2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR900 part13【Neo Retro】

1 :774RR:2017/05/29(月) 20:29:02.29 ID:M/x34NjK.net
レトロな外観とパフォーマンスを調和させた“Neo Retro”ロードスポーツ

国内公式 http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/

開発ストーリー http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/

前スレ
【YAMAHA】XSR900 part12【Neo Retro】 [無断転載禁止]?2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1493199206/

424 :野獣先輩 :2017/06/15(木) 10:13:28.91 ID:oc7+iy01.net
>>421
いやらしい

425 :野獣先輩 :2017/06/15(木) 10:15:07.52 ID:oc7+iy01.net
>>423
O/H出来るか出来ないかという話ならフロント、リヤ共に出来ます

426 :774RR:2017/06/15(木) 10:25:23.13 ID:5oAW5Tz9.net
そんなにギャップ拾うかなー?
別に気にならないしノーマルでええわ。
いじるなら外装変えたい

427 :774RR:2017/06/15(木) 10:30:42.47 ID:eqR+2uxN.net
空気圧抜いてみたら?1人乗りで標準体型ならF2.5 R2.9は高過ぎると思う

428 :774RR:2017/06/15(木) 10:48:27.49 ID:4OntmAfz.net
>>426
割と体が跳ねるわ(´・ω・`)

429 :野獣先輩 :2017/06/15(木) 11:20:34.09 ID:oc7+iy01.net
突き上げなど男らしくパワーで押さえつけろ
コーナーごとにオッス!オッス!と気合い入れて括約筋を引き締めろ

430 :774RR:2017/06/15(木) 11:21:14.49 ID:ZC2CQUG8.net
リアサスは多分2人乗車で、アウトバーン飛ばしても破綻しない設定なんだと思う。だから日本人体型の一名乗車だとバネレートが高過ぎる、と想像。
道路の継ぎ目でガツンと弾かれる大型は初めてだ。

431 :774RR:2017/06/15(木) 13:27:20.88 ID:ROSbNlel.net
>>420
ありがとう!待ってるよ!

432 :774RR:2017/06/15(木) 13:28:22.32 ID:ROSbNlel.net
>>429
ホモコピペ疾走感あって嫌いではないけど
先輩はなんかカスタムしてるん?

433 :774RR:2017/06/15(木) 13:29:54.34 ID:XPHW1UXk.net
最近気づいたんだが、俺のXSR車載工具が最初から付いてない
返して!

434 :野獣先輩 :2017/06/15(木) 13:39:16.72 ID:oc7+iy01.net
>>432
USB電源つけたりメーターにフィルム貼ったり細かいことはやってるけど基本は純正
以前はミラー換えてたけど純正に戻した
いちばん金かけたのはタイヤか

435 :野獣先輩 :2017/06/15(木) 13:41:15.10 ID:oc7+iy01.net
ああアジャスター付のレバーに換えたんだ

436 :774RR:2017/06/15(木) 14:01:11.19 ID:4OntmAfz.net
>>433
あっても付いてないようなもんやぞ

437 :774RR:2017/06/15(木) 14:11:28.47 ID:1Too0ssl.net
あー俺体重が重いからこのサスが乗り心地いいと感じるのかw

438 :774RR:2017/06/15(木) 16:14:38.04 ID:kGpz03Z0.net
俺も単車乗る時は六尺締めて気合い入れてる

439 :774RR:2017/06/15(木) 16:36:03.32 ID:ROSbNlel.net
>>434
純正でスタイル自体は相当かっこいいよねこのバイク。
タイヤはだいぶいいのはかせてんの?
>>437
俺もオーリンズ付けたいとかいってるけど重い体重で純正サスを飼い慣らしそう‥

440 :野獣先輩 :2017/06/15(木) 17:54:46.06 ID:oc7+iy01.net
>>438
ケツの食い込みとタイヤの食い込みは比例する
気合いで六尺締め込めば、それだけ激しくタイヤが路面に食い込む
荷重とはステップでもシートでもない、気合いでやるものだ

>>439
純正の完成度が高いからあんまし外見のカスタムはしないようにしてる
タイヤはメッツラーM7RR、アマリングは気合いで消す

441 :774RR:2017/06/15(木) 18:40:54.07 ID:9yoQvRZW.net
>>440
気合い入れすぎて転けないようにね

442 :774RR:2017/06/15(木) 19:25:59.23 ID:/5Wx34aO.net
発売前は結構話題になってたプラナスマフラーのインプレが全然無いけど、このスレでつけた人いないの?
忠男と迷ってる。インターカラーだと忠男のほうが似合うかな?

