2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【三輪】YAMAHA TRICITY Part39【トリシティ】

1 :774RR :2017/05/28(日) 05:22:41.86 ID:3qmLui370.net
2014年9月10日に発売された三輪スクーター:YAMAHA TRICITY(トリシティ)のスレです。

▽トリシティ125/ホームページ
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/
▽トリシティ125/スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/selection/
▽トリシティ125/プレスリリース
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2014/0701/tricity.html

トリシティ125ABS  399,600円 [消費税8%含む](本体価格 370,000円)
トリシティ125     356,400円 [消費税8%含む](本体価格 330,000円)
アクセサリーパッケージ TRICITY125ABS 快適セレクション 430,920円 [消費税8%含む](本体価格 399,000円)
アクセサリーパッケージ TRICITY125 快適セレクション    387,720円 [消費税8%含む](本体価格 359,000円)

▼トリシティ155/ホームページ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity155/

トリシティ155  453,600円(本体価格420,000円) 発売日:2017年1月20日予定

■スレ立て時の【本文の一行目】に
■「 !extend:checked:vvvvv::」
■を入れるとSLIP(固定ID)が表示されます

●次スレは>>970が立てる(>>970が無理なら>>980>>990が立てる)
>>20までレスが伸びないと即落ちするので注意

■前スレ
【三輪】YAMAHA TRICITY Part36【トリシティ】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1483942976/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

586 :774RR :2017/08/10(木) 05:30:57.09 ID:ssiC2pgd0.net
トリシティがあるから2輪の免許を取りに行こうとしている。

587 :774RR :2017/08/10(木) 13:27:54.61 ID:c4vaMor10.net
>>577
よほど売れないんだろな……と思ってしまった.
あんな重たい仕組みを入れたベビーカーなんてアホすぎ.
ベビーカー使ったこと有るんか?と思ったわ.

588 :774RR :2017/08/10(木) 13:29:51.53 ID:c4vaMor10.net
>>584
BMW C1のようにノーヘルOK(というか首があぶないからヘルメット被るな)
というバイクをOKにしないと若い女性はオートバイに乗らないと思うわ.

589 :774RR :2017/08/10(木) 13:43:29.13 ID:mASAOp4P0.net
>>588
昔(ノーヘルOK時代)の原付って、女が良く乗ってたもんな。
ヘルメット義務になってから、女向けのスクーターが売れなくなったんだってね
今だったら電動アシストチャリで大体済むし

590 :774RR :2017/08/10(木) 17:15:00.78 ID:UCwaEWuXx.net
>>554
うおのえ

591 :774RR :2017/08/10(木) 18:24:11.48 ID:SuEVS6qo0.net
>>584
玄人オヤジさんは「この排気量なら〜」「これが付いてたら〜」って言っといてメーカーが出しても買わないから、今みたいな縮小した市場になったのよね

592 :774RR :2017/08/10(木) 19:41:57.90 ID:yy9FS2qG0.net
125じゃねえw

玄人オヤジは買わんでしょW

593 :774RR :2017/08/10(木) 20:46:54.42 ID:8yHX5/lZa.net
トリシティのABSって左右別々に制御?それとも片方滑ったらグリップしてる方のブレーキも緩めるの?

594 :774RR :2017/08/10(木) 20:51:22.89 ID:8yHX5/lZa.net
滑ったらというかロックしたらですね

595 :774RR :2017/08/10(木) 22:36:34.51 ID:8WJHnbgvM.net
>>594 両方のブレーキレバーがワイヤーで繋がってるんだよ。
ブレーキレバー握れば両方効く

596 :774RR :2017/08/10(木) 23:59:53.72 ID:HpzLeC9Na.net
>>595
前輪の左右が別々かって聞きたいんじゃね?

597 :774RR :2017/08/11(金) 00:28:22.12 ID:YXVupe9N0.net
>>596
別々にABS作動しないと、ヤマハのサイトのビデオで示しているような
「前輪の片方だけツルツル路面に突入した場合」の対処ができないと
思うが。

598 :774RR :2017/08/11(金) 01:01:13.10 ID:biyQjaY90.net
>>593
3チャンネルABSだから左右後の独立制御だよ。
センサーも3つあるし。

599 :774RR :2017/08/11(金) 09:13:22.98 ID:2slleetV0.net
あと3年もすればMWT9や中型の三輪ラインナップをしてくれるかなぁ
トリとおLMWシステムのCMをしまくってるのを見るに三輪を諦める気はなさそうだが

