2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【三輪】YAMAHA TRICITY Part39【トリシティ】

912 :774RR :2017/09/05(火) 15:14:46.06 ID:t8crC2P40.net
>>910
今買うのは、時期が悪いよ
来月にnewモデル発表されて年内に発売なのに

913 :774RR :2017/09/05(火) 15:33:40.74 ID:fkZxTqVIM.net
新モデルが出たら旧モデルの中古価格下がるかな?

914 :774RR :2017/09/05(火) 15:37:56.03 ID:27Qjrg8oa.net
店頭在庫の値下げ処分は我慢比べだから期待しても意味ない

915 :774RR :2017/09/05(火) 16:08:37.55 ID:tNBvBNygM.net
少なくとも買取や下取りは下がるだろう

916 :774RR :2017/09/05(火) 17:19:49.23 ID:sLzB41ud0.net
>>912
店長曰く「幾つか噂があるけど、一つは125ccがなくなる。二つはABS標準搭載で装備が良くなる代わりに値段が上がるらしいよ。まあ、噂だけどね」だってよ。色がパステルカラーになるって噂もあるよね

917 :774RR :2017/09/05(火) 18:24:51.38 ID:hCfg5U+n0.net
お前らエンジンオイル何入れてる?

918 :774RR :2017/09/05(火) 18:28:45.71 ID:Tv+S0xv7a.net
お店のお任せオイル 種類やグレードなんて気にしない

919 :774RR :2017/09/05(火) 19:37:15.41 ID:ZezZxVme0.net
しまった。エンジンブレーキのオプション付け忘れた。

920 :774RR :2017/09/05(火) 19:39:56.80 ID:tNBvBNygM.net
俺は店のオススメのワコーズ プロステージS。
本当にそのオイル入れてるのかは分からんけど。

921 :774RR :2017/09/05(火) 21:25:04.39 ID:/Cr82L+F0.net
>>917
A.S.HのFSが、俺の純正オイルだ。

FSEまでは必要ないと思う。

922 :774RR :2017/09/05(火) 23:04:06.18 ID:LyjIMwZrM.net
>>916
いま時期的に新しい情報ないからこういう話しでも濡れる

923 :774RR :2017/09/05(火) 23:11:04.58 ID:n/51nass0.net
まだ在庫が400台あるから、発表は年末だとさ
YSP情報

924 :774RR :2017/09/05(火) 23:26:43.16 ID:t8crC2P40.net
なんかYSPを勘違いしてるけどアレはただの代理店ね
YSPが貰える情報はバイク情報誌に載るネタぐらいで在庫数なんて教えて貰える訳がない

925 :774RR :2017/09/05(火) 23:30:33.73 ID:hyeDq2vy0.net
俺もyspから聞いたが、年内は発表なし。
125は消えるかもと聞いた。

926 :774RR :2017/09/05(火) 23:37:14.11 ID:powbAxjh0.net
確か仙台だったと思うけど、直営店舗あるぞ

927 :774RR :2017/09/05(火) 23:46:42.63 ID:fD/YbMQrr.net
125はあった方がいいようにも思えるけどね
どうなることやら……

928 :774RR :2017/09/06(水) 00:16:27.35 ID:C/EPa7Fv0.net
125ccのバイク・スクーター自体は残るかもしれないけど
トリのラインナップは整理されるのかもね

929 :774RR :2017/09/06(水) 00:29:30.87 ID:nVWyEs720.net
羮に懲りて膾を吹いたのかな?

