2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR900 part13【Neo Retro】

1 :774RR:2017/05/29(月) 20:29:02.29 ID:M/x34NjK.net
レトロな外観とパフォーマンスを調和させた“Neo Retro”ロードスポーツ

国内公式 http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/

開発ストーリー http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/

前スレ
【YAMAHA】XSR900 part12【Neo Retro】 [無断転載禁止]?2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1493199206/

101 :774RR:2017/06/03(土) 19:09:37.15 ID:uPvNcNr8.net
大型の重厚感はないよね 軽すぎておもちゃ感半端ないわー

102 :774RR:2017/06/03(土) 19:22:14.97 ID:Sdt/gO2J.net
でも質感はなかなか良いのがミドル排気量バイクとの差かな。
600〜700は安っぽさがすごい。

103 :774RR:2017/06/03(土) 22:48:26.36 ID:IIATZfLR.net
イージーフィットバーの艶あり黒ってどの品番でしょうか?調べたけど分からなかったです

104 :774RR:2017/06/03(土) 22:58:06.68 ID:QVuW6+bf.net
今日青買った
一括で
納品来週だって

原付から乗り換え

105 :774RR:2017/06/03(土) 22:59:21.88 ID:ruxVzFDl.net
>>104
右折できるの?

106 :774RR:2017/06/03(土) 23:12:27.04 ID:3jois48h.net
>>104
おめ!いい色買ったな

107 :774RR:2017/06/04(日) 03:32:50.20 ID:3xdZl5rc.net
>>104
ハンドル角少ねーからUターンに気をつけろよ。

108 :774RR:2017/06/04(日) 04:42:53.98 ID:F2ykZ24Y.net
600とか700とか旧中免でええよな
ヘタしたら現行最新250よりショボいかも
もしXSR700がまんま出たとしたらコスパ悪いわ

109 :774RR:2017/06/04(日) 07:16:49.32 ID:RlkFdluu.net
>>104
おめいろ
免許取りたて?nc教習車より乗りやすいぞー

110 :774RR:2017/06/04(日) 07:27:57.40 ID:+4swhNKB.net
https://pbs.twimg.com/media/DBaLbiZUAAApuHv.jpg

111 :774RR:2017/06/04(日) 11:35:45.91 ID:8A3u+s69.net
>>110
これなら泥はね対策もバッチリだね

112 :774RR:2017/06/04(日) 13:14:33.78 ID:vhqErxY+.net
もうちょっとカスタムパーツ増えてくれるといいんだけど
マフラーとか見た目気に入るのがまだ無い

113 :774RR:2017/06/04(日) 13:24:32.82 ID:FYB8Cmwo.net
マフラーならSC Projectの奴が好き

114 :774RR:2017/06/04(日) 16:07:55.26 ID:x91qvAWt.net
ヨーロピアンマフラーかっこいいの多いけどみんな爆音なんんだよねー

115 :774RR:2017/06/04(日) 16:18:21.97 ID:csF22Tye.net
アクラで車検対応の出してくれればなあ…

116 :774RR:2017/06/04(日) 17:51:25.40 ID:zBRxMazm.net
>>24ですが、明るいところで写真撮りました
http://imgur.com/qNhMa3g.jpg
http://imgur.com/X19b08j.jpg

117 :774RR:2017/06/04(日) 18:39:03.64 ID:MTSoyPXH.net
>>116
そんなタイヤで大丈夫か?

118 :774RR:2017/06/04(日) 19:12:24.27 ID:WwfULy0K.net
タイヤ角ばってますやん

119 :774RR:2017/06/04(日) 19:29:31.71 ID:wCRoIqlx.net
タイヤは今週くらいに変えます!
それよりスクリーンを見て!