600 :774RR :2017/08/11(金) 09:48:04.92 ID:0Ol9Foar0.net
>>586
俺は今、トリシティ155に乗るため普通二輪免許を取るために通っている。
今日も今から受講してくる。
通って思ったのはMTの400ccってやっぱり怖いな。
なんというか車に比べタイヤと乾いた路面でも接地を常に意識させられる。
ATの授業でビックスクーターの400ccも乗ったけど以外に安楽でもなんでもなかった。
重い車体に低速での安定性の無さ。これで遠乗りは意外と疲れると思った。

もう一つ思ったのは趣味で乗るなら250cc位のMTもいいかな思った。
車の維持費に比べれば安いのでMT250ccとの2台乗りもありかなと思った。

601 :774RR :2017/08/11(金) 09:57:16.66 ID:QU2Gnexur.net
>>600
MT操作を楽しみたいならそれがいいかもね

602 :774RR :2017/08/11(金) 11:58:58.93 ID:tBDcpXZFM.net
俺は最初から150クラスのスクーター乗るつもりだったからATで取ったけど教習車がデカくて重くて結構苦労した。クランク、スラローム、一本橋等大変だったよ。MTのれるしMTで取るほうが楽だったかも

603 :774RR :2017/08/11(金) 12:01:35.57 ID:e0Gallyd0.net
>>600
トリシティの155と125のMTはどうだろう?
例えばGN125なんて新車で買っても安いし色々と弄るのも簡単で面白い。
何と言ってもファミリーバイク保険使えるしね。

604 :774RR :2017/08/11(金) 12:02:49.67 ID:Jy2nHUUy0.net
ないものを創造したところで何が楽しい?

605 :774RR :2017/08/11(金) 12:14:11.33 ID:e0Gallyd0.net
それも楽しいだろ。

606 :774RR :2017/08/11(金) 13:01:19.04 ID:Jy2nHUUy0.net
じゃあどこでもドアがあれば車とか全くいらないよな

607 :774RR :2017/08/11(金) 13:04:59.48 ID:e0Gallyd0.net
そう。物流も変わって通販全滅

608 :774RR :2017/08/11(金) 13:09:24.30 ID:Jy2nHUUy0.net
こんなの不毛な会話だろwつまんね

609 :774RR :2017/08/11(金) 13:12:19.45 ID:QU2Gnexur.net
禿の話はやめれ

610 :774RR :2017/08/11(金) 13:20:09.54 ID:UlFa+0V+a.net
妄想はチラ裏でお願いします

611 :600 :2017/08/11(金) 13:31:39.42 ID:0Ol9Foar0.net
今日の教習を終了した。虫歯の治療なみに細切れで日数掛かるな。

>>601
機械を自分の意思で操作するマニュアルの魅力を感じた。
風を感じエンジンの鼓動を感じ街並みや郊外を走ると楽しいだろうね。
そんなに飛ばさなくてもアドレナリンが分泌されていいだろうね。
ヤマハのMT25のローダウンシート版出れば理想かな?

>>602
バイクはATでの免許取得はMTより難しいと俺は思った。
バランス感覚のいい人じゃないと一本橋やスラロームは
苦戦すると思った。ちなみに俺は4回の一本橋をATでやったけど
一度も成功しなかった。
車の免許取得はATが楽だという考えはバイクには通用しないよね?
クラッチ操作さえ身につけばMTの方がコントロールし易い。

>>603
MTのトリシティいいね。マニュアル操作の楽しさと安定でブレーキも
効くというトリシティ。2台持ちしなくていいかもね。

612 :774RR :2017/08/11(金) 14:55:15.83 ID:mWzN3VgW0.net
湾岸ミッドナイトってマンガで、スクーターを改造してMTにしてたのが有ったな。シグナスだか何かにSDRのエンジンとミッション載せてた。
それで思い出したけど、スーパーモレにアドレスv100のエンジン載せてる人いたなー

613 :774RR :2017/08/11(金) 15:18:50.36 ID:bJQ4O4PIp.net
>>611
俺は2台持ちならトリシティ155と125ccのMTでは?って書いたつもりだった…。
ゴメン、分かりにくい書き方だったね。

614 :774RR :2017/08/11(金) 15:20:11.43 ID:RmVHDczh0.net
俺の2台持ちの目標は トリ155とMWT-09

615 :774RR :2017/08/11(金) 17:03:10.16 ID:biyQjaY90.net
トリシティとMTの二台持ちなら、トリシティ125と250のMTじゃね?
スクーターは基本近距離向きなんだから、MTを長距離用の250以上にすべきだと思う。

