2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【三輪】YAMAHA TRICITY Part39【トリシティ】

1 :774RR :2017/05/28(日) 05:22:41.86 ID:3qmLui370.net
2014年9月10日に発売された三輪スクーター:YAMAHA TRICITY(トリシティ)のスレです。

▽トリシティ125/ホームページ
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/
▽トリシティ125/スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/selection/
▽トリシティ125/プレスリリース
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2014/0701/tricity.html

トリシティ125ABS  399,600円 [消費税8%含む](本体価格 370,000円)
トリシティ125     356,400円 [消費税8%含む](本体価格 330,000円)
アクセサリーパッケージ TRICITY125ABS 快適セレクション 430,920円 [消費税8%含む](本体価格 399,000円)
アクセサリーパッケージ TRICITY125 快適セレクション    387,720円 [消費税8%含む](本体価格 359,000円)

▼トリシティ155/ホームページ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity155/

トリシティ155  453,600円(本体価格420,000円) 発売日:2017年1月20日予定

■スレ立て時の【本文の一行目】に
■「 !extend:checked:vvvvv::」
■を入れるとSLIP(固定ID)が表示されます

●次スレは>>970が立てる(>>970が無理なら>>980>>990が立てる)
>>20までレスが伸びないと即落ちするので注意

■前スレ
【三輪】YAMAHA TRICITY Part36【トリシティ】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1483942976/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

669 :774RR :2017/08/16(水) 01:08:03.48 ID:/CK88srC0.net
>>665
トリシティ買ったあとに300万の新車を買いましたが何かwww

670 :774RR :2017/08/16(水) 02:40:18.46 ID:cF30QE810.net
>>669
普通すぎて草
こういう時、見栄張ってレクサスやらベンツとかって言わない辺り正直者のいい奴そう

671 :774RR :2017/08/16(水) 08:15:49.56 ID:K945IcmBr.net
まぁ見栄はる奴はむしろピアジオやフォコに乗るわな

672 :774RR :2017/08/16(水) 09:56:37.67 ID:m1Mmk9tO0.net
そして故障なんかしないよ
と、さらに見栄を張る

673 :774RR :2017/08/16(水) 10:09:39.94 ID:5nVEmz830.net
早く来年度には250〜400を出さないと、
「3輪バイク」の市場が完全に死ぬぞw

 世間に 「3輪バイクって昔あったよねー、ダサかったよねー。」 のイメージが着く前に急げ!

世間じゃ 125〜155で3輪バイクなんて望まれて無いんだってば

3輪ならではの安定感や重量感のためなら金を出せる排気量は250tから。
今は廃れかけてるビッグスクーターの市場に収まるべきなのが3輪バイク。

このままじゃ2020年にようやくMWT-09が出ても、
そのころはもう 「3輪はダサい。恥ずかしい。」 ってイメージ着いちゃってるから本当に売れないぞ。

674 :774RR :2017/08/16(水) 10:33:11.24 ID:/CK88srC0.net
>>670
わざわざ高級車とか言う意味がわからんわ

675 :774RR :2017/08/16(水) 10:54:22.83 ID:K945IcmBr.net
三輪のメガスクーターもありだと思う

676 :774RR :2017/08/16(水) 11:43:45.98 ID:KDzPt9p4x.net
法が糞
三大二輪の糞法令
・電動アシスト自転車の規制
・50ccの存在と規制
・一部のトライクを二輪免許で乗れるようにする表向き緩和の事実上規制

677 :774RR :2017/08/16(水) 11:51:41.79 ID:cF30QE810.net
>>674
うんうん分かってる分かってるw

678 :774RR :2017/08/16(水) 11:52:23.02 ID:DoYlRxYQa.net
トリも立派なバイクだろうに

679 :774RR :2017/08/16(水) 11:53:34.36 ID:Zc/mH87i0.net
250〜400なんてスクーター自体消滅の方向に向かってるし。トリで出しても爆死するだけ。

680 :774RR :2017/08/16(水) 11:55:04.24 ID:Ng6h/KP80.net
ビグスクはバカスクの方向へ行ってしまったからな
自滅の道を歩んだ

681 :774RR :2017/08/16(水) 18:01:30.06 ID:MvshnWsX0.net
関係ないけどMP3のフロントってサスライガーの顔に似てない?