930 :774RR :2017/09/06(水) 00:35:14.62 ID:XQgAAuRM0.net
125無くなるならけっこうプレミアつくかも。
ただし、免許制度の維持や変更によって変わるが。

931 :774RR :2017/09/06(水) 01:59:33.76 ID:jfnza1Mz0.net
今の免許制度、税制、保険、駅前駐車場の現状から言えば125はチャリンコ、155はバイクって棲み分け出来てんのに125削るんだ?
ふーん(棒)

932 :774RR :2017/09/06(水) 06:10:36.79 ID:Mu62DXtm0.net
>>931
そんな気持ち悪い分類で得意になれるなんて幸せですね! 続きはブログでお願いします。、

933 :774RR :2017/09/06(水) 06:39:17.07 ID:XycXZXj20.net
まだ125がおまけ免許になるってデマ吹聴してる奴が居るのか

934 :774RR :2017/09/06(水) 11:23:42.03 ID:A5Kkig7vM.net
155ccって何か良い所あるの?250ccじゃ駄目だったのかな?

935 :774RR :2017/09/06(水) 11:24:44.23 ID:zrAw/dG10.net
頭の悪い人は日本基準でしかものを考えられないの?

936 :774RR :2017/09/06(水) 11:27:41.96 ID:A5Kkig7vM.net
海外に行く予定無いしそんなん考える必要無いよ。要は日本じゃあんまり利点ないって事ね。分かった

937 :774RR :2017/09/06(水) 11:29:18.54 ID:zrAw/dG10.net
やっぱり頭が悪いんだ

海外で売ることが優先されてる排気量ってこと

938 :774RR :2017/09/06(水) 11:46:57.31 ID:A5Kkig7vM.net
俺が言った事言葉変えて復唱しただけじゃん貴方

939 :774RR :2017/09/06(水) 11:51:33.24 ID:zrAw/dG10.net
> 海外に行く予定無いしそんなん考える必要無いよ。要は日本じゃあんまり利点ないって事ね。分かった

海外に行く予定って何?日本語で話そうね

940 :774RR :2017/09/06(水) 12:05:16.55 ID:A5Kkig7vM.net
>>939
「海外で売る事が優先されてる」
「日本ではあまり利点が無い」はほぼ同じ意味だよね。

自分が海外に行く予定無いから155ccのバイクに乗る利点はあまり無いよねって事。

この議論意味ないからこれで終わりね

941 :774RR :2017/09/06(水) 12:33:34.48 ID:BDiYQaRz0.net
>>939
ワッチョイ無しスレで相手してもらえなくて帰ってきたんか?w

942 :774RR :2017/09/06(水) 14:43:46.67 ID:zrAw/dG10.net
>>940
いや何が言いたいのか理解不能wアスペさん

943 :774RR :2017/09/06(水) 14:49:24.78 ID:A5Kkig7vM.net
>>942
俺が悪かったよ。馬鹿でアスペでごめんね。頭良い人とはあんまり話が合わないみたいだわ。。。

944 :774RR :2017/09/06(水) 15:00:20.70 ID:zrAw/dG10.net
>>943
身近な人にこの会話を聞いてもらえばいいんじゃない?

このバイクを(155)をもって海外に行くとでも言いたいのか?w
そんなやつまずいないよね北海道とかならともかくw

945 :774RR :2017/09/06(水) 15:09:28.80 ID:A5Kkig7vM.net
>>944
ごめんね。馬鹿でアスペでごめんね。

946 :774RR :2017/09/06(水) 15:25:47.84 ID:zTmxSA6W0.net
ミネオにも素直な奴はおるんやな

947 :774RR :2017/09/06(水) 15:36:20.47 ID:yT7RmbiJM.net
機能的にも主婦とか中年会社員とかがダラダラ乗るならジャイロの方が倒れず安全だし、125は中途半端という判断がヤマハにあったとしても違和感ないけどな。155も中途半端という意見は別な話として。

948 :774RR :2017/09/06(水) 15:39:02.61 ID:5jVyjo+Er.net
>>945
真性は相手にせん方がええよ

949 :774RR :2017/09/06(水) 15:58:34.70 ID:UqI3nB9Fa.net
給油口がメットインの中ってのは不味いよな
サイドバックつけてると給油が大変
それと簡単には解除できないコンビブレーキも頭痛の種