維持費とかを考慮しなくて良いのなら両方とも普通2輪の150と250にすればいいけど。

616 :774RR :2017/08/11(金) 17:07:43.26 ID:biyQjaY90.net
あとGN125にするなら、EN125-3Fとかにしたほうがいいような気が。
バランサーが入っていて振動が少ないし、キャブヒーターもついているから冬でも安心。
http://picture.goobike.com/870/8701846/J/8701846B3017013100400.jpg

俺は前モデルのEN125-2Aも乗っているけど、いいバイクだわ。
逆輸入車だけど部品も簡単に手に入るし。

617 :774RR :2017/08/11(金) 18:59:37.60 ID:2slleetV0.net
スクーターではギアチェンジの楽しさは絶対に得られないからな、あとニーグリップ
選ぶ時が一番楽しいから吟味してくれ
ただ二輪だと絶対に三輪の安定性は得られないと

618 :600 :2017/08/11(金) 21:48:13.50 ID:0Ol9Foar0.net
>>614
>MWT-09
このルックスは凄いインパクトだよね。
これで街を走ると車のフェラーリやNSXやGTR以上の注目度じゃないかな?
スマホで写真撮られまくりそう。

>>615
>トリシティ125と250のMTじゃね?
今、思えば2台持ちの体制はなら、それが正解だと思う。
俺さあ教習所行く前はMTにそんなに興味なかっただよ。
乗って魅力を発見したって感じ、それにトリシティ155は
注文済みで納期も9月に早まりそうなので今更バイク屋さん
頑張ってくれたのにキャンセルなんてできないしね。

>>616
逆輸入車ってジャンルがあるんだね、EN125-3Fもオーソドックスな
バイクって感じでいいね。
俺も逆輸入車検索したらヤマハのFZ25というのを見つけた。
空冷単気筒で安くてかっこいい。このバイクって購入後の部品や整備
ってどうなんかな?

>>617
2輪のMTの良さも教習所に行って発見できたことは良かった。
2台体制もありだけどレンタルバイクって方法もあるんだよね。
2りんかんだと250クラスを8時間かりて1万円前後だね。
3か月に一度借りても年間4万円、年間4種類のバイクに
乗れると思うと魅力的じゃない?


このスレ読んでいると大型バイクから降りてきてトリシティがいいという人も
いるみたいだから走り自体が楽しいのかなと内心期待してる。

619 :774RR :2017/08/11(金) 22:35:27.28 ID:nIMkre1z0.net
400ccまだあ?
250でもいいけど

620 :774RR :2017/08/11(金) 23:50:24.86 ID:51BOykqD0.net
400とか中途半端なの乗るならMWT-09待てよ

621 :774RR :2017/08/12(土) 00:02:39.41 ID:NJBBg8QC0.net
>>618
トリ155キャンセルしてもいいんじゃね?
どうせ引く手あまたなんだし、125にするとかMT-25とかに変更するとか言えば問題ないっしょ。
9月じゃすぐにバイクシーズン終わるぜ。

あと逆車は基本的にはよろしくない。
部品取りよせるのにも2〜3ヶ月かかるとかは当たり前なんで。

EN125がおすすめってのは、すごく故障率が低くて安定していることと、日本国内の玉数が多くて新品・中古部品もヤフオクなどから手に入りやすく、中国生産だからタオバオ(中国の楽天みたいなもん)から1〜2週間もあればパーツが取れるから。
タオバオはチャイナマートなどの日本人向け輸入代行業者も多く、日本のネット通販と同レベルで敷居も低いからお手軽。
だから逆車のデメリットがほとんどないわけ。

でもインド生産とかのは本当に大変。
以前俺もパルサー200RSの購入を考えていたことがあったけど、同様の理由で諦めた。
ステップが折れただけで3ヶ月乗れないとか地獄。
https://blog.gaadikey.com/wp-content/uploads/2015/04/Bajaj-Pulsar-200RS.jpg

FZ25も現地価格は20万円ってことだけど、どっかのショップ経由で日本に入ってくるときには車体35万、乗り出し40万とかでしょう。
安くはないよ。

622 :774RR :2017/08/12(土) 00:03:46.29 ID:OphAq9280.net
>>616
別に車種はなんでも良いんだよ。
俺はGN125に乗っていて、レトロな外観、空冷の乾いた音が好きなんだよ。125だからバランサー無くてもスルスル動くぞ。

623 :774RR :2017/08/12(土) 07:28:21.61 ID:d5cQQTmF0.net
>>619
出るわけねーだろハゲ

624 :774RR :2017/08/12(土) 08:56:27.71 ID:HwAAPFNJ0.net
何時間でも眺めていられるほど、惚れたバイクに乗るのが一番。

625 :774RR :2017/08/12(土) 09:28:15.87 ID:AHX7zek40.net
いいこというね!