682 :774RR :2017/08/16(水) 19:02:47.00 ID:GPQUPP1o0.net
ツーリングはスクリーンついてるスクーターは楽だな
もうネイキッドには戻れない

683 :774RR :2017/08/16(水) 23:21:20.98 ID:O/c9qo35M.net
まぁ今現在絶賛爆死中ですけどね

684 :774RR :2017/08/17(木) 05:38:46.19 ID:RpYq3XPYa.net
メーカーにすれば薄利多売の125クラスと利益の大きい大型クラス以外は力入れたくないだろうな。

685 :774RR :2017/08/17(木) 22:29:33.15 ID:1JxzbtpX0.net
トリシティ125のABSモデルと無しでフレームの違いってあるか分かる人いますか??

686 :774RR :2017/08/17(木) 22:32:52.55 ID:Fa8Qok8f0.net
さすがにフレームの違いはないでしょうね

687 :774RR :2017/08/17(木) 23:13:16.04 ID:uHYjwcvZ0.net
>>671
フォコ分からね〜
マニアック過ぎて草

688 :774RR :2017/08/17(木) 23:13:23.34 ID:Cv/rLjeV0.net
フレームの品番は別になってるけどね
どこかでトリシティを改造する過程でABSなしのフレームでプランを組んで
ABS付車をばらしてみたら、フロント周りがだいぶ違っていて苦労したみたいな話を読んだ
おそらくABS関係のユニットをマウントするためのステー類の有無程度だろうとは思うけど
品番が異なるということは、ステーは溶接で直付けだろうね
いずれにせよ要確認だと思うよ

689 :774RR :2017/08/18(金) 01:24:47.51 ID:/SYAg2PH0.net
>>687
デザインが独特だから目立つことだけは確かだよw

690 :774RR :2017/08/18(金) 07:18:00.96 ID:d06eZJr3M.net
>>688
ありがとう!!感謝します!

691 :774RR :2017/08/18(金) 07:41:43.19 ID:daH4gxIt0.net
フォコは無骨で可愛い。
ツノがない犀みたいな感じ。

692 :774RR :2017/08/18(金) 16:39:32.02 ID:qL75sdDtM.net
店頭で155を見てきた。写真じゃ同じに見えるけど、125よりボリューム感があるんだな。

693 :774RR :2017/08/18(金) 20:19:15.00 ID:C+IJcZbU0.net
125が海外で出てる新型に更新されれば見た目は同じになるよ
というか新型125って日本で出ないのか?
つべの変なCM動画も旧型125だったし

694 :774RR :2017/08/18(金) 21:51:58.36 ID:2cUKoVp30.net
>>693
噂としては今年末って話だな
>>382とか

695 :774RR :2017/08/19(土) 21:21:35.14 ID:LLPFw5NU0.net
このバイク死ぬほどダサいけど、安定感が捨てがたいからカスタムでどうにかして乗りたい。

696 :774RR :2017/08/19(土) 21:24:59.74 ID:LLPFw5NU0.net
これ良い
http://orm-web.net/wheels/gao4-gao-nishikawas-tricity-custom-mission-part4.php

697 :774RR :2017/08/19(土) 21:30:37.51 ID:epAbS00Y0.net
>>696
クセが強い

698 :774RR :2017/08/19(土) 22:32:30.10 ID:KdNr66T30.net
>>696
これ、足元が更に狭ッ苦しくなってね?
常につま先を外に出してないとならないスクーターって乗りずらいと思うんだが

699 :774RR :2017/08/20(日) 00:23:51.25 ID:pZb7EVll0.net
>>696
運転してるのジジイだからまんまシニアカーでわろすww

700 :774RR :2017/08/20(日) 00:51:30.66 ID:wfLoMQU90.net
泥除けないから雨の日大変なことになりそう

701 :774RR :2017/08/20(日) 01:41:49.53 ID:QuprrYrY0.net
バイクはタイヤむき出しでもいいんだっけ?

702 :774RR :2017/08/20(日) 04:05:39.67 ID:8rpPkYolM.net
>>696
これ去年のカスタムカーなんちゃらに出てたやつか。
クッソだせえカスタムというか改悪しててバカじゃねえのって思ったのが第一印象。
今見てもクッソダセエ

703 :774RR :2017/08/20(日) 04:55:49.64 ID:DvyrZOGw0.net
ここまでくるとお笑い

704 :774RR :2017/08/20(日) 10:39:38.59 ID:2Y6D6UDMK.net
形はともかくリア周りをカバーするは有りだと思うんだよな
フロントのボリュームがあり過ぎるから今の原チャリ然としたリアよりフュージョン、マグザムみたいな後輪カバーする形のが良い
海外でPCXやNMAXのが出てるボディと一体化したようなサイドケースがあればな

705 :774RR :2017/08/20(日) 13:48:09.47 ID:qHu4Mw5i0.net
トリの動画、相変わらずレビューとか試乗とかそんなんばっかりだけど、
これはわりと面白かったです
https://www.youtube.com/watch?v=S_bAKBy9XWk