443 :774RR:2017/06/15(木) 20:21:43.57 ID:EKklNTEn.net
>>442
コスパは忠男かな。確かにインターカラーに忠男はバッチリ似合うね。

444 :774RR:2017/06/15(木) 22:57:50.84 ID:b8/Gbroe.net
エンジンガードの類は一切付けない
ノーガードが男の生き様よ

445 :774RR:2017/06/15(木) 23:34:25.34 ID:v0Muov6a.net
俺もインターなら忠男が一番合うと思う。
青ならワイバンかな。あのエンドとエキパイの焼き色がどぎつく見えなくなって良い。

446 :774RR:2017/06/15(木) 23:36:52.08 ID:Sr7SqqK9.net
空気圧を落とすだけで、乗り心地が良く、コーナーリングが楽しく、高速域で振られない。
気のせいではないと思う。

447 :774RR:2017/06/15(木) 23:57:41.70 ID:sHUCZdie.net
ちなみにあなたの体重はどのくらいでどのくらいの空気圧に落としてるの?

448 :774RR:2017/06/16(金) 04:07:56.38 ID:7v6NZmxN.net
KYBのサスはコスパが良いね。
俺も今ショップにて組み付け中。
オーリンズは高価な分KYBより
良い物だと思うけど、乗り比べ
したらどれ位違うんだろうね?

449 :774RR:2017/06/16(金) 05:36:40.95 ID:wXNZlfeg.net
446じゃないけどタイヤはロッソ3体重65キロで峠を走るときはを前後温間2.0まで落としてるよ
なんかもう異次元のグリップって感じ

450 :774RR:2017/06/16(金) 06:01:17.55 ID:6H5Zk0KT.net
>>442
自分も忠雄はチェックしてたけど細かく見てみたら色々と安っぼい作りだったからパスしたよ

451 :774RR:2017/06/16(金) 06:04:12.46 ID:Z7E2bsof.net
>>442
高いし…

452 :774RR:2017/06/16(金) 06:08:23.74 ID:OkXcCpGY.net
体重90あるけどコーナーでギャップ拾うと生きた心地しないよ…
安心して攻められん

453 :774RR:2017/06/16(金) 07:00:46.78 ID:5puWH8WR.net
痩せろデブ

454 :774RR:2017/06/16(金) 07:13:55.83 ID:Adqi+SCM.net
ゴリマッチョなのかもしれない

455 :774RR:2017/06/16(金) 07:44:48.03 ID:OkXcCpGY.net
身長高いデブだな180程度だけど

456 :774RR:2017/06/16(金) 08:27:16.84 ID:s7COt1g4.net
>>455
177cm乙

457 :774RR:2017/06/16(金) 08:49:59.81 ID:Nr9YwGX4.net
ウインドシールドつけようか迷うわ。
意地でつけないほうが見た目はいいんだがなぁ

458 :774RR:2017/06/16(金) 09:50:20.73 ID:c5ATsPwa.net
俺もボーナス入ったからマジカルアッパーカウルかマスターシリンダーかバックステップ買おうかと迷ってるわ。

459 :774RR:2017/06/16(金) 10:01:07.21 ID:TaCmsuxg.net
>>450
あれで安っぽい…?よほど高級感を求めてらっしゃる…

460 :774RR:2017/06/16(金) 11:11:52.36 ID:rJxQ3C48.net
xsrの忠男マフラーの形も嫌いじゃないけど新型09用のマフラーエンドのがカコイイな
つかチタンで作って欲しいわsusは光りすぎてxsrにはイマイチ合わない気がして結局ビッチつけたわ

461 :774RR:2017/06/16(金) 11:24:31.99 ID:rr2Uhzd4.net
アバルトのアクラポ欲しいけど高い…

462 :774RR:2017/06/16(金) 11:56:57.94 ID:9IuCTH9V.net
>>459
社員乙

463 :774RR:2017/06/16(金) 12:08:23.16 ID:rr2Uhzd4.net
あれ安っぽいと感じるなら何のマフラーなら高級感を感じるんや

464 :774RR:2017/06/16(金) 12:29:52.41 ID:EcENCGG2.net
アバルトのマフラーってどこで買えるの?