626 :774RR :2017/08/12(土) 12:53:47.19 ID:pc7kKN/b0.net
>>623
だよな!
出るとしたら850だよな!

627 :774RR :2017/08/12(土) 16:24:10.55 ID:/Wjrs9Z10.net
まともにバイク乗った事が無いくせに400は微妙250で十分とか言ってるのにびっくりした

628 :774RR :2017/08/12(土) 18:30:22.02 ID:lEHQoOy50.net
>>587
実際に市販した訳じゃないし、単なる技術提案になに噛み付いてんの?

629 :774RR :2017/08/13(日) 02:02:25.17 ID:c/6aObog0.net
近場の足代わりにトリ125、ツーリングはFZ1フェザー、趣味枠で旧車のFZ250フェーザーと乗り分けてるが、それでもMWT-09が出たら欲しいな

630 :774RR :2017/08/13(日) 03:15:37.12 ID:WRPtpVOH0.net
乗っていて楽しいハーレー、実用面で屋根付きスクーターアディバ200ピッコロ、ロングツーリングでMWT09の3台持ちが今の所の理想かな。

631 :774RR :2017/08/13(日) 07:14:30.16 ID:ELIrrY/eM.net
今日は銚子までソロツーだ。今日こそはトリシティとスレ違いたいが、期待はしていない。

632 :774RR :2017/08/13(日) 21:14:45.38 ID:s6sh9nza0.net
>>630
ピッコロ欲しい。トリシティとピッコロの二台持ちにしたい

633 :774RR :2017/08/14(月) 03:40:33.09 ID:ix3NrBuS0.net
車で言うと軽とヴィッツクラスの2台持ちってLvなんだけど大丈夫?

634 :774RR :2017/08/14(月) 08:39:05.34 ID:+1YpixCm0.net
軽とヴィッツだと何が悪いんだろう?

635 :774RR :2017/08/14(月) 09:19:18.49 ID:8n5kTwK60.net
同じ系統のスクーターを二台持っていても無駄ってことでしょう。
俺も二台持つなら片方はロードバイクかオフ車にするな。

636 :774RR :2017/08/14(月) 09:22:29.91 ID:VUTY6dNF0.net
人それぞれ

637 :774RR :2017/08/14(月) 10:10:32.42 ID:1bCmjbJta.net
スクーターしか乗ったことないやつって、バイクの乗り方の基本も知らんのな。

638 :774RR :2017/08/14(月) 11:47:48.92 ID:B8EPmYeT0.net
何その上から目線

639 :774RR :2017/08/14(月) 13:27:54.61 ID:XOc67tfh0.net
ごめんなさい
このスクーターのために教習所
通って、今乗っています
本物のバイク乗りからすればお笑いの
対象なんですね…

640 :774RR :2017/08/14(月) 13:33:04.32 ID:NgxjAwgl0.net
気づいてよかったな

641 :774RR :2017/08/14(月) 14:46:59.43 ID:UslfRUTbp.net
>>639
気にすんな。
バイク乗りには偏見を持っている奴がいるんだよ。

642 :774RR :2017/08/14(月) 14:54:55.78 ID:gsuZ2J++0.net
何故だか知らんけどスクーターを見下すバイク乗りって多いよね
変な選民意識でもあんのかね

643 :774RR :2017/08/14(月) 15:17:05.55 ID:DMrWTSHy0.net
スクーターだと道の駅とかでバイクヲタみたいなのが寄ってこないからありがたい。

644 :774RR :2017/08/14(月) 15:27:42.49 ID:WCbQlAHt0.net
トットットリシティ♪
トリシティサウナ♪ えっ?

645 :774RR :2017/08/14(月) 15:35:47.09 ID:aW64W3Xp0.net
>>642
スクーターでもTMAXやらジレラGP800とかなら見下されないだろ
この辺のクラスは値段もMTと大差ないし
しかし鳥とか125ccスクーターは40万以下だし底辺の乗り物(VESPA946除く)なのでこっちくんな!なんだろう

646 :774RR :2017/08/14(月) 16:19:25.84 ID:NuCIJThN0.net
俺が見下すバイク乗りは、Tシャツで肌を露出して乗ってるやつだな。
自分に落ち度がなくてももらい事故で転倒することもあるのに
危険性を感じないのかな?