706 :774RR :2017/08/20(日) 13:59:27.75 ID:qHu4Mw5i0.net
ちなみに↑が155
↓は同じ場所を別な人が125で撮った動画
https://www.youtube.com/watch?v=IiQrAzycQBI

707 :774RR :2017/08/20(日) 14:29:21.12 ID:nxBkGrCx0.net
宣伝じゃん

708 :774RR :2017/08/20(日) 14:33:51.24 ID:7IxuSD1K0.net
見る気にもならん

709 :774RR :2017/08/20(日) 15:27:20.29 ID:QuprrYrY0.net
>>706
一二三とホワイトベースは人によってすごい拒否反応を起こす人がいるので出しちゃいかんよ

710 :774RR :2017/08/20(日) 17:23:29.58 ID:nm4ojB8+d.net
>705-706
スピード感が驚くほど違うなぁ…やはり155が良いのか…

711 :774RR :2017/08/20(日) 19:29:10.35 ID:1+I3GSji0.net
>>702
たしかにダサいけど、ノーマルよりは若干マシだわw
俺的にはな。
なんでノーマルはトリのクチバシみたいになってんの?w

712 :774RR :2017/08/20(日) 19:50:23.00 ID:hURZh5w20.net
>>696
まあ好みは人それぞれだから別に良いのでは?

713 :774RR :2017/08/20(日) 20:21:47.77 ID:B34R0YTR0.net
>>637
おまえはクズ
朝鮮人なみにクズ
恥を知れ ボケ

714 :774RR :2017/08/20(日) 23:05:14.91 ID:ITxbA7Qi0.net
>>706
一時停止無視

おまわりさーん

この人です!

715 :774RR :2017/08/21(月) 19:04:21.73 ID:aOEYyc/E0.net
一時停止なんてふつうは止まらない。

716 :774RR :2017/08/21(月) 19:12:31.45 ID:1iVxvA8B0.net
>>715
突っ込まれると迷惑だから今すぐ免許返納して

717 :774RR :2017/08/21(月) 19:27:38.15 ID:i/Vvg1NAx.net
>>715
なかんづく横断歩道もな

718 :774RR :2017/08/21(月) 19:34:45.00 ID:+WChvXgTd.net
そういえばこの間、横断歩道でお婆ちゃんが渡るの待ってたら半分位渡った所で追いついて来た白の軽トラがパッシングして来て目を疑ったなあ…

719 :774RR :2017/08/21(月) 19:54:45.88 ID:+ZoaJr3s0.net
>>716
禿げしく同意

720 :774RR :2017/08/21(月) 20:48:30.77 ID:kI4jNd+OM.net
>>715
止まれよ。アホか。

721 :774RR :2017/08/21(月) 23:32:36.61 ID:3DxFmDg60.net
停止線を超えて停止または徐行してる人を多く見かけるけど
自分が停止線を越えることで事故を誘発した場合の過失の事を
意識してないんだろうな思う。

722 :774RR :2017/08/21(月) 23:39:12.61 ID:5X7D4q0B0.net
〉停止線を超えて停止
恥ずかしながら名古屋では日常的に見る光景であります

723 :774RR :2017/08/21(月) 23:47:48.78 ID:3DxFmDg60.net
>>723
東京も多いよ。
俺は自己防衛の為に車にはドライブレコーダーを積載してる。
だけど今度買うトリシティはエンジンスタートキー連動のドライブレコーダーは難しく
積載をどうしようか悩んでいるできれば積載したい。

724 :774RR :2017/08/22(火) 01:12:38.05 ID:42DbDRdn0.net
俺はアクションカムを積んでいる。
ループ撮影で、動体検知モードで常時録画。

725 :774RR :2017/08/22(火) 01:14:41.46 ID:CeObJmgQ0.net
むしろバイク乗りが停止線前で停止を遵守してるのなんかそうそう見ない

726 :774RR :2017/08/22(火) 05:42:36.46 ID:/5+H3z0B0.net
>>723
普通にハンドルのところにあるサービス端子に繋げられないか?