要望としては
バーハンがスマホホルダー簡単につけられて便利
バッテリー上がっても始動させられるホンダのキックがついてると便利

他のはスルーするとしてもトリシティーとNMAXほバーハンじゃなくてかなり損してると思う

950 :774RR :2017/09/06(水) 18:10:18.89 ID:jfnza1Mz0.net
>>935
日本のユーザーが日本基準で要望することはおかしいのか?
法も社会環境も日本ローカル基準のまんまなんだからニーズもガラパゴス仕様で仕方ねえんじゃねえの?

951 :774RR :2017/09/06(水) 18:35:24.84 ID:MSEj7RFAM.net
ジャイロは簡単にこけると聞いた

952 :774RR :2017/09/06(水) 18:40:50.13 ID:XQgAAuRM0.net
>>949
サイドバッグ付ける人が何%いるだろうか?
コンビブレーキ解除する人が何%いるだろうか?
対応しないだろうな。
シートが悪いやタイヤが悪い、電源無いは半数はいるだろうけど。
155では改善してきたね。
自立は乗り味自体が変わり、乗り物として別の物になっちゃうかも知れないのでやらないかな?

953 :774RR :2017/09/06(水) 22:33:30.01 ID:cQVIBY9A0.net
>>950
言うのは勝手
でも企業側が答えるかどうかは別問題

声だけでかくて金を落とさない奴らの反応なんて誰も聞かないだろ?

954 :774RR :2017/09/06(水) 22:34:25.33 ID:5wIG5DcX0.net
給油口やユニファイドブレーキなんかど〜でも良い。サイドスタンドのキルスイッチはいらない

955 :774RR :2017/09/06(水) 22:36:46.74 ID:5wIG5DcX0.net
まあ、大島優子を起用した時点で125ccは女性がターゲットだし、ターゲットに売れないなら撤退してもおかしくない

956 :774RR :2017/09/06(水) 22:57:10.33 ID:e9x2i8A2M.net
>>955
女性をターゲットにしたなら、シートが高過ぎるんだよな。

957 :774RR :2017/09/06(水) 23:21:08.93 ID:5wIG5DcX0.net
>>956
動画で大島は「私はオプションのローダウンシートにしました!」って言ってるぞ

958 :774RR :2017/09/06(水) 23:42:28.45 ID:6XGpGzyc0.net
>>956

ローダウンにしなくても、ノーマルシートの中身削って何とかいけました。

足つき悪いし重いのが不安だったけど、慣れたら快適だったので、そういうイメージ取り払って女性にも是非乗ってみて欲しい、と個人的な感想。

959 :774RR :2017/09/07(木) 08:59:15.55 ID:ElNQXj+Z0.net
女性にシート削れって言うんかいwww
普通にローダウンシートすすめるわ

960 :774RR :2017/09/07(木) 12:58:08.24 ID:jYIISCFI0.net
ただでさえケツ痛くなるシートがローダウンしたらもっとヤバくならないの?

961 :774RR :2017/09/07(木) 13:18:25.66 ID:djWmzcjn0.net
底の厚い靴履けやさっさと

962 :774RR :2017/09/07(木) 13:36:11.71 ID:qLixd6Ezr.net
股下伸ばせや

963 :774RR :2017/09/07(木) 16:39:26.65 ID:cZ0PJ5Qw0.net
>>960
お尻のお肉で対処

964 :774RR :2017/09/07(木) 18:47:03.02 ID:qg+YZvk70.net
>>961
タラップ(というのか?)を嵩上げして見ようぜ

965 :774RR :2017/09/08(金) 00:48:59.13 ID:BcSf94cWa.net
>>958 だけど、ローダウンは座り心地良くなかったし、自分で削れば座るところは引くく股の先は前上がりにすれば、前のめりしにくく出来たので、自分と周りスポンジだらけになったけどやって満足しました。