647 :774RR :2017/08/14(月) 16:48:56.41 ID:P+SNSiLZ0.net
見下すカキコしてるのはどうせ妄想エアライダーだろ
2chで他人を貶してないと死んじゃう哀れな存在…

そもそもバイク乗りなんて他人のバイク、それも自分が
興味ない車種なんて目もくれないから

648 :774RR :2017/08/14(月) 17:25:49.48 ID:p6aMO1t8M.net
トリ乗っててバイク乗りに話しかけられたの今のところ一度しかないわ。その人が乗ってたのがNM4で変わったバイクが好きっぽかったな。

649 :774RR :2017/08/14(月) 20:15:04.99 ID:pLu00V8k0.net
通りすがりのおっさんには、よく話しかけられるけどな。

650 :774RR :2017/08/14(月) 20:50:40.65 ID:3eH7cBP1a.net
おっさんにはよく興味持たれるけど、二輪免許必要で自立しないと聞いて残念ってなるパターン

651 :774RR :2017/08/14(月) 22:11:13.73 ID:njJTETaf0.net
どなたかトリシティ125の2017年モデルの情報お持ちでないですか?

652 :774RR :2017/08/14(月) 23:55:38.96 ID:xuV2YAJZ0.net
トリシティじゃないカッコいい3輪バイク出してくれ
そしたら買う
トリシティはダサすぎる。悪いけど。

653 :774RR :2017/08/15(火) 00:09:19.36 ID:7ssD5BL40.net
スクーターはバイクじゃ無いかな。あくまでスクーターっていう乗り物。

654 :774RR :2017/08/15(火) 00:10:20.97 ID:7ssD5BL40.net
>>652
トリシティがダサかったら今出てる全ての三輪バイクはダサいきがするが。

655 :774RR :2017/08/15(火) 00:58:47.33 ID:RN8MQ6bN0.net
>>652
めぼしい二輪メーカーの大株主になって株主総会で提案を出しましょう
うまく行けば理想の3輪バイクが手に入るでしょう

656 :774RR :2017/08/15(火) 07:41:54.18 ID:RudSatAua.net
>>652
センスが分からんので652が最高にカッコいいと思う二輪教えてくれ。

657 :774RR :2017/08/15(火) 07:54:44.09 ID:fWOy0Ibv0.net
トリシティは子供と老人に大人気だな。

街を走ってると、
子供からは「何アレかっけー!」「すごーい!」とか叫ばれる。
老人からは「これは楽ですか?」「私でも乗れるかな」とか聞かれますw

でも若い世代には微妙な顔をされる。
「変わったバイクだねえ」という程度。
くそぅ、なぜだ。
こんなにイカしてるのに。

658 :774RR :2017/08/15(火) 08:54:19.82 ID:YT8BIuJw0.net
なんか自意識過剰な人って多いのね

659 :774RR :2017/08/15(火) 10:21:05.75 ID:ZAHjYPLA0.net
鳥のヘッド部分はかっこいいけどスクーターの足場見たらかっこわる!とはなるな

660 :774RR :2017/08/15(火) 14:50:28.67 ID:z1f6hkk60.net
トリシティって
一般人から見たら
3輪だから車のカテゴリーに無意識に入れられてんじゃないか?

661 :774RR :2017/08/15(火) 14:57:03.20 ID:Km7u0ZUz0.net
>>659
確かにトリシティのフロントビューは未来的でかっこいいのに、リアからは只のスクーターにしか見えないのがバランス悪いよな。リアも未来的なデザインにしたらよかったな。

662 :774RR :2017/08/15(火) 16:01:32.63 ID:j/WyZq1f0.net
>>661
スプリングむき出しのリア2本ショックがチープスクーター臭を醸しだす
リンク付きモノショックでマフラーカバーもジェンマみたいな感じなら良い感じになるかも

663 :774RR :2017/08/15(火) 18:48:29.91 ID:Km7u0ZUz0.net
>>662
そこら辺はスズキが上手いよね。

664 :774RR :2017/08/15(火) 21:18:35.16 ID:ziyNT3VJ0.net
>>654
ピアッジオがダサすぎて買わなかった俺がトリシティは買った

フロントに全然スマートさを感じないんだよな>ピアッジオ

665 :774RR :2017/08/15(火) 23:04:53.27 ID:4qzkZlwf0.net
>>664
本当はデザイン云々の前に85万出すぐらいなら車買うわって思ってそう