727 :774RR :2017/08/22(火) 07:34:28.66 ID:W7yP+QBY0.net
>>715
それ絶対ダメ

728 :774RR :2017/08/22(火) 09:59:52.55 ID:w+ASLvp70.net
>>718
この前、左から右に横断歩道を渡ろうとしていたお年寄りがいたので
止まったら、お年寄りが渡りだしたんだが、反対車線から来た軽トラに
轢かれそうになった。間一髪で轢かれなかったけど。
なんだかなー、と思った。

お年寄りが横断歩道のないところを渡るときに、スタートは小走りだが
大体センターラインのあたりから歩きだす。
最後(反対側)まで走ってくれるとありがたいんだけどな。

729 :774RR :2017/08/22(火) 14:23:58.97 ID:Oxwi/PG9p.net
それが年寄りなんだよ。
疲れちゃうんだね。

730 :774RR :2017/08/22(火) 17:05:49.25 ID:wVJFTTph0.net
>>728
無理言うなよ。じゃあお前は大人1人おんぶしたまま最後まで走れるか?無理だろ?更に足には10キロの重りつけて腰は痛くて曲がったままで。

731 :774RR :2017/08/22(火) 17:29:54.34 ID:tfYXcV3vd.net
いや年寄りが横断歩道無いところ渡らなきゃいいだけだよな

732 :774RR :2017/08/22(火) 20:26:36.90 ID:NaMpRGRYr.net
>>730
道路を渡るくらいの距離ならできる
ところで、足に10kgつける根拠は?
片足に3kgつけて17km歩いたことはあるけど10kgは大袈裟に言っているとしか思えない

733 :774RR :2017/08/22(火) 20:55:32.52 ID:i1bmdK/3d.net
>>732
年食えばわかるんじゃね

734 :774RR :2017/08/22(火) 20:56:22.27 ID:o3giKCdf0.net
止まれの線でちゃんと止まってる奴ってたぶん2割くらいしかいないだろ
俺はいつも注意深く見てるけど、まあほとんどは止まってないね。

735 :774RR :2017/08/22(火) 20:59:18.80 ID:NaMpRGRYr.net
>>733
それじゃ答えになってないぞw

736 :774RR :2017/08/22(火) 21:01:57.03 ID:NaMpRGRYr.net
>>734
それでも止まった方がいいよ

737 :774RR :2017/08/22(火) 21:42:12.03 ID:o3giKCdf0.net
気分によっては止まるけど、それはキップ切られたくないから止まるだけで、
安全運転とは何の関係もない。
線のところで止まっても左右から車が来てるかどうか見えねえし。

738 :774RR :2017/08/22(火) 21:44:28.13 ID:pzQ8OU1d0.net
停止しないのをドヤ顔するのはあぼーんしておこう

739 :774RR :2017/08/22(火) 22:02:13.07 ID:ERQ7WROeH.net
>>737
それでもいいんだよ
停止線で止まるのは横から来るクルマよりも自転車や歩行者の為だと思うよ

740 :774RR :2017/08/22(火) 22:49:46.69 ID:o3giKCdf0.net
>>738
↑こういうこと言うやつが、事故起こすんだとマジで思うわ。
やたらルールにうるさい奴。
ルール至上主義っていうの?
大嫌いだわ

741 :774RR :2017/08/22(火) 23:06:27.69 ID:PERfjEdq0.net
尾崎豊とか聞いてそう

742 :774RR :2017/08/22(火) 23:15:01.64 ID:o3giKCdf0.net
こういう奴ってルールさえ守ってれば事故らないと思ってそう
事故っても「俺はルール守ってたから悪くない」って言いそう

743 :774RR :2017/08/22(火) 23:49:51.88 ID:ZE5oXJ9V0.net
遅れてきた中二病か

744 :774RR :2017/08/22(火) 23:57:31.92 ID:RKFtzmP60.net
>>735
たしか「お年寄り体験スーツ」みたいのがあって、そのくらいの重りが付いていたはず。

745 :774RR :2017/08/23(水) 00:33:53.33 ID:x9sSnBREd.net
最大で片足1.2キロのしか見つからないんだが?

746 :774RR :2017/08/23(水) 00:41:36.94 ID:ZcdjJU0Z0.net
>>744
オッペケは相手にしない方がいい

747 :774RR :2017/08/23(水) 01:37:58.93 ID:XT/89qiwH.net
年寄り体験スーツは何歳の人が着用すると何歳の人の感覚になるのかな?

