは手厳しい評価だった。
だけど細いタイヤの安全性の問題で荒れてた。
じゃもっとトリシティの安全性を評価しろよと思った。

574 :774RR :2017/08/09(水) 21:01:18.06 ID:Qo8vq/CB0.net
発売当初はPCX信者がトリスレ荒らしてたこと何回もあったしな

575 :774RR :2017/08/09(水) 21:18:19.86 ID:Gpko3Vbw0.net
グロムおじさんもいたな

576 :774RR :2017/08/09(水) 21:23:48.13 ID:MOrF1YYO0.net
グロムの人も最初は乗っていたんだろジオンマーク付けて

577 :774RR :2017/08/09(水) 21:24:31.37 ID:o4cyJsc00.net
ヤマハとしては、トリシティがどうこうより
三輪のバランサーシステムの「lmw」の方を売り込みたいみたいだね

lmw紹介のテレビをCMよく見る
 https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lmw/technology/

578 :774RR :2017/08/09(水) 21:27:45.17 ID:Gpko3Vbw0.net
グロムおじさんはグロムスレにおるんかな?って思って見てみたら
トリスレの困ったちゃんよりやべーやつが居てそっ閉じ

579 :774RR :2017/08/09(水) 22:27:38.70 ID:oNd2fWB00.net
もうちょっとカッコイイのが出れば買うけど、トリシティじゃな・・・

580 :774RR :2017/08/09(水) 23:00:48.91 ID:o4cyJsc00.net
AKBの子をイメージキャラに据えて
若いバイク初心者な娘さん向けに売る戦略って、最初からしくじってたよねえ

だって若いバイク初心者は、原付二種や中免取らないしw

581 :774RR :2017/08/09(水) 23:05:05.40 ID:ZnsTFSfN0.net
おっさん以外がトリシティに乗ってるのを見たことが無い

582 :774RR :2017/08/09(水) 23:08:44.21 ID:u2AdRrJx0.net
俺はオバハンが乗ってるのを見たことあるぞ!

583 :774RR :2017/08/09(水) 23:10:47.51 ID:r3mXSWF9M.net
155って出始めは4ヶ月待ちだったけど今は半年待ちらしいな。

584 :774RR :2017/08/09(水) 23:12:07.46 ID:o4cyJsc00.net
しかもバイク初心者の若い娘さんは、
ビジュアル的に目立つ3輪車は恥ずかしいから選ばないし
あと値段高いし。

トリシティって
完全に機能美に走る層向けよねえ
玄人向け

でも乗ればわかるけど、
誰が乗っても、本当に楽で便利だから、
順序としては、機能美優先な層からの絶対的な支持と評判を得てから、
その後は、「バイク初心者には、3輪バイクっていいよ!」って流れで売ってほしかった。

ただそれをするには、
機能美優先な玄人連中の心をつかむには、250〜400じゃないとっていう。

まあ初手から詰んでた

585 :774RR :2017/08/09(水) 23:21:24.42 ID:u2AdRrJx0.net
アプリリアやジレラのメガスクーターに対抗してMT09のエンジンを登載したTri-Max850は出ないのですかぁ?

586 :774RR :2017/08/10(木) 05:30:57.09 ID:ssiC2pgd0.net
トリシティがあるから2輪の免許を取りに行こうとしている。

587 :774RR :2017/08/10(木) 13:27:54.61 ID:c4vaMor10.net
>>577
よほど売れないんだろな……と思ってしまった.
あんな重たい仕組みを入れたベビーカーなんてアホすぎ.
ベビーカー使ったこと有るんか?と思ったわ.

588 :774RR :2017/08/10(木) 13:29:51.53 ID:c4vaMor10.net
>>584
BMW C1のようにノーヘルOK(というか首があぶないからヘルメット被るな)
というバイクをOKにしないと若い女性はオートバイに乗らないと思うわ.