465 :774RR:2017/06/16(金) 13:11:09.87 ID:/qSqRfLj.net
アクラ車検対応してくれないかなー
国産のマフラーなんか芋っぽい

466 :野獣先輩 :2017/06/16(金) 13:13:52.27 ID:VSibLW+C.net
アーイキソ……アッアッア…イキソ…アッアッア…アァー…イキソイキソ

467 :774RR:2017/06/16(金) 14:12:11.02 ID:QupdEiV+.net
http://ameblo.jp/ysp-mitaka/entry-12283182725.html
http://stat.ameba.jp/user_images/20170612/22/ysp-mitaka/1b/d5/j/o1125150013959351215.jpg

468 :774RR:2017/06/16(金) 14:16:10.83 ID:Vvx1vxP2.net
カッコいいね。

469 :774RR:2017/06/16(金) 14:22:02.36 ID:rr2Uhzd4.net
もうちょいハンドル低い方が好み

470 :774RR:2017/06/16(金) 14:31:48.68 ID:71/M6Az8.net
なんか既視感あるんだよなぁと思ったらこれのレプリカとして作られてるのね
ハンドルは確かになぁ、高いほうが楽でいいんだけど…
http://livedoor.blogimg.jp/xl1200/imgs/d/b/dbfdbf54.jpg

471 :野獣先輩 :2017/06/16(金) 15:46:04.21 ID:VSibLW+C.net
>>467
撮影者がセクシーでない
減点

472 :774RR:2017/06/16(金) 16:21:03.16 ID:CQr4C3TJ.net
ジャバザハットみたいな物体が写ってるな

473 :774RR:2017/06/16(金) 17:57:46.15 ID:jIuZoGtR.net
>>467
かっこいい
次はタンクもピカピカにすれば完璧

474 :774RR:2017/06/16(金) 18:35:34.22 ID:ZByQtrZC.net
アルミじゃなくていいから安く量産してくれないかな

475 :774RR:2017/06/16(金) 19:10:43.00 ID:ljtKoTGE.net
>>474
全くもって同意

476 :450:2017/06/16(金) 19:16:56.69 ID:6H5Zk0KT.net
>>463
>>459
ごめん、気を悪くしたら謝る
で、付け加えると自分がみたのはMT-09用の忠雄マフラーでした、XSR900用はまだ見てませんゴメン
エキパイのつなぎ目やフランジの品質が隣に飾ってあったヨシムラのMT-09用マフラー(同価格帯)
とあまりに違っていてあんな書き込みしちゃった

でもSP忠雄の開発ブログとかは見てたので本当に購入予定だったんだよね・・・

477 :774RR:2017/06/16(金) 19:20:22.20 ID:71/M6Az8.net
どんなんやろう、ちょっと楽しみ

ファニーズカスタムサービス? @funnys_cs

XSR900パーツ開発情報!
現在ワンオフ制作中のアルミ叩き出しビキニカウル完成後、続いてFRP製ビキニカウルとオーセンティック外装に合わせたRZタイプのテールカウルを開発販売予定!
9:17 - 2017年5月10日

478 :774RR:2017/06/16(金) 19:51:20.57 ID:q4kBkXAF.net
>>467
カウルズームアップしたら撮影者?ふなっしーが映ってる件

479 :774RR:2017/06/16(金) 19:55:51.47 ID:HwO1vExQ.net
手のある乙武

480 :774RR:2017/06/16(金) 20:23:36.46 ID:ErqVqdFJ.net
>>467
このラジエータコアガードってどこのです?