748 :774RR :2017/08/23(水) 01:43:28.88 ID:XT/89qiwH.net
>>745
マッスルトレーナーとアンクルウエイトを組み合わせるともっと重くできるよ

749 :774RR :2017/08/23(水) 02:03:39.25 ID:V6ZISu940.net
シニアシミュレータってやつだな

750 :774RR :2017/08/23(水) 03:42:23.67 ID:J4yZS/PB0.net
>>742
俺がそうだから他人もそうとかガキだね

751 :774RR :2017/08/23(水) 07:56:19.62 ID:7eUCbGMQ0.net
>>737
クズが。停止線で止まらないと、交差する側は飛び出してくるように見えるんだよ。

752 :774RR :2017/08/23(水) 11:05:31.57 ID:VqnRSxT10.net
道路横断中に途中で速度をゆるめるのは、年寄りに限ったことではないでしょう。
ここにいる皆さんも身に覚えがあると思います。

ルールは、守らなくてはいけないからルールなのだと思います。
ルールを守ったからといって事故が無くなるとは思いませんが
それでもルールは守らなくてはいけない。それが法治国家と
いうものだと思いますがね。
『悪法もまた法なり』ですね。

753 :774RR :2017/08/23(水) 11:41:56.93 ID:Bhb+RJnUr.net
一時停止は悪法ではなさそうだけどね

754 :774RR :2017/08/23(水) 12:16:13.96 ID:uMlAWhbrp.net
信号がない十字路の一時停止。
交差する道路の状況は、植木で全く見えない。

そこで一時停止の取り締まり。
捕まったバカは「隠れてるなんて卑怯だろ!」

それを受けてポリさん曰く「隠れてた?そちらからは見えなかっただけでしょ?見えないから、わざわざ一時停止になってるんだよね?」

バカ「ぐぬぬ…」

755 :774RR :2017/08/23(水) 13:33:16.51 ID:Nms3ZKyAp.net
見通しの悪い交差点で止まらない奴は論外。
今そんな話はしてない。

756 :774RR :2017/08/23(水) 13:49:14.68 ID:uMlAWhbrp.net
>>755
>>737

線のところで止まっても、まだ見えないらしいよw

757 :774RR :2017/08/23(水) 14:05:18.18 ID:L5yZb9S10.net
線で一度止まって突っ込んでくる車が来る可能性に対応
そこからじりじりと前に出て安全確認
安全を確認スたらスタート

線の所で止まって見えなくても何も問題ないんだよなぁ

758 :774RR :2017/08/23(水) 15:09:42.35 ID:UthIFHOY0.net
一時停止はしなくても大丈夫って言ってるヤツ多いんだな。
俺は暗くても見えるから夕方でもライトは点けなくても大丈夫って言ってるヤツとかと同レベルだな。
自分の安全のためだけじゃ無いんだよ。

759 :774RR :2017/08/23(水) 15:43:19.30 ID:J4yZS/PB0.net
>>758
その通り 相手側がこいつ飛び出してくるだろ!と恐怖感を出してることに気が付かない
まあ、そのうち他人を巻き込んで事故を起こして後悔するんだろうけどね

760 :774RR :2017/08/23(水) 17:59:46.84 ID:T/W8mQOq0.net
>>737
ビックリ事故もビックリさせた側が事故当事者として扱われるんだぜ?

だから、わざわざ停止線で一時停止した後、「徐行」するように言われている。
横から来る車のドライバーをビックリさせない為の「僕は飛び出すつもりはありません」
ってアピールなんだぞ?

761 :774RR :2017/08/23(水) 18:12:33.41 ID:fgdH6kOD0.net
トリシティとは全く関係ない話題をw

762 :774RR :2017/08/23(水) 20:33:30.32 ID:mf24kNva0.net
とにかく俺にルールは関係ない。
停止線がどこにあろうがなかろうが、安全を確認して交差点に入る。それだけ。

763 :774RR :2017/08/23(水) 20:37:18.63 ID:mf24kNva0.net
俺は平気で一通を逆走する。
カンケーねえから。
だだっ広い道路で、なんで車とバイクを一緒の扱いにして一方通行にしてんだよ。
端っこ走ってりゃ100%安全だから。
もちろん狭い道路ではやらない。

764 :774RR :2017/08/23(水) 20:41:30.89 ID:ZcdjJU0Z0.net
そんな事よりサメの話しようぜ

765 :774RR :2017/08/23(水) 21:37:01.05 ID:UthIFHOY0.net
>>763
そんなあなたは高速が渋滞してたらぜひ対向車線へ

766 :774RR :2017/08/23(水) 21:41:14.26 ID:mf24kNva0.net
くだらね
つまんね

767 :774RR :2017/08/23(水) 21:52:21.26 ID:eN19J8t1a.net
>>764
前野さん?

768 :774RR :2017/08/23(水) 21:58:52.45 ID:EJlmXyUJ0.net
>>765
それは名案だ

769 :774RR :2017/08/24(木) 01:56:10.81 ID:OiEYjEtD0.net
話題変えてすまん
1年位前に買った158ccのボアアップキットを未だに組む踏ん切り付けられずにいる
思いきって組むかオクに流すか?自分だったらどうする?

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200