666 :774RR :2017/08/16(水) 00:00:49.33 ID:CIMnCfPga.net
トリはフロントにコスト掛かってる分、その他の部分がかなりコストダウンしてるよな

667 :774RR :2017/08/16(水) 00:30:39.25 ID:WfJSUVdSM.net
リアだけ見たらトリート125と見間違う位だよ

668 :774RR :2017/08/16(水) 00:35:18.35 ID:QMOdydA30.net
ズーマーみたいな無骨なデザインのLMWなら100%買うのに。
なんで鳥のクチバシみたいなフロントなんだよ
ダサすぎる!

669 :774RR :2017/08/16(水) 01:08:03.48 ID:/CK88srC0.net
>>665
トリシティ買ったあとに300万の新車を買いましたが何かwww

670 :774RR :2017/08/16(水) 02:40:18.46 ID:cF30QE810.net
>>669
普通すぎて草
こういう時、見栄張ってレクサスやらベンツとかって言わない辺り正直者のいい奴そう

671 :774RR :2017/08/16(水) 08:15:49.56 ID:K945IcmBr.net
まぁ見栄はる奴はむしろピアジオやフォコに乗るわな

672 :774RR :2017/08/16(水) 09:56:37.67 ID:m1Mmk9tO0.net
そして故障なんかしないよ
と、さらに見栄を張る

673 :774RR :2017/08/16(水) 10:09:39.94 ID:5nVEmz830.net
早く来年度には250〜400を出さないと、
「3輪バイク」の市場が完全に死ぬぞw

 世間に 「3輪バイクって昔あったよねー、ダサかったよねー。」 のイメージが着く前に急げ!

世間じゃ 125〜155で3輪バイクなんて望まれて無いんだってば

3輪ならではの安定感や重量感のためなら金を出せる排気量は250tから。
今は廃れかけてるビッグスクーターの市場に収まるべきなのが3輪バイク。

このままじゃ2020年にようやくMWT-09が出ても、
そのころはもう 「3輪はダサい。恥ずかしい。」 ってイメージ着いちゃってるから本当に売れないぞ。

674 :774RR :2017/08/16(水) 10:33:11.24 ID:/CK88srC0.net
>>670
わざわざ高級車とか言う意味がわからんわ

675 :774RR :2017/08/16(水) 10:54:22.83 ID:K945IcmBr.net
三輪のメガスクーターもありだと思う

676 :774RR :2017/08/16(水) 11:43:45.98 ID:KDzPt9p4x.net
法が糞
三大二輪の糞法令
・電動アシスト自転車の規制
・50ccの存在と規制
・一部のトライクを二輪免許で乗れるようにする表向き緩和の事実上規制

677 :774RR :2017/08/16(水) 11:51:41.79 ID:cF30QE810.net
>>674
うんうん分かってる分かってるw

678 :774RR :2017/08/16(水) 11:52:23.02 ID:DoYlRxYQa.net
トリも立派なバイクだろうに

679 :774RR :2017/08/16(水) 11:53:34.36 ID:Zc/mH87i0.net
250〜400なんてスクーター自体消滅の方向に向かってるし。トリで出しても爆死するだけ。

680 :774RR :2017/08/16(水) 11:55:04.24 ID:Ng6h/KP80.net
ビグスクはバカスクの方向へ行ってしまったからな
自滅の道を歩んだ

681 :774RR :2017/08/16(水) 18:01:30.06 ID:MvshnWsX0.net
関係ないけどMP3のフロントってサスライガーの顔に似てない?

682 :774RR :2017/08/16(水) 19:02:47.00 ID:GPQUPP1o0.net
ツーリングはスクリーンついてるスクーターは楽だな
もうネイキッドには戻れない

683 :774RR :2017/08/16(水) 23:21:20.98 ID:O/c9qo35M.net
まぁ今現在絶賛爆死中ですけどね

684 :774RR :2017/08/17(木) 05:38:46.19 ID:RpYq3XPYa.net
メーカーにすれば薄利多売の125クラスと利益の大きい大型クラス以外は力入れたくないだろうな。

685 :774RR :2017/08/17(木) 22:29:33.15 ID:1JxzbtpX0.net
トリシティ125のABSモデルと無しでフレームの違いってあるか分かる人いますか??

686 :774RR :2017/08/17(木) 22:32:52.55 ID:Fa8Qok8f0.net
さすがにフレームの違いはないでしょうね

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200