589 :774RR :2017/08/10(木) 13:43:29.13 ID:mASAOp4P0.net
>>588
昔(ノーヘルOK時代)の原付って、女が良く乗ってたもんな。
ヘルメット義務になってから、女向けのスクーターが売れなくなったんだってね
今だったら電動アシストチャリで大体済むし

590 :774RR :2017/08/10(木) 17:15:00.78 ID:UCwaEWuXx.net
>>554
うおのえ

591 :774RR :2017/08/10(木) 18:24:11.48 ID:SuEVS6qo0.net
>>584
玄人オヤジさんは「この排気量なら〜」「これが付いてたら〜」って言っといてメーカーが出しても買わないから、今みたいな縮小した市場になったのよね

592 :774RR :2017/08/10(木) 19:41:57.90 ID:yy9FS2qG0.net
125じゃねえw

玄人オヤジは買わんでしょW

593 :774RR :2017/08/10(木) 20:46:54.42 ID:8yHX5/lZa.net
トリシティのABSって左右別々に制御?それとも片方滑ったらグリップしてる方のブレーキも緩めるの?

594 :774RR :2017/08/10(木) 20:51:22.89 ID:8yHX5/lZa.net
滑ったらというかロックしたらですね

595 :774RR :2017/08/10(木) 22:36:34.51 ID:8WJHnbgvM.net
>>594 両方のブレーキレバーがワイヤーで繋がってるんだよ。
ブレーキレバー握れば両方効く

596 :774RR :2017/08/10(木) 23:59:53.72 ID:HpzLeC9Na.net
>>595
前輪の左右が別々かって聞きたいんじゃね?

597 :774RR :2017/08/11(金) 00:28:22.12 ID:YXVupe9N0.net
>>596
別々にABS作動しないと、ヤマハのサイトのビデオで示しているような
「前輪の片方だけツルツル路面に突入した場合」の対処ができないと
思うが。

598 :774RR :2017/08/11(金) 01:01:13.10 ID:biyQjaY90.net
>>593
3チャンネルABSだから左右後の独立制御だよ。
センサーも3つあるし。

599 :774RR :2017/08/11(金) 09:13:22.98 ID:2slleetV0.net
あと3年もすればMWT9や中型の三輪ラインナップをしてくれるかなぁ
トリとおLMWシステムのCMをしまくってるのを見るに三輪を諦める気はなさそうだが

600 :774RR :2017/08/11(金) 09:48:04.92 ID:0Ol9Foar0.net
>>586
俺は今、トリシティ155に乗るため普通二輪免許を取るために通っている。
今日も今から受講してくる。
通って思ったのはMTの400ccってやっぱり怖いな。
なんというか車に比べタイヤと乾いた路面でも接地を常に意識させられる。
ATの授業でビックスクーターの400ccも乗ったけど以外に安楽でもなんでもなかった。
重い車体に低速での安定性の無さ。これで遠乗りは意外と疲れると思った。

もう一つ思ったのは趣味で乗るなら250cc位のMTもいいかな思った。
車の維持費に比べれば安いのでMT250ccとの2台乗りもありかなと思った。

601 :774RR :2017/08/11(金) 09:57:16.66 ID:QU2Gnexur.net
>>600
MT操作を楽しみたいならそれがいいかもね

602 :774RR :2017/08/11(金) 11:58:58.93 ID:tBDcpXZFM.net
俺は最初から150クラスのスクーター乗るつもりだったからATで取ったけど教習車がデカくて重くて結構苦労した。クランク、スラローム、一本橋等大変だったよ。MTのれるしMTで取るほうが楽だったかも

603 :774RR :2017/08/11(金) 12:01:35.57 ID:e0Gallyd0.net
>>600
トリシティの155と125のMTはどうだろう?
例えばGN125なんて新車で買っても安いし色々と弄るのも簡単で面白い。
何と言ってもファミリーバイク保険使えるしね。

604 :774RR :2017/08/11(金) 12:02:49.67 ID:Jy2nHUUy0.net
ないものを創造したところで何が楽しい?