481 :774RR:2017/06/16(金) 20:27:43.45 ID:71/M6Az8.net
US YAMAHAの純正

482 :774RR:2017/06/16(金) 20:32:39.51 ID:I9zuhEDJ.net
>>467
こういうカウルにアップハンドルを合わせるセンスが分からない

483 :774RR:2017/06/16(金) 20:47:37.98 ID:CQr4C3TJ.net
>>476
溶接の品質にこだわるならワイバンがいいよ。
青色の焼き入れは気に入らんけど。

484 :774RR:2017/06/16(金) 21:22:02.43 ID:ErqVqdFJ.net
>>481
あざっす

485 :野獣先輩 :2017/06/16(金) 22:21:50.72 ID:9uNMz5Gd.net
明日は天気が良いから男らしくエロゲーでもするか!

486 :野獣先輩 :2017/06/16(金) 22:31:15.01 ID:9uNMz5Gd.net
さて往年の名作エロゲーとして名高い下級生2でもやってみるか
幼馴染の柴門玉男には大学生の彼氏がいた
NTRゲームというやつだ

487 :774RR:2017/06/16(金) 22:48:48.97 ID:hf8XaJsT.net
いや、天気がいいんだから走りに行きなよw
オレは仕事だけどさ

488 :774RR:2017/06/16(金) 23:29:07.30 ID:Lf0uKn/R.net
山奥でネズミ捕りに捕まったぜ!
皆も気を付けてくれよなっ!

489 :774RR:2017/06/17(土) 00:08:54.34 ID:k+clj0ng.net
>>488
それどこよー?

490 :774RR:2017/06/17(土) 04:06:57.41 ID:auQ2PuQd.net
購入者アンケに答えたんだが
厳正なる抽選の結果、貴方様がご当選云々なんてメールが来た
フィッシング詐欺かと思って警戒しちまったぜ

491 :774RR:2017/06/17(土) 05:06:46.23 ID:TMTL623m.net
>>480
ただボルトオンではなくタイラップ止めというとこが欠点

492 :774RR:2017/06/17(土) 09:38:19.78 ID:81FDowZ5.net
下道ツーリング2-300km(整備された未舗装路あり)
の用途にこのバイク合いますか?

493 :774RR:2017/06/17(土) 09:54:37.14 ID:SPJVzyJs.net
>>492
その用途ならどんなバイクでも大丈夫。
未舗装のレベルが分からんけど、整備されてるならSSでもゆっくり進めば大丈夫だろ

494 :774RR:2017/06/17(土) 11:24:32.96 ID:auQ2PuQd.net
俺は未舗装とかケツが痛くなりそうでいやだけどな

495 :774RR:2017/06/17(土) 11:32:22.75 ID:V3QhwXUt.net
倒率フォークで未舗装はヤバくね?

496 :774RR:2017/06/17(土) 12:01:26.37 ID:JqCQjrbE.net
>>495
オフ車全否定かよ

497 :野獣先輩 :2017/06/17(土) 12:39:30.75 ID:A+DD7zvu.net
このクソ暑い中でバイクなんか乗れんわ
エアコン効いた涼しい部屋の中で男らしくエロゲーするのが正しいライダーの姿である

498 :774RR:2017/06/17(土) 20:52:37.28 ID:m4IPjMoj.net
新潟原人だったのかお前wwwwwwwwwwwwwwww

499 :774RR:2017/06/17(土) 21:49:25.23 ID:V7v1jpbL.net
>>497
お前、調子のんな
他人の名前借りた ヤドカリ野郎

500 :774RR:2017/06/17(土) 23:23:44.77 ID:FdHi3Fac.net
バーエンドミラー下に付けてるのってヤジロベエみたいでかっこ悪いな

501 :774RR:2017/06/17(土) 23:28:22.20 ID:jVKwPrR+.net
新型09のクイックシフターってこれにつけることは可能なのかな?
できるとしたらいくらぐらいかかるのかな?
やったことある人います?