ちなみに当方こちらで6月に赤トリ購入報告した女性ですが、作業自体は難なく済みました。

966 :774RR :2017/09/08(金) 10:59:34.44 ID:jlBlRlqJ0.net
シートはタイヤマハが安くてポジションもイイよ

967 :774RR :2017/09/08(金) 11:02:55.17 ID:IO+wwkHW0.net
>>965
いいかどうだかは座った人だけがわかる話だろ。
ゆとりは自分が駄目なダメなら皆も駄目だと思い込むのな。低能ゆとりは自害しろよ

968 :774RR :2017/09/08(金) 11:26:02.86 ID:LYuJuHe10.net
>>967
擁護するわけじゃないが
社外のシートすべてがゴミ。
メットイン犠牲が前提に出来るなら単純にフラットにするだけで天国のような座りこごちになる。

969 :774RR :2017/09/08(金) 11:40:30.26 ID:MrIFaUuKr.net
期待しているのだけどメットインを犠牲にしたシートはなかなか出ないね

970 :774RR :2017/09/08(金) 14:38:33.98 ID:3gM3RyeY0.net
メットイン犠牲にする為にはベースから作る必要あるしトリシティのパーツにそこまでコストかけるとこ無いだろう。

971 :774RR :2017/09/08(金) 18:42:00.11 ID:n/tWP+YF0.net
トリ155で1万3000キロ乗った感想だけど
低速でも安定感があり、高速でも十分なだけのパワーがある。最高で115キロまでは出た。
軽いので取り回しがラク。スクエアーな乗車姿勢なので長距離を走ってもさほど疲れない。
ブレーキをかけても3輪ABS付きなのでスピンする恐れがない。
良いことづくめなんだけど、大型ってどうなんですか。分かる人教えてほしい。

972 :774RR :2017/09/08(金) 18:55:01.26 ID:PkZB7IOP0.net
スクエアーな乗車姿勢ってどういう乗車姿勢のこと?

973 :774RR :2017/09/08(金) 19:22:13.09 ID:9HAFlkoY0.net
そらもう四角よ

974 :774RR :2017/09/08(金) 19:52:21.18 ID:MrIFaUuKr.net
>>971
大型はとにかくパワフル
すぐに逝けそうなくらいパワフルたけど車重が重い
特にリッターオーバーは地形や路面状態によっては押し歩きもままならない

975 :774RR :2017/09/08(金) 21:44:35.91 ID:Gp3w1WlY0.net
大型は高速でまっすぐ走る時に至高の安定性があるよ
曲がろうなんて考えるのがそもそもの間違いなんだよ
デコボコあろうが影響受けずに大安定
峠越えて走るのが好きなら軽いバイクにたどり着く
大型が悪いわけじゃないんだよ
高速まっすぐ走るのが面白いと思う人が少ないだけ
それでも惚れた大型に乗りたくて乗る
見栄で乗る
とか理由があって、バイクマニアじゃないと大型より良いバイク乗る選択が出来ないんだな
ガチ勢なんてどこの業界も一部しかいない
ニワカ大型乗りが優勢なのはごく自然の流れだと思います

976 :774RR :2017/09/08(金) 22:06:58.12 ID:29vITRQw0.net
>>967
汚い言葉だな、あんたのほうが・・・って言いたくなる。

977 :774RR :2017/09/08(金) 23:19:22.75 ID:rKDAhOVK0.net
明日、トリシティに着ける持ち込みのリアキャリアとマウントバーを持っていこうと思う。特にこれと言って特別な装備は付かなかったけど、ライトはLEDに替えてもらったよ

978 :774RR :2017/09/09(土) 06:55:34.32 ID:Yae0t6gh0.net
>>975
意識高い系ですか?