605 :774RR :2017/08/11(金) 12:14:11.33 ID:e0Gallyd0.net
それも楽しいだろ。

606 :774RR :2017/08/11(金) 13:01:19.04 ID:Jy2nHUUy0.net
じゃあどこでもドアがあれば車とか全くいらないよな

607 :774RR :2017/08/11(金) 13:04:59.48 ID:e0Gallyd0.net
そう。物流も変わって通販全滅

608 :774RR :2017/08/11(金) 13:09:24.30 ID:Jy2nHUUy0.net
こんなの不毛な会話だろwつまんね

609 :774RR :2017/08/11(金) 13:12:19.45 ID:QU2Gnexur.net
禿の話はやめれ

610 :774RR :2017/08/11(金) 13:20:09.54 ID:UlFa+0V+a.net
妄想はチラ裏でお願いします

611 :600 :2017/08/11(金) 13:31:39.42 ID:0Ol9Foar0.net
今日の教習を終了した。虫歯の治療なみに細切れで日数掛かるな。

>>601
機械を自分の意思で操作するマニュアルの魅力を感じた。
風を感じエンジンの鼓動を感じ街並みや郊外を走ると楽しいだろうね。
そんなに飛ばさなくてもアドレナリンが分泌されていいだろうね。
ヤマハのMT25のローダウンシート版出れば理想かな?

>>602
バイクはATでの免許取得はMTより難しいと俺は思った。
バランス感覚のいい人じゃないと一本橋やスラロームは
苦戦すると思った。ちなみに俺は4回の一本橋をATでやったけど
一度も成功しなかった。
車の免許取得はATが楽だという考えはバイクには通用しないよね?
クラッチ操作さえ身につけばMTの方がコントロールし易い。

>>603
MTのトリシティいいね。マニュアル操作の楽しさと安定でブレーキも
効くというトリシティ。2台持ちしなくていいかもね。

612 :774RR :2017/08/11(金) 14:55:15.83 ID:mWzN3VgW0.net
湾岸ミッドナイトってマンガで、スクーターを改造してMTにしてたのが有ったな。シグナスだか何かにSDRのエンジンとミッション載せてた。
それで思い出したけど、スーパーモレにアドレスv100のエンジン載せてる人いたなー

613 :774RR :2017/08/11(金) 15:18:50.36 ID:bJQ4O4PIp.net
>>611
俺は2台持ちならトリシティ155と125ccのMTでは?って書いたつもりだった…。
ゴメン、分かりにくい書き方だったね。

614 :774RR :2017/08/11(金) 15:20:11.43 ID:RmVHDczh0.net
俺の2台持ちの目標は トリ155とMWT-09

615 :774RR :2017/08/11(金) 17:03:10.16 ID:biyQjaY90.net
トリシティとMTの二台持ちなら、トリシティ125と250のMTじゃね?
スクーターは基本近距離向きなんだから、MTを長距離用の250以上にすべきだと思う。

維持費とかを考慮しなくて良いのなら両方とも普通2輪の150と250にすればいいけど。

616 :774RR :2017/08/11(金) 17:07:43.26 ID:biyQjaY90.net
あとGN125にするなら、EN125-3Fとかにしたほうがいいような気が。
バランサーが入っていて振動が少ないし、キャブヒーターもついているから冬でも安心。
http://picture.goobike.com/870/8701846/J/8701846B3017013100400.jpg

俺は前モデルのEN125-2Aも乗っているけど、いいバイクだわ。
逆輸入車だけど部品も簡単に手に入るし。

617 :774RR :2017/08/11(金) 18:59:37.60 ID:2slleetV0.net
スクーターではギアチェンジの楽しさは絶対に得られないからな、あとニーグリップ
選ぶ時が一番楽しいから吟味してくれ
ただ二輪だと絶対に三輪の安定性は得られないと

618 :600 :2017/08/11(金) 21:48:13.50 ID:0Ol9Foar0.net
>>614
>MWT-09
このルックスは凄いインパクトだよね。
これで街を走ると車のフェラーリやNSXやGTR以上の注目度じゃないかな?
スマホで写真撮られまくりそう。

>>615
>トリシティ125と250のMTじゃね?
今、思えば2台持ちの体制はなら、それが正解だと思う。
俺さあ教習所行く前はMTにそんなに興味なかっただよ。
乗って魅力を発見したって感じ、それにトリシティ155は
注文済みで納期も9月に早まりそうなので今更バイク屋さん
頑張ってくれたのにキャンセルなんてできないしね。

>>616
逆輸入車ってジャンルがあるんだね、EN125-3Fもオーソドックスな
バイクって感じでいいね。
俺も逆輸入車検索したらヤマハのFZ25というのを見つけた。
空冷単気筒で安くてかっこいい。このバイクって購入後の部品や整備
ってどうなんかな?