120 :774RR:2017/06/04(日) 19:43:26.33 ID:4AKOnMQv.net
なんて美しいアマリングなんだ…
リアタイヤも撮ってアマリングスレで喧伝するべき

121 :774RR:2017/06/04(日) 20:38:19.12 ID:B4Axz23X.net
スクリーンよりリアタイヤが気になるわw
安全運転はいい事だけど

122 :774RR:2017/06/04(日) 20:40:23.92 ID:V24D9IIO.net
そーいう君たちのフロント&リアタイヤの画像をうpしないのはフェアじゃない希ガスw

123 :774RR:2017/06/04(日) 20:49:12.04 ID:wCRoIqlx.net
しゃーなしやで
http://imgur.com/RXWbJ9I.jpg

124 :野獣先輩 :2017/06/04(日) 20:54:55.32 ID:WUAnggo6.net
タイヤよりバンクセンサーの削れ方を自慢しよう

125 :774RR:2017/06/04(日) 20:56:37.81 ID:Vgr8zqFR.net
>>123
素晴らしいw
キャリングコードはこうなるよねえ。もすこし考えて欲しかった

126 :774RR:2017/06/04(日) 21:11:16.19 ID:WwfULy0K.net
>>123
後ろはあんまり削れてないんやな

127 :774RR:2017/06/04(日) 21:16:43.14 ID:hUtktCrs.net
お前ら未だにバンク角競争してるの?
バブル世代かよ

128 :774RR:2017/06/04(日) 21:26:10.79 ID:A+/JbVln.net
>>123
オマエ、潔くていいヤツだな。

129 :774RR:2017/06/05(月) 01:45:04.98 ID:+ZRaSl8I.net
>>123
真っ直ぐな奴は嫌いじゃないぜ

130 :774RR:2017/06/05(月) 02:57:19.37 ID:1/Pbqs0o.net
https://imgur.com/a/uUEdp

131 :774RR:2017/06/05(月) 03:05:38.85 ID:1/Pbqs0o.net
画像みれるかな?テール出来たから批判覚悟で貼ってみた ナンバー丸見えw

132 :774RR:2017/06/05(月) 03:28:53.74 ID:+ZRaSl8I.net
見れとるで
インターカラ―で同型番白のステップワゴンに乗ってるから
俺かよ!思ってしまった

133 :774RR:2017/06/05(月) 07:17:04.08 ID:z20QTrVM.net
画像見れないが

134 :774RR:2017/06/05(月) 07:45:17.18 ID:OCxuxiyo.net
>>116
バーエンドミラーが気になる
どこのですか?

135 :774RR:2017/06/05(月) 10:02:41.40 ID:2aw9l1FE.net
タンクにうんシミが…

136 :774RR:2017/06/05(月) 11:20:38.76 ID:qoVhOy2w.net
換えたばっかだけどパワーRSいいよこれ
http://i.imgur.com/00dJlkw.jpg
http://i.imgur.com/1OEyIrO.jpg

137 :774RR:2017/06/05(月) 12:28:02.98 ID:hbseo+nX.net
俺はロードスマート3にしたよ
S20は4000しかもたなかった

138 :774RR:2017/06/05(月) 12:40:39.35 ID:7xN75zhk.net
4000って、巨漢なのか運転が荒いのか…

139 :774RR:2017/06/05(月) 12:41:46.01 ID:kuXcz72d.net
俺のS20も4000ちょっとでスリップサインが出たな
ちなみに体重65キロです

140 :774RR:2017/06/05(月) 12:49:15.92 ID:MpglX1K+.net
>>116は13000km走ってます
高速ワープが多いからかな

141 :774RR:2017/06/05(月) 12:53:14.13 ID:FI56OURP.net
GPR300いいよ。
フロント21000キロ持った。
それでもスリップサインまで0.5mmくらいあった。けど、梅雨に入るし値上がりするので替えちゃった。

142 :774RR:2017/06/05(月) 14:05:11.10 ID:StUKTl8w.net
mt 07では2時間と乗ってられなかったのですが xsr 900は 乗り心地どうですか