979 :774RR :2017/09/09(土) 10:52:14.53 ID:t0wVbeNo0.net
2万キロくらいで前ブレーキがディスクとパッド交換だ

980 :774RR :2017/09/09(土) 11:21:28.63 ID:MjJvfpzN0.net
125は遅い

981 :774RR :2017/09/09(土) 11:36:53.71 ID:8f5Tb/ANa.net
1月に買って未だ3000 なかなか乗れてない

982 :774RR :2017/09/09(土) 11:57:39.63 ID:dsigInzS0.net
>>975
125でも155でも、あの車体で大型に近い安定性があるってのが素晴らしい

983 :774RR :2017/09/09(土) 13:44:34.04 ID:Vc/vcqM5M.net
ハーレーも大型だと思うけど2度、タコ踊りになって転倒してるのを見たことがある。あれ欠陥かね?

984 :774RR :2017/09/09(土) 13:45:47.34 ID:PoK+NISZ0.net
タコ踊りって後ろが左右に振れてる状態なの?

985 :774RR :2017/09/09(土) 14:13:25.42 ID:vjnl75KYM.net
バイクでタコ踊りってどんな挙動が想像つかないな。。。

986 :774RR :2017/09/09(土) 14:30:25.82 ID:IaA48VDK0.net
そらもうゲッダンみたいなやつよ

987 :774RR :2017/09/09(土) 14:47:52.40 ID:Vc/vcqM5M.net
984 985
そうそう、ハンドルで姿勢を戻そうとしてるけど後輪が左右に暴れてたね。一つは前の車の急な進路変更を避けようとしてなってたね。

988 :774RR :2017/09/09(土) 15:40:15.72 ID:mwj26Y7Z0.net
教習所の休憩時間のような会話だな

989 :774RR :2017/09/09(土) 18:17:18.91 ID:amktJt0q0.net
>>974,>>975,>>982,>>983
971だけど、大型の特性についていろいろ教えてくれて有り難う。
大型には大型の良い点があるのが分かりました。

990 :774RR :2017/09/09(土) 18:28:44.09 ID:YgxaJYma0.net
>>989
いずれ来るMWT-9の為に大型免許取った人も居るんだよね。まぁ俺なんだけれども

991 :774RR :2017/09/09(土) 20:06:13.91 ID:aqmwXr4z0.net
そういや次スレは?

992 :774RR :2017/09/09(土) 21:23:44.54 ID:3W5qPqWp0.net
>>990
まぁ、俺もなんだけどねぇ…

で、何か前に質問あった気がするのでiPad mini4付けてハンドルを切った所を…
https://i.imgur.com/bQ9MYkC.jpg

てか、コレ以上切るとナッコーガードがGIVIスクリーン直撃になるという

993 :774RR :2017/09/09(土) 21:27:18.96 ID:Yae0t6gh0.net
>>992
お向かいさんは傘が好きなのかな?

994 :774RR :2017/09/10(日) 01:09:22.87 ID:7t9ql9ra0.net
これに屋根とリアボックスつけたら最強だな
実用性の部分で

995 :774RR :2017/09/10(日) 11:49:40.65 ID:LtiHpc41a.net
いや実用性ならさすがに軽自動車が最強だよ
トリシティーの新車より安く中古車買えるよ

996 :774RR :2017/09/10(日) 12:14:42.55 ID:7t9ql9ra0.net
次スレ・・・

997 :774RR :2017/09/10(日) 17:58:10.63 ID:FcHJ07dF0.net
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1505033871/l50


立てたぞ

998 :774RR :2017/09/10(日) 18:08:11.43 ID:DrFI+fI80.net
>>997
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1505033871/l50

999 :774RR :2017/09/10(日) 18:10:00.99 ID:dk0NNe4zd.net
サウナ、水風呂、トリシティ♪
サウナ、水風呂、トリシティ♪

トッ、トッ、トリシティで整ったー

1000 :774RR :2017/09/10(日) 18:47:09.65 ID:FubJ0K3V0.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
211 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200