>>617
2輪のMTの良さも教習所に行って発見できたことは良かった。
2台体制もありだけどレンタルバイクって方法もあるんだよね。
2りんかんだと250クラスを8時間かりて1万円前後だね。
3か月に一度借りても年間4万円、年間4種類のバイクに
乗れると思うと魅力的じゃない?


このスレ読んでいると大型バイクから降りてきてトリシティがいいという人も
いるみたいだから走り自体が楽しいのかなと内心期待してる。

619 :774RR :2017/08/11(金) 22:35:27.28 ID:nIMkre1z0.net
400ccまだあ?
250でもいいけど

620 :774RR :2017/08/11(金) 23:50:24.86 ID:51BOykqD0.net
400とか中途半端なの乗るならMWT-09待てよ

621 :774RR :2017/08/12(土) 00:02:39.41 ID:NJBBg8QC0.net
>>618
トリ155キャンセルしてもいいんじゃね?
どうせ引く手あまたなんだし、125にするとかMT-25とかに変更するとか言えば問題ないっしょ。
9月じゃすぐにバイクシーズン終わるぜ。

あと逆車は基本的にはよろしくない。
部品取りよせるのにも2〜3ヶ月かかるとかは当たり前なんで。

EN125がおすすめってのは、すごく故障率が低くて安定していることと、日本国内の玉数が多くて新品・中古部品もヤフオクなどから手に入りやすく、中国生産だからタオバオ(中国の楽天みたいなもん)から1〜2週間もあればパーツが取れるから。
タオバオはチャイナマートなどの日本人向け輸入代行業者も多く、日本のネット通販と同レベルで敷居も低いからお手軽。
だから逆車のデメリットがほとんどないわけ。

でもインド生産とかのは本当に大変。
以前俺もパルサー200RSの購入を考えていたことがあったけど、同様の理由で諦めた。
ステップが折れただけで3ヶ月乗れないとか地獄。
https://blog.gaadikey.com/wp-content/uploads/2015/04/Bajaj-Pulsar-200RS.jpg

FZ25も現地価格は20万円ってことだけど、どっかのショップ経由で日本に入ってくるときには車体35万、乗り出し40万とかでしょう。
安くはないよ。

622 :774RR :2017/08/12(土) 00:03:46.29 ID:OphAq9280.net
>>616
別に車種はなんでも良いんだよ。
俺はGN125に乗っていて、レトロな外観、空冷の乾いた音が好きなんだよ。125だからバランサー無くてもスルスル動くぞ。

623 :774RR :2017/08/12(土) 07:28:21.61 ID:d5cQQTmF0.net
>>619
出るわけねーだろハゲ

624 :774RR :2017/08/12(土) 08:56:27.71 ID:HwAAPFNJ0.net
何時間でも眺めていられるほど、惚れたバイクに乗るのが一番。

625 :774RR :2017/08/12(土) 09:28:15.87 ID:AHX7zek40.net
いいこというね!

626 :774RR :2017/08/12(土) 12:53:47.19 ID:pc7kKN/b0.net
>>623
だよな!
出るとしたら850だよな!

627 :774RR :2017/08/12(土) 16:24:10.55 ID:/Wjrs9Z10.net
まともにバイク乗った事が無いくせに400は微妙250で十分とか言ってるのにびっくりした

628 :774RR :2017/08/12(土) 18:30:22.02 ID:lEHQoOy50.net
>>587
実際に市販した訳じゃないし、単なる技術提案になに噛み付いてんの?

629 :774RR :2017/08/13(日) 02:02:25.17 ID:c/6aObog0.net
近場の足代わりにトリ125、ツーリングはFZ1フェザー、趣味枠で旧車のFZ250フェーザーと乗り分けてるが、それでもMWT-09が出たら欲しいな

630 :774RR :2017/08/13(日) 03:15:37.12 ID:WRPtpVOH0.net
乗っていて楽しいハーレー、実用面で屋根付きスクーターアディバ200ピッコロ、ロングツーリングでMWT09の3台持ちが今の所の理想かな。

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200