502 :774RR:2017/06/18(日) 00:24:17.56 ID:lBp1mATA.net
クイックシフターなんか街乗りじゃ不要。

503 :774RR:2017/06/18(日) 00:25:21.91 ID:P4x9ikzd.net
ビーム出してるみたいになった
http://imgur.com/Tas4Qzc.jpg

504 :774RR:2017/06/18(日) 00:30:37.75 ID:5ljAsDN1.net
バイク乗るのがおっくうになってきた…
初バイクでインターカラー買ってから一年もたってないのに。

505 :774RR:2017/06/18(日) 00:34:14.58 ID:5E/8/za7.net
お前らオイルメンテしてる?新車で買ったばかりなのにスリードに変えたくなってきたwチェーンが綺麗だと良いね

506 :774RR:2017/06/18(日) 01:00:43.81 ID:DQ6UTEtU.net
>>504
まぁ目新しい経験もできなくなってきて飽きてきたんだろ

507 :774RR:2017/06/18(日) 01:10:57.54 ID:K2zhG4JI.net
>>503
日本海がよく見えるね

508 :774RR:2017/06/18(日) 01:37:59.37 ID:SIoPTMMv.net
>>501
新09一回試乗した方がいいと思う
俺は試乗して結局社外品のクイックシフター付けた
ecu書き換えで乗りやすくなったし満足してる

509 :774RR:2017/06/18(日) 02:36:14.40 ID:GCc9gTU6.net
ECU書き換えとかでシフターやらブリッパーやら
某店でやってくれるけど、こういうのってどうなの?

510 :774RR:2017/06/18(日) 03:08:41.59 ID:NXN++BSg.net
>>504
知り合いとツーリングしろ。一人じゃ飽きる。

511 :774RR:2017/06/18(日) 03:09:20.22 ID:q1rczgYc.net
どうせ09のヤツはブリッピング無しの上げしかないやつだろ?
あんなのいるか?普通に回転合わせて上げりゃ出来るだろ。
そもそもどんな回転数にも対応している訳じゃないから社外のにした方がいいんじゃね?

512 :774RR:2017/06/18(日) 03:18:12.86 ID:kdVw2C9W.net
サーキットで使うつもりはない。
ツーリングで手抜き運転するときにいちいちアクセル戻さないでもシフトアップできるのは便利かなと思っただけ
長距離ツーリングしていると最初はいいんだけどあとの方になるとクラッチ握るのが億劫になるもんだから

513 :774RR:2017/06/18(日) 07:41:44.73 ID:EDRWUGFC.net
クラブマンバー付けてる人、バイザー類はなに付けてるですか?
ハリケーンのアルミバイザー付けてたけどケーブル類が厳しくて取っちゃった

514 :774RR:2017/06/18(日) 07:44:45.73 ID:NXN++BSg.net
>>513
アルミバイザーとケーブルの関係が分からん

515 :774RR:2017/06/18(日) 08:28:16.05 ID:EvKppWTD.net
>>514
干渉するからじゃないんか

516 :774RR:2017/06/18(日) 09:18:00.68 ID:RrGx+Lzl.net
>>512
スクーターにでも乗ってろカス

517 :野獣先輩 :2017/06/18(日) 09:57:42.81 ID:C0jWnHP4.net
クラッチ操作なんてほとんど無意識でやれるようじゃなきゃ
長距離走った終盤に大渋滞巻き込まれたとかならわからなくもないが

518 :774RR:2017/06/18(日) 10:43:49.65 ID:pA+caOJQ.net
>>510
ツーリングも行ってて楽しいのは楽しいんだけどね。
一回ヒヤッとした体験があって熱が冷めたかも。

519 :774RR:2017/06/18(日) 10:46:15.54 ID:pvyoLF4W.net
頻繁にバッテリー上がり?エンジンが始動しなくなることがあるんだけど同じような症状の人いる?(夜乗って次の日の朝エンジンが始動しない)
バイク屋で診てもらったけど電圧は特に異常なしなんだよね

520 :野獣先輩 :2017/06/18(日) 10:56:05.20 ID:C0jWnHP4.net
>>519
電装品に何か重いもん付けてんじゃないの?

521 :野獣先輩 :2017/06/18(日) 10:58:35.80 ID:C0jWnHP4.net
ああ電圧異常なしか、スタータの状態は?
回るけど空回りするとかならピニオンギヤが欠けてる可能性もあるが…

522 :774RR:2017/06/18(日) 11:00:20.77 ID:NXN++BSg.net
電圧しか見ないバイク屋なんてただの勘で修理やってるだけだから
YSPやバロン行って診断システム使って見てもらえ。

523 :774RR:2017/06/18(日) 11:12:25.42 ID:Qjp3edOl.net
>>519
セルが回らない感じ?

総レス数 1001
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200