143 :野獣先輩 :2017/06/05(月) 14:33:24.50 ID:ska6nQTN.net
最近はスポーツタイヤとハイグリップタイヤの境界が曖昧だな
今のツーリングタイヤがライフやウエット性能はそのまま一昔前のスポーツタイヤ並のグリップ得て
パワーRSとかロッソ3みたいなハイグリップカテゴリーがレベルアップしてるのか

144 :野獣先輩 :2017/06/05(月) 14:39:51.03 ID:ska6nQTN.net
>>142
乗り心地を求めるならBMWとか死体みたいな肉体のオヤジバイクに乗りなよ
XSRはオッス連呼でケツを鍛えたい男らしさを追求するバイクだよ

145 :774RR:2017/06/05(月) 15:07:12.87 ID:TyLC/7Lj.net
乗ってられなかった理由書かんと分からん

146 :774RR:2017/06/05(月) 15:35:57.17 ID:TTaJCsEK.net
オレは今更ながらロード2にした。
今までずっとBS派で今回初ミシュランなんだが、乗り味がシットリしてて気に入ったわ。

147 :野獣先輩 :2017/06/05(月) 16:42:03.18 ID:ska6nQTN.net
5年くらい前に万能タイヤと絶賛された名作ロード2か
まだ買えるんだな

148 :774RR:2017/06/05(月) 17:03:11.84 ID:TTaJCsEK.net
>>147
評判良かったのにはワケがあるって事がわかったよ。
なんとゆーか…例えたらS20が"バカになってプラプラしてるガンプラの関節"だとしたら、ロード2は"ポリキャップが入って節度のある関節"って感じかな。

※感想は個人的なものです

149 :774RR:2017/06/05(月) 18:45:14.26 ID:t7+Pj/8+.net
通勤にも使用してるからts100にしました

150 :774RR:2017/06/05(月) 18:53:57.20 ID:u+178cJ6.net
純正よりちょいスポーツ走行寄りのタイヤはどれが良いかな?サーキットは行かないけど峠走るには

151 :774RR:2017/06/05(月) 19:04:43.82 ID:UROYMwvH.net
>>150
http://i.imgur.com/sPqnIPB.jpg

152 :774RR:2017/06/05(月) 19:51:20.08 ID:4tufM8vg.net
ミシュランのタイヤはライフが異常と聞いてPR4にした。
俺もPR2売ってたらそっちが良かったんだけどなー
あのサイプ入ったパターン、あんまり好きじゃない…

153 :774RR:2017/06/05(月) 20:24:03.28 ID:rK16qn6B.net
クラブマンバー自分で付けた方へ
スイッチ穴加工は元々してありますか?

154 :774RR:2017/06/05(月) 20:27:45.61 ID:a6LQVyD/.net
>>153
純正のクラブマンバーは穴加工してあるから、スロットルワイヤーの取り回しとブレーキホースの取り回し変えるだけでポン付け

155 :774RR:2017/06/05(月) 21:14:43.59 ID:dumOAlBC.net
パワーRSとロッソ3で悩むわ

156 :774RR:2017/06/05(月) 21:25:27.43 ID:Fx2IVI8o.net
パワーRSと比べて値段の安さでロッソ3を選んだよ
ロッソコルサより乗りやすくてグリップも向上してるので大満足

157 :774RR:2017/06/05(月) 22:08:57.10 ID:rK16qn6B.net
>>154
それはありがとう!工賃高かったから自分でしてみようかと

158 :野獣先輩 :2017/06/05(月) 22:22:46.43 ID:+abpCkUP.net
>>151
BSの傑作S21がdisられてるのは何故だ? 

159 :774RR:2017/06/05(月) 22:23:48.07 ID:U283rvMu.net
BSの評価が悪いのは全てぽっぽのせい。

160 :774RR:2017/06/05(月) 22:41:48.33 ID:t2SvZVFS.net
BSは美味しいところが短いし
フロントタイヤの減りが早すぎるわな

161 :774RR:2017/06/05(月) 23:04:36.71 ID:TyLC/7Lj.net
>>134
横からだけど
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00X3HNWEI/

162 :774RR:2017/06/06(火) 00:22:26.33 ID:TQJEaHed.net
>>161
ありがとう!

163 :774RR:2017/06/06(火) 07:32:15.33 ID:KLYcavc3.net
ええな
http://i.imgur.com/NYJCApZ.jpg
http://i.imgur.com/RyyDPl6.jpg

164 :774RR:2017/06/06(火) 08:26:55.89 ID:0F3/kTJa.net
アニバシートカウル買える時に買っとけばよかった…(´・ω・`)
オクにも全然出ない

165 :774RR:2017/06/06(火) 08:32:47.10 ID:+dveWolv.net
インタカラーに似合うアッパーカウルねーの?マジカルのは良さそうだけど

166 :774RR:2017/06/06(火) 08:52:17.38 ID:9EsYHt98.net
キルトとかいつの族車だよ
一気にダサく見えら

167 :野獣先輩 :2017/06/06(火) 08:54:42.83 ID:RTBpu/dn.net
>>163
いいね

168 :野獣先輩 :2017/06/06(火) 09:01:13.74 ID:RTBpu/dn.net
473ドル、約5万円

169 :774RR:2017/06/06(火) 10:55:06.30 ID:zvwAAR7Q.net
>>163
これまた便器やな

170 :774RR:2017/06/06(火) 11:36:26.50 ID:+/CjG1HC.net
>>163
シートの形好きだけど
赤のラインがあんま好きじゃないかも
車体も赤混ざってたらいいのかもしれんが
赤のラインだけが微妙に浮いてる

171 :774RR:2017/06/06(火) 12:27:39.84 ID:d/fB0qBD.net
>>163
このシート形状だとフェンダー取っ払った方が似合いそうだな

ただしかし、XSRってタンクのボリュームがあるからリヤ側にはあのフェンダーは必要だと思うんだよな…ホント良く考えられたデザインだと思うわ。

172 :774RR:2017/06/06(火) 15:34:29.13 ID:jaAjp8Jn.net
MT-09はチェーンを520にコンバート出来るみたいだけどXSRも出来るのかな?

173 :774RR:2017/06/06(火) 18:26:04.37 ID:Za/lerX2.net
>>166
分かる

174 :774RR:2017/06/06(火) 20:14:31.50 ID:BPzfr+xS.net
>>172
MTが出来るならXSRが出来ない理由は?

175 :774RR:2017/06/06(火) 21:41:40.07 ID:vUmhR7JT.net
サイドバックつけてる人おすすめある?

176 :774RR:2017/06/06(火) 23:05:21.97 ID:UJ2WxzyH.net
ECU書き換えが気になって運転中も寝れません

177 :774RR:2017/06/07(水) 00:15:22.40 ID:ZDfKSFkz.net
寝たらあかん

178 :774RR:2017/06/07(水) 00:16:07.35 ID:dOuvqTBX.net
俺も気になって睡眠中も寝られないんだ

179 :774RR:2017/06/07(水) 03:11:50.42 ID:EeDp7Jl0.net
アクラポビッチのマフラーで車検対応してる種類があると店で聞いたのですが種類が思い出せませんし調べても出ません。
心当たりある人はいませんか?

180 :774RR:2017/06/07(水) 03:39:47.51 ID:NwSv9Mfk.net
ありません

181 :774RR:2017/06/07(水) 06:01:54.37 ID:vR9V+o7d.net
あらへん

182 :774RR:2017/06/07(水) 06:54:02.90 ID:dOuvqTBX.net
ないわ

183 :774RR:2017/06/07(水) 07:37:31.06 ID:NCBj5D/5.net
>>179
まだアクティブからMT09用しか出ていない。形式認定取ってないからXSRに付けても車検は通らないよ

184 :774RR:2017/06/07(水) 07:47:28.90 ID:j4aIo5Eq.net
無印用も後方排気じゃないから政府認証降りないって結果が出たよ。
なので、アクラポの車検対応品はない。

185 :野獣先輩 :2017/06/07(水) 08:43:38.74 ID:0Rd6sedG.net
アーイキソ……アッアッア…イキソ…アッアッア…アァー…イキソイキソ

186 :774RR:2017/06/07(水) 16:11:29.12 ID:zaFECKTR.net
まあマフラー変えてもファッションでしかないからノーマルで乗ればよろしい

187 :774RR:2017/06/07(水) 17:13:25.81 ID:mVM2Q7fn.net
個人的には忠男のやつすきだわぁ。
形はアクラのがいいけど

188 :774RR:2017/06/07(水) 20:14:01.04 ID:Vol4waNM.net
マフラー替えると燃調変えないと結構酷い事になるとどこかで見たんだけど
そんなスペックに影響するんかい?やっぱECU書き換えとセットなんかね

189 :774RR:2017/06/07(水) 20:25:05.89 ID:IkbE1Ufu.net
形がいいやつは大抵保安満たしてないのが残念。
USヨシムラのいいんだけどなあ。

190 :774RR:2017/06/07(水) 20:27:39.02 ID:IkbE1Ufu.net
>>188
そらノーマルの排気に合わしてあるんだから、
ヌケが変われば酸素量も変わるし調整は必要よ。

191 :774RR:2017/06/07(水) 21:07:21.27 ID:Vol4waNM.net
>>190
そっかー車検の度に戻すの怠そうだなぁ…
ノーマルでいいか…

192 :774RR:2017/06/07(水) 23:16:03.36 ID:nacAi4qV.net
>>191
その程度なら吊るしで乗っとけ

193 :774RR:2017/06/07(水) 23:33:57.38 ID:EeDp7Jl0.net
>>183
> >>179
> まだアクティブからMT09用しか出ていない。形式認定取ってないからXSRに付けても車検は通らないよ

それだそれだ
車検通るかも?
っていわれたやつかも

194 :774RR:2017/06/08(木) 04:25:55.07 ID:DcJk0wTb.net
型式無くても検査してもらえば通るだろ。

195 :774RR:2017/06/08(木) 08:37:41.36 ID:1IOXxK51.net
そもそも音量で車検が通らないんじゃねえの?

196 :774RR:2017/06/08(木) 09:25:58.74 ID:7Yl06nYa.net
マフラー変えたいけど金銭的に足回り優先だなぁ
オーリンズリアとフロントバネ入れようと思ってるけど
だいぶフィーリング変わるもん?

197 :野獣先輩 :2017/06/08(木) 09:42:44.63 ID:msDds5wz.net
カスタムは足回り優先なのは同意なんだけど…

レースとかジムカーナ競技でもやってるならともかく一般道のワインディングや峠じゃ純正で充分
コスパ悪すぎてもったいないよ、その分を電熱とか革ジャンでも買って快適に走った方がいいよ、
ヘタるまで純正使ってみて、それで物足りない部分を補いましょう
とは自分の出入りするバイク屋の談(まだ寒い時期に会話した)

198 :野獣先輩 :2017/06/08(木) 09:45:37.74 ID:msDds5wz.net
最低1万キロは純正で走るべし
純正が物差しであり基準だからだ

199 :774RR:2017/06/08(木) 11:07:55.84 ID:k/RiXVLM.net
>>196
Fアンドレアーニ Rオーリンズだけど全く別のバイクになる。
ドカドカ突き上げるだけの純正とは違って当たり前だけどしっかり減衰出てアクセルどんどん開けていけるよ。

200 :774RR:2017/06/08(木) 11:29:19.10 ID:q5rNPhr1.net
純正は変えれるならさっさと変えた方がいいわ
財布と相談

総レス数 1001
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200